NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月15日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 名場面でつづる「源氏物語」(24)
  • [再放送]
  • 第24回「初音の巻」
  • 【出演】国文学者/電気通信大学名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】国文学者/電気通信大学 名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ こころの病で文化をよむ(11)語りと薬と場の力
  • 【出演】精神科医…石丸昌彦
  • アルコール依存症の治療は飲酒の中止ができるかどうかがポイントとなります。断酒を成功させる方法の一つに1930年代にアメリカで誕生した「匿名断酒会」の活動があります。この会では患者が集まり、批判をまじえず、とにかく対話を繰り返すことを重要視します。この断酒会活動はその後、薬物依存や精神疾患の治療にも応用されていきます。精神科医の石丸昌彦さんがこの単純愚直な方法が、なぜ効果を上げるのかを解説します。
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「雪の降るまちを」
  • 合唱…東京混声合唱団,クロマチックハーモニカ…南里沙,指揮…円光寺雅彦,管弦楽…東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「雪の降るまちを」内村直也:作詞,中田喜直:作曲,丸山和範:編曲
  • 「雪の降るまちを」
    内村 直也:作詞
    中田 喜直:作曲
    丸山 和範:編曲
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ「つぼみ みつけた」10年の歩み
  • 【司会】遠田恵子
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー 社会保障のしくみ「所得保障のしくみ(年金・生活保護)」
  • [再放送]
  • 【出演】慶応義塾大学教授…駒村康平,【司会】河野多紀
  • 所得保障とは社会保障制度のうち、受給資格者に現金を給付する仕組みです。主な制度としては年金、生活保護があります。今回はまず所得保障の中心である年金の仕組みを学び、そして最後のセーフティネットである生活保護の役割を理解します。さらに年金と生活保護がかかえる課題を知ります。日本の出生率は低下傾向が続き、将来の人口構成に不安がつのっています。そうした中で年金を維持する取り組みを学びます。
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「キャンディショップ~東京~」
  • 【初回放送】2024年8月26日【語り】山内泉 ▽東京、中野。職人技が奏でる軽快で楽しいキャンディづくりの音の風景。
  • 東京、中野にあるキャンディショップ。ここでは職人が飴(あめ)を作る様子を間近に見ることができます。カラフルなキャンディの世界を覗(のぞ)いてみると、軽快で楽しい音があふれていました。
  • 【語り】山内泉
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 シリーズ柳宗悦 美は人間を救いうるのか 質問にお答えして
  • 質問にお答えして~日本民藝館での収録から~ 【出演】批評家・随筆家…若松英輔
  • 「民藝」に宗教にも通じる救いを見出した柳宗悦の言葉を読みとくシリーズの番外編。日本民藝館で収録を行った第6回「日本民藝館 美のさなかに立つ」に引き続き、会場での質疑応答の模様をお届けする。集まった民藝や民藝館ゆかりの方々からは、民藝と祈り、見ることの意味など様々な質問が寄せられた。批評家で随筆家の若松英輔さんがそれらに答える。双方が交した対話の中から「目には見えないもの」を見ることの意味を味わう。
  • 【出演】批評家・随筆家…若松英輔
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(3)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集本朝編」3回目は、前回紹介した巻第二十七の第二十四「人妻、死にて後に、本の形となりて舊夫に會ひし語」をきっかけに、平安時代の夫婦像について、語り合います。この時代の婚姻の形態としては、夫が妻のもとに通う「通い婚」がよく見られました。それは夫が妻の実家の経済力を頼りにしていた、ということでもありました。
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(4)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集本朝編」4回目は巻第二十九の第三「人に知られざりし女盗人の語」を味わいます。美しい女盗賊と彼女に魅せられた男の物語で、どこか現代にも通じる不思議な味わいがあります。
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「鈴木主水」
  • [再放送]
  • 幕末から昭和半ばまで全国で歌われた盆踊唄「鈴木主水(もんど)口説き」。ある心中事件を語る歌がなぜ長く歌われたのか、謎に迫ります。(初回放送2021年9月11日)
  • 【ある男の心中事件がなぜ、歌いつがれ、踊られてきたのか?】江戸の侍、鈴木主水には妻と二人の子がいましたが、花街の女に入れあげた挙句、勤めをクビになり、心中事件を起こしてしまいます。この話、事実かそうでないか不明なのですが、「鈴木主水口説き」として江戸時代末期に全国に広がり、盆踊りで歌い踊られるようになりました。今回は兵庫県洲本市と新潟県直江津市で録音された昭和30年代の録音を聞いていきます。
  • 【司会】永野宗典,本多力,【解説】富山大学 教授…島添貴美子
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「育む」こころとは(2)
  • [再放送]
  • 【出演】応用神経科学者…青砥瑞人
  • 応用神経科学者の青砥瑞人さんが、先行きの見えない現代に適応して、進化できる脳を育む方法について語ります。心身ともに満たされ、良好な状態のことは「ウェルビーイング」と呼ばれます。人が感じる「幸せ」という反応は時間が経つと消えてしまいますが、「幸せ」を神経細胞に記憶させ、自分の中で常態化できると「ウェルビーイング」になれるといいます。青砥さんが提唱する「アクティブハピネススキル」の獲得法を解説します。
