[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1726564478603.jpg-(41740 B)
41740 B無念Nameとしあき24/09/17(火)18:14:38No.1255699528そうだねx5 22:17頃消えます
中華料理スレ
なんか食うものに迷った時は大体中華を選んでしまう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき24/09/17(火)18:20:42No.1255701010そうだねx2
    1726564842405.jpg-(70846 B)
70846 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき24/09/17(火)18:21:41No.1255701232そうだねx4
お前食い物のスレばっかり立ててるよな
3無念Nameとしあき24/09/17(火)18:22:09No.1255701323そうだねx7
    1726564929646.jpg-(105242 B)
105242 B
海老はどんな味付けしても美味いな
人類に食われに来てるとしか思えない
4無念Nameとしあき24/09/17(火)18:22:27No.1255701381そうだねx2
>なんか食うものに迷った時は大体中華を選んでしまう
炒飯と餃子でいいんでね
5無念Nameとしあき24/09/17(火)18:24:56No.1255702001+
>炒飯と餃子でいいんでね
チャーハンの具材はあるものでいいし
餃子は冷凍でしかもピンきりだもんな
6無念Nameとしあき24/09/17(火)18:25:00No.1255702022+
>中華料理スレ
ラーメン・・・は日本料理なん?
7無念Nameとしあき24/09/17(火)18:25:15No.1255702091そうだねx5
>中華料理スレ
>なんか食うものに迷った時は大体中華を選んでしまう
日本で食う分には外れ無いもんな
8無念Nameとしあき24/09/17(火)18:25:54No.1255702270+
>>中華料理スレ
>ラーメン・・・は日本料理なん?
中華です
中国料理ではありません
9無念Nameとしあき24/09/17(火)18:27:17No.1255702611+
>1726564478603.jpg
唐揚げ…エビチリ…
10無念Nameとしあき24/09/17(火)18:32:29No.1255703872+
>海老はどんな味付けしても美味いな
>人類に食われに来てるとしか思えない
甲殻類アレルギー「むむっ」
11無念Nameとしあき24/09/17(火)18:35:52No.1255704687+
バーミヤン近所に出来てほしい
定食中華ともまた違う感じなんだよな、あそこ
12無念Nameとしあき24/09/17(火)18:39:36No.1255705616+
    1726565976453.jpg-(42512 B)
42512 B
ここ好き
13無念Nameとしあき24/09/17(火)18:47:29No.1255707658+
>日本で食う分には外れ無いもんな
米国で食う場合には覚悟せい
14無念Nameとしあき24/09/17(火)19:00:41No.1255711104そうだねx1
日本人は中華料理が世界一の料理だと思ってるからな
15無念Nameとしあき24/09/17(火)19:09:59No.1255714000そうだねx6
>日本人は中華料理が世界一の料理だと思ってるからな
料理というのはそれぞれ良いところがあって一列には並べられないけど頂点の一つだとは思ってる
16無念Nameとしあき24/09/17(火)19:12:37No.1255714831そうだねx4
中国は偉大だね
17無念Nameとしあき24/09/17(火)19:21:54No.1255717790+
まあ中国って広大で実際には複数の民族と文化の集合体だからな
そりゃいろんな料理がある
18無念Nameとしあき24/09/17(火)19:25:18No.1255718883そうだねx2
何処で食べてもハズレがない
19無念Nameとしあき24/09/17(火)19:25:48No.1255719034そうだねx4
>ここ好き
安くね?
20無念Nameとしあき24/09/17(火)19:26:23No.1255719217+
>中国は偉大だね
カリフォルニアロール食って寿司最高って言ってるようなもんだぞ
21無念Nameとしあき24/09/17(火)19:31:40No.1255720940+
>何処で食べてもハズレがない
世界レベルでそうなんだから凄いよね…
海外で飯に困ったらマクドナルドか中華と言うし
22無念Nameとしあき24/09/17(火)19:33:17No.1255721480+
>世界レベルでそうなんだから凄いよね…
そうでもない
アメリカで中華料理はほぼハズレ
23無念Nameとしあき24/09/17(火)19:34:32No.1255721882+
近所の台湾料理屋はドカ盛り過ぎて一人で行きづらい
いろんなメニューを程よい量で楽しみたいんだが例えばチャーハン頼むとそれ一つで十分な量が来てスープ代わりにフルサイズラーメンが付いてきてしまう
24無念Nameとしあき24/09/17(火)19:36:26No.1255722568+
今日は中華風炊き込みご飯にしよう
25無念Nameとしあき24/09/17(火)19:38:33No.1255723269+
>>世界レベルでそうなんだから凄いよね…
>そうでもない
>アメリカで中華料理はほぼハズレ
そんな事は無かったよ
入店した所は中国人経営だったし味付けもほぼ日本で食べるのと変わりなかった
26無念Nameとしあき24/09/17(火)19:40:20No.1255723854+
アメリカンチャイニーズ料理って鶏肉のママレード煮込みとかだっけ
中華?って疑問がわくけどあれはあれでうまいよね
27無念Nameとしあき24/09/17(火)19:40:42No.1255723992+
どの国に行っても平然と暮らしてるし中国人のパワーって凄いなと思った
28無念Nameとしあき24/09/17(火)19:42:44No.1255724676+
日本人はすぐ溶け込むのにね
29無念Nameとしあき24/09/17(火)19:42:50No.1255724715+
>入店した所は中国人経営だったし味付けもほぼ日本で食べるのと変わりなかった
それは珍しいな
アメリカンチャイニーズはだいたい日本の中華とはかけ離れたアメリカナイズされたものなんだが
ハワイは例外的に普通に日本人が食って当たりの中華料理が普通に出てくるけど
30無念Nameとしあき24/09/17(火)19:43:35No.1255725000+
数代住み続けてるのにチャイニーズのままとか
31無念Nameとしあき24/09/17(火)19:54:44No.1255729005+
本場の飲茶のシステムが全然分からなかった
お茶の急須も温くなった頃か減った頃に取り換えに来るし取り合えずワゴンで回って来る料理から選んで食べてたけどどうすればいいのアレ
32無念Nameとしあき24/09/17(火)19:54:46No.1255729014+
>日本人はすぐ溶け込むのにね
適応力が高くない人は海外行かないというのもある
33無念Nameとしあき24/09/17(火)19:56:34No.1255729681+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき24/09/17(火)19:57:33No.1255730017そうだねx3
やっぱりみんな親中なんだね
35無念Nameとしあき24/09/17(火)20:00:42No.1255731231+
>海老はどんな味付けしても美味いな
>人類に食われに来てるとしか思えない
俺はあまりエビチリが好きじゃないんだが…
てか皿にいっぱいも要らない
36無念Nameとしあき24/09/17(火)20:02:05No.1255731730そうだねx15
    1726570925121.jpg-(72889 B)
72889 B
この嘘つきのこと嫌いな日本人はいないだろう
37無念Nameとしあき24/09/17(火)20:04:20No.1255732577+
>やっぱりみんな親中なんだね
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか
まぁ食べ物に罪はないしな
38無念Nameとしあき24/09/17(火)20:04:50No.1255732784そうだねx1
まぁ結局食うのは餃子と唐揚げだろ
39無念Nameとしあき24/09/17(火)20:06:16No.1255733329+
>>ラーメン・・・は日本料理なん?
>中華です
>中国料理ではありません
手で伸ばしてないから拉麵じゃなくラーメン
40無念Nameとしあき24/09/17(火)20:07:01No.1255733578そうだねx1
>>日本人は中華料理が世界一の料理だと思ってるからな
>料理というのはそれぞれ良いところがあって一列には並べられないけど頂点の一つだとは思ってる
でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
41無念Nameとしあき24/09/17(火)20:07:27No.1255733733+
じゃあ…ラーメンと餃子と天津飯をたのむ!まったく中華は旨いぜえ!
42無念Nameとしあき24/09/17(火)20:08:21No.1255734042+
五目焼きそばとギョーザください
43無念Nameとしあき24/09/17(火)20:08:50No.1255734223+
>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
いわゆる和食というのは何を指してるの?
44無念Nameとしあき24/09/17(火)20:09:04No.1255734308そうだねx2
    1726571344428.jpg-(110351 B)
110351 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき24/09/17(火)20:09:29No.1255734443+
>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
和食にそんな歴史ないからね
日本食になると和洋中あって選び放題になっちゃうけど
46無念Nameとしあき24/09/17(火)20:09:30No.1255734455+
餃子の王将に行っても結局味噌ラーメンと餃子になる
47無念Nameとしあき24/09/17(火)20:09:50No.1255734562+
陳建一や中華料理は好きだけど共産党や中華人民共和国は滅びればいいと思ってるよ
そんなことより好きな中華料理を話そうぜ
俺はキクラゲと肉と玉子のいりつけと回鍋肉が好き
48無念Nameとしあき24/09/17(火)20:10:44No.1255734875+
>>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
>いわゆる和食というのは何を指してるの?
