1: 2021/11/05(金) 08:26:37.78 ID:eypnVTKj0
敵「それ○○論法ねw」
これで勝った気になる意味が分からん…
これで勝った気になる意味が分からん…
4: 2021/11/05(金) 08:27:05.48 ID:10VQWHz20
たしかに
6: 2021/11/05(金) 08:27:26.34 ID:10VQWHz20
でましたDD論w←出たからなんだよ
10: 2021/11/05(金) 08:28:15.56 ID:7WgfSOMk0
>>6
←で突っ込む論法やめろ
←で突っ込む論法やめろ
153: 2021/11/05(金) 08:57:35.13 ID:Q4b+eXOtd
>>10
ストローマン論法な
他人の主張を口語で表現する論法
ストローマン論法な
他人の主張を口語で表現する論法
155: 2021/11/05(金) 08:58:21.34 ID:5RvzuB9lM
>>153
それはストローマンではない
相手の主張を歪めて引用するのがストローマン
それはストローマンではない
相手の主張を歪めて引用するのがストローマン
8: 2021/11/05(金) 08:27:45.70 ID:J7c+9xyg0
別に間違いじゃないからな
11: 2021/11/05(金) 08:28:37.30 ID:HvrzZG8Fr
わかるわ言われたくないことを先に言えば勝ちみたいなの
64: 2021/11/05(金) 08:40:21.50 ID:H9+EXp+30
>>11
本当は言われたくない訳でもないのに言ったら効くやろなあと思いこんで言ってくるからな
本当は言われたくない訳でもないのに言ったら効くやろなあと思いこんで言ってくるからな
68: 2021/11/05(金) 08:41:12.89 ID:c+N0ReEN0
>>64
実際それでちょっとイラっとするから勝ち論法使ってええか?
実際それでちょっとイラっとするから勝ち論法使ってええか?
12: 2021/11/05(金) 08:28:39.02 ID:LDLPidch0
何度も繰り返された誤りだから名前がついてるだけだよね
14: 2021/11/05(金) 08:28:47.48 ID:Nr604Jkv0
数学やってたら自分の使う王式の証明も自分でするから議論で相手に任せたそんな言い方せんわな
16: 2021/11/05(金) 08:29:16.97 ID:c+N0ReEN0
>>14
はい数学論法
はい数学論法
15: 2021/11/05(金) 08:29:10.22 ID:Hx0coUovM
ほならね理論
18: 2021/11/05(金) 08:29:44.79 ID:KTKPiRzm0
詭弁だから名前付いてるんやし正しく指摘できたなら勝ちやろ
26: 2021/11/05(金) 08:32:07.99 ID:l3ir1Pd3d
>>18
詭弁っていうのは論理学的に形式が間違ってるもののことだけどたとえばDD論とかは論理学的には別に形式が間違ってる判断じゃないし
そもそも論理学的に形式が間違ってるからといって主張内容の真偽とは関係ない
詭弁っていうのは論理学的に形式が間違ってるもののことだけどたとえばDD論とかは論理学的には別に形式が間違ってる判断じゃないし
そもそも論理学的に形式が間違ってるからといって主張内容の真偽とは関係ない
59: 2021/11/05(金) 08:38:50.84 ID:KTKPiRzm0
>>26
広い意味で取れば数理論理に限定せず議論のやり方が誤ってること一般を指しても使われるやろ
までもネットで流行ってるのに意味のない指摘が多いのはそうやな
広い意味で取れば数理論理に限定せず議論のやり方が誤ってること一般を指しても使われるやろ
までもネットで流行ってるのに意味のない指摘が多いのはそうやな
19: 2021/11/05(金) 08:29:58.84 ID:c+N0ReEN0
小論包
28: 2021/11/05(金) 08:32:21.13 ID:10ba2GVO0
>>19
見事に包み込んだな
見事に包み込んだな
36: 2021/11/05(金) 08:34:12.60 ID:mcUJrYpsd
>>28
うまい
うまい
20: 2021/11/05(金) 08:30:09.35 ID:amgdQVfxM
論法論法ってやつな
21: 2021/11/05(金) 08:30:18.32 ID:7WgfSOMk0
