★ お気に入りブログ等の最新情報
引用元:https://news4vip/1724774087/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 00:54:47.751 ID:YzQhxhUG0 ?PLT(15001)
- https://i.imgur.com/vS7rymK.jpeg
- https://imgur.com/anlqRBK
- https://imgur.com/2ttUYx6
- https://imgur.com/RWV9OVw
- https://www.youtube.com/watch?v=i_rsaK0w5T0
同人Selection
PR
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 00:59:06.551 ID:upqr4xIz0
- これが日本の伝統か
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 00:59:24.057 ID:uGVwaQjs0
- 業者が値段釣り上げるために溜め込んでるとか米騒動フラグじゃん
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:00:01.743 ID:a6ajgn65H
- や~っぱり大阪だよ
商人魂(笑)ですなあ
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:01:22.774 ID:La4Ox+7E0
- こういうの見ても
- 卸売は転売とは違うって言い張る人は考え改めないのかな
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:04:42.385 ID:53BfaZ440
- いや転売とは違うでしょ
この米は一般人が買い付けできるものじゃないんだから
最もこのタイミングでも金儲けしか考えないゲスには損して欲しいけど
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:31:37.913 ID:/xILxb970
- 発言がポケモンカード暴落して困ってる転売ヤーと同じ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:38:01.944 ID:53BfaZ440
- 別に卸売業者が買い占めて市場に米がなくなってるわけではないし
- 転売と一緒と考えるのは頭悪すぎると思う
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:10:39.056 ID:BROBv3Q30
- こんなん普通言うか?
さすが大阪人は違うな
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:13:53.567 ID:53BfaZ440
- >>21
どこの小売店も欲しがってるであろうこのタイミングで販路なくて - 捌ききれないというのなら卸売なんてやめちまえって思うし
少しでも高く売りたいから流す量を調整してるとかなら死んでしまえって思うし
どっちにしてもな感じはある
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:11:24.160 ID:53BfaZ440
- 生米の備蓄はなぁ……
古くなって不味くなるだけだし災害時に食える保証ないしな
加熱できるかどうかわからんわけで
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 02:00:41.699 ID:X4LIoRmY0
- 今備蓄米出して値崩れさせると、これから出る新米の価格にも影響しそうだからな
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:29:15.563 ID:keuAUuZz0
- 令和の米暴動勃発か
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:35:26.963 ID:R5n1/REp0
- 仕込んでる米←これが今現在在庫があるけど出し惜しみしてるのか
これから取れる新米の契約を指しているのかわからん
- 33 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/08/28(水) 01:37:10.133 ID:6OKui/TD0
- 備蓄米して暴落したら政府がこの業者から買い叩けば良い
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:45:09.454 ID:06CrDuDb0
- 戦略物資買い占めしたらどうなるか見せしめにするべき
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:43:42.008 ID:UkUM2wM70
- 備蓄米を放出して
- 減った分を今年仕込んでる米で補えばいいだけでは?
ダメなん?
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:45:08.340 ID:548yIsfx0
- >>38
卸売業者「俺がボロ儲けできないからダメです」 - 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:47:32.852 ID:53BfaZ440
- >>38
備蓄米は国が抱えてて卸売業者が抱えてるわけではない
- 42 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/08/28(水) 01:49:38.218 ID:6OKui/TD0
- まぁ普通にマスコミのせいなんだけどな
米あっても流通は急に増やせないのに
変な煽りしたせいで店頭から一時的に消えてるだけ
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/08/28(水) 01:52:00.909 ID:53BfaZ440
- いや元々少なかったよ、酷暑で不足だったのに加えて1年で1番米が少なくなる時期だから
地震来る前から令和5年度産は残りわずかみたいな話にはなってた
そこに地震が来てトドメになった - 【「備蓄米」放出要望に政府否定的】
- https://youtu.be/80B5c0m58nc
無洗米 秋田県産
あきたこまち
5キログラム [PR]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:18 | URL | No.:2308096さすが税金で減反政策をして米価を吊り上げる国だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:19 | URL | No.:2308097タイミングを見て供給を操作して儲けるのもビジネスだし、
タイミングを見誤って代替手段を選ばれて在庫を持て余すのもビジネスなんだわ
損した時だけズルい言われても、そちらさんが下手打っただけとしか言われませんて -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:19 | URL | No.:2308098マスコミが不安を煽って一般人が慌てて買い込み、それに問屋が乗っかってるって構図なんだから
マスコミが一番悪いやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:20 | URL | No.:2308099ニュースでさんざん備蓄米あると言っていただろ・・転売屋やら慌てて買った連中がアホなんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:23 | URL | No.:2308100流れを堰き止めてる奴がもし居るのなら吊し上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:26 | URL | No.:2308101マスコミの煽りに乗せられたアホが買い込んだせいだからねえ・・・
酷暑で不足とか言ってるけど別に不足してないぞ?「酷暑で味が悪い」とは言われてたが
周りの米農家に聞いても別に去年収穫量変わらんかったらしいっすよ
農家から買い叩いて溜め込んでるだけだから農家は全く値上がりの恩恵受けれてないのがほんと草生えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:26 | URL | No.:2308102米不足はマスコミのせいなんだから売り渋って価格を吊り上げてる業者の社名を出すぐらいしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:26 | URL | No.:2308103マスゴミ本命の
余ってる韓国米の緊急輸入報道はそろそろかね -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:27 | URL | No.:2308104田舎だから米が足りないとか意味分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:32 | URL | No.:2308105米農家はずっと「いくらでも在庫あるのになんで…?」って言ってたけど犯人が分かったみたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:34 | URL | No.:2308107米の買い占めはアレだがこの騒動が終わったら家での米の備蓄量増やすわ
11月までに今ある米を食いつくすの確定
値上がりした米買うしかない -
名前:名無し #- | 2024/08/28(水) 12:34 | URL | No.:2308108>>2308101
派遣、転売、ECサイト、ウーバーなどなど、日本人って中抜き屋にとってチョロい連中よな。商売下手だからな。
農家の爺さん婆さんには無理でも地域の有志でやりゃもっと潤うはずだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:35 | URL | No.:2308110買いだめし過ぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:39 | URL | No.:2308111いつ備蓄米の放出が必要な災害が発生したんだ?