ラーメンとかカレーとかそういうのじゃない
寿司とか懐石的なお膳があってみたいないわゆる和食
49無念Nameとしあき24/09/17(火)20:10:48No.1255734896+
謎の真っ黒い味噌の茄子味噌炒めください
50無念Nameとしあき24/09/17(火)20:10:50No.1255734907+
富麗華に最近行ってないな
行きたくなってきた
51無念Nameとしあき24/09/17(火)20:11:55No.1255735270+
レバニラ最強でしょニラレバ
52無念Nameとしあき24/09/17(火)20:12:20No.1255735425+
>>>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
>>いわゆる和食というのは何を指してるの?
>ラーメンとかカレーとかそういうのじゃない
>寿司とか懐石的なお膳があってみたいないわゆる和食
勝てないというのは何か極端な気がするけど懐石は庶民的ではない気はするな
53無念Nameとしあき24/09/17(火)20:13:32No.1255735804+
豚の皮だけ巻きとか燕の巣スープとかお上品なのいらないので
棒棒鳥とかエビチリとか食べたい
54無念Nameとしあき24/09/17(火)20:13:50No.1255735915+
>そんなことより好きな中華料理を話そうぜ
チンジャオロースが好きだけどランチではあまり出てこないイメージ
55無念Nameとしあき24/09/17(火)20:14:08No.1255736036+
油と辛味でごまかしてる四川と湖南には勝てる!
広東と上海は無理かもしんない…
56無念Nameとしあき24/09/17(火)20:14:20No.1255736121+
>勝てないというのは何か極端な気がするけど懐石は庶民的ではない気はするな
ペリーへのもてなしに鶴の吸い物出した幕府
57無念Nameとしあき24/09/17(火)20:14:40No.1255736238+
四川なめてる奴がおるな
58無念Nameとしあき24/09/17(火)20:14:49No.1255736301+
よだれ鶏を初めて食ったときの衝撃…冷たい料理とは思わなかった
59無念Nameとしあき24/09/17(火)20:15:32No.1255736552+
中国はかなり古くから庶民もそこそこ凝った料理食ってるイメージが確かにあるかも
日本は江戸時代の町民文化からって感じだけど
60無念Nameとしあき24/09/17(火)20:16:11No.1255736799+
>勝てないというのは何か極端な気がするけど懐石は庶民的ではない気はするな
高級料理対決でも和食では中華やフレンチの足元にも及ばないと思ってる
どちらかと言うと日本食で勝ち目があるのは1000円以下で食える料理だと思う
61無念Nameとしあき24/09/17(火)20:16:27No.1255736892+
中華でさっぱりしたものってないのか?
62無念Nameとしあき24/09/17(火)20:16:30No.1255736904そうだねx2
>中国はかなり古くから庶民もそこそこ凝った料理食ってるイメージが確かにあるかも
農村とか同じもんばっかりろくな食料事情じゃないのは全世界一緒だけどね
63無念Nameとしあき24/09/17(火)20:17:11No.1255737139+
料理に優劣はあるからな
64無念Nameとしあき24/09/17(火)20:17:12No.1255737144そうだねx1
    1726571832775.jpg-(305690 B)
305690 B
>>日本で食う分には外れ無いもんな
>米国で食う場合には覚悟せい
日本に町中華があるようにアメリカには米中華があるそうな
65無念Nameとしあき24/09/17(火)20:17:15No.1255737159そうだねx1
>No.1255734308
麻婆豆腐は四川にあるんじゃないの?
麻婆茄子は無いらしいけど
66無念Nameとしあき24/09/17(火)20:17:29No.1255737243そうだねx9
    1726571849224.jpg-(9395 B)
9395 B
>中華でさっぱりしたものってないのか?
へい!おまち!
67無念Nameとしあき24/09/17(火)20:18:23No.1255737566+
>中華でさっぱりしたものってないのか?
冷やし中華…
68無念Nameとしあき24/09/17(火)20:18:40No.1255737676+
>>中華でさっぱりしたものってないのか?
>へい!おまち!
油大量に使わないと上手く仕上がらないから言うほどさっぱりはしてないぞ
69無念Nameとしあき24/09/17(火)20:19:25No.1255737951+
中国の宮廷料理として発達したものが現在広まってるから多彩で美味いのも納得だが日本にはそういうのなかったの?
いつの時代でも権力者や貴族は絶対いいもの食ってたと思うんだが
70無念Nameとしあき24/09/17(火)20:20:07No.1255738215+
>日本に町中華があるようにアメリカには米中華があるそうな
1/3ぐらいは何か遠慮したいメニューだな…
71無念Nameとしあき24/09/17(火)20:20:15No.1255738265+
>麻婆豆腐は四川にあるんじゃないの?
>麻婆茄子は無いらしいけど
タンタンメンを丼で出して引かれる
72無念Nameとしあき24/09/17(火)20:20:52No.1255738512そうだねx3
    1726572052860.webp-(62542 B)
62542 B
>中華でさっぱりしたものってないのか?
これとかどう?
73無念Nameとしあき24/09/17(火)20:21:02No.1255738565そうだねx6
    1726572062203.jpg-(106783 B)
106783 B
>中華でさっぱりしたものってないのか?
はい
74無念Nameとしあき24/09/17(火)20:21:10No.1255738615そうだねx2
>日本に町中華があるようにアメリカには米中華があるそうな
このチャーハン タイ米か
75無念Nameとしあき24/09/17(火)20:21:49No.1255738831そうだねx1
>日本に町中華があるようにアメリカには米中華があるそうな
鶏肉とカシューナッツの炒め物はアメリカに渡った中国人がアメリカ人の口に合わせて作ったものだと聞いた
76無念Nameとしあき24/09/17(火)20:22:11No.1255738963そうだねx3
>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
好みかどうかで勝つとか負けるとか視野が狭いね
77無念Nameとしあき24/09/17(火)20:22:19No.1255739014そうだねx2
    1726572139542.jpg-(158723 B)
158723 B
>中華でさっぱりしたものってないのか?
これとか
78無念Nameとしあき24/09/17(火)20:22:29No.1255739077+
    1726572149091.jpg-(383220 B)
383220 B
そういえば冷たいもの食わないって聞いたけど
意外と冷菜あるな
79無念Nameとしあき24/09/17(火)20:23:09No.1255739325+
中華麺と呼ぶけど
中華だと使わない麵も多いかん水
80無念Nameとしあき24/09/17(火)20:23:13No.1255739355+
>料理に優劣はあるからな
味付けは全てニンニクとトウガラシの国があるらしいな
81無念Nameとしあき24/09/17(火)20:23:19No.1255739392+
>日本に町中華があるようにアメリカには米中華があるそうな
だいたい華僑がその地に合わせて改造するから世界中に国の数だけあるぞ
82無念Nameとしあき24/09/17(火)20:23:48No.1255739554そうだねx1
>中国の宮廷料理として発達したものが現在広まってるから多彩で美味いのも納得だが日本にはそういうのなかったの?
>いつの時代でも権力者や貴族は絶対いいもの食ってたと思うんだが
仏教その他のせいで上流階級ほど食のタブーが厳格で意外と粗食だったんですよ
徳川将軍とか決まりで食べちゃいけない物だらけだったしな
83無念Nameとしあき24/09/17(火)20:24:30No.1255739811+
>だいたい華僑がその地に合わせて改造するから世界中に国の数だけあるぞ
基本的に中華民国出身の料理人
84無念Nameとしあき24/09/17(火)20:24:36No.1255739848+
>徳川将軍とか決まりで食べちゃいけない物だらけだったしな
「いいや天ぷらやラーメン食べたいし!」
85無念Nameとしあき24/09/17(火)20:24:57No.1255739993+
中華といえば横浜中華街の広東風料理でしょメイン
86無念Nameとしあき24/09/17(火)20:26:03No.1255740374+
>好みかどうかで勝つとか負けるとか視野が狭いね
確かに好みの問題はあるけど
客観的に見て中華・フレンチ・イタリアンと並んでるところに和食は見劣りするんじゃないかなと
87無念Nameとしあき24/09/17(火)20:26:30No.1255740551そうだねx2
>「いいや天ぷらやラーメン食べたいし!」
あんたのせいなんじゃねぇかな…
88無念Nameとしあき24/09/17(火)20:27:06No.1255740775そうだねx2
>高級料理対決でも和食では中華やフレンチの足元にも及ばないと思ってる
フレンチは言うほど大した事無いと思う
89無念Nameとしあき24/09/17(火)20:28:17No.1255741224+
>フレンチは言うほど大した事無いと思う
欧州貴族のお抱えシェフ席巻したせいで世界共通指定晩餐料理になっただけよね
90無念Nameとしあき24/09/17(火)20:28:37No.1255741341+
>>高級料理対決でも和食では中華やフレンチの足元にも及ばないと思ってる
>フレンチは言うほど大した事無いと思う
単品で食うフレンチが思い浮かばない…
91無念Nameとしあき24/09/17(火)20:28:44No.1255741381+
本場の餃子皮が分厚い
あれは水餃子のほうが美味いな
92無念Nameとしあき24/09/17(火)20:29:27No.1255741610+
>単品で食うフレンチが思い浮かばない…
当たり前だけどフレンチっつってもフルコースばっかりじゃないよ
93無念Nameとしあき24/09/17(火)20:31:06No.1255742175+
>>単品で食うフレンチが思い浮かばない…
>当たり前だけどフレンチっつってもフルコースばっかりじゃないよ
だから例を挙げてよ
94無念Nameとしあき24/09/17(火)20:31:19No.1255742244+
>フレンチは言うほど大した事無いと思う
でもお前ろくに食いに行ったこと無いだろ?
