[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4127人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4005132.jpg[見る]


画像ファイル名:1726570269406.png-(1377370 B)
1377370 B24/09/17(火)19:51:09No.1233779036そうだねx1 20:56頃消えます
実際少ないよなファンタジーロボ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/09/17(火)19:51:37No.1233779250そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
224/09/17(火)19:51:47No.1233779328そうだねx13
リューナイトとかはダメか?
324/09/17(火)19:52:27No.1233779617+
探せば割とありそうだけどそこまで人気出た作品があんまないというか…
424/09/17(火)19:52:33No.1233779671そうだねx64
     /⌒ヽ
    ( ^ω^) <このスレ定期的に立つNE!
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
524/09/17(火)19:52:40No.1233779723+
騎士ガンダムがあるじゃん
624/09/17(火)19:52:57No.1233779832+
>騎士ガンダムがあるじゃん
SD(笑)
724/09/17(火)19:53:01No.1233779861そうだねx6
エスかフローね
824/09/17(火)19:53:14No.1233779970そうだねx4
楽しみだなあワタル新作
924/09/17(火)19:53:23No.1233780037そうだねx3
エスカフローネとか好き
1024/09/17(火)19:54:02No.1233780373+
ダンバインがあるじゃん
1124/09/17(火)19:54:05No.1233780394そうだねx18
何十回くらいこのXぷりで立ててるんだろ
1224/09/17(火)19:54:10No.1233780439そうだねx1
今こそフレームグライドの続編を
1324/09/17(火)19:54:38No.1233780650そうだねx2
>エスかフローね
1996年
1424/09/17(火)19:54:42No.1233780679そうだねx7
中華ロボがさーファンタジーロボがさー俺の小説がさー
1524/09/17(火)19:54:45No.1233780695そうだねx2
ワタルとレイアース辺りか
クロスアンジュはドラゴンとかはファンタジーっぽいな
1624/09/17(火)19:56:05No.1233781342そうだねx4
リアル系と比べたらそりゃ少ないけど
別にいつまでもダンバインを引き合いに出されるほど少なくは無いでしょ
むしろスーパー系の方が懐古厨酷いイメージ
1724/09/17(火)19:56:05No.1233781343そうだねx10
おそらくバンナムの漫画原作コンクールで立てまくってた奴と同じバカ
1824/09/17(火)19:56:50No.1233781708そうだねx2
ワタルやレイアースは新作作られるしなぁ
1924/09/17(火)19:57:12No.1233781899+
ダンバイン魔装機神の次がなろうて落差酷すぎないか
2024/09/17(火)19:57:25No.1233781991+
レイアースってロボに異世界転移にセカイ系とけっこうやりたい放題だな
2124/09/17(火)19:57:54No.1233782233+
それでこの人の書いたファンタジーロボ作品は…?
2224/09/17(火)19:58:06No.1233782311+
ナイトガンダムは?
2324/09/17(火)19:58:08No.1233782323そうだねx3
>ダンバイン魔装機神の次がなろうて落差酷すぎないか
せめてワタルあたりを持ってきて欲しかった
2424/09/17(火)19:58:14No.1233782374+
ナイツマは勝手に全ベットしてブランド立てて即死させたバカな模型屋が悪い
2524/09/17(火)19:58:27No.1233782468そうだねx7
>それでこの人の書いたファンタジーロボ作品は…?
あるわけないじゃん
2624/09/17(火)19:58:30No.1233782505そうだねx1
元々数年に1本良作出るかどうかくらいのジャンルに対して高望みしすぎなんだよ
2724/09/17(火)19:58:50No.1233782646+
リアル体系好きなんだろうなあ
2824/09/17(火)19:58:54No.1233782687+
>>それでこの人の書いたファンタジーロボ作品は…?
>あるわけないじゃん
でもないから書くって…
2924/09/17(火)19:59:03No.1233782747+
ゴルドランはファンタジーロボにござるか?
3024/09/17(火)19:59:11No.1233782813+
そこにナイツマ持ってくるのはちょっと違うような気もする…
3124/09/17(火)19:59:14No.1233782835+
オーガス02ってファンタジーでいいのかな
3224/09/17(火)19:59:36No.1233783008+
マジェプリとかあるだろうに
3324/09/17(火)19:59:37No.1233783029そうだねx4
>ゴルドランはファンタジーロボにござるか?
ファミリーロボにござる
3424/09/17(火)19:59:45No.1233783086そうだねx3
この手合いに共通するのは◯◯あるじゃんって言われるとなんやかんや理由つけてあれは違うとか言い出すところ
3524/09/17(火)20:00:00No.1233783241そうだねx15
>マジェプリとかあるだろうに
がっつりSFなのにどこがファンタジーなんだよ
3624/09/17(火)20:00:10No.1233783310+
今はファンタジー感がもう怪しいし…
3724/09/17(火)20:00:34No.1233783501+
パラレルンルン
3824/09/17(火)20:00:42No.1233783555そうだねx6
>この手合いに共通するのは◯◯あるじゃんって言われるとなんやかんや理由つけてあれは違うとか言い出すところ
「」のあるじゃんは数十年前の作品だったりするからな
世代交代の概念が欠落している
3924/09/17(火)20:00:57No.1233783642+
ガンソードは設定的にはSFだっけ
4024/09/17(火)20:01:09No.1233783749そうだねx1
>パラレルンルン
それはSFじゃないかな…
4124/09/17(火)20:01:38No.1233783984そうだねx8
>マジェプリとかあるだろうに
文盲
4224/09/17(火)20:02:16No.1233784282+
>ガンソードは設定的にはSFだっけ
地球(滅亡済み)の犯罪者が贈られた監獄惑星よあそこ
4324/09/17(火)20:02:53No.1233784584+
>でもないから書くって…
書くんじゃ(誰かが)
4424/09/17(火)20:03:04No.1233784671+
前も見たなこのツイプリ
4524/09/17(火)20:03:11No.1233784715+
聖刻は好きだったよ
4624/09/17(火)20:03:29No.1233784877そうだねx1
ブレイクブレイドは過去に科学文明が栄えた後の世界だったな
4724/09/17(火)20:03:31No.1233784897そうだねx1
いもげはまとめサイトだからな…
4824/09/17(火)20:03:33No.1233784919+
聖機師物語は一見ファンタジーだけどシリーズ的にはSFか
4924/09/17(火)20:03:49No.1233785033そうだねx2
MAZE爆熱時空
5024/09/17(火)20:04:08No.1233785169+
気色悪い語尾だな
5124/09/17(火)20:05:25No.1233785707+
何が言いたいのかいまいちわからん、動力がオーラ的な系譜?
5224/09/17(火)20:05:46No.1233785855+
異世界ロボットアニメか
5324/09/17(火)20:05:49No.1233785885+
>MAZE爆熱時空
これが念レスってやつか
好きだけど魔法とロボとSFとTSとエロと近親相姦でかなりごった煮感が強いよね
5424/09/17(火)20:05:59No.1233785958+
結局誰も求めてないだけだからな
声の大きい奴は結局新しい物は見向きもしねえし
5524/09/17(火)20:06:06No.1233786025+
ブレンパワードは若干違うか
5624/09/17(火)20:06:43No.1233786313そうだねx1
ワタルの新作が出ることは何も言わない辺りが結局興味ないんだろうな
5724/09/17(火)20:06:55No.1233786404+
魔法使うロボットでも異世界じゃなくて現代だとダメなんかな
5824/09/17(火)20:07:01No.1233786461+
聖刻1092は…ゲームだけか…
5924/09/17(火)20:07:30No.1233786667+
>聖刻は好きだったよ
パラシュ・バラーハ好き
6024/09/17(火)20:07:41No.1233786753+
ダンバイン作ってクローバー死んだし
アニバスターは存在自体が呪われてるし
ファンタジーロボは怖い
6124/09/17(火)20:07:44No.1233786780+
ファンタジーでロボものやってもなんか理屈っぽくなってくことがよくある
6224/09/17(火)20:07:51No.1233786821+
>今こそフレームグライドの続編を
絶対やったことないぜ
一度でもプレイしたことあればあんなもんの続編出してくれなんて言わねぇ
6324/09/17(火)20:08:56No.1233787289+
OGだと修羅神もファンタジーなんだろうけど
どちらかといえば北斗だな
6424/09/17(火)20:09:19No.1233787478そうだねx2
あそこがぶん投げた立体化を拾ってくれたモデロイドには頭が上がらんよ
6524/09/17(火)20:10:09No.1233787896+
FSSってファンタジー?竜や魔法使いいるし
6624/09/17(火)20:10:18No.1233787964+
王様戦隊キングオージャー
6724/09/17(火)20:10:25No.1233788020そうだねx2
この人は自分で書こうとしてるから頑張れしか言えない
6824/09/17(火)20:10:29No.1233788047+
>今こそ樹帝戦紀の続編を
6924/09/17(火)20:10:45No.1233788189+
>FSSってファンタジー?竜や魔法使いいるし
おとぎ話の類だよ
7024/09/17(火)20:10:50No.1233788225そうだねx3
10万文字書いたマンことかざなりふうり(@ZEXT933)=九澄アキラ(@Akira_Kuzumi)の立てたスレ
7124/09/17(火)20:10:53No.1233788241そうだねx1
楽しみだねワタルとレイアースの新作
7224/09/17(火)20:11:01No.1233788306そうだねx1
ファンタジー原動力ならブレイクブレイドあるだろ
魔力だぞあれ
7324/09/17(火)20:11:43No.1233788646+
制作進行になってゆくゆくはデスクからPになって俺の考えた作品作るんだって奴は多い
9.9割くらいは心折れるけど
7424/09/17(火)20:12:12No.1233788868+
ワタルとレイアースの世代じゃない人間の事も考えるべきだぜ
7524/09/17(火)20:12:12No.1233788871そうだねx1
>マジェプリとかあるだろうに
マジェプリをファンタジーロボだと思ってるやつ初めて見た
7624/09/17(火)20:12:14No.1233788883+
牙狼は?