緊急時じゃないのにいちいち放出してたら、
いつか本当の緊急時が来たときどうすんの?
視点の高さが虫けら並み -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:40 | URL | No.:2308113米騒動起きないと分からんのか❓
大阪は前科持ってるのにまたやってんのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:43 | URL | No.:2308114>>11
米用冷蔵庫ないとコクゾウムシやノシメマダラメイガが保存中に湧くぞ
www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_010.html -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:43 | URL | No.:2308115新米新米って、5キロ3000円をみんな買うのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:47 | URL | No.:2308116メルカリのサービスに全乗っかりして部屋の隅で埃被らせて保管してる転売ごっこが業者叩いてそう
この人らは全部自前で整え自由市場で法護って稼いで納税してるよ
違法脱税の転売と一緒にするな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:47 | URL | No.:2308117まぁ誰かしらが作為的に流通絞ってなんらかの駆け引きしようとしていたんだろうな。外国産米の輸入拡大とか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:52 | URL | No.:2308119選挙が近いから与党の減反政策を叩くためにもマスゴミが米不足煽ってるんだろうけど、減反政策しないと余剰になって米価格が下がって、ただでさえ採算取れない中小の米農家の離農が進んで食料自給率も下がるし、最終的に米価格も高騰する。まぁマスゴミはそれも狙いかもしれんが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:58 | URL | No.:2308121>>14
備蓄米をなんか勘違いしてそう
そもそも個人の備蓄だって期限切れたら全廃棄ではなくローリングストックしろって言われてるだろ
備蓄米だって同じだよw毎年積み足した分だけ民間に放出してる
その時期と量を調整しろって話だけど、なんで政府が嫌がってるかって市場価格を調整したいJAという票田に睨まれるから -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 12:59 | URL | No.:2308122多少止めても国は動かないって分かっちゃったね
煽り得、止め得 -
名前:ほげ #- | 2024/08/28(水) 13:01 | URL | No.:2308123
アベノマスクは正しかったわけだ。あれも品薄だったマスクが高騰してたが、
アベノマスクが出回り出した途端
普通のマスクが値下がりし、手に入れ易くなった。
アベノマスクは正しかったわけだwwwwwwwwwwww
農水省やJAは9月中に新米が出るから、価格は落ち着いてくるって言ってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 >>12
この件、この個人的な問屋が問題なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ国は米はすぐに出回ると言っているんだが。wwwwwwwwwwww
パヨクズは今日もアホだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
武漢肺炎コロナウイルス時に、トイペを買い溜めした、米国や豪州。
日本の海産物を輸入禁止にしたら、日本産の海産物が高騰して高値で購入したり、
日本産の海産物を加工してた店が大量に倒産したシナwwwwwwwwwwww
レアアースを出し渋りしたら加工会社が倒産まくったシナwwwwwwwwwwww
オマエラ、シナの心の傷を抉りやがって、さてはシナのアンチか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:09 | URL | No.:2308124初期に騒ぎ出したますこみささんの中にこういうののお友達いたんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:14 | URL | No.:2308126新米については肥料とかも値上がり激しいから、単価上げないと農家が死ぬのである程度は上げるしかない。今回の価格高騰について言えば農協よりもその先の問屋やスーパーが原因でしょ。新米価格とか農協が安く農家から買ってるからその程度の値上りで済むわけだし、むしろ高騰しまくった末端市場の沈静化図ってる方でしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:18 | URL | No.:2308128米の需要そのものが20年前から20%以上下がってて、いま米が足りないという状況が考えられない 意味なく米を買いだめしている人がいるだけで 今後の米が出荷されても、そういう人たちは買いに現れないから、自然と需給は調整されていくのに 凶作でもないのにどうして備蓄米を放出するという話になるんだ ポピュリズムは怖いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:20 | URL | No.:2308129備蓄米の用途に沿わないから出さないだけ
ソレ以外に理由も悪意も何も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:21 | URL | No.:2308130米不足の原因なんて普段と違う行動(パニック買い)して米を溜め込んでる一般消費者だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:29 | URL | No.:2308131お役人様が南海トラフにビビって大量に出せなくなってるだけで
備蓄米自体はすでにちょろちょろ出てるだろ
入れ替えが必要なものだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:33 | URL | No.:2308132全ては仕組まれた事
政府の物価操作を許してはならない
今こそ革命の時
立てよ国民
この国はわれらの土地 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:36 | URL | No.:2308133ちょっと大塩平八郎呼んでくるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:40 | URL | No.:2308134暴れん坊将軍で度々出てくる悪徳商人じゃん
-
名前: #- | 2024/08/28(水) 13:51 | URL | No.:2308135米ないから他で食い繋いでる知り合いいるけど困ってる人いるのにこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:54 | URL | No.:2308136川上側よりも川下側の問題だから、政府よりもイオン岡田に言ったほうが早いのでは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 13:56 | URL | No.:2308137備蓄米出し渋るとか米業者と完全にグルじゃん政府
いくらもらってんのさ役人ども -
名前:名無しビジネス #- #- | 2024/08/28(水) 13:58 | URL | No.:2308138>>14 27
農林水産省HP 備蓄米制度(びちくまいせいど)について教えてください。
政府としては、以前から、国民の主食であるお米について、不作の時でも国民が安定的に食べられるようにしていたところですが、1993年にはお米が大凶作(だいきょうさく)となり、消費者の方々がお米を求めてスーパーに殺到(さっとう)しました。
この経験を踏まえ、いつでもお米を供給できるよう、1995年からは、法律により、国によるお米の備蓄を制度化しました。
現在は、100万トン(10年に一度の不作にも供給できる量)を備蓄しています。
備蓄米が古米となり新米と入れ替える際はどうするか?