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(106)
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(107)
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(108)
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(109)
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(110)
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(19)
  • コネもない後ろだてもない…日本に着いたらすべての中国人はゼロから始める。だからこそやる気が出る!反骨の少女張さん▽「~な感じの」「~なタイプだ」をどう表現する?
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(20)
  • なぜ張さんが日本に住む中国人留学生のドキュメンタリー番組を作ろうと思った?それは…▽「見るからに~」と言いたい時には?「そこまでするの?」と言いたい時には?
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(22)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後1時10分から午後1時30分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時10分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時10分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン28
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • スペイン語ニュース
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You ~きずな~」
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(106)
  • 名詞を修飾する形が作れるようになりましょう!その2
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(107)
  • 連体形を用いた推測表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(108)
  • 確認の表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(109)
  • アン以外の否定の表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(110)
  • 今週のハンぐるり
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(19)
  • 『補陽食で夏を健康に』▽真夏のスタミナ料理を求めて全羅南道の木浦(モクポ)へ出かけたモッフルマン。刺身店の厨房にお邪魔して社長にインタビューをしているようです。
  • 『補陽食で夏を健康に』▽真夏のスタミナ料理を求めて全羅南道の木浦(モクポ)へ出かけたモッフルマン。刺身店の厨房にお邪魔して社長にインタビューをしているようです。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(20)
  • 『暑い日には熱い料理』▽前回は西海岸の魚介料理に関するお話でした。今回はさらなる夏のスタミナ料理や全羅道料理の話題を取り上げたいと思います。
  • 『暑い日には熱い料理』▽前回は西海岸の魚介料理に関するお話でした。今回はさらなる夏のスタミナ料理や全羅道料理の話題を取り上げたいと思います。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「忍野八海~山梨~」
  • 【2008年9月20日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽山梨県忍野村。富士山の雪解け水が8つの泉となる神秘的な湧水池・忍野八海を巡ります。
  • 清らかな流れと豊かな緑に囲まれた忍野八海は、富士山を水源とする8つの湧水郡です。ここでは、古くから水車が利用されてきました。湧き水は冬でも凍ることがないため1年中水車が回り独特な音が響いています。
  • 【語り】大沼ひろみ
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
  • 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(106)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(107)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(108)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(109)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(110)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 歴史を見つめたアナウンサー第2回 あさま山荘事件1
  • [再放送]
  • 1972年2月。一つの事件を各テレビ局が生中継で伝える異例の放送があった。連合赤軍が人質をとり立てこもったあさま山荘事件だ。長時間の生中継で見えてきたものは。
  • NHKでは10時間をこえる中継を行った。当時のテレビ中継を担当した平田悦朗アナウンサーが当時を振り返る音源が残っている。人間に狙いをつけて銃で撃っているということをそのまま同時にテレビで中継する異常さと、これがテレビでこんなに長時間茶の間に送り込まれるというそのことの異常さに恐ろしさを感じると実況で語った。事件の背景が見えない中、今起きていることにどう向き合うか、アナウンサーの葛藤をひもとく。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(3)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集本朝編」3回目は、前回紹介した巻第二十七の第二十四「人妻、死にて後に、本の形となりて舊夫に會ひし語」をきっかけに、平安時代の夫婦像について、語り合います。この時代の婚姻の形態としては、夫が妻のもとに通う「通い婚」がよく見られました。それは夫が妻の実家の経済力を頼りにしていた、ということでもありました。