〇〇論法論法やめろ
24: 2021/11/05(金) 08:31:33.16 ID:NjV5XTO/M
〜構文は結構すき
29: 2021/11/05(金) 08:32:40.50 ID:Iq4OLPaS0
逆に名前が付いてないとそのものズバリを指摘できなくてモヤモヤするよね
だから古代ヨーロッパでは名前がバレることは死を意味した
だから古代ヨーロッパでは名前がバレることは死を意味した
38: 2021/11/05(金) 08:34:55.66 ID:Nr604Jkv0
>>29
だからおかしな人って造語で自分優位にたろうとするんだろうな
だからおかしな人って造語で自分優位にたろうとするんだろうな
30: 2021/11/05(金) 08:33:01.76 ID:Nr604Jkv0
いまだに結構いるのが自分の主張の根拠なのに相手にソース求められて
「ググれも出来ねーのかww」と言っちゃうヤツ
「ググれも出来ねーのかww」と言っちゃうヤツ
37: 2021/11/05(金) 08:34:54.96 ID:KtMVt6Hs0
>>30
ソース求める目的がソース用意する手間の負担をかけさせることに成り下がっているからな
簡単に分かることは自分でググれとしか言いようがない
ソース求める目的がソース用意する手間の負担をかけさせることに成り下がっているからな
簡単に分かることは自分でググれとしか言いようがない
51: 2021/11/05(金) 08:36:57.98 ID:cjLyXmHsa
>>37
手間と時間かけさせて退場させるのが目的やからなもはや
手間と時間かけさせて退場させるのが目的やからなもはや
31: 2021/11/05(金) 08:33:08.99 ID:yzIXoc5kM
ひろゆき論法
39: 2021/11/05(金) 08:35:27.10 ID:E+Eo8RFgM
馬鹿「主語がでかい!主語がでかい!!!主語がでかいんだあああぁぁぁ!!!!!!」
…主語がでかかったらなんなんや?
…主語がでかかったらなんなんや?
46: 2021/11/05(金) 08:36:37.34 ID:Chqfu3dp0
>>39
お前は主観と客観の区別のつかない感情的で自我の肥大した人間だから
議論するに値しないしその発言に聞くべき内容もないという意味や
お前は主観と客観の区別のつかない感情的で自我の肥大した人間だから
議論するに値しないしその発言に聞くべき内容もないという意味や
58: 2021/11/05(金) 08:38:32.66 ID:PIGLbmuu0
>>39
明らかに当てはまらないやつの方が多いから主語がでかいって言われるんだろ
自分の主張を勝手にこれは日本人全員が思ってることだけどみたいに言うから指摘される
明らかに当てはまらないやつの方が多いから主語がでかいって言われるんだろ
自分の主張を勝手にこれは日本人全員が思ってることだけどみたいに言うから指摘される
41: 2021/11/05(金) 08:35:32.63 ID:hdlbU21Pa
名前付くぐらい有名な詭弁に頼っとる時点で敗けやん
45: 2021/11/05(金) 08:36:25.36 ID:7WgfSOMk0
>>41
はい頼った時点で負け論法
はい頼った時点で負け論法
55: 2021/11/05(金) 08:37:57.96 ID:owQwoyg/a
>>45
はい論法決めつけ論法
はい論法決めつけ論法
63: 2021/11/05(金) 08:40:15.93 ID:Chqfu3dp0
どっちもどっち論ってのはようするにダブスタの指摘や
70: 2021/11/05(金) 08:41:16.48 ID:Chqfu3dp0
逆に言うとこれらの詭弁を意図的に全部使えばネットでレスバ最強の論客に慣れるかもしれんな
誰かヒマな人やってみて
誰かヒマな人やってみて
77: 2021/11/05(金) 08:42:49.75 ID:0wLIR6Dg0
>>70
すでにネットのアホ達はみんなナチュラルに使ってるから・・・
すでにネットのアホ達はみんなナチュラルに使ってるから・・・
72: 2021/11/05(金) 08:41:56.21 ID:UTTzJCa60
ほならね、自分で使ってみろって話ですよ
78: 2021/11/05(金) 08:42:57.22 ID:le4Sf8ra0
「論法に名前をつけたら勝ち論法」にそれっぽい名前を付けたらレスバにクソ強くなるんちゃう?
