3月に惜しまれながら終了したNHK『ブラタモリ』が…なんと11月2日から4日にかけて番組史上初となる三夜連続放送されることが決定。 ちなみにこちらの行先の各地方版が制作された番組ポスターの撮影は平間さん。
「毒になる親」に育てられた子供が 大人になってから 怒りをうまく扱うことができなくなる理由のひとつには 彼らの育った家庭では子供が感情を自由に表現することが許されていなかったということがある その家で怒りをあらわす特権を持っていたのは親だけだったのだ スーザンフォワード著 毒になる親
24時間車を借りたので、車中泊しようと思いデカい湖の湖畔まで車を走らせて寝てたら🚔️がやってきて「ここは危ないから車中泊はダメだ。署までついてきなさい」と言われ、もしかして尋問でもされる?と戦々恐々としながらついて行ったら→
矢沢にそんな過去があったなんて、、、 これからは飯田が一生支えてあげるんだよ🥺 矢沢と飯田のやり取りもう見れないのか〜🤦🏼♀️ 純喜、回を増すたびに演技上達して、最終回で見てる人を泣かす演技ができるって凄いことだと思うよ😢 本当にお疲れ様🤜🏻🔥🤛🏻 @official_jo1 #あの子の子ども #河野純喜
犬用ヘルメットに注目が集まるなか、少しづつ疑問やご質問を頂くようになりました。そして全ての疑問・質問が以下の3つについてでした。 ・なぜ黒なのか(熱中症への配慮) ・犬の機能を阻害しないのか(嫌がっていないか) ・ヘルメットはあるのに靴はないのか(そして伝説へ…)
ロンドン労働者階級メシ「パイ&マッシュ」。テムズ川沿いの波止場発祥で、テムズ川で安くとれたうなぎをぶつ切りにしたスープに微塵切りパセリを混ぜた「Liqour リカー」と言うソースを掛けて提供される。牛挽肉を焼いてビーフストックを入れて少し煮る。芋を塩水で茹でる。通常マッシュポテトはバター
ハリウッドでリアルな日本を求めるのは本当に難しい。HEROES/ヒーローズに出た時セリフ含め時代劇的に変なところをプロデューサーに進言したらめちゃくちゃ面倒くさそうに、あのさ何%の視聴者がそれを気にすると思う?って言われて終わりになった。真田広之さんとSHOGUNチームはスゴい快挙を成された
〜ジェラート屋さんでの会話〜 店員さん「どこから来たの?」 私「日本からです」 店「日本の人はあまり英語喋れないけど君は喋れるね」 私「イヤ……チョトダケ……」 次に並んでた紳士「私も英語チョト喋れるよ?」 店「貴方はどこから来たの?」 紳士「イングランド」 イギリスジョークおもろ
菊の花の髪飾り忘れてしまって、コンビニで買ったスルメイカ使ったことかなあ🥺 3枚目が元々用意してたお花 4枚目は着画と一緒に現地制作してくれたやよい #自作レイヤーのこんな所にこんな物を使いました報告が見たい
インスタにも投稿しましたが先日、 大好きなご列席頂いた皆様に見守られ 東京ディズニーシー・チャペル・ミラコスタにて無事に結婚式、披露宴を結ぶことができました🎀! 夢が叶った幸せな1日になりました◌̥*⃝
【ご注意っす】 7月に販売したアクリルスタンドが倍額以上で転売されてたっす! ちょっと悲しいですが、皆さんに欲しがっていただけてる証拠と思ってこれからも頑張っていきたいと思います! [追伸] あ、来週からこのアクスタ受注生産で再販するっす! 一緒に新商品出ますんでお楽しみに!!
先日から仕事で山口市に行くことが多かったので、空き時間に旧山口県庁舎と旧山口県会議事堂を見学して来たのですが、ハチャメチャによかった なんでもっと早くに来なかったのか…県民として恥じ入るばかり 美しすぎて鼻血出た