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(4)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集本朝編」4回目は巻第二十九の第三「人に知られざりし女盗人の語」を味わいます。美しい女盗賊と彼女に魅せられた男の物語で、どこか現代にも通じる不思議な味わいがあります。
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか(6)日本民藝館 美のさなかに立つ
  • [再放送]
  • 柳宗悦(1889-1961)は人々の日常に用いられる雑器に究極の美を見出し、「民藝」という名を与えた人物。第6回は、柳らが各地で出会った工藝品を集めた美術館、日本民藝館がなぜ生まれたのか、その設立にかけた思いをたどる。美に宗教とも通じる救いを見出していた柳は、美しいものを客観的に見るのでなく、むしろそれと一体になることを重んじた。柳が精魂傾けた日本民藝館を会場に、民藝ゆかりの人々とその言葉を聞く。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「鈴木主水」
  • [再放送]
  • 幕末から昭和半ばまで全国で歌われた盆踊唄「鈴木主水(もんど)口説き」。ある心中事件を語る歌がなぜ長く歌われたのか、謎に迫ります。(初回放送2021年9月11日)
  • 【ある男の心中事件がなぜ、歌いつがれ、踊られてきたのか?】江戸の侍、鈴木主水には妻と二人の子がいましたが、花街の女に入れあげた挙句、勤めをクビになり、心中事件を起こしてしまいます。この話、事実かそうでないか不明なのですが、「鈴木主水口説き」として江戸時代末期に全国に広がり、盆踊りで歌い踊られるようになりました。今回は兵庫県洲本市と新潟県直江津市で録音された昭和30年代の録音を聞いていきます。
  • 【司会】永野宗典,本多力,【解説】富山大学 教授…島添貴美子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ「つぼみ みつけた」10年の歩み
  • [再放送]
  • 【司会】遠田恵子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「育む」こころとは(3)
  • 【出演】俳人…夏井いつき
  • 俳人で俳句ブームの立役者、夏井いつきさんが登場します。夏井さんは愛媛県松山市を拠点に、高校生が俳句を競う「俳句甲子園」を開催するなど、長年にわたって俳句の種まき活動を行ってきました。かつて中学の国語教師だった時代の経験や、俳句番組出演から学んだ「言葉の力」について語ります。俳句を作ることによって身につけた「言葉の力」は思いやりのある豊かな人生をもたらしてくれる、俳句はそのアイテムになるといいます。
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(64)
  • 【信じますか?】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(65)
  • 【こわいです】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(66)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】ヤンニ・オルソン
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「手作りの階段」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「マラソン&変わったところ」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「化粧筆」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ヘラクレスの試練」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「遅すぎたシャーロック・ホームズ-第2話-」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「椿山 太鼓踊り~高知~」
  • 【初回放送】2024年9月9日【語り】荒木さくら ▽高知県、渓谷の奥地にある椿山集落。一度は人が住まなくなった集落に受け継がれる太鼓踊りの風景。
  • 高知県仁淀川の上流、渓谷の奥地にある椿山集落。最盛期には300人以上が暮らしていたが、かつては住民がいなくなってしまったこともある。断崖に築かれたこの小さな集落で、今もゆかりの人々が集い、受け継ぐ太鼓踊りの様子を伝える。
  • 【語り】荒木さくら
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 ハリス氏 指名受諾演説
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 大谷翔平 史上最速で“40-40”
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」“高校生平和大使” 長崎で帰国報告
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 ロヒンギャとミャンマー軍の衝突続く
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 結婚のきっかけ マッチングアプリが最多
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(22)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後11時30分から16日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(23)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  •  
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ


深夜の時間帯の番組は見つかりませんでした。

番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.