95無念Nameとしあき24/09/17(火)20:31:52No.1255742433そうだねx1
>本場の餃子皮が分厚い
>あれは水餃子のほうが美味いな
おかずじゃなく小麦の肉包みとして主食で食う
96無念Nameとしあき24/09/17(火)20:32:16No.1255742579+
中国の料理は世界一
97無念Nameとしあき24/09/17(火)20:32:24No.1255742628+
パイ包み焼きとかうまく火入れしたやつメッチャクチャ美味しいけどな
98無念Nameとしあき24/09/17(火)20:32:51No.1255742790+
>確かに好みの問題はあるけど
>客観的に見て中華・フレンチ・イタリアンと並んでるところに和食は見劣りするんじゃないかなと
料理のレシピサイトとか眺めると和食は明らかに使ってる調味料類が少ない
醤油に頼りすぎてるのか醤油が調味料として優秀過ぎるのか
地理的に他国の食材が手に入り辛かったろうから単純に他国の料理と比べられないだろうけど
99無念Nameとしあき24/09/17(火)20:33:08No.1255742882+
パテ・アンクルートはビストロの定番だし
100無念Nameとしあき24/09/17(火)20:33:08No.1255742883+
>だから例を挙げてよ
ポトフとか
101無念Nameとしあき24/09/17(火)20:33:08No.1255742884+
>本場の餃子皮が分厚い
>あれは水餃子のほうが美味いな
あれだけ延々とたべる
わんこそばのように
102無念Nameとしあき24/09/17(火)20:33:49No.1255743135+
>料理のレシピサイトとか眺めると和食は明らかに使ってる調味料類が少ない
何を見てるのかしらんけどちゃんとダシとるレシピならえらいことになんぞ
103無念Nameとしあき24/09/17(火)20:33:58No.1255743191+
>1726571344428.jpg
俺が貼ろうと思ったのに貼れなかったじゃないか
104無念Nameとしあき24/09/17(火)20:34:32No.1255743425+
>だから例を挙げてよ
ポトフ、ガレット、キッシュ、ポタージュ、ブイヤベース辺りは日本人なら大抵知ってるわな
当然だけどフランスの家庭料理でフルコースなんか無いからな
105無念Nameとしあき24/09/17(火)20:34:37No.1255743452+
>徳川将軍とか決まりで食べちゃいけない物だらけだったしな
家康は「白米を喰うと馬鹿になる」と生涯麦飯を通したけど
時代が経つ毎に堕落して
麦飯を忘れて砂糖菓子貪ってたら脚気で早死にした13代家定と14代家茂
106無念Nameとしあき24/09/17(火)20:34:53No.1255743559+
ムニエルとかビーフストロガノフもフレンチだったような
107無念Nameとしあき24/09/17(火)20:34:59No.1255743588そうだねx1
>欧州貴族のお抱えシェフ席巻したせいで
欧州の王族ほとんど親戚だしね…
108無念Nameとしあき24/09/17(火)20:35:26No.1255743732+
    1726572926159.jpg-(84432 B)
84432 B
アナグマのロワイヤル
この赤ワインソースは美味すぎる
109無念Nameとしあき24/09/17(火)20:35:36No.1255743789+
>ポトフ、ガレット、キッシュ、ポタージュ、ブイヤベース辺りは日本人なら大抵知ってるわな
>当然だけどフランスの家庭料理でフルコースなんか無いからな
あぁ確かにしょぼい料理しかないね
110無念Nameとしあき24/09/17(火)20:35:46No.1255743853+
>ビーフストロガノフ
一度は声に出して言いたい料理名
111無念Nameとしあき24/09/17(火)20:36:13No.1255744013+
好みの問題だけど中国料理の方が好き
112無念Nameとしあき24/09/17(火)20:36:32No.1255744126+
なまがきもフレンチさ!
113無念Nameとしあき24/09/17(火)20:37:11No.1255744343+
>よだれ鶏を初めて食ったときの衝撃…冷たい料理とは思わなかった
行きつけのとこでこれしか食べないからいつもの?って聞かれるようになったわ
114無念Nameとしあき24/09/17(火)20:37:14No.1255744359+
    1726573034170.jpg-(98474 B)
98474 B
この鹿のパイ包み焼きはうますぎて鳥肌立った
115無念Nameとしあき24/09/17(火)20:38:26No.1255744811+
あまり関係ないが横浜中華街の老舗で中華のフルコース食ったが
一番感動したのは烏龍茶の美味さだった
ポット1リットルくらいで2000円の烏龍茶
あれは本当に驚くほど美味かった
しばらくペットボトルの烏龍茶が不味くて飲めなくなったくらい美味かった
飲んだ瞬間にえっなにこれうまい...ってくらい
116無念Nameとしあき24/09/17(火)20:38:29No.1255744833+
>なまがきもフレンチさ!
シャーロックホームズの好物だから俺的にはなんかイギリスのイメージがある
117無念Nameとしあき24/09/17(火)20:38:31No.1255744841そうだねx1
>だから例を挙げてよ
フ…フランスパン?
118無念Nameとしあき24/09/17(火)20:39:00No.1255744994+
(日本人はどうしてもおかずを求めるからフレンチほとんど合わないことになるんだ中華は大好き
119無念Nameとしあき24/09/17(火)20:39:21No.1255745124+
>>ビーフストロガノフ
>一度は声に出して言いたい料理名
渋くて強い師匠ポジのジジイっぽくてかっこいい
120無念Nameとしあき24/09/17(火)20:40:26No.1255745542そうだねx1
    1726573226889.jpg-(62522 B)
62522 B
見てみいこの火入れ
完璧や
121無念Nameとしあき24/09/17(火)20:40:45No.1255745665+
お茶の世界も上見たらキリがないくらいの世界だよな
ジョンブルなんか戦車の中にまでティーセット持ち込んでやがる
122無念Nameとしあき24/09/17(火)20:41:42No.1255745982+
中国のお茶って何であんな美味しいんだろうな
日本のお茶屋さんが店頭でいれてくれると美味しいけど
123無念Nameとしあき24/09/17(火)20:41:58No.1255746075+
>>だから例を挙げてよ
>フ…フランスパン?
フランスパン美味いよね…歯ごたえが最高
124無念Nameとしあき24/09/17(火)20:42:33No.1255746286+
    1726573353148.jpg-(157978 B)
157978 B
ベルギー発祥説のが有力だけど多分一番馴染みがあるフランス料理
125無念Nameとしあき24/09/17(火)20:42:42No.1255746343+
    1726573362045.jpg-(97984 B)
97984 B
冬には外せないビストロの定番オニオンスープもたまらん
126無念Nameとしあき24/09/17(火)20:42:43No.1255746350+
見事に意識高い系料理っすね
127無念Nameとしあき24/09/17(火)20:42:51No.1255746416+
>だから例を挙げてよ
ドイツと隣接してる地域は塩漬けた肉と茹でたジャガイモ食ってるよ
128無念Nameとしあき24/09/17(火)20:43:02No.1255746470+
>見てみいこの火入れ
>完璧や
うーん皿でかすぎね?
俺の感性がずれてるんだろうか
129無念Nameとしあき24/09/17(火)20:43:47No.1255746737そうだねx7
フランスは今年ちょっと株下げ過ぎ
130無念Nameとしあき24/09/17(火)20:43:59No.1255746807+
中華料理スレでは
131無念Nameとしあき24/09/17(火)20:44:12No.1255746890そうだねx3
>>>日本人は中華料理が世界一の料理だと思ってるからな
>>料理というのはそれぞれ良いところがあって一列には並べられないけど頂点の一つだとは思ってる
>でも俺はいわゆる和食じゃ逆立ちしても中華料理には勝てんと思う
日本料理も奥が深いものだけどな
言い方悪いが何でも油で揚げて誤魔化すのが中華料理だし
132無念Nameとしあき24/09/17(火)20:44:13No.1255746893+
    1726573453643.jpg-(77905 B)
77905 B
フォアグラと掛川茶のコラボ
133無念Nameとしあき24/09/17(火)20:44:32No.1255747019+
>フランスは今年ちょっと株下げ過ぎ
YASUKEダーイブ!