業者入札を行い払い下げ飲食業に流れる
本来は新米を入れる為に倉庫の古米を出す良い機会なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:00 | URL | No.:2308139相場が一変するって、もう一変してんのじゃ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:01 | URL | No.:2308140備蓄米は精米されてないから、すぐには白米として出荷できない。出せるのは玄米の状態。そして本質的には玄米自体が足りないわけではないから、慌てて備蓄米出したところでどうにもならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:07 | URL | No.:2308141値段つり上げたら輸入小麦に負けて米食習慣が失われるやん、長期的には自分の首絞めてるのが解らんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:13 | URL | No.:2308142これが本職の転売ヤーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:26 | URL | No.:2308143今年の7月にミャンマーで米価格をつり上げて逮捕されてた企業もあるくらいですし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:27 | URL | No.:2308144こんなん災害や天候で不作に便乗した問屋の問題やん
前からチーズも農協や輸入商社のせいで高くなるしそもそもがこんなあくどい商売してる
不作とか抜かしてるけど日本人が米食わなくなって朝食バン食増えたからお米をアピールするためにオニギリ配ってたやろがいw
古米も大量にあるくせに足らんわけないやろ、減反しまくってても米売れねーとか言っててこれw -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:31 | URL | No.:2308145
これさ、今回の米騒動は政府が米の価格を高止まりさせるために放置しているってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:31 | URL | No.:2308146だから都心部は北よりの米が多いんだよ、信用ないからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:31 | URL | No.:2308147最初から値上げのための米不足だと思ってたよ
国内の米の需要が減ってて価格を上げたいけど出来ないから
市場に出る量を減らして枯渇感を煽る→値上げを受け入れやすくする
っていう手でしょ
だから今年だけ高いんじゃなくもう夏前の価格には戻らないだろうとも思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:32 | URL | No.:2308148>>30
政府が米操作してるとか北朝鮮の配給制かな?W -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:35 | URL | No.:2308150>>43
むしろ、逆やろコロナ渦の時の転売ヤーのマスクみたいに政府が本来民間の商売に口出ししないけど
やり過ぎてるから放出して価格戻そうとしてるんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:42 | URL | No.:2308152今日本は危機感を感じる。まわりの農家のつぎつぎと農家をやめて、外国産の米が入ってくるようになるだろうと危機感がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:43 | URL | No.:2308153>>45
常套手段だよな ガソリンとか顕著 食品や日常品もそう
紛争や原材料高騰、円安とかで値上げになるけど原因が解消しても元の値段に戻ることはない
で、どこも決算来たら過去最高益 まあ賃上げせんとあかんのは分かるが堂々と賃上げのため株主のためって
言えんかw -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:44 | URL | No.:2308154政府が「ではなく」業者が止めてて値上げやってるんだろ
米不足対策に備蓄放出しようとする行政に待ったをかけてる買占め業者がいるって内容だろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:46 | URL | No.:2308155備蓄米があるのは一般的に知られてるんだからそれを含めて供給量を判断するのが商売だろ
卸が価格高騰のせいなのであれば、彼らはやりすぎたってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:48 | URL | No.:2308156野菜にしろ、出荷コントロールはいつもの事
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:48 | URL | No.:2308157このタイミングでも金儲け言うけど、
本当に全国から米がなくなってるんじゃなく、
不作と災害とマスゴミ煽りによる買占めが運悪く絡み合ってたまたま店頭からなくなってるだけの些事じゃねーかよ。
この程度の事で大事かのように騒いで備蓄米放出して価格いじられたら溜まったもんじゃないのはわからんでもないわ。
せめて対策するなら余ってるところから買い付ける販路や流通の手伝いしてやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:53 | URL | No.:2308159>>35
事業は継続性であって君みたいに短絡的な思考だと産業が壊滅するだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:53 | URL | No.:2308160政府が無能なのが一番ヤバい
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 14:58 | URL | No.:2308163大阪府は備蓄米を出してくれと要望しているのに、
政府はそれを拒否している
1番悪いのは業者
2番目に悪いのは政府
はっきりしたね -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:06 | URL | No.:2308165新米流通してるのにな
困るのは転売してるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:07 | URL | No.:2308166備蓄米なんて古米だろ不味そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:12 | URL | No.:2308167卸が溜め込むリスクを示していけばいい
流通量に問題がないなら、備蓄米の放出を匂わすのが一番いい -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:13 | URL | No.:2308169公正取引委員会が動くべき状況だろ
-
名前:名無しビジネス # #- | 2024/08/28(水) 15:14 | URL | No.:2308170そもそも9月に新米でるんだからちょっと待てば良いだろ
慌てて買ってるやつは馬鹿しかおらんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:15 | URL | No.:2308171>>56
違う
1番悪いのは業者
2番目に悪いのはメディア
3番目に悪いのは転売ヤー
4番目に悪いのが政府 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:16 | URL | No.:2308172こいつらただの鉄砲玉で、黒幕は別だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:18 | URL | No.:2308173うーん。今のタイミングで出すのが一番高く売れると思うのにそれでも出さないってのは、金儲け目的だとしても致命的なんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:18 | URL | No.:2308174>>61
一人なら何とかなるが
家族がいると死活問題だろ
中高生のいる4人家族だと
1ヶ月に10kgは必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:23 | URL | No.:2308175大阪関係ないやろ
備蓄米って国管轄やろ
国政政治家が無視してるのを大阪の吉村が
米流通の闇を暴露したけちゃうんか -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:23 | URL | No.:2308176本当に卸売業者なら、お盆明けには暖かい地域で稲刈りが終了して、9月には新米が流通するのを知ってて当たり前だから、テレビ局のサクラじゃねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:24 | URL | No.:2308177>>65
パンと素麺と冷やし中華でやりすごそうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:30 | URL | No.:2308179>>67
新米が流通するけど全体として買われる量が増えるわけじゃないのよ
今個人の備蓄で余分に買っていった家庭は買いこんだ分だけ買い控えるから結果放出した備蓄米の分だけ余って結果値が下がるという話 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:32 | URL | No.:2308180米が無いって騒いでるの、大阪周辺なの?