7724/09/17(火)20:12:32No.1233789028+
なろうロボアニメとかないのか
ダンバインだこれ
7824/09/17(火)20:12:44No.1233789128+
ダンバインはメカデザインと設定面が強すぎるからしょうがない
7924/09/17(火)20:13:03No.1233789271+
>なろうロボアニメとかないのか
ナイツマ
8024/09/17(火)20:13:19No.1233789391+
>王様戦隊キングオージャー
前半部分だけならロボットアニメと言いたいけど後半マジでロボ出てこねえ…
8124/09/17(火)20:13:31No.1233789498+
>なろうロボアニメとかないのか
それ系はやっぱナイツマしか思いつかないな
8224/09/17(火)20:13:38No.1233789551+
冒険の旅に出発じゃも!
8324/09/17(火)20:13:47No.1233789625+
>牙狼は?
ロボじゃないしファンタジーなの炎の刻印くらいだろ
8424/09/17(火)20:13:48No.1233789637+
>牙狼は?
ロボっぽくなるときが超限定的だから…
8524/09/17(火)20:13:48No.1233789639+
>ワタルとレイアース辺りか
どっちも新作が控えてる令和最新アニメだな
8624/09/17(火)20:13:58No.1233789733そうだねx1
モブせかとかあったけど主人公機と乗艦がゴリゴリのSFタイプでファンタジー感ないんだな…
8724/09/17(火)20:14:00No.1233789738+
大体ハイファンタジーなんだよな
デモンベインとかグランベルムとか近代現代舞台も無くはないけど
8824/09/17(火)20:14:07No.1233789783+
>なろうロボアニメとかないのか
スレ画
8924/09/17(火)20:14:09No.1233789790+
>冒険の旅に出発じゃも!
ファンタジーなんだけどあんまりファンタジー感ないな
9024/09/17(火)20:14:09No.1233789793+
てかさダンバインもただのファンタジー世界というのはちょっと癖あるよね洋モノっぽいというか
9124/09/17(火)20:14:09No.1233789794そうだねx1
>>なろうロボアニメとかないのか
>それ系はやっぱナイツマしか思いつかないな
モブせかも一応ロボだぞ
9224/09/17(火)20:14:09No.1233789801+
まず魔装機神がダンバインのパク・・・オマージュだし
9324/09/17(火)20:14:13No.1233789837+
モブせかは?
9424/09/17(火)20:14:16No.1233789856+
なろうにはグレンダイザーUや境界戦機より面白い原作がゴロゴロしてるんだからもっとアニメ化しろよ
9524/09/17(火)20:14:26No.1233789926+
ダンバインを引き合いに出すなら「バイストン・ウェルを主役にしてしまった」て監督の反省を前提にしなけりゃならん
9624/09/17(火)20:14:28No.1233789950そうだねx5
>>王様戦隊キングオージャー
>前半部分だけならロボットアニメと言いたいけど後半マジでロボ出てこねえ…
言わんとしてることのニュアンスは理解できるけどそもそもアニメの話題で実写作品出すのはお門違いじゃ…
9724/09/17(火)20:14:37No.1233790019+
グランゾート
9824/09/17(火)20:14:41No.1233790043+
>なろうにはグレンダイザーUや境界戦機より面白い原作がゴロゴロしてるんだからもっとアニメ化しろよ
グレンダイザーだめだったの?
9924/09/17(火)20:14:45No.1233790079+
ナイツマはロボアニメというよりロボ作りたいラノベを無理やりロボアニメっぽくした感じで中途半端になったのが残念
10024/09/17(火)20:15:03No.1233790232+
なろうロボは結構ある
スマホはロボでいい?
10124/09/17(火)20:15:09No.1233790294+
>>牙狼は?
>ロボじゃないしファンタジーなの炎の刻印くらいだろ
こういう場合昔の日本とかもどういう扱いになるんだろうね
まあそもそも牙狼はロボではないけども
10224/09/17(火)20:15:13No.1233790320そうだねx2
俺はさあ中世~近代ロボが見たいんよ
機神兵団とか快傑蒸気探偵団みたいなん
ファンタジーに負けず劣らず数ないじゃん
10324/09/17(火)20:15:19No.1233790355+
>グレンダイザーだめだったの?
駄目じゃないよ
鮮烈な人間ドラマでいま話題沸騰だよ
10424/09/17(火)20:15:26No.1233790426+
>>なろうにはグレンダイザーUや境界戦機より面白い原作がゴロゴロしてるんだからもっとアニメ化しろよ
>グレンダイザーだめだったの?
スタッフの割にはロボットプロレスが妙に渋い
その代わり最新話でハジけた
10524/09/17(火)20:15:28No.1233790452そうだねx3
メでこういうやたら主語のでかいロボアニメ評論みたいなの語る奴はろくな奴が居ないと思っている
ちょっと検索したら出るような情報入れないでデマ垂れ流したり
10624/09/17(火)20:15:29No.1233790455+
SFとファンタジーって隣り合わせだったよな
OVA全盛期とか特に
10724/09/17(火)20:15:39No.1233790536そうだねx2
>>>なろうにはグレンダイザーUや境界戦機より面白い原作がゴロゴロしてるんだからもっとアニメ化しろよ
>>グレンダイザーだめだったの?
>スタッフの割にはロボットプロレスが妙に渋い
>その代わり最新話でハジけた
良かったね
10824/09/17(火)20:15:57No.1233790690+
>こういう場合昔の日本とかもどういう扱いになるんだろうね
和風ファンタジーみたいな言い方してるはず
10924/09/17(火)20:15:58No.1233790701+
おハゲのコメントしにくい文章でも小説版ガンダム大ヒットしたんだから
ロボ小説に求められる文章力はハードル低いイメージ
11024/09/17(火)20:16:07No.1233790766そうだねx1
オタクの過剰なカテゴライズこそロボ物の発展を阻害する不要なのではないだろうか?
11124/09/17(火)20:16:07No.1233790771そうだねx1
ダンバインは個人的に地上出てきた辺りから思ってたのと違うってなってしまった
11224/09/17(火)20:16:14No.1233790833+
>ナイツマはロボアニメというよりロボ作りたいラノベを無理やりロボアニメっぽくした感じで中途半端になったのが残念
構成的に主人公機出てくるまでが長すぎる…
11324/09/17(火)20:16:20No.1233790871+
>その代わり最新話でハジけた
そうなの!?
そこまで視聴意欲がもたなかった…
11424/09/17(火)20:16:26No.1233790914そうだねx7
>なろうにはグレンダイザーUや境界戦機より面白い原作がゴロゴロしてるんだからもっとアニメ化しろよ
こういう何かを下げなきゃ何かを褒める事も出来ないやつが言う面白いが本当に面白かったためしがない
11524/09/17(火)20:16:41No.1233791034+
ファンタジー系巨大ロボットってあまりないのか
11624/09/17(火)20:16:48No.1233791103+
わがまま言うとリューナイトみたいな体型の異世界ロボが見たい!
11724/09/17(火)20:16:52No.1233791134+
>俺はさあ中世~近代ロボが見たいんよ
>機神兵団とか快傑蒸気探偵団みたいなん
そういえば機神兵団ぐらいしか知らないな…
11824/09/17(火)20:16:57No.1233791180そうだねx4
>おハゲのコメントしにくい文章でも小説版ガンダム大ヒットしたんだから
>ロボ小説に求められる文章力はハードル低いイメージ
お禿の文章読みにくいんだけど所々の富野節が癖になるんだこれが
11924/09/17(火)20:17:08No.1233791274+
>オタクの過剰なカテゴライズこそロボ物の発展を阻害する不要なのではないだろうか?