85: 2021/11/05(金) 08:44:08.83 ID:7WgfSOMk0
論法論法って言ったら論法論法論法って言われるからあかんわ
96: 2021/11/05(金) 08:45:53.38 ID:E8SbdBGr0
効いてないのに「効いてる効いてる」っていうのやめてほしい
なんか負けた気分になる
なんか負けた気分になる
99: 2021/11/05(金) 08:46:16.98 ID:c+N0ReEN0
>>96
効いちゃってるやんけ
効いちゃってるやんけ
100: 2021/11/05(金) 08:46:18.63 ID:PIGLbmuu0
>>96
効いてて草
効いてて草
108: 2021/11/05(金) 08:47:16.57 ID:E8SbdBGr0
>>100
違うんよ
泣いてないのに泣いてるって言われると泣けてくるあれなんよ
違うんよ
泣いてないのに泣いてるって言われると泣けてくるあれなんよ
120: 2021/11/05(金) 08:49:57.67 ID:PIGLbmuu0
>>108
そうなる時点で熱くなりすぎなんやわ
少し冷静になれよ画面の向こうのやつに何言われようとノーダメやろ
そもそも自分が負けた気分にならないように立ち回らないとアカンわ勝負は始まる前から決まってるんやで
そうなる時点で熱くなりすぎなんやわ
少し冷静になれよ画面の向こうのやつに何言われようとノーダメやろ
そもそも自分が負けた気分にならないように立ち回らないとアカンわ勝負は始まる前から決まってるんやで
97: 2021/11/05(金) 08:45:58.64 ID:0LCA3oQ1p
ご飯論法とかいう例えとして上手くもなんとも無いし面白みもない論法攻撃
121: 2021/11/05(金) 08:50:15.07 ID:1h+wZUlDp
どっちもどっちは批判された内容に反論出来てないから詭弁やで
130: 2021/11/05(金) 08:52:36.88 ID:Hx0coUovM
DD論は自分の都合が悪くなった時に無理やり引き分けに持ち込んで勝つことはできなくても負けることだけは回避したいときに使われる
141: 2021/11/05(金) 08:55:07.10 ID:P+jz3Hls0
>>130
でもお前らも〇〇してたんだからどっちもどっちじゃんって言えば負けじゃないみたいなのがズルい
でもお前らも〇〇してたんだからどっちもどっちじゃんって言えば負けじゃないみたいなのがズルい
142: 2021/11/05(金) 08:55:11.69 ID:Y5MoQAqc0
レスバに論理もクソもないんやから論法もないやろうに
145: 2021/11/05(金) 08:55:42.47 ID:zR/bEz7ld
むしろ言われてる奴は定型分使いすぎてるんやろ
147: 2021/11/05(金) 08:56:13.53 ID:7WgfSOMk0
DD論ってそもそも攻撃になってないんだから「だから何?」って言えば良いのにな
「出たDD論w」って反論したらこっちが「だから何?」って言われる隙を与えることになっちゃうやん
「出たDD論w」って反論したらこっちが「だから何?」って言われる隙を与えることになっちゃうやん
152: 2021/11/05(金) 08:57:27.98 ID:E8SbdBGr0
>>147
「だから何?」が無敵すぎる
「だから何?」が無敵すぎる
166: 2021/11/05(金) 09:00:28.18 ID:a0DQ/1G2M
181: 2021/11/05(金) 09:03:45.82 ID:dZ2gd8Px0
>>166
多重質問はなんJのスレ立てによく利用されてるわね
多重質問はなんJのスレ立てによく利用されてるわね
211: 2021/11/05(金) 09:12:35.27 ID:zR/bEz7ld
>>166
真のスコットランド人ではないってアレやん
真のヨウキャはインキャにも優しいって奴やん
