- 1二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:17:49
①ミオリネと契約で序盤でのホルダーを維持するスレッタ側のメリットって何だったっけ?
ミオリネ側は地球行き辞めた後も企業の思惑の外から来た(と思ってる)何にも悪い意味の欲がないスレッタがホルダーでいてくれる事で他の奴らや企業の色んな思惑からの弾除けになるのは分かるんだけども
②契約だけの利害関係の予定だったはずなのにいつの間にかホルダーシステム利用して実際に結婚予定の未来の花嫁花婿みたいにシームレスに移動した気がするけどなんか見逃してる転換点や説明あったっけ?
ミオリネの浮気は見逃すとかスレッタが自分を花婿だと言ったりミオリネをお嫁さん扱いしたりとかあれ?って思ったんだけど
1話でよろしく花婿さんみたいに茶化してたけどその後の序盤にはっきりミオリネから契約関係だから本気にすんなよ的な雰囲気出してたはず…?
契約関係からシームレスに実際に結婚するつもりの婚約者扱いってなんかこう…騙してるみたいで相手へ不誠実じゃないか…?(これはどっちがって話ではなくどちらも) - 2二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:23:32
分からん 謎だ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:24:30
①ホルダーとして決闘で勝つことでガンダムの有用性を証明し続ければエアリアルを処分されずに済む。これだけのはず
②不明。皆様一人一人の捉え方、それぞれの解釈 - 4二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:26:31
1はエアリアル廃棄とスレッタ退学を取り消す条件が決闘で勝ってスレッタがミオリネの婚約者として認められることだったからかな
- 5124/09/16(月) 23:28:53
- 6124/09/16(月) 23:32:43
ミオリネの誕生日までずっと負けたらエアリアル処分扱いだったって事なんだったっけ?
ガンダムに学園襲撃されてガンダムだから負けたら処分ってまだ言ってんの今更過ぎんか?
学園襲撃を経てガンダム危険視するならさっさとエアリアルファラクト処分すべきって話だし - 7二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:33:31
序~中盤はそもそも各決闘の賭けも戦う理由としてあるしな
あと浮気、花嫁花婿ってワードはウィットを利かせた会話であって、大事な相棒だって意味では
後半くらいにはスレッタは本当に結婚する気になってたかもしれんが - 8二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:34:41
スレッタは損得で考えるキャラでも無さそうだし
自分とエアリアルが学園に居られる様にしてくれたミオリネへの好感度は物凄く高いと思うから
ミオリネが望んでるって言ってた花婿の継続は自然に「するべきこと」と捉えてそうだと思う - 9二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:35:28
スレッタから結婚やる気上がったのは9話から10話まで作中で結構時間空いてるのでその間にスレッタ側の考え方が変わりました的な感じだったはず
- 10二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:36:22
決闘の結果とか関係ない、あなたが好きです!のターンがどこかに入るかと思ってたけどなかった(よね?)から、いつのまに本気になったのってのはたしかに
- 11二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:38:04
ミオリネの婚約者としてスレッタの立場がある程度保証されるからスレッタがホルダーである限りはカテドラルも安易に手出しできない(あくまで“安易に”)……ってのを今ちょっと考えてみた
- 12二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:38:47
ぶっちゃけ時間飛ばしてその間になんか知らんけど心境的に変化してましたで済まされてたのが多すぎて分からん
具体的な描写ほぼ無いし小説版で補完されたりもしてないから視聴者が勝手に想像するしかない - 13124/09/16(月) 23:42:41
①はミオリネは弾除けが欲しい、スレッタはエアリアル処分されないために有用性を示し続けるために決闘しまくるためにホルダーが都合良い…ってことになるのかね?
契約って言った割にミオリネ側は誕生日までとしてスレッタ側はいつまで示し続けなければとか提示されてなかったと思うけど契約として最初にそういうの気にならなかったのかね、雰囲気で見るとこなのかここ