こういう声だけ大きいやつは別に大した影響与えてないよ…
12024/09/17(火)20:17:11No.1233791311+
>こういう何かを下げなきゃ何かを褒める事も出来ないやつが言う面白いが本当に面白かったためしがない
一流の作品よりなろうが面白いとは言えないからな
ちゃんと考えてるだけよ
12124/09/17(火)20:17:18No.1233791360+
>構成的に主人公機出てくるまでが長すぎる…
早々にロボット魂で商品化してたしロボ売りたかったからスポンサーにあれこれ言われたんだろうなって言うのは感じる
12224/09/17(火)20:17:18No.1233791361そうだねx1
>>こういう場合昔の日本とかもどういう扱いになるんだろうね
>和風ファンタジーみたいな言い方してるはず
そうなると例えばクロムクロって一人だけ逆に現代にやってきた逆パターンのロボみたいなことになるかな
12324/09/17(火)20:17:33No.1233791453+
>ダンバインは個人的に地上出てきた辺りから思ってたのと違うってなってしまった
話を知ってる上で見るとこれが大事なんだとわかるけどまさかの展開だよな
12424/09/17(火)20:17:41No.1233791506そうだねx3
>一流の作品よりなろうが面白いとは言えないからな
掲載媒体で一緒くたにしてる時点で論外だわ
12524/09/17(火)20:17:45No.1233791538+
>一流の作品よりなろうが面白いとは言えないからな
>ちゃんと考えてるだけよ
そういう事じゃないんだよ
12624/09/17(火)20:17:49No.1233791569+
和風ファンタジーロボあったなノブナガ・ザ・フール
12724/09/17(火)20:17:56No.1233791620+
>>おハゲのコメントしにくい文章でも小説版ガンダム大ヒットしたんだから
>>ロボ小説に求められる文章力はハードル低いイメージ
>お禿の文章読みにくいんだけど所々の富野節が癖になるんだこれが
お禿小説からでしか得られないものってあるよね…
12824/09/17(火)20:17:58No.1233791636+
じっさい衰退衰退言われてるジャンルよりも新作が少ないジャンルのほうが衰退感はある
12924/09/17(火)20:18:06No.1233791696そうだねx3
>一流の作品よりなろうが面白いとは言えないからな
>ちゃんと考えてるだけよ
お前は何も考えず自分のしたい話しか頭にないだけだろう
13024/09/17(火)20:18:26No.1233791838+
ナイツマのアニメは汚しまくった3Dのロボが良かった
13124/09/17(火)20:18:28No.1233791849+
和風ロボ時代劇多めください
13224/09/17(火)20:18:38No.1233791922+
>そういう事じゃないんだよ
そいつどんな話題でもなろう叩きしたいだけだから何言っても無駄だよ
13324/09/17(火)20:18:40No.1233791933+
>お禿小説からでしか得られないものってあるよね…
ヘタウマ的な独特の味わい
13424/09/17(火)20:18:42No.1233791956+
どうせいつもみたいに俺の小説褒めろアニメ化しろって言いたいだけなんだろう…
13524/09/17(火)20:18:47No.1233791996そうだねx1
>お前は何も考えず自分のしたい話しか頭にないだけだろう
グレンダイザーUのファンだったか
それとも境界か
13624/09/17(火)20:18:52No.1233792047+
>じっさい衰退衰退言われてるジャンルよりも新作が少ないジャンルのほうが衰退感はある
ニンジャスレイヤーまじで和風パンクずっと引っ張って最前線にいて和風パンクそのものがまた注目されかけてる土壌作ってるのすごい
13724/09/17(火)20:19:19No.1233792265そうだねx2
>和風ロボ時代劇多めください
キャッ党忍伝ぐらいしか思いつかなかった…
13824/09/17(火)20:19:26No.1233792329+
シャンフロ2期がロボアニメだな
13924/09/17(火)20:19:32No.1233792373+
>ニンジャスレイヤーまじで和風パンクずっと引っ張って最前線にいて和風パンクそのものがまた注目されかけてる土壌作ってるのすごい
ずっとジャンルを牽引し続けてきた対魔忍の存在を忘れるんじゃない
14024/09/17(火)20:19:33No.1233792383+
>和風ロボ時代劇多めください
はいよ!ダイオージャお待ち!
14124/09/17(火)20:19:35No.1233792404+
時代劇って戦国も含めるっけ?
14224/09/17(火)20:19:46No.1233792470+
ファンタジーメカは出渕が上手いよな
今YOUTUBEでガリアンの後期やってるけどほんと異世界ファンタジー感がすごい
14324/09/17(火)20:19:52No.1233792517+
サクガンとかシンデュアリティとか別にファンタジーロボ自体はちょいちょいあるだろ…?
14424/09/17(火)20:19:53No.1233792525そうだねx2
>>ニンジャスレイヤーまじで和風パンクずっと引っ張って最前線にいて和風パンクそのものがまた注目されかけてる土壌作ってるのすごい
>ずっとジャンルを牽引し続けてきた対魔忍の存在を忘れるんじゃない
キワモノ2つが強すぎる
14524/09/17(火)20:19:55No.1233792540+
ポッと出のロボがいる世界じゃなくて体系だった異世界機体の開発史全部作ってあるような作品じゃないと満足しないんだろうな
14624/09/17(火)20:19:58No.1233792566+
>キャッ党忍伝ぐらいしか思いつかなかった…
サムライピザキャッツ!
14724/09/17(火)20:19:59No.1233792570+
>和風ファンタジーロボあったなノブナガ・ザ・フール
まずここで聞くまでロボアニメだという認識が無かったやつ
14824/09/17(火)20:20:01No.1233792588+
>時代劇って戦国も含めるっけ?
含める
14924/09/17(火)20:20:17No.1233792701そうだねx5
>>お前は何も考えず自分のしたい話しか頭にないだけだろう
>グレンダイザーUのファンだったか
>それとも境界か
早速自分で証明して恥の上塗りしてるだけじゃん
15024/09/17(火)20:20:21No.1233792742+
とりあえず前知識なくてもグレンダイザーuって楽しめる?
15124/09/17(火)20:20:24No.1233792755+
コミカライズならちょこちょこあるんだけどね異世界ロボ
15224/09/17(火)20:20:30No.1233792799+
ラムネとかあったな
15324/09/17(火)20:20:38No.1233792873+
グレンラガンってファンタジーロボアニメじゃないのか…
15424/09/17(火)20:20:44No.1233792914+
>サクガンとかシンデュアリティとか別にファンタジーロボ自体はちょいちょいあるだろ…?
何でどのロボも膝曲がってんの?
15524/09/17(火)20:20:47No.1233792936+
スチームパンク入れていいなら超鉄大帝テスラはいい意味でOVAジャイアントロボフォロワーでよかった
15624/09/17(火)20:20:54No.1233792999+
グレンラガンとかSFだけど1期はファンタジー要素強めじゃん
やっぱそういうのは除外するの?
15724/09/17(火)20:20:56No.1233793005+
ロボットが工業的なものなのに対してどうファンタジー要素組み合わせるかが問題じゃない?
素材がファンタジーとかパイロットの魔力的な要素とかで…
ダンバインでもうやったわこれ
15824/09/17(火)20:21:00No.1233793024+
そのうちせっかチとかアニメ化されるだろ知らんけど
15924/09/17(火)20:21:00No.1233793031+
>グレンラガンってファンタジーロボアニメじゃないのか…
ファンタジーロボアニメだよ
16024/09/17(火)20:21:01No.1233793036+
>グレンラガンってファンタジーロボアニメじゃないのか…
ファンタジーというには荒廃度のが高いからなぁ
16124/09/17(火)20:21:08No.1233793090+
時代劇メカならやっぱり未来忍者!
16224/09/17(火)20:21:09No.1233793096+
アニメの話でそこに魔装機神並べるか?サイフラッシュでも呼びてえのか
16324/09/17(火)20:21:14No.1233793132+
>グレンラガンってファンタジーロボアニメじゃないのか…
ゲッターロボアニメ
16424/09/17(火)20:21:15No.1233793135+
>とりあえず前知識なくてもグレンダイザーuって楽しめる?
前知識があるほど苦しむぞ
16524/09/17(火)20:21:18No.1233793158+
>早速自分で証明して恥の上塗りしてるだけじゃん
俺を叩いてもその2作が人気になるわけじゃないぞ
現実見ろよ
16624/09/17(火)20:21:21No.1233793188+
ヒヲウ戦記とか…
16724/09/17(火)20:21:27No.1233793240そうだねx1
>和風ロボ時代劇多めください
つノブナガ・ザ・フール
16824/09/17(火)20:21:27No.1233793245+
なんかあったよな和風ファンタジーロボ…なんだっけ…
16924/09/17(火)20:21:32No.1233793277+
>サクガンとかシンデュアリティとか別にファンタジーロボ自体はちょいちょいあるだろ…?
どっちもファンタジーじゃなくない?
SDロボってんならそうだけど
17024/09/17(火)20:21:47No.1233793393そうだねx5
>俺を叩いてもその2作が人気になるわけじゃないぞ
>現実見ろよ
人気不人気の話なんて最初からしてないからお前は人の話をちゃんと理解してからレスをしろ
17124/09/17(火)20:21:53No.1233793437そうだねx2
>>とりあえず前知識なくてもグレンダイザーuって楽しめる?
>前知識があるほど苦しむぞ
もう俺このアニメわかんねぇよ
17224/09/17(火)20:22:14No.1233793594+
>ナイツマのアニメは汚しまくった3Dのロボが良かった
何をどうやってオレンジなんて連れてきたんだと今でも不思議に思う
17324/09/17(火)20:22:21No.1233793653+
>どっちもファンタジーじゃなくない?
異世界ファンタジーロボアニメ以外の何物でもないと思うけど…?
17424/09/17(火)20:22:22No.1233793660+
おっとどっこい過去
17524/09/17(火)20:22:34No.1233793759+
アニメじゃないけど30MFがファンタジーロボだぞ
17624/09/17(火)20:22:37No.1233793785+
ワタルとまどマギかけ合わせたようなのもあっただろ
17724/09/17(火)20:22:51No.1233793892+
なんかファンタジーの定義がまちまちな気がする!
17824/09/17(火)20:22:53No.1233793904+
異世界ファンタジーとロボって親和性悪くないはずだけど増えないよね
17924/09/17(火)20:22:58No.1233793944+
剣と魔法の世界がファンタジーって言うならそれこそダンバイン真っ先に除外されない?
18024/09/17(火)20:23:00No.1233793949+
>異世界ファンタジーロボアニメ以外の何物でもないと思うけど…?
魔法は?
18124/09/17(火)20:23:03No.1233793969+
白騎士物語とかロボットを召喚して乗り込むみたいなのって
マジンガーとか変身ヒーローの文脈だから面白いかは別にして
新機軸とは言えないんだよね
18224/09/17(火)20:23:08No.1233794017+
>アニメじゃないけど30MFがファンタジーロボだぞ
あいつらそもそもロボなのか?