134無念Nameとしあき24/09/17(火)20:45:03No.1255747180+
>中国のお茶って何であんな美味しいんだろうな
>日本のお茶屋さんが店頭でいれてくれると美味しいけど
湯の温度や蒸らしのノウハウがね
135無念Nameとしあき24/09/17(火)20:45:50No.1255747450+
>言い方悪いが何でも油で揚げて誤魔化すのが中華料理だし
何でもダシとさしすせそな和食もたいがいやけどな
そういう意味ではその国の特色なんで和食も独立していいんだけど
136無念Nameとしあき24/09/17(火)20:45:54No.1255747472+
>中華料理スレでは
まあフランス料理がどうこう言ったところで日本人はたぶん中華料理のほうが好きなのは間違いない
海外料理では一番馴染み深いしな
137無念Nameとしあき24/09/17(火)20:46:48No.1255747792+
    1726573608267.jpg-(159288 B)
159288 B
デザートワゴン最強
138無念Nameとしあき24/09/17(火)20:47:04No.1255747896そうだねx1
まぁコースばっかりじゃんって言われてるのにコースの1品ばかり貼るくらいだから推して知るべし
139無念Nameとしあき24/09/17(火)20:47:47No.1255748165+
>あまり関係ないが横浜中華街の老舗で中華のフルコース食ったが
>一番感動したのは烏龍茶の美味さだった
凍頂烏龍茶かな?
140無念Nameとしあき24/09/17(火)20:48:40No.1255748446そうだねx2
>まぁコースばっかりじゃんって言われてるのにコースの1品ばかり貼るくらいだから推して知るべし
何を推して知ったのかぜひ教えてくれたまえ
141無念Nameとしあき24/09/17(火)20:48:44No.1255748466+
>>言い方悪いが何でも油で揚げて誤魔化すのが中華料理だし
>何でもダシとさしすせそな和食もたいがいやけどな
>そういう意味ではその国の特色なんで和食も独立していいんだけど
でも結局のところ民族で舌が違うからねぇ
日本人には中華料理は合ってるのだ
正確には日本人向けに魔改造された中華料理だけど
本場の四川料理とか辛すぎてキツイ
赤と黒の暴力的な麻婆豆腐は食いきれなかった
142無念Nameとしあき24/09/17(火)20:48:58No.1255748543そうだねx1
>中国のお茶って何であんな美味しいんだろうな
日本の茶も高いけど中国茶の高いのって本当に高いからなぁ
143無念Nameとしあき24/09/17(火)20:49:31No.1255748742+
シャネルかなんかのリュックなら良いですよ
144無念Nameとしあき24/09/17(火)20:49:43No.1255748817+
>>あまり関係ないが横浜中華街の老舗で中華のフルコース食ったが
>>一番感動したのは烏龍茶の美味さだった
>凍頂烏龍茶かな?
もう20年は前の話なんでどこで食ったのかも覚えてないんだ
また飲みたいとは思ってるけど
145無念Nameとしあき24/09/17(火)20:50:02No.1255748938+
フランス料理のフルコースはエンターテインメントなんだろ
食ったことないけど
146無念Nameとしあき24/09/17(火)20:51:46No.1255749621そうだねx3
    1726573906054.webm-(3057620 B)
3057620 B
中国婆ちゃんのうまそうな麻婆豆腐
147無念Nameとしあき24/09/17(火)20:53:05No.1255750029+
>烏龍茶
中国じゃあまり飲まれてないらしいな
148無念Nameとしあき24/09/17(火)20:53:10No.1255750067+
中華は高級店でも基本的に箸で食べられるから初めて食事する人の時はお互い失礼が少ないかなと思ってよく利用するかな
対してレスで画像が上がってるようなお店はドレスコードがあるからその日の予定が縛られがちになって大変よね
食事代だけでなくワイン代も考慮しなければならないし
でも最近行ってないなぁ
149無念Nameとしあき24/09/17(火)20:53:15No.1255750096+
>>フレンチは言うほど大した事無いと思う
>でもお前ろくに食いに行ったこと無いだろ?
そこそこあるよ
でもイタリアンのほうが上だと思う
150無念Nameとしあき24/09/17(火)20:55:28No.1255750850そうだねx3
>言い方悪いが何でも油で揚げて誤魔化すのが中華料理だし
日本料理は水で中華料理は油って感じ
151無念Nameとしあき24/09/17(火)20:55:47No.1255750964+
>もう20年は前の話なんでどこで食ったのかも覚えてないんだ
>また飲みたいとは思ってるけど
実は烏龍茶は中国では福建省でしか飲まれてない
もしかしたら台湾系中華屋で出された烏龍茶かもな
台湾なら「凍頂烏龍茶」「文山包種茶」「東方美人茶」が三大烏龍茶だ
152無念Nameとしあき24/09/17(火)20:56:36No.1255751232そうだねx1
>そこそこあるよ
>でもイタリアンのほうが上だと思う
どっちも相当行ったけど日本にあるのではフレンチの圧勝だろ
イタリアンはシェフの数も層が薄いし
ローカル色強いのは良いけどなんかアマチュア感ある
153無念Nameとしあき24/09/17(火)20:57:45No.1255751636そうだねx2
>まぁコースばっかりじゃんって言われてるのにコースの1品ばかり貼るくらいだから推して知るべし
お前の言ってるの茶碗蒸しを会席料理の1品じゃんって言ってるのと変わらんぞ
154無念Nameとしあき24/09/17(火)20:58:15No.1255751825+
>>もう20年は前の話なんでどこで食ったのかも覚えてないんだ
>>また飲みたいとは思ってるけど
>実は烏龍茶は中国では福建省でしか飲まれてない
>もしかしたら台湾系中華屋で出された烏龍茶かもな
>台湾なら「凍頂烏龍茶」「文山包種茶」「東方美人茶」が三大烏龍茶だ
俺が飲んだやつはどれだろう
超すっきりしてて雑味がまったくなかったのは覚えてる
すっとのどを通るんだ
あれはいくらでも飲めるな
予算に足を引っ張られなければ
155無念Nameとしあき24/09/17(火)20:58:51No.1255752048+
>実は烏龍茶は中国では福建省でしか飲まれてない
日本人が頼んでくるからお茶関係者は知ってたりするけど
わりと「は?何それ?」って顔されるのいいよね
156無念Nameとしあき24/09/17(火)20:59:01No.1255752102そうだねx1
勝ちとか負けとか好みの問題でしかない
157無念Nameとしあき24/09/17(火)20:59:44No.1255752350そうだねx1
ふたばで知った事実
天津飯は天津料理じゃなかった
158無念Nameとしあき24/09/17(火)20:59:46No.1255752367+
つーかどこの国の料理でも宮廷料理系統で比べるなら揃えないと
フレンチはコースしかないのかって言ってるのに
159無念Nameとしあき24/09/17(火)21:01:09No.1255752841+
山東料理や江蘇料理はこだわった作りしてるんだろうけど…なんかこう…あまり美味くない…
160無念Nameとしあき24/09/17(火)21:01:21No.1255752906+
>つーかどこの国の料理でも宮廷料理系統で比べるなら揃えないと
>フレンチはコースしかないのかって言ってるのに
フレンチドックとアメリカンドックの違いて何なの
161無念Nameとしあき24/09/17(火)21:01:33No.1255752984+
>ふたばで知った事実
>天津飯は天津料理じゃなかった
中国には唐揚げも無いしね
162無念Nameとしあき24/09/17(火)21:02:27No.1255753272+
    1726574547304.jpg-(44144 B)
44144 B
>>ふたばで知った事実
>>天津飯は天津料理じゃなかった
>中国には唐揚げも無いしね
163無念Nameとしあき24/09/17(火)21:02:58No.1255753462+
むしろだいたいの国は庶民料理に降りてきて食文化進んでるのに
フランスはどうなんだろうこのスレじゃ全然わからん
164無念Nameとしあき24/09/17(火)21:03:21No.1255753627+
>>>ふたばで知った事実
>>>天津飯は天津料理じゃなかった
>>中国には唐揚げも無いしね
えびチリ「俺俺」
165無念Nameとしあき24/09/17(火)21:04:16No.1255753940+
>むしろだいたいの国は庶民料理に降りてきて食文化進んでるのに
>フランスはどうなんだろうこのスレじゃ全然わからん
日本じゃフランス料理なんてコースのやつしか知られてないから
下りてきてないか日本人の口に合わなかったんだろう
166無念Nameとしあき24/09/17(火)21:04:59No.1255754170+
日式ラーメンって名前の構造的にはカリフォルニアロールなんだろうか
167無念Nameとしあき24/09/17(火)21:05:12No.1255754233+
>俺が飲んだやつはどれだろう
>超すっきりしてて雑味がまったくなかったのは覚えてる
軽い飲み心地なら凍頂烏龍茶か文山包種茶だと思う
どっちもネットでティーパックが買えるぞ
168無念Nameとしあき24/09/17(火)21:05:39No.1255754410+
>>>>ふたばで知った事実
>>>>天津飯は天津料理じゃなかった
>>>中国には唐揚げも無いしね
>えびチリ「俺俺」
あれは鉄人が作ったとかなんとか聞いたな
169無念Nameとしあき24/09/17(火)21:06:43No.1255754800そうだねx2
ブイヨンとかコンソメとかデミグラスとか西洋スープやソースがだいたいフランスだから
浸透しまくってるよ
何でそういう話にならないんだろうな
170無念Nameとしあき24/09/17(火)21:06:58No.1255754905そうだねx1
中華料理屋にもラーメンあるけど不味いじゃん
ラーメンはラーメン屋で食う料理なんだよ
171無念Nameとしあき24/09/17(火)21:07:36No.1255755162+
>>>>>ふたばで知った事実
>>>>>天津飯は天津料理じゃなかった
>>>>中国には唐揚げも無いしね
>>えびチリ「俺俺」
>あれは鉄人が作ったとかなんとか聞いたな
それはエビマヨじゃないか?