東北は普通に売ってるから異世界の話みたいに思えるんだけど
あと、米を個人で備蓄しようとしてる人、精米後の米は室温保管したら一週間で不味くなるよ
JAの巨大冷蔵庫で玄米保管されてた米をJA直販店で小分けに買って、無料精米機で精米したほうが毎日美味しいご飯食べられるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:35 | URL | No.:2308181コメ不足は黙ってれば新米が採れて来て
自然に解消するはずのものを
マスゴミが不足だと煽りまくって
お馬鹿さんがスーパーへ買いに走った
結局騒動が起きるのはマスゴミが煽るからだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:46 | URL | No.:2308182大阪関係ないw
東京人の買い占めが発端 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:48 | URL | No.:2308183牛乳やホタテも有り余ってんのに安く市場に流さないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:51 | URL | No.:2308184逆ザヤでブルジョワをぶちころがせ😡
-
名前:名無しさん #- | 2024/08/28(水) 15:52 | URL | No.:2308185たしかに松原市の阪神高速の出入り口の近くに大きな米の物流倉庫みたいなのがあるよな、集めた米を詰め替えて転売みたいな事をしているのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 15:56 | URL | No.:2308186備蓄米あるって言っても放出しないんだもん
ないのと同じだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:02 | URL | No.:2308187平成の米不足の時も消費者のお米離れが進んだけど
今回も米離れが進むと思う
パンとうどんでいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:02 | URL | No.:2308188アメリカがカリフォルニア米を買えと圧力かけてるから絶対政府は備蓄米出さないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:06 | URL | No.:2308189備蓄米放出って決めてから即日配送されるとでも思ってるのか
出す量決めるのと運送の手配とかどうするんだ
ゲームじゃねぇんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:08 | URL | No.:2308190『堂島コメ平均』っていう米の先物取引の上場の場に吉村いて一方で米の値段に関わる「備蓄米出せ」って言うのもおかしな話ではあるんだけど
「市場に任せる」状況作っておきながら米価に行政が関与しようっていうんだし
今の状況、コメの品薄を見込んで高値で取引したら行政の横やりで暴落なんていうハイリスク商品の宣伝してるようなもんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:09 | URL | No.:2308191既存の製品名使えない備蓄米を商流に乗せるよりも新米が商流に乗るほうがはるかに早いし、業務用が足りてないわけじゃないから卸しや小売が協力すれば、業務用米の供給くらいできるでしょ。それすらやらない状況で備蓄米出そうにも、末端が協力しないなら無理でしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:10 | URL | No.:2308192新米の先物買いみたいなイメージで話してるのかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:13 | URL | No.:2308193はえー
このサイトの中の世界では農家が政府を裏から支配してるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:17 | URL | No.:2308195なんか悪意あるように切り取られてるけど
備蓄米放出されて米の価格暴落したら今仕込んでる新米の価格まで暴落してエライ事になるって話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:17 | URL | No.:2308196大阪wwwwwww
大阪wwwwwwwwwwww
何でもあるでおいで~~wwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:19 | URL | No.:2308197戦国時代にこれをやったら即打ち首だったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:24 | URL | No.:2308198そこで、”産直”ですよ
スーパーの地元野菜売り場で直接販売することです
運ぶ手間は増えるけど、その分、農家の手取りは増えますし、中間マージンない分、お安くなります
大都市は無理だから高いの買ってください -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:27 | URL | No.:2308199備蓄米を放出 ← 民業圧迫だー
備蓄米を放出しない ← ぼろ儲けだー -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:28 | URL | No.:2308200あとねー パソナの島もよく調べてねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:30 | URL | No.:2308201>>86
逆じゃね?
値段が暴落した後に何が起こるか理解できる程度の頭なら分かると思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:33 | URL | No.:2308202>>87
それで買ってる人ならわかると思うけど
中間マージン分なんて送料で消し飛ぶんだわ
農家応援で買う人はいいけど、安い方がいいってだけの人なら店で買った方が安い -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:36 | URL | No.:2308204自民党議員のパー券とか買って
「どうぞよしなに」とかやってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 16:38 | URL | No.:2308205備蓄米もほな出しますか、で2~3日でポンと市場に回るわけちゃうからな
それこそ決議調整して出せるようになる頃には新米出てるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:03 | URL | No.:2308208>>43
お前みたいのって普段どんな生活してるの -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:15 | URL | No.:2308210去年小麦の価格高騰って聞いて米の価格上がるかもと思ってた
次は蕎麦が高騰すると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:19 | URL | No.:2308212マスコミ「米たりないよね?よね?ほら棚にないでしょ?令和の米騒動ですよ。コレ。ほら買占めに走って」
米卸業者「ほーん、ええやん。出し渋ったろ」
最初に言っていた不作とかインバウンド需要(微量)とか
なぜウソついていたんですかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:21 | URL | No.:2308213ジャンボタニシ「許された」←許されないよ駆逐する
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:21 | URL | No.:2308214売り渋り?もしそうなら政府米で倒してしまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:22 | URL | No.:2308215備蓄米だして駆逐してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:26 | URL | No.:2308216「備蓄米出しますわ」て言えば抱え込んでる奴が放出すんだろ。
マスゴミと政治屋が悪いだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:36 | URL | No.:2308219政府は臨機応変に対応できないのが悪いとこよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:39 | URL | No.:2308220さすが大阪さんっす!www
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:42 | URL | No.:2308221欲しいのならば
奪いなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:51 | URL | No.:2308222食べる量と、生産量は適正なんだから
ここで備蓄米放出したら
数週間後に新米出てきて大暴落するだろう
アホくさい。
買い占めた人間が2倍米食うなら不足するだろうが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:53 | URL | No.:2308223アベマスクと同じ流れだな
この米卸屋もうまいこと不安を煽り立てて値崩れをPRしてると思うわ
すぐに道路沿いに転売ヤーの野良精米販売が出てくるんじゃないかな
9月の半ばくらいから買いだめした転売ヤーとアホジジババ共のゴミ捨て場に賞味期限切れ廃棄米があっちこっちででるから捨ててるやつの晒しと野良精米販売してるやつの晒しSNSを楽しみにしてます
お前ら宜しく -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:59 | URL | No.:2308225あと一週間もすれば新米が出回る時期に古米を大量放出する意味なんかない
普段からひと月分多めに備蓄しておけば騒がなくていい話よ
馬鹿はお好み焼きとパスタとパンで我慢しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 17:59 | URL | No.:2308226地震とか災害煽るたびに値段を上げる算段か