18324/09/17(火)20:23:30No.1233794170+
>和風ロボ時代劇多めください
ダイオージャとバクシンガーくらいしかと思ったけど別に和風ではないなあれは
18424/09/17(火)20:23:33No.1233794193+
ファンタジーロボって剣と魔法の世界で作品によっちゃ虚空からロボ召喚するような奴で単にSD体型のは当てはまらないだろ
サクラ大戦は霊力ある世界の割にファンタジー感がなんか薄いけど霊力以外のメカニズムが割とがっつり描写されてるからだろうか
18524/09/17(火)20:23:48No.1233794323+
>魔法は?
…?
18624/09/17(火)20:24:07No.1233794453+
なんかそこまで言うとまじで気になってきたナイツマとグレンダイザーU
18724/09/17(火)20:24:19No.1233794546+
ダンバインも別に魔法使ってなくない?
18824/09/17(火)20:24:20No.1233794551+
>なんかそこまで言うとまじで気になってきたナイツマとグレンダイザーU
ナイツマは見ていいよ
18924/09/17(火)20:24:35No.1233794670+
>異世界ファンタジーロボアニメ以外の何物でもないと思うけど…?
異世界ファンタジーの定義による
19024/09/17(火)20:24:38No.1233794697+
今ならいけるんじゃないか
ラムネスの新作
19124/09/17(火)20:24:47No.1233794774+
>魔法は?
???
19224/09/17(火)20:24:52No.1233794813そうだねx2
>ダンバインも別に魔法使ってなくない?
地上人は魔法で呼ばれてるみたいなもんやし…
19324/09/17(火)20:24:53No.1233794818そうだねx2
>ダンバインも別に魔法使ってなくない?
オーラ力が魔力そのものじゃない?
19424/09/17(火)20:25:08No.1233794915+
割と各々異世界ファンタジーロボの定義にブレがあるな
19524/09/17(火)20:25:09No.1233794926+
なんかフェラリオがそれっぽいの使ってなかった?
19624/09/17(火)20:25:22No.1233795034そうだねx2
突然どこから必要条件として魔法が湧いて出たのか
マジで理解不能なんだけど
19724/09/17(火)20:25:39No.1233795157+
>地上人は魔法で呼ばれてるみたいなもんやし…
あれは召喚術でしかも誰でも出来るわけじゃないが…
19824/09/17(火)20:25:40No.1233795166+
ナイツマは作風からして人選ぶからweb版でいいから流し読みしてそこ判断してから手を出すといいよ
19924/09/17(火)20:25:41No.1233795175+
ダンバインは魔法あるよ
人の手にはないだけで
20024/09/17(火)20:25:42No.1233795180+
>ダンバインも別に魔法使ってなくない?
地上人召喚してくるのはフェラリオの魔法じゃない?
20124/09/17(火)20:25:43No.1233795192+
>>ダンバインも別に魔法使ってなくない?
>オーラ力が魔力そのものじゃない?
そういわれたらブレイクブレイドがファンタジーに見えてきた
20224/09/17(火)20:25:43No.1233795194+
>なんかフェラリオがそれっぽいの使ってなかった?
フェラリオの存在が大分ファンタジーだな…
20324/09/17(火)20:25:44No.1233795200+
スレ画はSD体型はお望みでは無いのかな
20424/09/17(火)20:25:46No.1233795211+
>サクラ大戦は霊力ある世界の割にファンタジー感がなんか薄いけど霊力以外のメカニズムが割とがっつり描写されてるからだろうか
大正成分が混じってるのが問題だろう
20524/09/17(火)20:25:50No.1233795237+
何かと有名な異世界スマホは途中からロボ物になるらしいし
20624/09/17(火)20:25:55No.1233795272そうだねx3
シンデュアリティはどっからどう見てもSFものだろ
サクガンは…なんだろうねあれ
20724/09/17(火)20:25:55No.1233795275+
ナイツマアニメもいいけど入るなら漫画からがいいと思う
20824/09/17(火)20:26:21No.1233795481+
魔法があるとファンタジーっぽいけど
魔法のないファンタジーも普通にあるからね
20924/09/17(火)20:26:30No.1233795537+
令和のレイアース
21024/09/17(火)20:26:32No.1233795548+
そういやこないだ最新話きてたなナイツマ
21124/09/17(火)20:26:37No.1233795602+
>地上人召喚してくるのはフェラリオの魔法じゃない?
ただそのへんはオーラマシンとは無関係になっちゃうからな
21224/09/17(火)20:26:44No.1233795668+
うるせー俺はもうグレンダイザーuを見るぞなんで割とまともなアニメみたいな実況からあんな状況になってるのか気になる
21324/09/17(火)20:27:01No.1233795809そうだねx3
サクラ大戦はスチームパンクじゃないか?
21424/09/17(火)20:27:09No.1233795860+
オーラ力が魔法でOKなら螺旋力も魔法でグレンラガンもファンタジーロボになるだろ
21524/09/17(火)20:27:21No.1233795960+
ロボの機構が解明されていても量産型が居ても国対国の戦争でもまだファンタジーロボは名乗れる
なら生身の人間が剣技や魔法で戦えてロボに乗ると更に強いみたいなのがファンタジーロボとSFロボの違いだろうか
21624/09/17(火)20:27:27No.1233796008+
今ならラーゼフォン行ける?
21724/09/17(火)20:27:36No.1233796078+
そういや気になったんだけど時代劇ってどこまでの年代が定義?戦前は違うよな
21824/09/17(火)20:27:37No.1233796089+
FSSあるのに
21924/09/17(火)20:27:40No.1233796109+
>割と各々異世界ファンタジーロボの定義にブレがあるな
まず異世界って言うのが登場人物から見て別の世界と認識できる状態な人とただ視聴者から見て架空の世界であることな人でわかれて
ファンタジーが不思議な力使ってりゃいいってだけの人からロードスや指輪物語みたいな世界じゃないとダメみたいな人まで様々で
22024/09/17(火)20:27:46No.1233796156+
ノブナガザフールの話題でいっぱいかと思ったらそうでもなかった
22124/09/17(火)20:27:47No.1233796167+
>サクラ大戦はスチームパンクじゃないか?
魔法=ファンタジーってガバガバ基準なら霊力も十分魔法でファンタジーじゃねえかな
22224/09/17(火)20:27:55No.1233796235そうだねx1
>うるせー俺はもうグレンダイザーuを見るぞなんで割とまともなアニメみたいな実況からあんな状況になってるのか気になる
見てた側からもなんでこうなってんのかわかんねえから安心しろ
22324/09/17(火)20:27:58No.1233796267+
魔法みたいな技術がある世界をファンタジーというならガンダムもファンタジー
ファンタジーロボアニメは負けていないのです
22424/09/17(火)20:28:01No.1233796290+
なろうの先駆けとして近年再評価されているショット・ウェポン
22524/09/17(火)20:28:17No.1233796409+
>FSSあるのに
剣も魔法もロボもニンジャも神も悪魔もいる…
22624/09/17(火)20:28:18No.1233796419+
>>うるせー俺はもうグレンダイザーuを見るぞなんで割とまともなアニメみたいな実況からあんな状況になってるのか気になる
>見てた側からもなんでこうなってんのかわかんねえから安心しろ
賛の意味で否の意味で?
22724/09/17(火)20:28:33No.1233796523+
魔法がファンタジーの基準でいいならグランベルムも入るぞ
22824/09/17(火)20:28:44No.1233796609+
>うるせー俺はもうグレンダイザーuを見るぞなんで割とまともなアニメみたいな実況からあんな状況になってるのか気になる
誰かと一緒に見たほうがいい
22924/09/17(火)20:28:46No.1233796633+
スペースファンタジーでSF
23024/09/17(火)20:28:47No.1233796640+
>割とまともなアニメみたいな実況
そうだったかな…
そうだったかも…
23124/09/17(火)20:28:48No.1233796642+
サクラはどちらかと言えばオカルトロボ?
世界としては帝都物語とかの流れだろうし
23224/09/17(火)20:28:51No.1233796661そうだねx4
>FSSあるのに
魔法もあるしドラゴンとか悪魔とか幽霊とかなんかよく分からんもんとか出てくるしバッチリだな
23324/09/17(火)20:28:58No.1233796709+
>オーラ力が魔法でOKなら螺旋力も魔法でグレンラガンもファンタジーロボになるだろ
そうだけど
23424/09/17(火)20:29:16No.1233796848そうだねx2
>FSSあるのに
剣も魔法もがっつり出てくるけどメカ周りはそれこそガンダムとかより遥かに細かく設定されてるややこしいやつ!
23524/09/17(火)20:29:32No.1233796962+
アスラクラインはファンタジーロボ?
23624/09/17(火)20:29:37No.1233797001+
虫ベースのダンバイン並みに魅力あるデザインがない
23724/09/17(火)20:29:41No.1233797037+
ファンタジーの定義の違いはともかくこのスレだけでもいくつか候補が上がる程度にはしらんだけでファンタジーロボある事に変わりなくない?
23824/09/17(火)20:29:42No.1233797048そうだねx1
螺旋力がファンタジーなら元ネタのゲッター線もファンタジー
なんか戦力充実してきたな
23924/09/17(火)20:29:43No.1233797052+
一体なんなんでしょうかね。僕もこう、楽しみに考えていたりします。
24024/09/17(火)20:29:44No.1233797064+
>なろうの先駆けとして近年再評価されているショット・ウェポン
あいつ身一つで来た癖に無茶苦茶すぎる
24124/09/17(火)20:29:45No.1233797071+
最近だとモブせかか
アニメももう2年以上前か…
24224/09/17(火)20:29:54No.1233797160+
MH自体は古代文明だったか昔の超天才だかが作ったオーパーツみたいな扱いだっけ?
24324/09/17(火)20:30:00No.1233797210+
キャッ党忍伝てやんでえもファンタジー時代劇ロボとして数えていい?
