Back
yutorispiel's profile picture

現政権の政治のありかたに批判的な「リベラル」寄りとされる立場の人たちでも、SNSだと「これ1つを認めたらこんなに悲惨な未来がきてしまう」式の、よくいえば慎重に未来を見据えて、しかし悪く言えば針小棒大な表現によって「恐怖すべき未来」を派手に示すことで、意見の拡散を試みている人たちは少なくない。 その結果、たとえその因果関係が十分な合理性とともに提示されていないとしても、そうした「恐怖すべき未来」への恐怖へと、積極的に自分の身を投じる人も多くいる。味方が増えるならそれでいいのだろう。 しかし、そうした「恐怖すべき未来」を用いた政治扇動は、マイノリティの権利を剥奪し、差別を温存・強化するためにも簡単に使われてしまう。 移民を少しでも受け入れると治安が悪くなるとか、女性がレイプされるとか(飼い猫が食べられるとか)、トランスジェンダーの権利を少しでも認めると性犯罪が増えるとか。 そこに合理的な因果関係なんて存在しない。リベラルも保守も関係ない。針小棒大な表現によって「恐怖すべき未来」へのビジョンを無理やり共有させ、情動の渦に巻き込むようなSNSの政治は、政治的な左右を問わず、やるべきではない。

Like
123
Comment
3
Repost
13
Share
yutorispiel's profile picture
そうして先回り的に塗り固められてしまった「恐怖すべき未来」を振り払うところから、ありとあらゆる話を始めなければならない人たちの気持ちが分かるか。この国のフェミニズムは、00年代にこの「恐怖すべき未来」を用いたジェンダー・バックラッシュを経験し、とりわけアカデミアはぼろぼろになった。にもかかわらず、20年前にフェミニズムをずたずたにした「恐怖すべき未来」によるバックラッシュを、そっくりそのままトランスジェンダーやLGBTQの政治に対して適用しているフェミニストがいる。アカデミアにも多くいる。恥ずべきことだ。学者業をやっている限り、そうした学者フェミニストによる悪行をわたしは許さないし、いつか絶対に学術の世界でけじめをつけさせる。
Like
86
Comment
2
Repost
9
Share
Related threads
tatantototto's profile picture
髪43センチ切ったら頭が軽い〜。笑ったのが体重1キロ減ってたこと。ヘアドネーション
Like
2
Comment
Repost
Share
nayuta.miki's profile picture
Repubrewさんのビール「...Lady for It?」。国際女性デーに合わせて作られたものらしいです!🟢🤍🟣
Like
9
Comment
Repost
Share
yutorispiel's profile picture
なんか昨日の出張でよほどダメージを受けたのか、頭も身体もふらふらで、全身がなんとなく土色になってしまっている。
Like
12
Comment
4
Repost
Share
zonbi's profile picture
お源さんがワイのemagic Unitor8 mk2の投稿に❤️されてた(*´꒳`*)
Like
3
Comment
Repost
Share
mamadappd's profile picture
ぐんパレのポスターをまちなかの印刷屋に作ってもらって、今日いくつか配ってきた。 モモヤさんがちょうどポスター貼り替えてて、お願いしたら快く受け取ってくれた。 また食べに来てねって。うれしー
Like
6
Comment
1
Repost
Share