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:00 | URL | No.:2308227株もそうだけど、仕手筋はこんなことばっかりだからなぁ。購買意欲高めるために品不足アピールなんだろうなとは思ってたが、時期的に新米の時期だから解消されるとは考えたが。安い備蓄古米よりも、新米の方が良いなと思うので早く食べたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:01 | URL | No.:2308228災害の多い日本人はショック・ドクトリンという言葉をよく知っていたほうがいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:04 | URL | No.:2308229だから日本人はみんな大阪が嫌いなんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:04 | URL | No.:2308230朝はご飯と納豆が定番なのにパンとかつらい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:14 | URL | No.:2308232「仕込んでる」のね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:16 | URL | No.:2308233これだから朝鮮人は
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:17 | URL | No.:2308234普段から生産者直売のホームページで同じ所から買えば確保しておいてくれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:17 | URL | No.:2308235ほくれん「とんでもねえな大阪は」
「あっまた乳製品吊り上げるね」 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:22 | URL | No.:2308236今回だけは値段上がった理由が分からなかったから引きこもって秋を待つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:27 | URL | No.:2308237米の取れる量が減った訳でもなけりゃ需要が増えた訳でもないからなあ
備蓄米出せばその分新米の値段が下がって売れなくなるだけって馬鹿でも分かるからな
普通はそんなことしないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:33 | URL | No.:2308239秋になれば米あまりでみんな忘れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:35 | URL | No.:2308240「誰だ?ダイヤの7を止めてるヤツ?早くだせよ~!」
「ああ、俺パスでドボンだわ…」
俺「そろそろかな?」ダイヤの7
「お前かぁ?ひどいヤツだな!」
と散々な言われよう…
ルール通りなんだけどなぁ…
ルールはルール! -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:36 | URL | No.:2308241備蓄米の放出は別に災害時のためじゃないぞ
石油備蓄放出と同じ
大体災害放出派が想定しているような大災害が起きたら倉庫への道が寸断されるか倉庫が破壊されるかで備蓄の意味がない
大水害なんかだったら下手すると全部水浸しでパァ
だから備蓄米は価格調整のためにあるんであって災害のためにあるんではない -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:36 | URL | No.:2308242まあ、バター品薄騒動の時も北海道の何とかってところの部長が故意にやってたって自慢してたし
大阪限らずそんなもんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:39 | URL | No.:2308243殺せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:40 | URL | No.:2308244米不足になってるのは大阪だけじゃないんだし
大阪の米不足はこの卸業者のせいかもしれないけど東京の米不足には関係ない
だから黒幕は商社だと思う
そう考えないと政府の腰が重い理由が説明つかない -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 18:58 | URL | No.:2308246>>110
これは吉村が正しい。で、おまえはどこの人間?まさか逃げないよな、ヘタレ(笑)? -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:02 | URL | No.:2308247なんだ逆ザヤッてのは?????お前ら卸だろ???米作ってねーだろ???????しばくぞこのタコ?????なんでお前らのせいで米の値段が5割り増しで、流通できねーでスーパーをあっちこっちいったりしなきゃならねーんだ???手前、ゲームの転売とはわけが違うんだよ。娯楽はなくても死なねーが、コメがなかったら死ぬだろうが???なめてんのか、このタコが?????
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:12 | URL | No.:2308248足りない時に使うものを、足りないから出してくれと言って、慎重に検討しますwなんだろ
出す出さないは別として慎重さが必要な段階ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:13 | URL | No.:2308249いや今回の黒幕はマスゴミだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:19 | URL | No.:2308252米は流石に打ち壊しされても文句は言えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:22 | URL | No.:2308253というか米の生産地の俺でも多少は備蓄してるのに
行き当たりばったりのやつが多すぎてそっちの方が驚きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:36 | URL | No.:2308258備蓄マウントきたきたきたきたーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:40 | URL | No.:2308262お前らかやりすぎたんやろ笑
どうぞ逆ザヤで死んでください笑 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2024/08/28(水) 19:44 | URL | No.:2308263物価上昇政策で数年前から全てにおいて生産調整で物量管理して消費側への価格転嫁してるのが現状ってだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:44 | URL | No.:2308264米不足?
飲食業界が米不足で大量倒産がはじまってから言ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:45 | URL | No.:2308265>>95
小麦は今年
世界中で豊作だから値段はそんなに高騰してないでしょ?
蕎麦はロシアが産地だからドンマイ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:47 | URL | No.:2308267やってることが江戸時代なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:51 | URL | No.:2308270お米はもはや金融商品になったってこと
投機対象だからさ
気軽に口にしようなんて夢夢思いなさんなってこと
転売ヤー推奨銘柄だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:53 | URL | No.:2308272あー、太閤立志伝とかで似たような事やったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 19:58 | URL | No.:2308275米不足?
飲食業界が米不足で大量倒産がはじまってから言ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:04 | URL | No.:2308279令和の兵糧攻め
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:07 | URL | No.:2308283まあ定食屋のお替り自由や
家系ラーメンの無料のご飯食べ放題とか普通にやってるし
過去にあった米騒動ほどでもないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:08 | URL | No.:2308285単に高く仕入れたからそれ以上で売らないと赤になるってだけの話だろ
不足しててみんな欲しがってるなら高くなるのは当たり前、じゃあそこを皆必要としてて困ってるのだから無理して仕入れたのかもしれん、情況なんて分からんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:08 | URL | No.:2308286これを契機に、卸に玄米の在庫量(保有量)、強制的に実名で開示させるか、行政に調査権限持たせる立法してもいいかもな。
-
名前:荏原菜月 #- | 2024/08/28(水) 20:09 | URL | No.:2308287ユーチューブでどこかの米農家が大手の卸問屋が溜め込んで出さずに値を吊り上げてるって言ってた
国のデータで見ると問屋が買い込んだ量より卸してる量が明らかに少ないんだと -
名前:あ #- | 2024/08/28(水) 20:09 | URL | No.:2308289新入社員に喋らせたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:17 | URL | No.:2308294黒幕はどう見ても、地震にビビって意味も無く買い占めに走った消費者だろが
-
名前: #- | 2024/08/28(水) 20:19 | URL | No.:2308296さすが人情の町、おおさか
米を止めて値段が吊り上がるのを待ってたら備蓄米放出で泣き言 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:24 | URL | No.:2308297農家のために多少価格が上がるのは全然かまわんが中間業者が肥えるだけなのは嫌よな
そもそも米不足とか騒いでるが普通におにぎりも弁当も売ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:27 | URL | No.:2308299なんで今年に限って口裏合わせたみたいに業者は出し惜しみしてんの?
