見出し画像

北村紗衣に捧ぐ 「ミソジニー ファンネル集めて キャッキャしたい (五七五)」

与那覇潤さんに拙稿(いや「拙レビュー」?「拙note」かな?)を紹介していただいた。ありがたいことである(合掌)。

与那覇さんの記事を、いつもありがたく利用させていただいている身なので、無理やりに恩返しさせていただいたようなものだ。なにしろ、こんなの書きましたよと、押売りしておいたのだから(笑)。
でも、つまんなきゃ採用されないよね。佳作入選かも知れないけど…。

北村紗衣ちゃん界隈と言うか、三流フェミニスト界隈では、「ミソジニー(女性嫌悪)」という言葉が、いかにも安直に「流行」しているらしいというのは、私も気づいていた。

それなら、「流行りもの」が嫌いな私は、「ミソジニー」なんて言葉は決して使いたくないのだが、しかし、私も「ミソジニー」だとは言われたい。
というか、すでにそう言われているのかも知れないが、Twitter(旧「X」)をやってない(正確には、永久凍結されてる)し、「書き専」の私は、与那覇さんが上の記事で紹介している「はてなブログ」を読むこともないので、そう呼ばれていても、まだ知らないのだ。耳が遠いのである。だから、たぶんそう言われているのを、いまだ実感できない。

そんなわけで、私も「ミソジニー」と呼ばれたい。もっと強く、もっと激しく!

今どき、「ミソジニー」とも呼ばれないようでは、一人前の批評家ではないと思うので、もっと大きな声で「ミソジニー」と呼んでほしいと、強くそう思う。

だけど、匿名のザコに呼ばれるだけでは、ノミにくわれたようで物足りないので、できれば北村紗衣ちゃんから、じきじきに「ミソジニー」と呼ばれたい。
というか、呼べよ、紗衣ちゃん。遠慮しなくていいぜ、ベイベー。びびんなくてもいいぜ。なのである。

(むしろ、男をミソジニーにしない「スケバン」キャラ)

どうも、マゾっぽい書き方になって恐縮だが、なにしろ昔から「知識人は、断然マゾである」という自作格言を口にしている者として、マゾと呼ばれても、ぜんぜんOK。

実際、北村紗衣ちゃんには、サドっ気がありそうだし、「女王様」「スケバン」(古語)が似合いそうだというのは前にもどこかで書いたことなので、遠慮なく、「あんたはミソジニーよ! ミソジニーのブタよ!」と、ピシピシやって欲しい。

つまり、

須藤にわかさん、あなたは私が「お姫様になることが女性の権利向上と考えてい るフシがある」などと私が思ってもいないことを言って人格攻撃を行いました。 それが弁護できることだとでも思ってい るのでしょうか。フェミニズム観の違いに逃げようとしても無駄です。
年間読書人さんの、私の本を切り刻むというコメントは通報いたしました。』

画像

とか、

『神戸映画資料館 @kobeplanet に「なぜこういう投稿が行われたのかについて理由をご説明ください」的な問い合わせをしてたんですが、全く何の説明にもなってないご不快誤解構文の返事が返ってきました。』

画像

とかいった、「サド気質」丸出しで、私にも「言葉攻め(詰め)」の粘着をしてほしい。「差別は良くない」と思うのだ。

ともあれ、ザコではなくて、「武蔵大学の女王様」でも「武蔵大学のスケバン」でも、「設定」はどちらでもかまわないから、直接お声を賜りたいのだ(平伏)。
なにしろ、今どき「ミソジニー」呼ばわりされないようでは、一丁前ではないからな。

だから、さあ紗衣ちゃん、遠慮なく「ミソジニー」と呼んでおくれ、ベイベー。なのである。

画像
永井豪『おいら女蛮

しかしながら、女性を批判したから「ミソジニー」と呼ばれるのであれば、私はその百倍も男性を批判してるのだから、「ミサンドリー(misandry・男性嫌悪)」とも呼ばれたい。

つまり私は、「ミソジニー」と「ミサンドリー」の両刀遣いの年間読者人と呼ばれたいのである。
だから、遠慮なくそう呼べ。呼んでいいぞ。許す。善きにはからえ。

それで「ミサンドリー」の方は、まだまだマイナーなので、この際に流行らせて「ミソジニーvsミサンドリー」というジェイソンvsフレディ映画とは名前の順序が逆だが)という感じに、楽しげに盛り上げたい。

難しい顔をして「ミソジニー呼ばわりしやがった」とか「ミサンドリー呼ばわりされた」とか言ってる人たちのなかへ、待て待てと割って入って、俺なんか両方言われてるんだぜ(ニヤリ)などと、余裕で自慢したいのである。