24424/09/17(火)20:30:01No.1233797220+
>剣も魔法もがっつり出てくるけどメカの関節周りはそれこそガンダムとかより遥かに細かく設定されてるややこしいやつ!
24524/09/17(火)20:30:02No.1233797232+
>>割とまともなアニメみたいな実況
>そうだったかな…
>そうだったかも…
甲児君のマジンガーが壊れて騒いでカタログにいたのは知ってるけどまじで何があったんだよ
24624/09/17(火)20:30:03No.1233797238+
>魔法がファンタジーの基準でいいならグランベルムも入るぞ
操縦者が魔女なんだし異世界じゃないだけでファンタジーロボだろ
24724/09/17(火)20:30:11No.1233797307+
実際に書いてるなら悪く言われる謂れはないのでは?
24824/09/17(火)20:30:14No.1233797326+
なろう主人公がチートスキルの代わりにロボ貰えばいいんじゃなかい?
24924/09/17(火)20:30:25No.1233797410+
>アスラクラインはファンタジーロボ?
うむ間違いない
25024/09/17(火)20:30:31No.1233797461+
むしろロボアニメって下手なジャンルより規模がデカくて毎年何かしらやってるからなあ
25124/09/17(火)20:30:41No.1233797534そうだねx1
>虫ベースのダンバイン並みに魅力あるデザインがない
他だいたいみんな甲冑モチーフになりがち
25224/09/17(火)20:30:48No.1233797586+
>最近だとモブせかか
>アニメももう2年以上前か…
コミカライズの第1部が完結したからそろそろ2期来るな
25324/09/17(火)20:30:55No.1233797652+
今の子供はファンタジーを観るんだろうか
25424/09/17(火)20:31:07No.1233797740そうだねx2
スレ画にせよ一部の「」にせよ主語がデカすぎるだけだと思うよ
25524/09/17(火)20:31:10No.1233797754+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
なろう見てるよ
25624/09/17(火)20:31:12No.1233797779+
>なろう主人公がチートスキルの代わりにロボ貰えばいいんじゃなかい?
ちがう
全然ちがう
そうじゃない
25724/09/17(火)20:31:16No.1233797808+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
鬼滅は史実だもんな
25824/09/17(火)20:31:22No.1233797839そうだねx1
>なろう主人公がチートスキルの代わりにロボ貰えばいいんじゃなかい?
割とある
25924/09/17(火)20:31:26No.1233797865+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
そもそも随分前から少子化問題の影響で子供向けアニメ自体が減ってる
26024/09/17(火)20:31:30No.1233797890+
ちょっとジャンル分け難しいね
空想の地球っぽくても科学が発達してるとあくまでSFって感じか
26124/09/17(火)20:31:46No.1233797996+
シムーンは人型じゃないからだめか?
26224/09/17(火)20:31:48No.1233798007そうだねx1
>ちょっとジャンル分け難しいね
>空想の地球っぽくても科学が発達してるとあくまでSFって感じか
ガンソード?
26324/09/17(火)20:31:50No.1233798025そうだねx1
>>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
>鬼滅は史実だもんな
そういうとりあえず反論しようって考えやめたほうがいいよ
26424/09/17(火)20:32:08No.1233798147+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
今の子はなんでも見るよ
26524/09/17(火)20:32:12No.1233798167+
一昔前の学園モノばっかの頃に比べてファンタジー自体は多いと思う
26624/09/17(火)20:32:18No.1233798206+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
むしろ今は第2次ファンタジーブームって感じじゃないか
26724/09/17(火)20:32:23No.1233798241+
>そういうとりあえず反論しようって考えやめたほうがいいよ
「」全体の課題じゃん
26824/09/17(火)20:32:24No.1233798245+
サクガンも未来の地球の話じゃなかったっけ
26924/09/17(火)20:32:25No.1233798250そうだねx2
>MH自体は古代文明だったか昔の超天才だかが作ったオーパーツみたいな扱いだっけ?
ヘビーメタルと混ざってると思う
27024/09/17(火)20:32:28No.1233798267+
ファンタジーロボってそれゴーレムじゃん
27124/09/17(火)20:32:28No.1233798270+
>ちょっとジャンル分け難しいね
>空想の地球っぽくても科学が発達してるとあくまでSFって感じか
別に分ける必要がないって言うか
そいつ個人の好みの問題でしかないというか
27224/09/17(火)20:32:28No.1233798274+
現実にはない力を扱うだけならプリキュアだってファンタジー扱い出来る
27324/09/17(火)20:32:35No.1233798330+
異世界スマホにもロボ出てたけどアニメ版の作画は悲しいことになってた
27424/09/17(火)20:32:39No.1233798369+
エウレカは違う気もするけどジャンルを文字で言われると合いそうな気もしないでもない
よく分からんな
27524/09/17(火)20:32:42No.1233798400そうだねx2
プリキュアとかめっちゃファンタジーじゃん!
27624/09/17(火)20:32:50No.1233798451+
>他だいたいみんな甲冑モチーフになりがち
城モチーフのヘポイとか顔モチーフのグランゾートとか…
27724/09/17(火)20:32:57No.1233798492そうだねx1
>スペースファンタジーでSF
ダーティーペア!
27824/09/17(火)20:32:58No.1233798502+
冴えない男の家に美少女が転がり込んでくる系ファンタジーは絶滅した?
27924/09/17(火)20:33:01No.1233798519+
ローファンタジーまで含めるとファンタジーばかりになってしまう
28024/09/17(火)20:33:01No.1233798522そうだねx1
>現実にはない力を扱うだけならプリキュアだってファンタジー扱い出来る
いやあれは誰がどう見てもファンタジーだろ…?
28124/09/17(火)20:33:02No.1233798526+
>>そういうとりあえず反論しようって考えやめたほうがいいよ
>「」全体の課題じゃん
言ってるそばから即反論とかやば~
28224/09/17(火)20:33:10No.1233798584+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
見てると思うよ
キミの知らないヤツを
28324/09/17(火)20:33:13No.1233798609+
>異世界スマホにもロボ出てたけどアニメ版の作画は悲しいことになってた
あの5dsの遊星が守備表示で出してるようなやつ?
28424/09/17(火)20:33:21No.1233798664+
SFの懐深すぎ問題
28524/09/17(火)20:33:24No.1233798681そうだねx1
でも最終的にはMHとファティマは作れなくなるからオーバーテクノロジーだと思う
28624/09/17(火)20:33:27No.1233798712+
>ファンタジーロボってそれゴーレムじゃん
おっブレイクブレイドの話か?
28724/09/17(火)20:33:30No.1233798731+
>言ってるそばから即反論とかやば~
オマエモナー
28824/09/17(火)20:33:32No.1233798744+
>現実にはない力を扱うだけならプリキュアだってファンタジー扱い出来る
人型(巨大)ロボットという存在自体がファンタジー
28924/09/17(火)20:33:42No.1233798799そうだねx1
>ファンタジー(英: fantasy [ˈfæntəsi, ˈfæntəzi][注釈 1])は、超自然的、幻想的、空想的な事象を、プロットの主要な要素、あるいは主題や設定に用いるフィクション作品のジャンルである。
別に魔法だけに限定しとらんね
29024/09/17(火)20:33:50No.1233798878そうだねx1
和風ファンタジーと言えばそのものスバリでヤマトタケルがあったわ
和風というには通常思い浮かべるよりちと時代が古いが
29124/09/17(火)20:33:54No.1233798910+
ゴッドマジンガーだってファンタジーだぞ
29224/09/17(火)20:33:55No.1233798920+
>スペースファンタジーで宇宙のファンタジー
29324/09/17(火)20:33:56No.1233798927+
>なろう主人公がチートスキルの代わりにロボ貰えばいいんじゃなかい?
スレ画に居るじゃん
29424/09/17(火)20:34:02No.1233798983+
>今の子供はファンタジーを観るんだろうか
転スラが4000万部超えたぞ
むしろ今が一番見てる時代
29524/09/17(火)20:34:16No.1233799077+
言われてみればグレンラガンのファンタジー感の薄さは何だろうな
獣人出てくるし変な力も出てくるしロボの部品がモーフィング変形もするし最終的に無から沸いて出るみたいな真似までする
なのにちっともファンタジーって感じがしない…
竜とか妖精みたいな一般的なファンタジーに出てくる要素が無いのがそうさせるんだろうか
29624/09/17(火)20:34:19No.1233799100+
>>スペースファンタジーで宇宙のファンタジー
こくじんが歌ってるのが見える
29724/09/17(火)20:34:20No.1233799106+
>>ファンタジーロボってそれゴーレムじゃん
>おっブレイクブレイドの話か?
デルフィングが除かれてしまうな
29824/09/17(火)20:34:31No.1233799185+
>言われてみればグレンラガンのファンタジー感の薄さは何だろうな
勢いで進むから
29924/09/17(火)20:34:32No.1233799197+
>異世界スマホにもロボ出てたけどアニメ版の作画は悲しいことになってた
アレは非常に残念だった…嫁s専用機とかも用意されて割とメカ戦多いのにな
30024/09/17(火)20:34:51No.1233799330+
>でも最終的にはMHとファティマは作れなくなるからオーバーテクノロジーだと思う
MHはもう存在してないからな…
30124/09/17(火)20:35:01No.1233799389そうだねx2
>言われてみればグレンラガンのファンタジー感の薄さは何だろうな
>獣人出てくるし変な力も出てくるしロボの部品がモーフィング変形もするし最終的に無から沸いて出るみたいな真似までする
>なのにちっともファンタジーって感じがしない…
>竜とか妖精みたいな一般的なファンタジーに出てくる要素が無いのがそうさせるんだろうか
ゴツい銃器のせいかな
30224/09/17(火)20:35:04No.1233799408+
聖刻
30324/09/17(火)20:35:09No.1233799441+
>>>スペースファンタジーで宇宙のファンタジー
>こくじんが歌ってるのが見える
ああスーサイド・スクワッドか
30424/09/17(火)20:35:11No.1233799457+
>10万文字書いたマンことかざなりふうり(@ZEXT933)=九澄アキラ(@Akira_Kuzumi)の立てたスレ
んで作品は?
