【涙をこらえるのに必死】ただ楽しい一日で終わりますように。 | kosodatefulな毎日 ~オギャ子の暴走~

【涙をこらえるのに必死】ただ楽しい一日で終わりますように。

テーマ:ゆいたん

チャオーーーーーーーー!!!!!
 
前回の記事にもたくさんのコメントありがとうございました。
 
オギャ子は最近「死体蹴り」という言葉を覚えました。
 ちょっと心が疲れてます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こないださ、小学校が卒業式やってさ、
ちゅんたんとゆいたんは6年生じゃないから学校お休みになるねん。
 
 
で、ちゅんたんは朝からお友達と遊ぶ約束してるっていうし、
ほーちゃんはいつも通り幼稚園やからさ、
 
ゆいたんと二人で過ごす千載一遇のチャンス到来!!

 

 

 

 

いつぶりやろう。ゆいたんと二人っきりで出かけるとか。

 

こっちに引っ越してきた頃に一回行ったから二年ぶりぐらいかな。

 

 

ゆいたんどこ行きたい?

 

 

ど・・・動物園・・・。

かわいすぎかよ!!

 

 

ママと動物園行きたい。

 

 

 

この時点で私、なんかしらんけど、

 

image

泣けてきてさぁ。

 

 

 

ゆいたんさ、すぐカッ!となっちゃうジャックナイフで、

口調も荒くてややこしいとこいっぱいあるんやけど、

 

ママと動物園に一緒に行きたいって言うまだ小さい7歳の男の子。

 

 

 

寝る前なんてそれはそれは楽しみにしてて、

 

 
(それにしてもほーちゃんの嫉妬が凄すぎ・・・)
 
はーー楽しみやわー楽しみやわーーって言いながら眠りついたのに、

 

 

どおおおおおおい!!!!

 

 

なんで雨降んねん!!!!

 

 

こんだけ晴れの日多いのに、なんで今日に限って雨やねん!!

 

 

卒業式やぞ!!

動物園やぞ!!

楽しみにしとったんやぞぉおおおおおーーーー!!!!

どないなっとんねぇぇぇーーーん!!!

 

 

よし!こうなったら

 

 

 

傘さして動物園いこっか!!

 

雨でも傘させばいけるよね。

 

 

 

そしたらさ、ゆいたんほんまに嬉しかったみたいで。

 

それはそれはもうめっちゃ気ぃ使ってくるねん。

 

 

 

 

 

おそらく「ママの好きなことや好きなものを提案してあげよう」って思ったんやと思うねんけど、

 

 

急いで出かける準備してる時にかけてきた言葉が

 

 

いやいやいや今お布団でゴロゴロしたらあかんやろ!

出かけんのいつになんねん!!

 

 

 

車に乗り込んだら、

 

 

う・・ううううううん!!大丈夫やで!!

 

 

ゆいたんの好きなもの見ていいよ!!!

 

 

 

 

ゆいたん:「動物園に行くまでにおやつ買いたい!」

 

よし、じゃぁおやつ買いに行こう。

 

安定のセブンに到着。

 

一目散に走っていって、

 

 

 

お・・・おお・・・

 

 

 

 

 

 

自動ドア押さえて待っとる・・・。

 

あああありがとう・・・ママのために開けといてくれたんやな。

 

 

ゆいたん:「このおやつがいい!」(卵の形した入れ物に入ってるマーブルチョコ)

 

いいよ。じゃぁそれ買おう。

 

ゆいたん:「いいの!?」

 

うんいいよ。

 

ゆいたん:「ママもなんか買っていいよ?何か買い??」

 

私:「じゃぁコーヒー買おうかな。」

 

ゆいたん:「おやつも買い??ママこれは?これ好きやろ??」

 

 

 

 
うん、ありがとう。
 
 
 
ゆいたん・・・やめてくれ・・・
 
 
 

そんなに頑張るのはやめてくれ。

 

私に愛されようとめちゃくちゃ頑張ってくる!!
 
別にそんなに頑張っていい子にしなくても、ゆいたんはゆいたんでいいのに、
めっちゃ一生懸命ママを気遣ってくるーーー!!!!

 

 

その前の日、四角に「明日ゆいたんと一緒に動物園に出かける」って伝えたら

四角もめちゃくちゃ喜んでて、

 

四角:「ゆいたんは誰よりもママの愛を求めてるからな。

 

 

image

 

明日はいっぱい前向きな言葉をかけてあげてくれ。」

 

って言ってたのが頭をよぎって・・・、

 

いやそりゃもちろん私もゆいたんを愛してるし大事にしてるよ!

してるんやけど。

どうしても語尾に「けど」についてしまうやん。

 

当然ギューもするし、大好きだよも言うし、抱っこもするし、よしよしもするけど!!

するけどさ!!!

 

それをこの子が「愛されてる」って感じてるかどうかはわからんやん。

 

 

1:3やから物理的にゆいたんだけに割く時間少ないし

一番のトラブルメーカーだから叱る時間が圧倒的に多くなるし、

叱るたびに衝突も増えるし。

 

 

 

雨の日の動物園に着いたら

 

 

他に誰も客がおらんかったわ。

 

雨に日の貸し切り動物園。

 

 

ゆいたん、傘ささなくていいの?

