株式会社チャイルドサポート
  • 頼むメリット
  • ご利用方法
  • 料金プラン
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お申し込み

こんな方におすすめです

  • 離婚に向けて何をするべきか分からない
  • ひとりでは子どものためのお金が心配
  • パートナーと直接離婚の話をしたくない
  • 離婚後に金銭的なラブルを避けたい

実際!
約6割の人が
養育費を1度も受け取れていないんです!

そんなお悩みを解決!

離婚時のもめごとから
離婚後の養育費保証
まで

まるっとサポート!

チャイルドサポートに
頼むメリット

メリット01

離婚協議書作成

離婚は結婚より決めることが多いです。
しっかり決めたいけど早く離婚したい人にオススメ!
チャイルドサポートでは、LINEで簡単に離婚協議書を作成ができます。
・親権・養育費・面会交流など

メリット02

養育費回収

離婚後、お相手と金銭トラブルをさけるために、チャイルドサポートが間にはいって養育費を回収します。
お相手の口座から自動引き落としをするので払い忘れもありません。

メリット03

1年間の養育費保証

相手側からの養育費が引き落とせなくなったら、チャイルドサポートから代わりに養育費を1年間お支払いします!
急に養育費がなくなって生活が不安になることはありません。

メリット04

給与差し押さえ手続きが無料

もしも離婚後に養育費が支払われない場合は、チャイルドサポートがお相手の給与差し押さえ手続きをいたします。
自分で弁護士に給与差し押さえ依頼をすると弁護士費用が最低約30万円〜かかります。

ご利用方法

チャイルドサポートの養育費保証のお手続きはLINEで簡単!

LINEを登録

チャイルドサポートのLINEを登録してください。

LINEで簡単入力

LINEでお互いの年収・子どもの人数など離婚の条件を入力します

離婚協議書作成

専門カウンセラーとお互いの条件をもとに相談して、離婚協議書を作成

サービススタート

離婚後、養育費保証サービスが始まります

料金

まるっとプラン

離婚協議書作成から
養育費保証サービス

  • 自治体によって養育費保証の初回契約金5万円を補助しています。「お住まいの自治体名 養育費」をWebで検索してみてください。
  • 口座振替手数料・振込手数料・管理費の実費として月額500円(税込)がかかります。
  • 保証の初回契約金(最大5万円)は、養育費の支払開始後にお支払いいただきます。離婚協議書作成サービスのご利用にあたって必要なご料金はありませんので安心してLINE登録から離婚の問診票をご利用ください。

お客さまの声

チャイルドサポートに相手との金銭的な連絡は全部おまかせしてます!離婚前はもめごとが多かったけど今はトラブルなく過ごせてます。

養育費は貰えないものだと思ってたけど、養育費は子どものためのお金なので諦めなくてよかったです。

間に入ってくれるから、離婚後も相手の機嫌を取らなくてもいいので助かってます。もし支払われなくなっても保証があるから安心です。

3分でわかる!養育費保証って?

よくある質問

離婚までのサポートは具体的にどんなことをしてくれますか

LINEでお互いの条件(年収・子どもの人数など)を入力して、専門カウンセラーと相談して離婚協議書を作成いたします。
離婚成立後、養育費保証サービスがスタートいたします。

本当に相手と会わずに離婚を進められますか?

チャイルドサポートでは、LINE上で離婚の論点整理をして、カウンセラーとのオンライン面談を経た上で離婚協議書の作成が可能です。
相手と直接会わずに離婚を進められます。

離婚協議に相手が応じない場合はどのようになりますか?

当社からの再三の通知にも関わらず相手が協議に応じない場合、離婚の問診票のご利用が難しい場合がございます。
その場合、裁判所の調停手続きなどをご案内させていただくこともございます。

作成される離婚協議書は法的に有効ですか?

専門カウンセラー相談を経た上で離婚協議書に電子署名いただきます。法的に強制力のある書面(公正証書を含みます)の作成までお任せいただけます。

どの時点で料金の支払いが必要になりますか?

LINE(離婚の問診票)の利用、専門カウンセラーとの初回相談はいずれも無料でご利用可能です。基本料金は離婚成立後、支払われた養育費を元手にして初回契約金(上限5万円)を頂戴しますので、現時点で利用料を準備する必要がありません。追加オプション利用料に関しては、別途専門カウンセラーにお問い合わせください。

1年間保証とはどういう意味ですか?

お相手から養育費の支払いが止まっても、1年間はチャイルドサポートが建て替えをして代わりに養育費をお支払いいたします。

養育費未払いが発生してから、保証振込までどれくらいかかりますか?

相手方の支払いの有無に関わらず、養育費は毎月末日までに弊社からお支払いいたします。未払い発生から養育費の受け取りまでのタイムラグはありません。

養育費保証は、途中で解約可能ですか?

解約は任意のタイミングで可能です。解約時期により、未払いになっている離婚協議書の作成手数料を頂戴することがございます。

会社名:株式会社チャイルドサポート
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号
お問い合わせ先:info@childsupport.co.jp

  • 頼むメリット
  • ご利用方法
  • 料金プラン
  • お客さまの声
  • よくある質問

© Child Support Inc.