30524/09/17(火)20:35:13No.1233799473+
ドリルって思いっきり内燃機関が存在する現代のものだからだろ
30624/09/17(火)20:35:20No.1233799532+
>現実にはない力を扱うだけならプリキュアだってファンタジー扱い出来る
分類的にはローファンタジーで良いと思う
30724/09/17(火)20:35:32No.1233799609+
ムサシロードはファンタジー時代劇ロボに入れていい?
30824/09/17(火)20:35:53No.1233799747+
>スレ画に居るじゃん
むしろ最初からロボ貰ってたらアニメがあんな事にはならなかったやつだぞ…
30924/09/17(火)20:35:54No.1233799750そうだねx5
なんかリアルっぽさで売ってるけどガンダムもミノフスキー粒子の名前を魔法粒子にして悪のジオン軍団の所在地をを魔界にしたらファンタジーと変わらんからな
31024/09/17(火)20:36:00No.1233799785+
>和風ファンタジーと言えばそのものスバリでヤマトタケルがあったわ
行きてく強さを重ね合わせ愛に生きる
31124/09/17(火)20:36:06No.1233799827+
ドリルにファンタジー感が無いからかなグレンラガン
31224/09/17(火)20:36:21No.1233799966+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
31324/09/17(火)20:36:23No.1233799979+
>竜とか妖精みたいな一般的なファンタジーに出てくる要素が無いのがそうさせるんだろうか
カートゥーン的というかレトロフューチャーな感じだからな
31424/09/17(火)20:36:24No.1233799990+
>>なろう主人公がチートスキルの代わりにロボ貰えばいいんじゃなかい?
>スレ画に居るじゃん
でも元の世界に戻って母親から銃を突きつけられたら…
31524/09/17(火)20:36:28No.1233800020+
>なんかリアルっぽさで売ってるけどガンダムもミノフスキー粒子の名前を魔法粒子にして悪のジオン軍団の所在地をを魔界にしたらファンタジーと変わらんからな
それいうとSF作品大体全部ファンタジーだぞ
31624/09/17(火)20:36:34No.1233800056+
SFとファンタジーの境界線って難しいよな
個人的には現実にないものの含有率かなと思ってるけど
31724/09/17(火)20:36:39No.1233800103そうだねx1
ややこしくなるからハイファンタジーに限定しとこ
31824/09/17(火)20:36:43No.1233800139+
>ムサシロードはファンタジー時代劇ロボに入れていい?
あれは科学で作ったロボって言うよりからくり人って生命体なのでまあはい
31924/09/17(火)20:36:53No.1233800209+
高度に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない…ってコト!?
32024/09/17(火)20:36:53No.1233800211+
魔法少女物はファンタジーじゃない?
だいたいどっかに魔法の国あるし
32124/09/17(火)20:36:53No.1233800218+
ふんわり雰囲気ロボものは細々とはいえ割と出続けてる印象ある
32224/09/17(火)20:37:01No.1233800280+
SFで特殊なエネルギー源とか特殊な物理法則とか特殊な粒子出てこないやつあんまなくない
32324/09/17(火)20:37:07No.1233800314そうだねx2
>それいうとSF作品大体全部ファンタジーだぞ
知ってるぜ
SFってスペースファンタジーの略なんだろ
32424/09/17(火)20:37:08No.1233800327+
>ドリルにファンタジー感が無いからかなグレンラガン
基本ドリルとかパンチで解決する物理っぽさがファンタジー感を無くさせてるんだろうか
32524/09/17(火)20:37:09No.1233800331+
>剣と魔法の世界がファンタジーって言うならそれこそダンバイン真っ先に除外されない?
剣振り回して魔法に相当する力で色々やらかす話なのに?
32624/09/17(火)20:37:19No.1233800411+
>なんかリアルっぽさで売ってるけどガンダムもミノフスキー粒子の名前を魔法粒子にして悪のジオン軍団の所在地をを魔界にしたらファンタジーと変わらんからな
そもそも騎士ガンダムってのがありましてね
32724/09/17(火)20:37:20No.1233800418+
>>和風ファンタジーと言えばそのものスバリでヤマトタケルがあったわ
>行きてく強さを重ね合わせ愛に生きる
髙嶋政宏が阿部寛と戦う方じゃないのか
32824/09/17(火)20:37:25No.1233800456+
>ムサシロードはファンタジー時代劇ロボに入れていい?
何も問題はあるまい
32924/09/17(火)20:37:32No.1233800502+
https://www.youtube.com/watch?v=r58GQYFZeLE [link]
宇宙のってつくの邦題だけで原題はただのファンタジーだった
30年くらい騙されてたよ
33024/09/17(火)20:37:33No.1233800514+
SFでスケベファンタジーかもしれん
33124/09/17(火)20:37:48No.1233800610+
超能力モノはSFかファンタジーか
33224/09/17(火)20:38:26No.1233800874そうだねx3
>ややこしくなるからハイファンタジーに限定しとこ
「」にハイ・ファンタジーとローファンタジーの違いなんてわからないよ
33324/09/17(火)20:38:41No.1233800971+
グレンラガンがSF寄りに見えるのはそういう用語が終盤出まくるからかな
アンスパさん出て以降は小難しい用語がかなり出てくる
33424/09/17(火)20:38:49No.1233801041+
スタジオぬえの見解を聞きたい
33524/09/17(火)20:38:50No.1233801054+
ミノフスキーだってそうだけど世界設定は大事よね
もうお約束だから端折っていいよねとかじゃなくて
33624/09/17(火)20:38:55No.1233801092そうだねx1
>SFでスケベファンタジーかもしれん
もしかしてウィンヴルガの話?
33724/09/17(火)20:38:57No.1233801107+
>超能力モノはSFかファンタジーか
>ファンタジー(英: fantasy [ˈfæntəsi, ˈfæntəzi][注釈 1])は、超自然的、幻想的、空想的な事象を、プロットの主要な要素、あるいは主題や設定に用いるフィクション作品のジャンルである。
超自然的な現象も含むなら別にファンタジーでいいんじゃねえかな
魔法だって一種の超能力だろあれ
33824/09/17(火)20:39:00No.1233801124+
ブレイクブレイド
はい論破
33924/09/17(火)20:39:07No.1233801193+
レイアースか
女を主人公にされても燃えないんだよ
34024/09/17(火)20:39:12No.1233801229+
ヒロイックエイジとか結構ファンタジー側のロボものといえると思うが
34124/09/17(火)20:39:16No.1233801264+
>もしかしてウィンヴルガの話?
あれはスケベって言うよりエログロなんで…
34224/09/17(火)20:39:28No.1233801345+
https://gcnovels.jp/book/1744 [link]
モブせかの作者が今度また新しいロボット物出すからそれがアニメ化するまで応援しよう
34324/09/17(火)20:39:32No.1233801382+
>レイアースか
>女を主人公にされても燃えないんだよ
トップとクロスアンジュは許してくれ
34424/09/17(火)20:39:33No.1233801391+
>レイアースか
>女を主人公にされても燃えないんだよ
ガンダムの魔女の奴?
34524/09/17(火)20:39:50No.1233801527+
>超能力モノはSFかファンタジーか
むかしはSFカテゴリだった気がするが今SFて言われても?て感じだし
オカルトカテゴリは生きてるんだか死んでるんだかわからんし
34624/09/17(火)20:39:56No.1233801576+
>超能力モノはSFかファンタジーか
舞台がSFならSFで良かろう
スターウォーズをファンタジーにカテゴライズする奴はおるまい
34724/09/17(火)20:40:09No.1233801688+
リリカルなのはは?
34824/09/17(火)20:40:23No.1233801800+
直近だと何だろう
バック・アロウ?
34924/09/17(火)20:40:26No.1233801827+
ざっくりいえば
SFには現実の延長上の架空の技術体系が存在するが
ファンタジーは現実と世界法則そのものが違ってくる
35024/09/17(火)20:40:27No.1233801836そうだねx1
なんだかんだでレイアースのバランスは一番好きかも
人間状態で使う魔法がロボに乗ってるとすげえ威力になるの
35124/09/17(火)20:40:33No.1233801882そうだねx2
>スターウォーズをファンタジーにカテゴライズする奴はおるまい
フォースがあるしだいぶファンタジー寄りだな
35224/09/17(火)20:40:39No.1233801929+
クラークの警句を読みたまえ
35324/09/17(火)20:40:51No.1233802013+
>ざっくりいえば
>SFには現実の延長上の架空の技術体系が存在するが
>ファンタジーは現実と世界法則そのものが違ってくる
ローダンはファンタジー?
35424/09/17(火)20:40:52No.1233802024+
ビキニアーマー戦士の世界はスケベファンタジー
ドラクエはSFだった…
35524/09/17(火)20:40:55No.1233802046そうだねx1
>舞台がSFならSFで良かろう
>スターウォーズをファンタジーにカテゴライ​ズする奴はおるまい
オーラ力が魔法扱いでいいならフォースも魔法みたいなもんでは
35624/09/17(火)20:41:02No.1233802100そうだねx2
なんか魔法の杖の延長線上にロボがある感じのが好き
35724/09/17(火)20:41:24No.1233802271+
なんで昔のファンタジーはやたらと肩幅を広げる甲冑付けてんの?