宮崎地震のちょっと前から品薄になってたから地震がきっかけじゃないよね
ほんとに日本人? -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:29 | URL | No.:2308300米がないならパンを食べればいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:34 | URL | No.:2308303>>141
これだったら業者がかわいそうやな
流通確保のために高くても仕入れたのにネットの連中から叩かれる -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:47 | URL | No.:2308310業者Kは流通米の質があんまり(マイルド表現)なので昨今は購入対象外である。確か松原市にあったような・・
産地とか品種ブランド以上に、どこの業者が取り扱っているかというのを第一に見るようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:52 | URL | No.:2308314我先にと買い占めに走ったバカ共が一番悪いよ
自分さえ食えれば他人が食えなくなっても知らんっていうクソみたいな発想の権化だもの
必要な時に必要な分だけ買えば皆にいき渡る量ちゃんとあるのにな
つまり意図的に供給量を絞る悪徳商人も転売ヤーもカスってこと -
名前: #- | 2024/08/28(水) 20:55 | URL | No.:2308315転売ヤーが悪いのに出すわけがない。
来月には新米が出るのに -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 20:55 | URL | No.:2308316放出したら死ぬのに放出しないんだから繋がってるんだろ
放出する側と -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:15 | URL | No.:2308321転売と違ってもっと儲かるんだから
転売なんかしてる馬鹿は卸商か小売商になった方が儲かるのにね
まーほとんどの馬鹿は脱税と言う犯罪目的で転売屋やってるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:30 | URL | No.:2308325米アレルギーワイ、おまえらパンとかにくんな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:37 | URL | No.:2308328>>147
ファミレスとか惣菜工場とかに卸される業務用は不足してない
不足してるのはスーパーの店頭とかに並ぶ一般家庭用 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:45 | URL | No.:2308330仕込んでいるっていうのは新米の予約価格の事だからな
田舎には存在している流通問題で不足してるだけだから備蓄米出したら新米の価格に影響出て赤字になる -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:48 | URL | No.:2308331全国規模だから、この卸売業者というのはJAのことか
-
名前:q #- | 2024/08/28(水) 21:48 | URL | No.:2308333バターの件もあるしw
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:50 | URL | No.:2308334人情さんさぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 21:51 | URL | No.:2308337小規模に出荷してる米農家だけどJAの買い上げ価格は売る前に決められてるからいきなり相場が下がる事態になったら赤字になります
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:06 | URL | No.:2308339陰謀論好き多いけど、じきに新米が出回る時期に古米在庫抱える業者はおらんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:16 | URL | No.:2308342もう新米の流通が本格的に始まるってタイミングで23年度米の在庫を必要以上に抱える卸なんておらんぞ
今が4月とかならいざ知らず、このタイミングでの備蓄米の放出も悪手
新米相場にも悪影響を与えるだけ与えて、ほとんど流通することなく、市場を混乱させるだけで終わるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:18 | URL | No.:2308344今出てる古米が高いのも無理に要求するから本来の安くできる大量の流通路から外れてくるやつだしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:19 | URL | No.:2308345適正価格で定期的に買い付けている(農産物なんだから当たり前)のに赤字確定の廉価販売になるぐらい市場価格を荒らされたら困る
たったこれだけの事が分からない経済音痴の何と多い事よ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:48 | URL | No.:2308351大阪のど真ん中に住んでるけど吉村のことはほんまアホと思っとるで。でもなぁ大阪自民も同じくらいアホでなぁ…太田房江時代を知ってると目くそ鼻くそでなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:53 | URL | No.:2308356仕入値10%も上がってないくせに
売値を倍額にしてぼったくりしてたんだろ
そら困るわな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:55 | URL | No.:2308357ま、これで、さらに大阪のイメージが悪く、なれ!
ニャ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:56 | URL | No.:2308358田舎民ワイ、すでに新米を食いながら高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 22:58 | URL | No.:2308359卸は小売前だから転売屋ではない(キリッ)
小売前で大量に仕込む分転売屋より酷い
スーパー転売屋 -
名前:名無し三式 #- | 2024/08/28(水) 22:59 | URL | No.:2308360今年の新米は、早収穫地域のはもう出ている!
西日本の大半は今回の台風被害にあう前に慌てて収穫中だし、東日本の一部も台風被害にあいそうでギリギリ収穫時期に入ったのは収穫し始めている!
その後乾燥させたり精米したりして、遅くても一ヶ月以内に棚いっぱいの新米がスーパーに出回るよ!
今から最速で政府備蓄米を放出を決定しても、どこの倉庫のを出すか?、精米所の確保出来るのか?、JAと違う流通をどうやって裁くか?で時間食って、第一陣の最速が三週間後だよ!
そして備蓄米を10kg1000円以下で販売しないと、新米に駆逐されて、スーパーの倉庫がパンクするよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:00 | URL | No.:2308362新米が出る時期に古米の在庫出し惜しみする馬鹿がどこにいるんだよ
相変わらず筋の通らない陰謀論が好きなやつらだな
今さら政府所有米なんて放出したら新米流通と重なる上、既に買いだめされてる分購入は鈍るし暴落するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:03 | URL | No.:2308363まだ不作とか買い溜めとか言ってるのはまじでメディアに**されてるって気づいた方がいい。昨年は指数100以上で不作ではないし、数%消費が増えるインバウンドと今米買ってる人が倍買い溜めしてたとしても余るくらいには米はできてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:04 | URL | No.:2308364米不足?