 

ゆ:「いい!!」

 

濡れるよ?

 

ゆ:「いい!!」

 

風邪ひくよ?

 

ゆ:「いい!

 

ママ??

 

 

 
坂道登るんめっちゃ心配されてるやんわたし。
 
 
 
いつもは3人で1セットを分けるシカせんべいも今日はひとりじめ。
 

 

 

 

ゆいたん:「ママもやってもいいよ?」
 
ありがとう。じゃぁママも一緒にあげよう。
 
ゆいたん:「ママ?シカせんべい買ってくれてありがとう。」
 
いいよ。
 
ゆいたん:「ママ?
 
なんやのこれぇぇぇぇぇ・・・!!!!

 

ありがとうありがとうってありがとうめっちゃ言うてくるやないのぉおおおお!!!!!

「バカジジィ!!」とか言うてくるゆいたんと全然ちゃうやないのぉおおお!!!

 

 

ゆいたん:「ママ?大丈夫?しんどくない?」

 

うん。大丈夫。しんどくないよ。

そんなに歩くのもやっとなほど巨体に見えるかな。

 

 

ゆいたん:「ママ?

 
 
うん、ありがとう。
 
 
ってかどんだけ寝てるイメージ強いん。
 
 
そんなしょっちゅう寝てるわけでもないんやけどな。
 
おかちいな。
ありがとう。帰ったらおねんねするわ。
 
 
ゆいたんと二人っきりの動物園。
 
めっちゃ経営難で
動物が亡くなって空っぽの檻がどんどん増えて行って、
山道で、
べ・・・べびーるーむ・・・ゴクッ・・・・
 
 
 

ってなるような動物園なんだけど、
 
ゆいたんはそれはそれはもうウキウキで・・・
 
両足跳ねて浮いてるんちゃうかっていうぐらい楽しそうに動物園の中を歩いてて・・・
 
 
しまいには
ゆいたん:「あ!!オナラしちゃった・・・!えへ!!」
って言って、そこから
ゆいたん:「ママの方に臭いのがいかないように!!」ってめっちゃ空気を自分の方に寄せて寄せて搔き集めてて・・・
 
 
ちょっもうやめてくれ。
そんなにお利口さんやめてくれ。
 
 
なんかよーーわからんけど、
「ゆいたんごめん」って気持ちが溢れてきて
泣いてしまいそうだったからめっちゃ変顔した。
 
 
 
動物園見終わって、ほーちゃんの幼稚園のお迎えまで時間あるからお昼ご飯食べにいこっか。
 
 
よし!焼き肉ね!!
 
いいよ!いこ!!
 
 
初めてのゆいたんと二人焼肉。
 
 
 
ありがとう。
 
 
 
 
・・・・え。

ちょっ・・・
 
 
なんでそんな端っこ寄ってんの?
 
もっとこっちおいで??
 
 
ゆいたん:「だって、
 
ブワァァァァーーーー!!!!

 

いいよ!狭くないよ!!

そんな壁ピッタリへばりついて食べんでもいいから!!!

 
 
ゆいたん:「ごちそう様!
 
はーーーー(うっとりした表情で)
 
 
ザァァァーーーーーー!!!!!!
 
 
ほんとにゆいたんごめん!!!
 
 
ゆいたん本当に優しいところいっぱいあって、
一番繊細で、
一生懸命愛されよう愛されようとしてるのに、
 
愛されようとする方法が、
ひねくれてみたり、気を使ってみたり・・・
 
 
この小さい心で頑張ってる姿を目の当たりにして、
 
そのままのゆいたんで愛されるんだよ
どんなゆいたんでも愛されるんだよって事をこの子は知らないのかもしれないって思ったら

 

 

やるせない気持ちになってきて。

 

 

特に私の場合、家族のエピソードを切り売りして書いていく仕事をしてるやん。

 

中でもゆいたんに関係する記事はいつも荒れることがすごく多くて

こうして荒れさせてるのは私自身だし、ゆいたんの知らないところでゆいたんのイメージダウンさせてるのは母親の私だし、

こんなに可愛いところもいっぱいあるしピュアなところいっぱいあるのに

彼の知らないところですごくややこしい子みたいにさせちゃって、

 

ゆいたんに申し訳ない気持ちでいっぱい。

 

でもゆいたんが私の子供に生まれた以上宿命として受け入れてもらわざるをえないし。

 

この日はゆいたんにとってはスペシャルな日でありたいし、

ママと二人っきりで出かけたいい思い出として記憶に残るようにしてあげたいから、

とにかく前向きな言葉をかけて楽しい楽しい時間であるように努めたけれど、

とにかく気を緩めたら涙がこぼれ落ちそうで、

心が忙しい一日でした。

 

 

 

でも美談で終わらないのがコソダテフル・・・。

さらに追い打ちかけます。

 

後編続きます。

 
 

 

新学期の準備に、

 

👇

 

 

 

👇
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

いつも読んでくださって&コメント・いいねをありがとうございます♥

リブログ大歓迎許可不要です^^ご自由にどうぞ~!

 
 
ストレス解消したいアナタは👇

 

アンケート結果もよかったら読んでみて。