ダサいよ
35824/09/17(火)20:41:35No.1233802353+
>ややこしくなるからハイファンタジーに限定しとこ
余計話が拗れる前振りにしかならねえ
35924/09/17(火)20:41:40No.1233802388+
>なんか魔法の杖の延長線上にロボがある感じのが好き
MAZE爆熱時空か…
36024/09/17(火)20:41:52No.1233802479そうだねx2
>なんで昔のファンタジーはやたらと肩幅を広げる甲冑付けてんの?
>ダサいよ
いつの時代で脳みそ止まってんだ
36124/09/17(火)20:41:52No.1233802486+
>なんで昔のファンタジーはやたらと肩幅を広げる甲冑付けてんの?
>ダサいよ
当時はそれが最先端ファッションだったから
36224/09/17(火)20:41:58No.1233802524+
スチームパンクはファンタジー風SFだったりスペースオペラはSF風ファンタジーと言えなくもないからややこしいな…
36324/09/17(火)20:42:03No.1233802570+
>なんで昔のファンタジーはやたらと肩幅を広げる甲冑付けてんの?
>ダサいよ
昔のファッション見てダサいと言われてもそりゃそうでしょとしか…
36424/09/17(火)20:42:04No.1233802578そうだねx1
こういう仕組みでこうなりますってのを現代科学を引き合いに出しつつもっともらしく嘘つけるのがSFで
火の精霊なので燃えますとかふわっとしてるのがファンタジーな気もする
36524/09/17(火)20:42:15No.1233802668+
ロボットが主役なの?ファンタジーが主役なの?
36624/09/17(火)20:42:21No.1233802713そうだねx1
昔のファッションを今の目で見てダサいと言われても馬鹿じゃないのとしか…
36724/09/17(火)20:42:26No.1233802742+
>直近だと何だろう
>バック・アロウ?
一応ロボのデザインもファンタジー寄りな気がする
36824/09/17(火)20:42:34No.1233802800+
結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
36924/09/17(火)20:42:41No.1233802860+
>リリカルなのはは?
ロボットアニメ……?
37024/09/17(火)20:42:41No.1233802865+
>ロボットが主役なの?ファンタジーが主役なの?
面白けりゃ何でもいいよ
37124/09/17(火)20:42:52No.1233802958+
華美ではない剣と鎧の世界のダークファンタジー×ロボはないの?
37224/09/17(火)20:42:56No.1233802987そうだねx1
凄い張り出した肩!何トンあるんだかわからん肉厚鎧!要所に埋め込まれたオーブ!
そしてマント
37324/09/17(火)20:43:05No.1233803061+
>結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
まあダンバインがまさにそれだな
37424/09/17(火)20:43:06No.1233803063+
>結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
ビルドダイバーズの2期がそれだな
37524/09/17(火)20:43:25No.1233803219+
>結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
ナイトガンダムリアル化はかなりマイナー性癖だと思う
37624/09/17(火)20:43:25No.1233803221+
エスカフローネ
37724/09/17(火)20:43:28No.1233803237そうだねx1
>結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
ガンダムなんてどう考えても異世界でしょ!?という話に…
37824/09/17(火)20:43:34No.1233803295+
>結局欲しいのは異世界ガンダムなんでしょー
鉄血は火星じゃなくてファンタジー世界でやって欲しかった
37924/09/17(火)20:43:58No.1233803484そうだねx1
>ナイトガンダムリアル化はかなりマイナー性癖だと思う
プラモいっぱい出たじゃないですか!
38024/09/17(火)20:43:58No.1233803487そうだねx1
>オーラ力が魔法扱いでいいならフォースも魔法みたいなもんでは
能力はそうでも作品としてはまあSFだろう…
ただトルーパーのスーツが騎士甲冑風味だったりしたら
むしろファンタジーになるかもしれんからまあビジュアルって大事よねって
38124/09/17(火)20:44:09No.1233803576+
えぐいハイレグにオーブにでかい肩アーマーでちょっとキラキラさせれば立派なファンタジー作品に
38224/09/17(火)20:44:10No.1233803587+
>>ややこしくなるからハイファンタジーに限定しとこ
>「」にハイ・ファンタジーとローファンタジーの​違いなんてわからないよ
今のこの流れからして勝手に自分で作った基準が共通認識と思ってるだけだから
ぶっちゃけその二つも違いが判ってるつもりのやつがぶつかるだけじゃねえかな
38324/09/17(火)20:44:16No.1233803622そうだねx1
>凄い張り出した肩!何トンあるんだかわからん肉厚鎧!要所に埋め込まれたオーブ!
>そしてマント
エスカフローネじゃん
38424/09/17(火)20:44:38No.1233803780そうだねx1
SFとファンタジーロボの違いはパイロットスーツのデザインかあるかも
38524/09/17(火)20:44:43No.1233803821+
ファンタジーロボが無い!って言ってる人は異世界スマホまで見てんのかな…
38624/09/17(火)20:44:47No.1233803842+
>ナイトガンダムリアル化はかなりマイナー性癖だと思う
全部リアル等身は確かにマイナーだと思う
いい感じのところでリアル化はメジャーだと思う
38724/09/17(火)20:44:48No.1233803863+
>華美ではない剣と鎧の世界のダークファンタジー×ロボはないの?
面白そうだから君が書くんだ
38824/09/17(火)20:44:49No.1233803875+
>昔のファッションを今の目で見てダサいと言われても馬鹿じゃないのとしか…
そういえば当時からあのファッション見て最先端だ!すげえ!って思ったことないな…
38924/09/17(火)20:45:12No.1233804056+
ル…ルーンマスカー…
39024/09/17(火)20:45:22No.1233804133+
>そういえば当時からあのファッション見て最先端だ!すげえ!って思ったことないな…
最先端のものほど真似されて陳腐化するんだからそりゃそうだろ…
39124/09/17(火)20:45:29No.1233804187+
最先端ってか異端だもんな
39224/09/17(火)20:45:35No.1233804240+
>ファンタジーロボが無い!って言ってる人は異世界スマホまで見てんのかな…
ロボが出てればロボットアニメとはならない
39324/09/17(火)20:45:42No.1233804304+
たしかに物理的に尖ってはいたが…
39424/09/17(火)20:45:43No.1233804317+
>こういう仕組みでこうなりますってのを現代科学を引き合いに出しつつもっともらしく嘘つけるのがSFで
>火の精霊なので燃えますとかふわっとしてるのがファンタジーな気もする
その精霊とか魔法に理屈をつけるファンタジーもあってややこしい…
39524/09/17(火)20:45:56No.1233804428+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
39624/09/17(火)20:46:05No.1233804482+
ロボットものはなんだかんだで定期的に作品が出てくるけどスペースオペラは本当に見ない
39724/09/17(火)20:46:08No.1233804511そうだねx1
書いてアニメ化してスパロボ参戦したらいいのに
39824/09/17(火)20:46:10No.1233804533そうだねx1
>たしかに物理的に尖ってはいたが…
顎もとがっていた…
39924/09/17(火)20:46:14No.1233804568そうだねx4
スターウォーズこそ宇宙が舞台なだけのファンタジーな気もするが
40024/09/17(火)20:46:31No.1233804719+
レイアースが新作やるじゃん
40124/09/17(火)20:46:31No.1233804720そうだねx2
スターウォーズはスペースオペラというジャンルにいるので…
40224/09/17(火)20:46:38No.1233804753+
そういえば異世界スマホのロボって何と戦ってんだろう
40324/09/17(火)20:46:48No.1233804822+
>書いてアニメ化してスパロボ参戦したらいいのに
スパロボがまだ出続けてる世界の人か
40424/09/17(火)20:46:59No.1233804893+
リアルタイプ騎士ガンダムは割と定番
40524/09/17(火)20:47:01No.1233804907そうだねx1
ガリアンやガサラキはどっちなんだ
40624/09/17(火)20:47:14No.1233805013+
今フレームグライド出たらコレジャナイになりそう
40724/09/17(火)20:47:18No.1233805042+
>スパロボがまだ出続けてる世界の人か
別にスマホに出るだけなら今もDDがあるだろ
40824/09/17(火)20:47:18No.1233805047+
>>昔のファッションを今の目で見てダサいと言われても馬鹿じゃないのとしか…
>そういえば当時からあのファッション見て最先端だ!すげえ!って思ったことないな…
ディードリットのデザインとか結城信輝アレンジの装飾とか当時すげえってなったな…
40924/09/17(火)20:47:19No.1233805057+
>ロボットものはなんだかんだで定期的に作品が出てくるけどスペースオペラは本当に見ない
カウボーイビバップとスペースダンディ!
41024/09/17(火)20:47:20No.1233805073+
異世界でも宇宙行ったらSFに見えてくる
41124/09/17(火)20:47:50No.1233805296+
>スターウォーズこそ宇宙が舞台なだけのファンタジーな気もするが
でもファンタジーロボ出てこないし…
居たっけ?フォースで動かすロボット
41224/09/17(火)20:47:52No.1233805302+
スターウォーズみたいなのはスペースオペラって便利な言葉があるし…
41324/09/17(火)20:47:57No.1233805356+
ワクワクとワクワクをプラスすることで相殺させるジャンル
41424/09/17(火)20:48:03No.1233805396そうだねx3
>ガリアンやガサラキはどっちなんだ
ガリアンはどう見てもそうだしガサラキはどう見ても違うでしょう
41524/09/17(火)20:48:46No.1233805734+
>ワクワクとワクワクをプラスすることで相殺させるジャンル
だって一番有名なダンバイン自体が
成功・・作?だし
41624/09/17(火)20:48:53No.1233805792+
スぺーオペラはプリキュアとかで少し前にもやってなかったか
41724/09/17(火)20:48:54No.1233805794+
少なくともスレ画は旧体制がどうのこうの言う前に言うほどものを知らなさすぎるだけだと思う
41824/09/17(火)20:49:00No.1233805838+
SWは幽霊出てくるけどあれもフォースは微生物の仕業みたいに理屈立てられてんのかな
41924/09/17(火)20:49:03No.1233805866+
>>ロボットものはなんだかんだで定期的に作品が出てくるけどスペースオペラは本当に見ない
>カウボーイビバップとスペースダンディ!