要するに、みんな楽しく「ミソジニー」とか「ミサンドリー」と呼び合えば、世界はハッピーになるのではないかと思うし、北村紗衣ちゃんの個性も、そこでやっと生かされて、「影の大番長」(梶原一騎)ではなくて、表に出てきて、堂々と活躍することもできると思うのだ。
北村紗衣ちゃん得意の常套句で言えば「タンスにゴン」、ではなくてクローゼットから出よ!」ということだ。

紗衣ちゃんには、昔のスケバンが着ていた、上はセーラー服に、下は、引きずるようなロングスカートが似合うと思うよ、ベイベー。

いまだ「昭和レトロ」も流行ってることだし、背が低いとか、肩幅があるとか、背中に古傷があるとか、そんな『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』で自己紹介していた、つまんないコンプレックスは脱ぎ捨てて、スケバンルックのゼンデイヤで駆けて来いと、昭和生まれの小生は言いたいのだ。

つまりそれが、本稿のタイトルである、

「ミソジニー ファンネル集めて キャッキャしたい(五七五)」

の意味であり、これは拙稿を紹介してくれた与那覇潤さんへの返歌であり、北村紗衣ちゃんへのラブコールなのだ。

紗衣ちゃん、もうよくわかってるだろうけど、そんな取り巻きの匿名ザコ軍団なんかより、俺の方が、だんぜん頼りになるぜ。
そりゃあ、頭数の多い匿名ゴキブリの方が嫌がられるから、使い勝手は良いのかもされないけど、世の中には「安物買いの銭失い」という言葉もあって、やっぱり、安物をいっぱい集めるのではなくて、良い物を一点持ってる方が、趣味が良いと思うなあ、おじーさんは。

画像
(北村紗衣先生周辺に湧いて出る、ファンネル・ゴキブリ)

そんなわけで、私のことも遠慮なく「ミソジニー」と呼んでほしい。そしてできれば「ミサンドリー」とも呼んでほしい。さらにできればスッキリと「ミソサンドジニー」とでも呼んでほしい。一一これは私のオリジナルなので、流行ると嬉しい。

この言葉、どういう意味かというと、「女嫌い」とか「男嫌い」とか、そんなケチな話ではなく、シンプルかつ平等に、全部ひっくるめた「人間嫌い」
そしてこれは、その平等性において「博愛」へと転ずるものだというところまで読み取れるようになれば、北村紗衣ちゃんも「批評家」として一丁前になれるともいうものなのだ。

そんなわけで、北村紗衣ちゃんも、「腐女子」の過去や「オタサーの姫」である現在に安住する「サイコジェニー」永井豪)ではなく、「ミソサンドジニー」を標榜してはどうだろうか?

画像
『デビルマン』より、妖獣サイコジェニー)

だから、遠慮なく私を「ミソジニー」呼ばわりしてくれていい。
君になら、というか、誰にでも許す。だって「言論の自由」や「表現の自由」を守るために役立てるのなら、俺の命なんて、お安いものだよベイベー、なのである。

ただ、「ミソジニー」だけでは、蓮實重彦から「凡庸」呼ばわりされそうなので、できれば「ミソサンドジニー」と呼んでほしい。そして、この言葉を流行らせるのに、フォロワー5万人の人気者である紗衣ちゃんには、ひと役買ってほしい。

私としては、「ミソサンドジニー」の「ラブ&ピース」で、熱い「ファンネル」を交わし合い、みんな仲良く「キャッキャ」したいのだ。
自分だけが「キャッキャ」するのでは申し訳ないのである。

そんなわけで、再びタイトルに戻って、

ミソジニー ファンネル集めて キャッキャしたい(五七五)

そういうことで、夜露死苦(昭和テイスト)。

画像


(2024年9月18日)

 ○ ○ ○


 ○ ○ ○




 ● ● ●


 ○ ○ ○

 ○ ○ ○

 ○ ○ ○

 ○ ○ ○


 ○ ○ ○


ピックアップされています

「学術書・学術啓蒙書」のレビュー

  • 835本

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
その名のとおり、読書が趣味で、守備範囲はかなり広範ですが、主に「文学全般」「宗教」「映画」「アニメ」に関連するところ。昔から論争家で、書く文章は、いまどき流行らない、忌憚のない批評文が多い。要は、本音主義でおべんちゃらが大嫌い。ただし論理的です。だからタチが悪いとも言われる。
北村紗衣に捧ぐ 「ミソジニー ファンネル集めて キャッキャしたい (五七五)」|年間読書人
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1