最強マシンランキング_アイキャッチ_レーシングマスター

レーシングマスターの最強マシンランキングを紹介しています。レーマスの最強マシンの性能やマシンの強さをグループ別で紹介しているので、レーマスの最強の参考にご覧ください。

レーシングマスター最強マシンランキング

ランクに基づく評価基準
ランク 評価基準
SS グループごとの最強車種で、持っているなら使っておけば間違いない性能。
S SSには劣る汎用性と性能だが、コースによっては覆せるマシン。
A 性能がやや低めで、SSランクマシンに勝つにはかなりのプレイスキルが求められる。
B レジェンドマシンは性能が低めで扱いづらい。低レアは序盤〜中盤であれば問題なく使っていける。
C 高性能マシンを持っていなければ序盤でオススメしたいマシン。

レーシングマスター最強マシンアンケート

投票

投票結果

総投票数:1872 票

レーシングマスター最強マシンランキング最新情報

アキュラ NSX ’20が実装!

レーシングマスター_アキュラNSX ’20

アキュラNSX(NC1)が実装。

加速力がありコーナリングも優れているため、どんなコースでも対応できる汎用性の高いマシンとなっている。

新マシンランク
レーシングマスター_アキュラNSX ’20_アイコンNSX(NC1) arrow42-030 S

ホンダ CIVIC TYPE R ’19が実装!

レーシングマスター_ホンダCIVIC TYPE R ’19

ホンダシビック タイプR(FK8)が実装。

コーナリング型で加速力も持ち合わせているため、コーナーが多いコースが得意なマシンとなっている。

新マシンランク
レーシングマスター_CIVIC TYPE R ’19_アイコンシビックタイプR(FK8) arrow42-030 A(暫定)

レーシングマスター最強マシンの評価

SSランクの評価

マシン 簡易評価
レーマス_アヴェンタドールSVJアヴェンタドールSVJ ブランド ランボルギーニ グループ レーシング
・凄まじい加速力でコーナーでも減速することなく走れる
・最高速度は低く直線が長いコースが苦手
┗高い加速力で比較的補える
・コーナーが多く直線の短いコースで運用したい
レーマス_ガヤルド LP570-4 SLガヤルド LP570-4 SL ブランド ランボルギーニ グループ パフォーマンス
・全てのステが高水準でどんなコースでも対応
┗汎用性が高く扱いやすい
・最高速度がやや低めで直線の長いコースはやや苦手
レーマス_GTR(R35)GTR(R35) ブランド 日産 グループ パフォーマンス
・加速力が高くドリフト後も速度を維持して走行
・凄まじい加速力で直線ではトップクラスの性能
・やや安定性が低く細かな操作が求められる
レーマス_ハチロクハチロク ブランド トヨタ グループ スポーツ
・コーナリングが圧倒的でコーナーが多いステでは一強
・ステアリングも良く安定した走り
・速度でないため直線の長いコースは不得意
レーマス_ランエボIIIランエボIII ブランド 三菱 グループ スポーツ
・高い加速力によりコーナリング後も速度を維持
・最高速度が低く直線が長いコースが苦手
・ボディが安定しているためどんなコースでも走れて汎用性が高い

Sランクの評価

マシン 簡易評価
レーマス_NSX(NC1)NSX(NC1) ブランド アキュラ グループ レーシング
・加速力が高く走り出しから有利
・コーナリングがしやすい
・速度も十分なため汎用性が高い
レーマス_F8トリブートF8トリブート ブランド フェラーリ グループ レーシング
・それなりに高い加速力でどんなコースでも活躍できる
・コーナリングもしやすく安定した走行
┗序盤から扱いやすい
レーマス_M8 GTEM8 GTE ブランド BMW グループ レーシング
・ドリフトの立て直しが早くコーナリングが得意
┗コーナーが多いコースではトップレベル
・加速や最高速度は低めで直線の長いコースは不得意
レーマス_AMG GT(C190)AMG GT(C190) ブランド メルセデス・ベンツ グループ レーシング
・持ち前の加速力で直線ではトップクラス
┗直線ではアヴェンタドールSVJにも勝てる
・コーナリングも得意で汎用性が高い
レーマス_M4(F82)M4(F82) ブランド BMW グループ パフォーマンス
・比較的高い加速力でコーナリングの減速が少なく高い速度を維持
・直線はあまり得意ではない
・コーナーが多いコースで活躍
レーマス_ランエボXランエボX ブランド 三菱 グループ パフォーマンス
・低中速時の加速が凄まじい
┗短い直線でコーナーが多いコースが得意
・コーナリングも安定していて使いやすい
レーマス_ミニJCW GP(F56)ミニJCW GP(F56) ブランド MINI グループ スポーツ
・全てのステータスが高水準
┗特に最高速度はトップクラス
・直線の長いコースで真価を発揮
レーマス_Z4(E89)Z4(E89) ブランド BMW グループ スポーツ
・高い加速力にで常に高い速度を維持
・コーナリングはやや苦手でコーナーの多いコースは不得意
・直線が多めのコースで真価を発揮

最強マシンランキング評価基準

最強マシンランキング評価基準一覧

  • 最高速度や加速が高いほど高評価
  • 汎用性の高いマシンも評価を上げている
  • 最大性能で評価

最高速度や加速が高いほど高評価

ドリフトやステアリングは多少数値が低くてもプレイスキルでどうにかできるが、最高速度や加速はマシンの性能頼りになってしまうためステータスが高い車は評価をあげている。

しかし、最高速度や加速のステータスが高くても、安定した走行が難しく扱いにくいマシンはプレイヤースキルに依存しすぎるため、評価を落としている。

汎用性の高いマシンも評価を上げている

特定のコースで強力なマシンよりも、どんなコースでも活躍できるマシンの方が汎用性の面で評価を高くしている。

逆に一部のステージでしか活躍できないマシンは汎用性の高いマシンよりも評価を落としている。

最大性能で評価

最強マシンランキングでは全てのマシンが最大強化された状態のステータスを参照し評価している。

最大性能はECUも全て上げ切った状態なので、完全強化状態での評価となっている。

レーシングマスター関連リンク

攻略TOP_H2バナー_レーシングマスターレーシングマスター攻略トップページ

注目記事

レーシングマスターの注目記事
最強マシン_2カラムミドルバナー_レーシングマスター最強マシン 車種一覧
リセマラランキング_2カラムミドルバナー_レーシングマスターリセマラランキング リセマラのやり方
序盤の進め方_2カラムミドルバナー_レーシングマスター序盤の進め方 序盤おすすめ車
AppMediaゲーム攻略求人バナー