172無念Nameとしあき24/09/17(火)21:08:04No.1255755312+
書き込みをした人によって削除されました
173無念Nameとしあき24/09/17(火)21:08:29No.1255755458+
いろんなのちょっとずつ食べたいから小皿系の店好き
全品298円みたいなやつ
174無念Nameとしあき24/09/17(火)21:08:46No.1255755562+
昔セブンイレブンで売ってた冷たい凍頂烏龍茶が美味かった記憶
175無念Nameとしあき24/09/17(火)21:08:57No.1255755633+
    1726574937963.webp-(55720 B)
55720 B
>>俺が飲んだやつはどれだろう
>>超すっきりしてて雑味がまったくなかったのは覚えてる
>軽い飲み心地なら凍頂烏龍茶か文山包種茶だと思う
>どっちもネットでティーパックが買えるぞ
これなんか良さげだな
2300円だ
でも秘伝の淹れ方とかもあるんじゃないの
176無念Nameとしあき24/09/17(火)21:09:30No.1255755843+
>いろんなのちょっとずつ食べたいから小皿系の店好き
>全品298円みたいなやつ
餃子の王将いいよね…
177無念Nameとしあき24/09/17(火)21:09:52No.1255755987+
中国人は元々冷たい飲み物を飲まない民族だそうで
(近年に入ってアメリカや日本の影響でコールドドリンクを飲むようになった)
冷たい食い物も食わないんだよな
178無念Nameとしあき24/09/17(火)21:10:03No.1255756066+
>中華料理屋にもラーメンあるけど不味いじゃん
>ラーメンはラーメン屋で食う料理なんだよ
ラーメンは日本人が鬼魔改造しまくったものだから
179無念Nameとしあき24/09/17(火)21:10:21No.1255756174+
カツレツとかフレンチと言っていいだろう
180無念Nameとしあき24/09/17(火)21:10:32No.1255756258+
>中華料理屋にもラーメンあるけど不味いじゃん
>ラーメンはラーメン屋で食う料理なんだよ
そう?俺中華料理屋のラーメンのが滋味深くて好きだわ
181無念Nameとしあき24/09/17(火)21:11:13No.1255756503そうだねx1
>>>えびチリ「俺俺」
>>あれは鉄人が作ったとかなんとか聞いたな
>それはエビマヨじゃないか?
エビチリは鉄人の父の陳健民
エビマヨは周富徳
182無念Nameとしあき24/09/17(火)21:11:23No.1255756556そうだねx1
>ラーメンは日本人が鬼魔改造しまくったものだから
改造しすぎて原型残ってない別物じゃねえか
183無念Nameとしあき24/09/17(火)21:11:24No.1255756563そうだねx1
>>中華料理屋にもラーメンあるけど不味いじゃん
>>ラーメンはラーメン屋で食う料理なんだよ
>そう?俺中華料理屋のラーメンのが滋味深くて好きだわ
つーか店舗によって違う過ぎる
蕎麦屋のカツ丼おいしいマズい論争かよ
184無念Nameとしあき24/09/17(火)21:11:38No.1255756663+
正直あんま美味しくないけど仕事場近くにある800円で
サラダ・スープ・チャーハン食べ放題の店はちょくちょく行ってしまう...
185無念Nameとしあき24/09/17(火)21:12:02No.1255756805+
>中国人は元々冷たい飲み物を飲まない民族だそうで
>(近年に入ってアメリカや日本の影響でコールドドリンクを飲むようになった)
>冷たい食い物も食わないんだよな
飯休憩の時に中国人労働者に日本人と同じ冷めた仕出し弁当出したら
身体をブルッブル振るわせて猛激怒する
186無念Nameとしあき24/09/17(火)21:12:57No.1255757119+
>ここ好き
昔、銀座にこういう名前の高級中華があったな
いまエスキスが入ってるところにあった気がする
187無念Nameとしあき24/09/17(火)21:13:44No.1255757386+
>でも秘伝の淹れ方とかもあるんじゃないの
とりあえず試してみて味が近いものがあれば台湾烏龍茶で合ってると思う
あとは台湾系飲茶屋を総当たりだ
188無念Nameとしあき24/09/17(火)21:13:51No.1255757440そうだねx2
>そう?俺中華料理屋のラーメンのが滋味深くて好きだわ
年取ると昭和風の中華そばに胡椒だばぁして食うのが良くなるよね...
189無念Nameとしあき24/09/17(火)21:13:58No.1255757469そうだねx1
>>中華料理屋にもラーメンあるけど不味いじゃん
>>ラーメンはラーメン屋で食う料理なんだよ
>そう?俺中華料理屋のラーメンのが滋味深くて好きだわ
街中華のうっすら油浮いたスープと麺と少しの具材だけのラーメン食べたくなる時もある
190無念Nameとしあき24/09/17(火)21:15:31No.1255757991+
中華料理のコースは干し鮑のオイスターソースとフカヒレの姿煮と海燕のスープが入るようなメニューなら俺食ったことあるよって言っていいレベル?
海燕の巣は口に入れたら一瞬で消えたから味や食感が記憶にないんだが
191無念Nameとしあき24/09/17(火)21:15:42No.1255758046+
    1726575342128.jpg-(222695 B)
222695 B
中華料理屋で麺類頼むなら刀削麺か酸辣湯麵あたりにするわ
192無念Nameとしあき24/09/17(火)21:16:48No.1255758430そうだねx1
福臨門出身のシェフが神楽坂でやってる中華はお手頃だけど美味いよ
193無念Nameとしあき24/09/17(火)21:17:04No.1255758520+
>>冷たい食い物も食わないんだよな
>飯休憩の時に中国人労働者に日本人と同じ冷めた仕出し弁当出したら
>身体をブルッブル振るわせて猛激怒する
摂取するものに陰陽の概念があるからな
まー医食同源のこだわりみたいなもんよ
194無念Nameとしあき24/09/17(火)21:17:09No.1255758553そうだねx1
日本人はラーメンとカレーをこよなく愛する民族である
中華そばもいいけど最近は塩がいいな
195無念Nameとしあき24/09/17(火)21:17:24No.1255758655+
>年取ると昭和風の中華そばに胡椒だばぁして食うのが良くなるよね...
お酢もちょっと入れちゃう
196無念Nameとしあき24/09/17(火)21:17:44No.1255758751+
>むしろだいたいの国は庶民料理に降りてきて食文化進んでるの>に
>フランスはどうなんだろうこのスレじゃ全然わからん

ハウスザ・カリーのフォンドボーとかミルポワはフランス宮廷とトルコ宮廷を言ったりきたりして、タレイランの下でカレームが
形にして革命後に拡散したものだな
197無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:05No.1255758886+
>>>冷たい食い物も食わないんだよな
>>飯休憩の時に中国人労働者に日本人と同じ冷めた仕出し弁当出したら
>>身体をブルッブル振るわせて猛激怒する
>摂取するものに陰陽の概念があるからな
>まー医食同源のこだわりみたいなもんよ
体冷やすのは実際毒だし
198無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:10No.1255758921そうだねx1
    1726575490128.jpg-(59765 B)
59765 B
>中華料理屋で麺類頼むなら刀削麺か酸辣湯麵あたりにするわ
中華ラーメンと聞いて街中華思い浮かべるからおかしいのよな
199無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:48No.1255759136+
中国人もアイスは食べるがその後体を温めるために温かいものを食べる…と検索したら出てきた
逆にお腹ゆるくならないか?