飲食業界が米不足で大量倒産がはじまってから言ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:09 | URL | No.:2308365・・・値段つり上げに失敗した言い訳かよ。外道め。
ニャ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:10 | URL | No.:2308366>>174
昨年の精米歩留まりが悪くて、それを考慮すると作況は良くはなかったの知らないのか
まあそれでも買いだめがなければここまで品薄にはならなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:12 | URL | No.:2308367※141
それはない
コメ需要が底上げされてるならパック飯だけ余るなんて珍現象起きない
地震対策で保存食として溜め込んでると言うなら猶更パック飯のほうから消えないとおかしいがそうはなってなかった
これは歴史的時系列で起きた現象だから今更この順序は変えようがない
今回はなぜか袋米だけが消えた
つまり買占めが起きたんではなくて補充がされなかった
補充がされないから店頭から消えた
なぜ補充されないかと言ったらもう卸売問屋で止めていた以外の答えはないんだ
農家の方はもう十分に売ったって言ってるからね
現に地方では積まれるくらいに売られている
コメ不足も総体としてはもしかしたらそうなのかもしれないがかなり怪しいと思っている
だから言うほど不足してないと思う
だから需要は変わっていないのに価格が上がる理由はない
もしも自分らで勝手に高値を予想して買った馬鹿だというのならそいつは馬鹿が被るしかない
しかも備蓄米放出に反対なんて本当に不足しているんなら反対する意味もない
放出したところで足りないんなら高いんだから
でもそんなことは全然ない
つまりもう価格吊り上げのために止めていた以外は考えようがないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:12 | URL | No.:2308368>>173
それは仕方ない
卸の存在意義は安定した量を安定した価格で提供する為にある
これをしないなら昔の米騒動なら打ちこわしにあっている話
今まで出荷を止めて値を吊り上げて悪どく儲けた分のツケで値下がりは受け入れろ
前倒しで儲けただけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:15 | URL | No.:2308370言い訳パねーな、自民サークルかよw
ニャ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:15 | URL | No.:2308371今回の米騒動の本質は自給率の低さ
自給率の低い地域の足元を見て出荷量を調整し価格操作されていた
自給率が低い東京や大阪らほど出荷量を調整し価格操作されやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:36 | URL | No.:2308374みんなが困ってるのに金儲けして嬉しいか?
こういうのは昔打ち壊しにあってたんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:38 | URL | No.:2308375また、捏造ニュースか
完全にスーパーから米が消えているのに売らないはずがない -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/28(水) 23:43 | URL | No.:2308378今回の一部の米不足は国策批判は違うだろ、業者が値段つり上げに地震や各種要因でっち上げて出荷調整してたって事、公取が調べて会社名公表と二度と不正をする気の起きない程度の高額罰金が必要
-
名前:名無し #- | 2024/08/29(木) 00:00 | URL | No.:2308385取り敢えず米卸業者が悪というのがわかったな。日本社会に必要ない労働者でうるのがわかったわ。マジで消えてくれ。足引っ張んなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 00:23 | URL | No.:2308388米の味なんて変わらないと思ってたけど、政府米食べて不味さにびっくりした。初めていつも食べてた米は美味しい米だったんだと思い知った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 00:58 | URL | No.:2308399>>18
5kg3000円??の新米??
春〜最近まで売られてた米が8kg4500円くらいしてて
そこから20%以上値上げされるからそんなに安く買えないぞ
米農家の知り合い10軒くらいあるけど、直で買っても最低10%は高い
まぁ兼業で米作ってるから1kg1000円超えても全く関係ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 01:00 | URL | No.:2308400地震や報道前からやけに仕入れが遅い、あっても異常に高いやつだったりしたからな
明らかに値段釣り上げようとしてるのは感じてた
他のならいざしらず、主食でそういう事するのはいくらなんでも悪質で悪印象しか持たれないし
これでちょっと他の食い物で繋いで米じゃなくてええやんってなって米が更に消費されなくなって困って欲しいわ -
名前: #- | 2024/08/29(木) 01:20 | URL | No.:2308403地元で作ってる米は普通にあったけどな
県外産のだけなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 02:23 | URL | No.:2308413まあ出荷量を絞ってたんじゃね?って疑惑はあるわな
他の要因があるのなら流通の現場にいる人間としてちゃんと説明できるはずだしな
あと現在それが解消されてないってことは卸の能力では対処不能ってことだから政府ルートでの対処は有効だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 03:02 | URL | No.:2308415>> 178
> 今回はなぜか袋米だけが消えた
答えは単純。マスコミが米(小売りの精米)が不足していると報道し続けているから。トイレットペーパーしかり、飲料水しかり。
マスコミ報道があると、大量に買い占めするバカもいるが、それよりも普段よりちょっと早めに買っておこうかといった無意識的な行動がアダになる。
さらに、トイペや水と違って、品薄状態になりやすい欠点もある。
スーパーの袋米は、精米後に1カ月ほどで撤去する習慣があるし、普段は大売れするものでもないから売り場も狭いし、数も置かない。大量の精米をして大量供給する体制も無いし、重いから配送も数が限られる。結果、ちょっとした需要増で売り場から品物が無くなりやすく、消費者もそれを勘違いして品薄感に拍車をかける。
便乗値上げや売り惜しみ、転売ヤーも原因にはあるが、枝葉でしかなく、主要因じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 03:35 | URL | No.:2308419ドル円の投機玉が日銀の強気で吹っ飛んだみたいなものか
先物の板まで消えててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 04:14 | URL | No.:2308424※191
それではパック米が駄々余りの理由が全く説明がつかない
地震報道が煽りなら猶更そうだ
というか全然読んでないだろ
現実が見たくなくて読みたくないのはわかるが
読んでないならレスすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 05:42 | URL | No.:2308434店舗使用や加工販売用のコメは基本的に契約販売だから袋米より優先されるだけやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 08:42 | URL | No.:2308476最初から言われてたね
流通を絞って値上げしたいだけって -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 08:56 | URL | No.:2308481新米出るまで高みの見物w
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 10:15 | URL | No.:2308527だから転売屋は全部死刑にしろと言ってんだよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 10:29 | URL | No.:2308532これ文句言う奴ほんとバカすぎ
-
名前: #- | 2024/08/29(木) 10:43 | URL | No.:2308538まぁ台風だけでは説明できない品薄だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 11:34 | URL | No.:2308558外食産業向けの卸業者じゃないのかな
販売先との納品契約があるから在庫してるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 11:47 | URL | No.:2308561ガソリンや電気ガス水道と違って買わない選択肢があるんだから別にいいのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 12:10 | URL | No.:2308568お米農家さん達が値段釣り上げるために頑張ってるのに、横から余計な事するのはやめろって事?