何年前の作品か言ってみろ!!!
42024/09/17(火)20:49:05No.1233805879+
>ワクワクとワクワクをプラスすることで相殺させるジャンル
やはりゴロリポジションが必要…
42124/09/17(火)20:49:18No.1233805970+
>こういう仕組みでこうなりますってのを現代科学を引き合いに出しつつもっともらしく嘘つけるのがSFで
>火の精霊なので燃えますとかふわっとしてるのがファンタジーな気もする
未知の燃料や架空の内燃機関が登場するのはSF
精霊の炎がガス火と同等になってるのはファンタジー
だな
42224/09/17(火)20:49:23No.1233806000+
>>>ロボットものはなんだかんだで定期的に作品が出てくるけどスペースオペラは本当に見ない
>>カウボーイビバップとスペースダンディ!
>何年前の作品か言ってみろ!!!
つい半年前に放送してた!
42324/09/17(火)20:49:32No.1233806061+
>ガリアンやガサラキはどっちなんだ
ガリアンは魔法とか出てくるわけじゃないし異星人による介入とかあってファンタジー風SFだと思う
ガサラキはSF+オカルト?
42424/09/17(火)20:49:40No.1233806135+
ロボットアニメ3割くらいはファンタジーな気がする
42524/09/17(火)20:49:50No.1233806206そうだねx1
>ガリアンはどう見てもそうだしガサラキはどう見ても違うでしょう
そのどう見るかで随分意見が分かれてるのがこのスレだけど…
42624/09/17(火)20:50:06No.1233806328+
>SWは幽霊出てくるけどあれもフォースは微生物の仕業みたいに理屈立てられてんのかな
高次元がうんちゃらみたいな話になってくるんじゃないか
42724/09/17(火)20:50:07No.1233806335そうだねx1
>ロボットものはなんだかんだで定期的に作品が出てくるけどスペースオペラは本当に見ない
今銀英伝やってんじゃん!
42824/09/17(火)20:50:12No.1233806385+
>SWは幽霊出てくるけどあれもフォースは微生物の仕業みたいに理屈立てられてんのかな
才能ある奴は血糖値が高いとかなんとか設定があったような
42924/09/17(火)20:50:19No.1233806437そうだねx2
見たことないけどデモンベインとかいうのは違うの?
43024/09/17(火)20:50:34No.1233806537+
>少なくともスレ画は旧体制がどうのこうの言う前に言うほどものを知らなさすぎるだけだと思う
しょぼい作品があったところでなぁ
43124/09/17(火)20:50:43No.1233806610+
トランスフォーマーのスタスクが中世にタイムスリップする回はジャンル的にファンタジーロボ?
43224/09/17(火)20:50:48No.1233806657+
巨大生物vs巨大メカ見てぇよな…と思ったけど
コレよく考えたら戦隊モノで毎週供給されてたわ
43324/09/17(火)20:50:49No.1233806666+
ガサラキは面白さはともかくジャンル分けに関してはトップクラスの難易度を誇るからなぁ
43424/09/17(火)20:50:54No.1233806703+
つまりこれよ
fu4005132.jpg[見る]
43524/09/17(火)20:51:02No.1233806762+
やってないよね話は大体単にアンテナ低いだけってオチになる
43624/09/17(火)20:51:06No.1233806798+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
43724/09/17(火)20:51:09No.1233806822+
見た目の問題にするとデザインがそうっぽければいいのか?と話が変わってくるな…
43824/09/17(火)20:51:09No.1233806824そうだねx1
ナイツマは主人公が気持ち悪すぎて駄目だったよ…
43924/09/17(火)20:51:13No.1233806848そうだねx1
>しょぼい作品があったところでなぁ
ただ無知なだけでその癖主語がデカいだけだからそういう問題じゃないんだよ
44024/09/17(火)20:51:41No.1233807062+
>見たことないけどデモンベインとかいうのは違うの?
魔術とか出てくるけどジャンルで言えばクトゥルフ神話だから…
44124/09/17(火)20:51:43No.1233807081+
>つまりこれよ
>fu4005132.jpg[見る]
>SD(笑)
44224/09/17(火)20:51:45No.1233807100+
>>こういう仕組みでこうなりますってのを現代科学を引き合いに出しつつもっともらしく嘘つけるのがSFで
>>火の精霊なので燃えますとかふわっとしてるのがファンタジーな気もする
>未知の燃料や架空の内燃機関が登場するのはSF
>精霊の炎がガス火と同等になってるのはファンタジー
>だな
光子なんちゃらみたいな未知のエネルギーで成り立ってる世界と
未知のエネルギーが火とか水とか風とかごろごろしてるのはやっぱり同列ではないよね
44324/09/17(火)20:52:03No.1233807243そうだねx4
>>見たことないけどデモンベインとかいうのは違うの?
>魔術とか出てくるけどジャンルで言えばクトゥルフ神話だから…
クトゥルフならファンタジーじゃん?
44424/09/17(火)20:52:08No.1233807285そうだねx2
>しょぼい作品があったところでなぁ
物を知らん馬鹿が息巻いてるだけだから
自分の無知を棚に上げてそれ言うのは間抜けでしかない
44524/09/17(火)20:52:22No.1233807399+
>見たことないけどデモンベインとかいうのは違うの?
魔法で戦うけどあれ現代
44624/09/17(火)20:52:41No.1233807506+
そろそろスレが消えます
結論は出ましたか
44724/09/17(火)20:52:46No.1233807544+
>見たことないけどデモンベインとかいうのは違うの?
わしデモンベインは
>巨大生物vs巨大メカ見てぇよな…と思ったけど
これだと思ってたんだよな
なんかロボ同士で戦ってたけど
44824/09/17(火)20:52:57No.1233807599+
TFはそもそも超ロボット生命体という表現でまずややこしい事になってる
44924/09/17(火)20:52:59No.1233807613そうだねx3
>魔法で戦うけどあれ現代
待てよダンバインも現代だろ
45024/09/17(火)20:53:14No.1233807741そうだねx1
現代だとファンタジーじゃなくなるのか…?
45124/09/17(火)20:53:15No.1233807744そうだねx2
物を知ってるのに無産なのか
45224/09/17(火)20:53:19No.1233807786+
>そろそろスレが消えます
>結論は出ましたか
ファンタジーロボは少ない
45324/09/17(火)20:53:24No.1233807817そうだねx3
>そろそろスレが消えます
>結論は出ましたか
はい
巨乳処女熟女はファンタージーです
45424/09/17(火)20:53:46No.1233807977+
>TFはそもそも超ロボット生命体という表現でまずややこしい事になってる
初代は3割くらい日常モノのような気がしなくもない
45524/09/17(火)20:53:52No.1233808026+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
45624/09/17(火)20:54:03No.1233808108+
>結論は出ましたか
書いてるやつが一番偉い
45724/09/17(火)20:54:06No.1233808129そうだねx3
>物を知ってるのに無産なのか
無産って言いたい欲求だけで突っ走って頭おかしくなったんか
45824/09/17(火)20:54:08No.1233808148+
>初代は3割くらい日常モノのような気がしなくもない
子供心に退屈なやつ!!
45924/09/17(火)20:54:16No.1233808203+
>物を知ってるのに無産なのか
何の関係が…?
46024/09/17(火)20:54:22No.1233808247+
>巨乳処女熟女はファンタージーです
異議あり!
巨乳だからと言う理由だけで熟女まで処女ではないというのは無理があります!
46124/09/17(火)20:54:44No.1233808400そうだねx1
>>結論は出ましたか
>書いてるやつが一番偉い
自演すんなかざなりふうり
46224/09/17(火)20:54:47No.1233808412そうだねx2
>>結論は出ましたか
>書いてるやつが一番偉い
えらいえらくないの話なんて最初からしてないです…
46324/09/17(火)20:54:48No.1233808432+
>巨乳だからと言う理由だけで熟女まで処女ではないというのは無理があります!
まあ羊水とかね…
46424/09/17(火)20:55:01No.1233808541+
>>物を知ってるのに無産なのか
>何の関係が…?
たくさんの知識がありながらそれを後世に伝える手段を一切持たないのはかわいそうだと思っただけだよ
46524/09/17(火)20:55:20No.1233808684そうだねx1
>たくさんの知識がありながらそれを後世に伝える手段を一切持たないのはかわいそうだと思っただけだよ
そうか
何言ってんだお前
46624/09/17(火)20:55:31No.1233808779+
>巨乳だからと言う理由だけで熟女まで処女ではないというのは無理があります!
せめてカノンの秋子さんは処女だよね
46724/09/17(火)20:55:47No.1233808880+
>たくさんの知識がありながらそれを後世に伝える手段を一切持たないのはかわいそうだと思っただけだよ
自分のしたい話しか頭になくて会話もままならない自分の哀れさを顧みた方がいいと思う
46824/09/17(火)20:55:49No.1233808897+
>そうか
>何言ってんだお前
哀れだな

- GazouBBS + futaba-