真のスコットランド人ではないってアレやん
真のヨウキャはインキャにも優しいって奴やん
176: 2021/11/05(金) 09:02:45.27 ID:dqSzAfhu0
実はご飯論法が何かよく分かってない
188: 2021/11/05(金) 09:06:18.38 ID:z2uUMJq80
>>176
「朝ごはんは何を食べましたか」
「ご飯は食べていないですね(パンは食った)」
と聞かれている話の趣旨を無視して会話の一部の単語のみに注目してそこに回答する論法
「朝ごはんは何を食べましたか」
「ご飯は食べていないですね(パンは食った)」
と聞かれている話の趣旨を無視して会話の一部の単語のみに注目してそこに回答する論法
189: 2021/11/05(金) 09:06:22.53 ID:PE5Q6O+60
A「〜でしょ(真面目な意見)」
B「でもお前犯罪者じゃん」
みたいなの名前あるんかな
ホリエモンしか思いつかないんやけどなんか可哀想になる
B「でもお前犯罪者じゃん」
みたいなの名前あるんかな
ホリエモンしか思いつかないんやけどなんか可哀想になる
199: 2021/11/05(金) 09:08:22.09 ID:z2uUMJq80
>>189
それは対人論証、人身攻撃って詭弁、誤謬の一つ
それは対人論証、人身攻撃って詭弁、誤謬の一つ
212: 2021/11/05(金) 09:12:35.26 ID:tfrIYXus0
レスバにも定石が出来つつあるからな
DD論は負けてる側が使うとか
DD論は負けてる側が使うとか
224: 2021/11/05(金) 09:14:53.51 ID:t2H51MoBd
>>212
まぁ引き分け狙いやからな
勝ってるやつがわざわざそれ狙わんし
まぁ引き分け狙いやからな
勝ってるやつがわざわざそれ狙わんし
214: 2021/11/05(金) 09:13:14.62 ID:io/vhJ7C0
ストローマン論法は無意識で使ってる奴多すぎやねん
ひろゆきなんかまさにそれ
ひろゆきなんかまさにそれ
52: 2021/11/05(金) 08:37:18.00 ID:FSS3zE280
論法決め付け論法ね
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636068397/
- 【終国】???「パパ活って名前ヤバくない?"秘書活"にしたらwin-winじゃん!」←これ
- 【悲報】コミケ、お客様しかいなくなる・・・
- 【悲報】ちいかわ、頭からなんか出る
- 【MLB】大谷翔平のさらに上・・松井秀喜の伝説が「えぐい」。残り13試合であと10、まだ届かぬ“頂上”松井秀喜のシーズン116打点シーズ
- 【悲報】終了したソニーのポリコレゲーム『コンコード』、開発費が350億円以上だった模様
- 【朗報】三菱UFJ銀行 口座作成+条件達成で現金6000円還元
- 先輩「ワイくん」
- 【速報】安倍晋三、統一教会会長らを自民党本部に招いて「選挙支援確認」の面談をしていた!萩生田光一も同席www
- X民「ホテルのシャンプー類がコレだった時絶望する…」
- 【アクナイ】好感度に納得できるエピソードあるのグラベルとシルバーアッシュくらいだろという気もする
- 長澤まさみ(37)「おそらく世間の人は長澤まさみにこれといったイメージを持ってないと思う」
- 【ウマ娘】ドンナのキャラ付けは少しやり過ぎた感はあるな
- 【大惨事】解雇された腹いせに、ドリンクレシピを公開したスタバ元従業員 「ゴミ扱いするからこうなる!!」→
- 3日で30km走った結果wwww
- 【画像】コスプレ女子ニートさん、貢いでもらって月収60万www
- 俺「漫画に必要なのは画力」おまえら「どう考えてもストーリー」
- 有識者「TikTokはスケベ女見れて天国」ワイ「ほーん見てみよか」→30分後
- ワイ「はぁ…仕事疲れた…やっと自分のアパートに着」(入口に他の住人いるの見つける)
コメントする