200無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:50No.1255759147+
    1726575530864.jpg-(140217 B)
140217 B
前に住んでた町の町中華でよく油淋鶏定食食べてた
むしろこれ以外食べたことがないくらい好きだった
201無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:53No.1255759171+
池袋ガチ中華チャンネルとかないんか?
202無念Nameとしあき24/09/17(火)21:18:53No.1255759172+
>摂取するものに陰陽の概念があるからな
>まー医食同源のこだわりみたいなもんよ
身体を温めるのは科学的に理にかなってるけど
暑い時に身体を冷やすために冷たい食べ物や飲み物で食事するのも理にかなってるのにな
203無念Nameとしあき24/09/17(火)21:19:21No.1255759345そうだねx1
>逆にお腹ゆるくならないか?
なんでやねん
204無念Nameとしあき24/09/17(火)21:19:23No.1255759353+
>体冷やすのは実際毒だし
大陸は熱々じゃないと本当に毒だったりするから困る
205無念Nameとしあき24/09/17(火)21:19:32No.1255759399+
>むしろだいたいの国は庶民料理に降りてきて食文化進んでるのに
>フランスはどうなんだろうこのスレじゃ全然わからん
フランスは豪華なコース料理だけじゃなくて
田舎料理めちゃくちゃ豊富だぞ
206無念Nameとしあき24/09/17(火)21:19:34No.1255759416+
>日本人はラーメンとカレーをこよなく愛する民族である
>中華そばもいいけど最近は塩がいいな
日本を代表する料理ってやっぱラーメンとカレーなのかな
207無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:03No.1255759570+
>日本を代表する料理ってやっぱラーメンとカレーなのかな
あと寿司
208無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:17No.1255759661+
>>日本人はラーメンとカレーをこよなく愛する民族である
>>中華そばもいいけど最近は塩がいいな
>日本を代表する料理ってやっぱラーメンとカレーなのかな
普通に考えて寿司だろ...
209無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:27No.1255759713+
スーラータンだけは何が美味いのかさっぱりわからん
美味いのに当たったことなくて遂に試しに頼むのをやめて何年にもなる
210無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:37No.1255759782+
>体冷やすのは実際毒だし
日本人は真冬でもお冷に氷入れるやん
211無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:49No.1255759844+
>中華料理屋で麺類頼むなら刀削麺か酸辣湯麵あたりにするわ
わたしこれ好き!
212無念Nameとしあき24/09/17(火)21:20:55No.1255759884そうだねx1
>>体冷やすのは実際毒だし
>日本人は真冬でもお冷に氷入れるやん
毒だよ?
213無念Nameとしあき24/09/17(火)21:21:58No.1255760263+
>>日本を代表する料理ってやっぱラーメンとカレーなのかな
>あと寿司
寿司ってそこまで日本代表してんだろうか
回転寿司とかポピュラーになってるけども
まあ外人はスシ!ってイメージするのかもしれんけど
214無念Nameとしあき24/09/17(火)21:22:06No.1255760308+
>中華料理屋で麺類頼むなら刀削麺か酸辣湯麵あたりにするわ
近所の中国人向けの店で酸辣湯麺頼むと
タコさんウインナーとか変な物具に沢山入れてくる...しかもまずい...
215無念Nameとしあき24/09/17(火)21:22:15No.1255760385+
>日本人は真冬でもお冷に氷入れるやん
冬の方がアイスクリームの売り上げ増える国だから…
216無念Nameとしあき24/09/17(火)21:22:23No.1255760424+
懐石料理が代表じゃないのか
217無念Nameとしあき24/09/17(火)21:22:59No.1255760657+
    1726575779384.jpg-(97587 B)
97587 B
>中華料理屋で麺類頼むなら刀削麺か酸辣湯麵あたりにするわ
鉄鍋のジャンのうんちく聞いてから意識して食べてみたらなかなか面白かった
218無念Nameとしあき24/09/17(火)21:23:24No.1255760820+
    1726575804172.jpg-(8109 B)
8109 B
>>日本人は真冬でもお冷に氷入れるやん
>冬の方がアイスクリームの売り上げ増える国だから…
えっマジか
いくら俺でも真冬にアイスそんな食わないぞ?
219無念Nameとしあき24/09/17(火)21:24:10No.1255761115+
>懐石料理が代表じゃないのか
それはオーソドックス(正統)であって
レプリゼタティブ(代表)ではないと思う
220無念Nameとしあき24/09/17(火)21:24:20No.1255761175そうだねx1
>いくら俺でも真冬にアイスそんな食わないぞ?
こたつに入って食うアイスはウメーって話よ
221無念Nameとしあき24/09/17(火)21:24:25No.1255761205+
???「料理としての完成度から言えば、日本の懐石料理が一番だ、新鮮で最高の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的な技巧を振るって作り上げる懐石料理の一品一品は正に芸術品なのだ!」
222無念Nameとしあき24/09/17(火)21:25:34No.1255761655+
>寿司ってそこまで日本代表してんだろうか
>回転寿司とかポピュラーになってるけども
>まあ外人はスシ!ってイメージするのかもしれんけど
そもそも刺し身が日本の技術の粋みたいな存在だしね
締めや流通なんかも含めて
223無念Nameとしあき24/09/17(火)21:25:46No.1255761750+
蒸し鶏があれば他に何もいらない
224無念Nameとしあき24/09/17(火)21:26:20No.1255761963+
>>いくら俺でも真冬にアイスそんな食わないぞ?
>こたつに入って食うアイスはウメーって話よ
てことは真夏にエアコンガンガン効かせた部屋で食うアツアツのラーメンやカレーは激ウマなのか
そうだな
225無念Nameとしあき24/09/17(火)21:26:22No.1255761981そうだねx1
>蒸し鶏があれば他に何もいらない
ただのトレーニーやんけ
226無念Nameとしあき24/09/17(火)21:26:28No.1255762026そうだねx1
    1726575988943.webp-(45350 B)
45350 B
>蒸し鶏があれば他に何もいらない
ネギ油のソースかけてるやつな
227無念Nameとしあき24/09/17(火)21:26:52No.1255762205+
定期的にガチ中華食いたくなるけどチャイナタウン的な場所行かないと食えない
228無念Nameとしあき24/09/17(火)21:26:54No.1255762217+
>てことは真夏にエアコンガンガン効かせた部屋で食うアツアツのラーメンやカレーは激ウマなのか
真夏の鍋も好き
229無念Nameとしあき24/09/17(火)21:27:26No.1255762438+
そういや北京ダックって皮を食うんだよな
それはいいが肉はどうすんだ
230無念Nameとしあき24/09/17(火)21:27:40No.1255762519+
>定期的にガチ中華食いたくなるけどチャイナタウン的な場所行かないと食えない
客も従業員も全員中国人って店が近場にあるけど
味はぶっちゃけ美味しく無い...
231無念Nameとしあき24/09/17(火)21:28:00No.1255762641+
てゆうかカレーは夏の食いもんでしょ
232無念Nameとしあき24/09/17(火)21:28:00No.1255762643+
自分でも比較的簡単に作れるから町中華で頼んだことがないメニュー、麻婆豆腐
233無念Nameとしあき24/09/17(火)21:28:28No.1255762817+
>そういや北京ダックって皮を食うんだよな
>それはいいが肉はどうすんだ
お店の人「食べてもいいですよ(ニッコリ」
234無念Nameとしあき24/09/17(火)21:28:44No.1255762942+
>客も従業員も全員中国人って店が近場にあるけど
>味はぶっちゃけ美味しく無い...
ガチ中華は超薄味かうまいかのどっちかだと思う
235無念Nameとしあき24/09/17(火)21:28:59No.1255763045+
油淋鶏って唐揚げ切ってタレかけてるだけなのに
なんで料理名が変わるんだろうって思うけどそんな料理日本にも死ぬほどあったわ
236無念Nameとしあき24/09/17(火)21:29:30No.1255763242そうだねx2
>>定期的にガチ中華食いたくなるけどチャイナタウン的な場所行かないと食えない
>客も従業員も全員中国人って店が近場にあるけど
>味はぶっちゃけ美味しく無い...
当たりハズレはどんなジャンルでもあるでしょ
俺もなんじゃコレうまくない...って町中華はいくつも経験ある
237無念Nameとしあき24/09/17(火)21:29:53No.1255763399+
    1726576193550.webp-(75596 B)
75596 B
>スーラータンだけは何が美味いのかさっぱりわからん
>美味いのに当たったことなくて遂に試しに頼むのをやめて何年にもなる
明星のトマト酸辣湯麺を食べてみな
238無念Nameとしあき24/09/17(火)21:29:57No.1255763415そうだねx2
>てゆうかカレーは夏の食いもんでしょ
初めて知った概念だわ
239無念Nameとしあき24/09/17(火)21:30:10No.1255763501+
上海で食った鮑の煮たやつは美味すぎて
一瞬で俺の人生のフルコースに入ったわ
お前はトリコ?
240無念Nameとしあき24/09/17(火)21:30:14No.1255763523+
>そういや北京ダックって皮を食うんだよな
>それはいいが肉はどうすんだ
皮だけ食うのは広東スタイルで
北京では肉も一緒に食う
広東式でも肉は別の料理として別個に供される
241無念Nameとしあき24/09/17(火)21:30:21No.1255763565+
中華料理スレで日本料理語るのもフランス料理語るのもズレてる気がするけど、あえて日本料理の技法といえるなら昆布、節、干ししいたけからの出汁文化料理だよね
中華料理は干し椎茸使うけど干した貝類とか干しエビとかの系統が多い印象
フランスは牛やシカの骨から取る骨髄ベースが基本でそこに野菜の旨味で整える感じの印象がある
あくまで自分が食べた各国の料理からの印象だけど
242無念Nameとしあき24/09/17(火)21:30:21No.1255763566そうだねx2
>俺もなんじゃコレうまくない...って町中華はいくつも経験ある
街中華なんて初めて入る店がギャンブルなの当然ですわ
243無念Nameとしあき24/09/17(火)21:30:23No.1255763581+
>油淋鶏って唐揚げ切ってタレかけてるだけなのに
個人的にはあの一口サイズに切ってるのが最高にエライと思う
244無念Nameとしあき24/09/17(火)21:31:21No.1255763981+
書き込みをした人によって削除されました
245無念Nameとしあき24/09/17(火)21:32:00No.1255764236+
>自分でも比較的簡単に作れるから町中華で頼んだことがないメニュー、麻婆豆腐
本格麻婆豆腐の店はたまに行く
びっくりするほど辛い
家で作ってもああ辛くは作れないな
246無念Nameとしあき24/09/17(火)21:32:21No.1255764391+
>>そういや北京ダックって皮を食うんだよな
>>それはいいが肉はどうすんだ
>皮だけ食うのは広東スタイルで
>北京では肉も一緒に食う
>広東式でも肉は別の料理として別個に供される
やっぱ食うのか安心した
247無念Nameとしあき24/09/17(火)21:32:43No.1255764539+
>>油淋鶏って唐揚げ切ってタレかけてるだけなのに
>個人的にはあの一口サイズに切ってるのが最高にエライと思う
台湾の人がやってる中華料理屋で頼んだらなんか予想外のものが出てきた…ネギないし辛くもない
248無念Nameとしあき24/09/17(火)21:33:09No.1255764696そうだねx1
どんなに極端な政治思想のヤツでも中華料理はウマい最高だは一致しているから
日本人は食には公正中立だぜ
249無念Nameとしあき24/09/17(火)21:33:23No.1255764768+
孤独のグルメに出てた色んな色の麻婆豆腐出してくれるところは行きたかったな
250無念Nameとしあき24/09/17(火)21:34:02No.1255765026+
刀削麺自分作りたいなと思って試行錯誤してるんだけどやっぱあの包丁が肝だなって最近思ってポチりそうになってる
251無念Nameとしあき24/09/17(火)21:35:07No.1255765414+
>刀削麺自分作りたいなと思って試行錯誤してるんだけどやっぱあの包丁が肝だなって最近思ってポチりそうになってる
amazonのCMか
252無念Nameとしあき24/09/17(火)21:35:21No.1255765507+
ちょっと前にNHKのカネオ君で町中華特集やってたの見てから見事に策略に乗せられて食いまくってるわ…
253無念Nameとしあき24/09/17(火)21:36:19No.1255765865+
>>>そういや北京ダックって皮を食うんだよな
>>>それはいいが肉はどうすんだ
>>皮だけ食うのは広東スタイルで
>>北京では肉も一緒に食う
>>広東式でも肉は別の料理として別個に供される
>やっぱ食うのか安心した
ただ広東ダックも普通に肉付きで出してくれる店も多い
というか肉付きのが良い!って客が多いので
最近は広式焼鴨も肉付きのが多いみたい
254無念Nameとしあき24/09/17(火)21:36:49No.1255766068+
>>そういや北京ダックって皮を食うんだよな
>>それはいいが肉はどうすんだ
>皮だけ食うのは広東スタイルで
>北京では肉も一緒に食う
>広東式でも肉は別の料理として別個に供される
北京でも皮だけのイメージだったわ
そして北京ダックに比べて地味であんま喜ばれない(美味いのに)肉と肝の料理
255無念Nameとしあき24/09/17(火)21:38:21No.1255766599+
    1726576701171.jpg-(72447 B)
72447 B
>No.1255766068
炒肝儿美味しいのにね
256無念Nameとしあき24/09/17(火)21:38:33No.1255766674+
>油淋鶏って唐揚げ切ってタレかけてるだけなのに
>なんで料理名が変わるんだろうって思うけどそんな料理日本にも死ぬほどあったわ
日本だと唐揚げ使うのがほとんどだけど
油淋は乾炸(唐揚げ)とはまた違う料理法
257無念Nameとしあき24/09/17(火)21:38:37No.1255766687+
>どんなに極端な政治思想のヤツでも中華料理はウマい最高だは一致しているから
>日本人は食には公正中立だぜ
中国人も日本人が中華料理とかは素直にべた褒めするのでそこら辺は好感持ってる
中華料理を日本起源とか叫ぶ馬鹿もいないし
258無念Nameとしあき24/09/17(火)21:40:02No.1255767154そうだねx5
というか食文化にまでイデオロギーや差別意識持ち込むって相当なレベルで基地外入ってるし
259無念Nameとしあき24/09/17(火)21:40:49No.1255767427+
    1726576849741.jpg-(127870 B)
127870 B
湖南料理
赤い
260無念Nameとしあき24/09/17(火)21:41:56No.1255767785そうだねx5
>というか食文化にまでイデオロギーや差別意識持ち込むって相当なレベルで基地外入ってるし
中華だと大丈夫だけど
韓国料理だとちょいちょい発狂してる奴いるし
即スレ荒らされるけどな...
261無念Nameとしあき24/09/17(火)21:42:06No.1255767839+
中華料理を一番理解評価してんのはやっぱ日本人じゃないの?
262無念Nameとしあき24/09/17(火)21:42:11No.1255767871そうだねx4
>というか食文化にまでイデオロギーや差別意識持ち込むって相当なレベルで基地外入ってるし
韓国料理死ぬほど叩くmayのとしあきが言えた義理じゃないんやな
263無念Nameとしあき24/09/17(火)21:43:16No.1255768210+
    1726576996912.jpg-(497604 B)
497604 B
>湖南料理
>赤い
四川より辛いという湖南料理
上野に店があったな
264無念Nameとしあき24/09/17(火)21:43:25No.1255768264+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>というか食文化にまでイデオロギーや差別意識持ち込むって相当なレベルで基地外入ってるし
>中華だと大丈夫だけど
>韓国料理だとちょいちょい発狂してる奴いるし
>即スレ荒らされるけどな...
日頃の行い
因果応報
俺だって中華料理は好きだが韓国料理なんか食いたくねえ
265無念Nameとしあき24/09/17(火)21:44:03No.1255768488+
生在蘇州、穿在杭州、食在広州、死在柳州
266無念Nameとしあき24/09/17(火)21:44:31No.1255768645そうだねx6
>>>というか食文化にまでイデオロギーや差別意識持ち込むって相当なレベルで基地外入ってるし
>>中華だと大丈夫だけど
>>韓国料理だとちょいちょい発狂してる奴いるし
>>即スレ荒らされるけどな...
>日頃の行い
>因果応報
>俺だって中華料理は好きだが韓国料理なんか食いたくねえ
めちゃくちゃ食文化にイデオロギー持ち込んでる...
267無念Nameとしあき24/09/17(火)21:44:43No.1255768722+
>>どんなに極端な政治思想のヤツでも中華料理はウマい最高だは一致しているから
>>日本人は食には公正中立だぜ
>中国人も日本人が中華料理とかは素直にべた褒めするのでそこら辺は好感持ってる
>中華料理を日本起源とか叫ぶ馬鹿もいないし
孤独のグルメかなんかで烏龍茶飲んでるシーンでめっちゃくちゃ沸くんだよな
268無念Nameとしあき24/09/17(火)21:44:48No.1255768751+
言ったそばからキチ来ちゃったじゃん
269無念Nameとしあき24/09/17(火)21:45:20No.1255768940そうだねx1
>中華料理を一番理解評価してんのはやっぱ日本人じゃないの?
アメリカのほうが普及してるしアレンジもあると思う
ただ高級中華みたいなのは少ないかな
総町中華みたいになってる
270無念Nameとしあき24/09/17(火)21:45:35No.1255769035+
スレ画webmかとおもた
271無念Nameとしあき24/09/17(火)21:46:00No.1255769158そうだねx2
>言ったそばからキチ来ちゃったじゃん
というかいう必要も無いのに
政治思想が公平でうんたら~とか言い出すのが良くないわ
それまで穏やかな流れだったのに
272無念Nameとしあき24/09/17(火)21:46:16No.1255769247+
    1726577176855.jpg-(52580 B)
52580 B
いや韓国人には衛生観念という概念が存在しない
これは潔癖症の日本人には到底受け入れられない
てかマジでやべえよ
273無念Nameとしあき24/09/17(火)21:46:28No.1255769329そうだねx4
delしておくね
274無念Nameとしあき24/09/17(火)21:47:37No.1255769726+
良いスレだったのになぁ
275無念Nameとしあき24/09/17(火)21:47:54No.1255769828+
もうスレ壊れちゃったな
276無念Nameとしあき24/09/17(火)21:49:15No.1255770337+
    1726577355833.jpg-(49026 B)
49026 B
貴州の唐辛子農家は一度実際にみてみたい
見てるだけで目が痛くなりそう
277無念Nameとしあき24/09/17(火)21:49:49No.1255770559+
>中華料理を一番理解評価してんのはやっぱ日本人じゃないの?
一昔前のイギリス旅行者もなかなか
美味い物食いたかったら中華料理屋に行けってのが世界共通の合言葉だった
278無念Nameとしあき24/09/17(火)21:49:53No.1255770588+
>アメリカのほうが普及してるしアレンジもあると思う
>ただ高級中華みたいなのは少ないかな
>総町中華みたいになってる
米国だとテイクアウト料理扱いな気がする…もちろんチャイナタウン行けば食えるんだろうが
279無念Nameとしあき24/09/17(火)21:50:22No.1255770777+
    1726577422473.jpg-(54039 B)
54039 B
これ食った事あるとしあきいる?
280無念Nameとしあき24/09/17(火)21:51:30No.1255771123そうだねx1
四川や湖南の人、辛いものに強いんだなあと思ってたが肛門科が多いと聞いてやっぱ人間なんだなって
281無念Nameとしあき24/09/17(火)21:51:34No.1255771150+
>中華料理スレで日本料理語るのもフランス料理語るのもズレてる気がするけど、あえて日本料理の技法といえるなら昆布、節、干ししいたけからの出汁文化料理だよね
>中華料理は干し椎茸使うけど干した貝類とか干しエビとかの系統が多い印象
>フランスは牛やシカの骨から取る骨髄ベースが基本でそこに野菜の旨味で整える感じの印象がある
>あくまで自分が食べた各国の料理からの印象だけど
和食もフレンチもなるほど理解出来る
中華スレなのでコースにしても牛肉料理はXO醬みたいので確かにあとはエビ蟹鮑に鱶鰭海燕の巣って感じで海鮮メニュが多い印象だったね
282無念Nameとしあき24/09/17(火)21:51:46No.1255771241+
>>中華料理を一番理解評価してんのはやっぱ日本人じゃないの?
>一昔前のイギリス旅行者もなかなか
>美味い物食いたかったら中華料理屋に行けってのが世界共通の合言葉だった
中華よりインド料理やパキスタン料理の方が多いだろ
283無念Nameとしあき24/09/17(火)21:52:51No.1255771622+
>中華よりインド料理やパキスタン料理の方が多いだろ
全部多い
284無念Nameとしあき24/09/17(火)21:54:02No.1255772072+
    1726577642302.jpg-(80849 B)
80849 B
>No.1255763565
街中の至る所に乾物屋があるけど
中国は乾物ダシの文化だよな
285無念Nameとしあき24/09/17(火)21:54:29No.1255772230+
イギリス人は各国の美味しい食べ物一杯食べてグルメなんだな
286無念Nameとしあき24/09/17(火)21:54:30No.1255772236+
>これ食った事あるとしあきいる?
コースの中で出てきたことあるけど
僅かな量のゼリーにドバドバシロップかかってて
シロップ食ってる気がした
287無念Nameとしあき24/09/17(火)21:54:31No.1255772246そうだねx1
中華料理とはあまり関係ないかもしれないが本格的な中華レストラン行ったら店員さんがチャイナドレスだったのでウヒョってなった
288無念Nameとしあき24/09/17(火)21:54:59No.1255772408+
>中国は乾物ダシの文化だよな
「日本の黒海鼠最高!」
289無念Nameとしあき24/09/17(火)21:55:28No.1255772573+
中華料理スレなんだからせめて料理や味の話するのがマナーだろ
オーストラリアで食べた中華料理だとナッツの入ったスターフライ(チャーハン)とカレイの素揚げに甘辛い餡かけみたいなのが掛かってるみたいのが美味しかったけど最後まで料理名が不明だった思い出
290無念Nameとしあき24/09/17(火)21:55:34No.1255772618+
>店員さんがチャイナドレスだった
長くて下にズボン履いてるのいいよね
291無念Nameとしあき24/09/17(火)22:00:06No.1255774206+
>中華料理とはあまり関係ないかもしれないが本格的な中華レストラン行ったら店員さんがチャイナドレスだったのでウヒョってなった
中華街行くとチャイナドレスを3000円くらいから売ってるよ
俺もちょっとフラッとなった
292無念Nameとしあき24/09/17(火)22:00:16No.1255774266+
イギリス料理は云々と聞くが実はイギリス国内の中華料理店はアタリが多い
293無念Nameとしあき24/09/17(火)22:00:50No.1255774443そうだねx1
>街中の至る所に乾物屋があるけど
>中国は乾物ダシの文化だよな
日本は湿気が多いから
干すのも工夫が要る
294無念Nameとしあき24/09/17(火)22:01:54No.1255774853そうだねx1
>中華料理とはあまり関係ないかもしれないが本格的な中華レストラン行ったら店員さんがチャイナドレスだったのでウヒョってなった
それは福眼
中華メイドというかよくある感じの制服ぐらいしかみたことないのでちょっと羨ましい
295無念Nameとしあき24/09/17(火)22:03:12No.1255775284+
小籠包食いたくなってきたじゃないの…
296無念Nameとしあき24/09/17(火)22:03:27No.1255775351+
    1726578207599.jpg-(48158 B)
48158 B
>>中華料理とはあまり関係ないかもしれないが本格的な中華レストラン行ったら店員さんがチャイナドレスだったのでウヒョってなった
>中華街行くとチャイナドレスを3000円くらいから売ってるよ
>俺もちょっとフラッとなった
チャイナドレス買ってどうするんだ...
としくんはこっちにしとけ
297無念Nameとしあき24/09/17(火)22:03:56No.1255775488+
    1726578236561.jpg-(856773 B)
856773 B
あえて聞くがミニとロングどちらが好きかね?
298無念Nameとしあき24/09/17(火)22:04:58No.1255775789そうだねx2
>あえて聞くがミニとロングどちらが好きかね?
スリットの長いロング大好き❤
299無念Nameとしあき24/09/17(火)22:05:08No.1255775837+
>>街中の至る所に乾物屋があるけど
>>中国は乾物ダシの文化だよな
>日本は湿気が多いから
>干すのも工夫が要る
干鮑も高級品は案外日本産だったりするというのは本当のなんかね
300無念Nameとしあき24/09/17(火)22:05:56No.1255776097+
>>>街中の至る所に乾物屋があるけど
>>>中国は乾物ダシの文化だよな
>>日本は湿気が多いから
>>干すのも工夫が要る
>干鮑も高級品は案外日本産だったりするというのは本当のなんかね
それは本当
日本は鮑ほとんど中国向けに輸出してるからね
301無念Nameとしあき24/09/17(火)22:06:05No.1255776136+
>イギリス料理は云々と聞くが実はイギリス国内の中華料理店はアタリが多い
最低限をクリアしている避難所みたいな感じで使ってたわ
302無念Nameとしあき24/09/17(火)22:06:26No.1255776244+
トマトを卵で炒めターノが美味すぎる
名前よく知らんけど
303無念Nameとしあき24/09/17(火)22:07:55No.1255776738+
    1726578475940.jpg-(63748 B)
63748 B
>トマトを卵で炒めターノが美味すぎる
>名前よく知らんけど
西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)!
304無念Nameとしあき24/09/17(火)22:11:31No.1255777887+
>トマトを卵で炒めターノが美味すぎる
>名前よく知らんけど
日本だと「トマトと卵の炒め物」っていうとってもわかりやすい名前だよ
305無念Nameとしあき24/09/17(火)22:14:37No.1255778871+
>西紅柿
なんとなくこれで「西洋から来た赤い柿のような」≒「トマト」と理解できるふしぎ

- GazouBBS + futaba-