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 12:39 | URL | No.:2308581それをうまく調整して放出するのが仕事だろうが
できないのなら辞めてしまえよ無能ども -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 12:53 | URL | No.:2308592これ信用なくすやつじゃん
と、思ったけど納期契約ちゃんとしてんなら上手く調整しないと大きく値崩れ起こすし大変そうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 13:35 | URL | No.:2308611業者も庶民なんだからしょうがない
お金を稼ぐためなら他人が困っても問題ない
っていうのが資本主義よ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 17:03 | URL | No.:2308695政府米はほとんどが古古米だからまともな人間には食えたもんじゃねーよ
役立たずのチー牛や弱男に食わせとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 17:17 | URL | No.:2308703備蓄米ってのは災害とかなんらかのために米を貯めるためのものだから昔から貯めてきたしそれが米品薄の原因ではない。
米品薄は去年の大雨と高温による供給不足、インバウンドによる需要向上によるものだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 17:44 | URL | No.:2308709逆にコメ不買運動して業界転覆させたらいいんじゃね?
今は炭水化物なんぞコメ以外にいくらでもウマい選択肢あるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 18:00 | URL | No.:2308715災害がーからの米不足がー等々で散々煽ってからの高値販売
いやはや現実で米転がしを見るとは夢にも思わなんだ
黒幕探し出して取り締まれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/29(木) 23:02 | URL | No.:2308873政府は買い占めてる業者に「猶予やるから今の内に買い占めた米を吐き出せや」って意味で「備蓄米放出を検討してる」って発表してるんだろうけど、こういう業者なんて即ぶっ殺していいから備蓄米とっとと出せや
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/30(金) 05:48 | URL | No.:2308951卸売業者の数が減って全量調整がしやすくなった市況がある
この市況を作り出したのが農協で、農林水産省の施策失敗と言える
人口減少により将来販路縮小が見込まれるを鑑みると失策と言うには一概には言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2024/08/30(金) 08:26 | URL | No.:2308980>備蓄米は国が抱えてて卸売業者が抱えてるわけではない
くそみたいな業者を助ける必要は無いだろ?
そいつらが廃棄した分足りなくなるって言うのなら
アメリカあたりから米を余分に買えばいい
ついでに、戦略物資を止めるようなくそ業者は
事業免許をはく奪&代表を懲役20年ぐらいぶち込めばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/01(日) 20:50 | URL | No.:2309961悪夢の自民党政権
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/02(月) 12:36 | URL | No.:2310177備蓄米放出して農家つぶれていいなら備蓄米の放出要求すればいんでね?
てかニュースに騙されて買い占めた消費者が原因だよ
コメの残量自体は前年比8割くらい残っていて新米出るまで余裕があるし去年と同じくらい小売りには回ってるんだけど
ニュースで意味不明な煽りをした結果情報精査できない人らが買いだめに走った結果でしかないし
新米が出る直前に30キロ買いだめしてるみたいなあほをまずどうにかしろよっていう
外食産業やパックごはんが全然大丈夫なのを見て想像つかないん?
コメ不足自体はマスコミのやらかしによる人災だよ
平年より少ないつっても新米が出るまでの平年の消費量の倍以上のコメは残ってたんだから -
名前:214 #- | 2024/09/02(月) 12:37 | URL | No.:2310178書き忘れた
コメがなくなった原因はマスコミがデータも調べないでデタラメこいて煽った事による人災です -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/02(月) 15:13 | URL | No.:2310198国が卸に甘いからこうなる
次は短期間でのフル稼働生産できない農作物が狙われるのは予測できただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/04(水) 14:10 | URL | No.:2310669>>7
正確にはマスコミに踊らされて買い込んだ一般庶民のせいだよ
自分たちが原因なのにそれを認めなくないから問屋のせいとか農家のせいとか国のせいとか言ってるだけ
思考が弱者男性と一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/04(水) 14:11 | URL | No.:2310671>>215
調べもしないマスコミのデータを調べもせず信じ込んだ市民による人災って事じゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/04(水) 14:12 | URL | No.:2310672>>1
釣り上げてようやく時給300円程度なんだよな
完全に一般市民が適正価格で買わずに搾取してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/04(水) 17:46 | URL | No.:2310718転売・値上げ に関して政府が罰則を設けるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/12(木) 06:28 | URL | No.:2313564マスコミがーとかいうが
政府が地震の不安煽ったせいで観光地打撃受けた
政府に責任取ってほしいって観光業者が言ったときは注意を出すのは仕方ないって擁護しまくったくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/14(土) 12:20 | URL | No.:2314216市場の動向を見ながら調整して出せばいいのに、出来ないものなのかね お役所仕事ってやつなのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2024/09/17(火) 16:13 | URL | No.:23152378月の米の購入量も例年の1.5倍もあって
小売り用の内食米がすぐ売り切れるだけでした
外食、弁当とか中食用途の米はまだ余裕があって
米なくて飲食店が臨時休業したとかはなかったし
冷夏でタイ米緊急輸入したときの米不足とはまったくちがう
そんな実は余裕あった状況で備蓄米出すなんて新米市場壊れる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews117.com/tb.php/19375-29110dc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック