ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1726131322769.jpg-(212912 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/09/12(木)17:55:22 No.1254167216 そうだねx69/15 21:54頃消えます
1人乗りの車が話題になっていて
乗員定数は問題なく値段も現実的だが
購入を躊躇する理由は
・開発販売しているところが大手でなくベンチャー企業なので数年後には会社自体が跡形もなく消え去っている可能性があり不安(アフターサポート、交換部品の供給が潰える)
・民間の整備工場が修理等を請け負ってくれるか分からないので不安
なんだよな
削除された記事が6件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)17:58:46 No.1254168054 del そうだねx11
    1726131526966.gif-(1967991 B)サムネ表示
ミニカーなので法定車検がないことをセールスポイントにしているけど
あくまで車検の義務から解放されると言うだけでありノーメンテでずっと乗れるなんてことはないんだよね…
乗っていればいろいろガタが来るしこう言う新デザインの乗り物はどこがどう壊れやすいとかデータがないだろうから数年後どうなっていることやら
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:00:00 No.1254168405 del そうだねx25
スネ夫「悪いなのび太、しずかちゃん、ジャイアン。この車一人乗りなんだ。だから僕も乗れないんだ」
スネ吉兄さん「悪いね」
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:00:07 No.1254168438 del そうだねx23
    1726131607184.jpg-(92469 B)サムネ表示
もうすでに
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:01:03 No.1254168666 del そうだねx6
ぼっちのとしあきにぴったり
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:01:35 No.1254168782 del そうだねx4
>もうすでに
それは軽扱いじゃ
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:01:59 No.1254168897 del +
話題になっても売れるとは限らない
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:02:07 No.1254168927 del +
光岡自動車が昔からミニカー出しているけどアフターメンテどうなってんのやろね
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:02:58 No.1254169148 del +
    1726131778073.jpg-(153373 B)サムネ表示
目指すは自動運転による免許がない人の近距離のアシ! KGモータースが小型EVモビリティ「mibot」をお披露目
https://news.yahoo.co.jp/articles/be0459a6f8e8eb5ab0da61bb7a481105fe6c559a
PLAY
無念 Name としあき 24/09/12(木)18:03:43 No.1254169363 del そうだねx1
未完成のエロゲみたいなノリだなあ…
小型ひとり乗り、そしてEVという特徴に加えて車名にロボットというキーワードが含まれているのは、自動運転機能の搭載を見据えているのが理由。その自動運転についても、2027年の実証実験開始を目指して開発が進められていることがイベント内で紹介されていた。

 mibotは、原付ミニカー規格(3輪以上の原動機付自転車)に分類されるため、税制や保険などの維持コストが低く抑えられるのに加え、ひとり乗りというのが大きな特徴。

 通常の自動車に比べ、乗車定員が1名といわれるとデメリットに感じるかもしれないが、軽自動車の利用実績によれば、家庭内でのセカンドカーとしてひとり乗り・近距離利用というのが実情。その点を鑑みれば、航続距離100km、最高時速60km/h、最大積載量45kgという車両スペックは必要十分で、社会のニーズを的確に捉えているといえるだろう。
10 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:03:45 No.1254169365 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
11 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:03:48 No.1254169382 del +
家族持ちがセカンドカーとして買うのと独身の寂しい人間が軽自動車からグレードダウンして買う
どっちが多いのかな
PLAY
12 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:03:59 No.1254169435 del そうだねx4
こんな事故ったら即死みたいなおもちゃおっかなくて乗れんよ
PLAY
13 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:04:59 No.1254169694 del +
扱い原付だから筆記試験だけで乗れるんだな
PLAY
14 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:05:10 No.1254169742 del +
自動運転待ち遠しい
PLAY
15 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:05:25 No.1254169811 del +
チョイノリっぽい
16 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:05:51 No.1254169917 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
17 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:06:17 No.1254170017 del +
車なんてある程度走ったら買い替えだろ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:06:58 No.1254170176 del +
    1726132018039.jpg-(441930 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:03 No.1254170192 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
20 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:10 No.1254170219 del そうだねx6
雨に濡れず転ばない原チャリというだけで安心
PLAY
21 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:16 No.1254170255 del そうだねx1
>割とマジで通勤手段に困ってる奴は多い
>ローラースケートからキッボ、電キッボ、原付、軽、タクシー、カーリースまで一通り調べた
>でも決まらない
なぜ自転車という選択肢がないの
PLAY
22 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:24 No.1254170288 del +
スレ画の場合は開発過程を動画で出してるからなんとかなりそう
サービスマニュアルは動画見りゃいいし
パーツもちゃんと供給してくれたら問題無く運用できそう
PLAY
23 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:34 No.1254170335 del +
    1726132054903.jpg-(430138 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
24 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:07:53 No.1254170413 del +
もしも当たることがあればでけえとこがウチでも出しません?
サポートとかウチの工場で見るんでだの営業するだろう
PLAY
25 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:08:06 No.1254170460 del +
    1726132086918.jpg-(419328 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
26 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:08:24 No.1254170553 del +
    1726132104846.jpg-(61898 B)サムネ表示
>こんな事故ったら即死みたいなおもちゃおっかなくて乗れんよ
一応壁に突っ込んでもダッシュボード部分が潰れて運転手は安全ってことを唱っていたけど軽自動車と同等ってことはないだろうしね
PLAY
27 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:08:28 No.1254170564 del +
    1726132108834.jpg-(437652 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
28 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:08:52 No.1254170677 del そうだねx1
    1726132132391.jpg-(54721 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
29 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:08:54 No.1254170682 del +
>扱い原付だから筆記試験だけで乗れるんだな
乗れないよ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:09:10 No.1254170753 del +
現代に蘇るトゥクトゥク
後進国の仲間入りだ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:09:35 No.1254170860 del +
これがマリカーか
PLAY
32 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:10:22 No.1254171065 del +
>現代に蘇るトゥクトゥク
>後進国の仲間入りだ
円安の時点で結構マジで後進国だろ日本は
PLAY
33 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:10:52 No.1254171182 del そうだねx1
    1726132252670.jpg-(59292 B)サムネ表示
普通免許かよ
それじゃあ免許返納したら乗れないやん
PLAY
34 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:10:56 No.1254171205 del そうだねx3
結局小さくても置き場所の問題があるんだよね
普通車と同じ駐車場なら軽でいい
PLAY
35 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:11:03 No.1254171235 del +
今さっき運転して戻って来たけど
バイパスをわが物顔で運転する馬鹿チャリが居てトラックトレーラーが抜かせず大渋滞になってた
ああはなりたくねぇよ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:11:21 No.1254171321 del +
お手軽感を出せば売れるとか以前に発生するであろう問題点をクリアせんと
PLAY
37 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:12:25 No.1254171614 del +
ピザ屋のバイクと同じ扱いだね
PLAY
38 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:12:31 No.1254171632 del +
■ミボットの維持費
ミボットはこの原付ミニカー規格に準じており、ボディサイズは全長2,490×全幅1,130×高さ1,465mmとコンパクト。KGモーターズの試算では走行コスト(電気代)は1万kmあたり1万円以下で、原付特約を使用すれば年間で1万km走行しても、維持費は1.8万円程度で済むという。自動車税や車検に、各種保険や燃料費を含めた軽自動車の年間維持コストを約16.8万円とした場合、ミボットなら約10分の1の維持費用で運用できるというのだから、素晴らしいコストパフォーマンスだ。

すぐ税金上がりそう
PLAY
39 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:13:18 No.1254171837 del +
>現代に蘇るトゥクトゥク
>後進国の仲間入りだ
トゥクトゥクは腕力で曲がる事が求められる為運転にコツ居る
mibotにパワステついてると良いんだが
PLAY
40 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:13:29 No.1254171892 del そうだねx2
>すぐ税金上がりそう
安心しろこいつが上がる時は普通車と軽もガッツリ上がる
PLAY
41 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:13:54 No.1254172008 del +
整備に払う金が嫌なんじゃないんだ
税金でごっそり持っていかれるのが気に入らないんだ
42 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:14:27 No.1254172142 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
43 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:14:49 No.1254172228 del +
    1726132489829.jpg-(132663 B)サムネ表示
青ナンバーは運用され続けてるから大丈夫だと思う
PLAY
44 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:15:32 No.1254172388 del +
>青ナンバーは運用され続けてるから大丈夫だと思う
今の電動車椅子ってすっげえなあ
PLAY
45 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:16:14 No.1254172573 del +
>最高時速60km/h
法改正で生活道路は30km/hに制限されるから十分だ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:16:36 No.1254172679 del +
突風で浮き上がったりしないだろうか
PLAY
47 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:16:53 No.1254172754 del +
セブンイレブンに止まってるやつがたまに公道走ってるな
駐車場に止まってたこともあったが中がゴミ屋敷みたいになっててあーと思った
PLAY
48 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:17:16 No.1254172855 del +
>突風で浮き上がったりしないだろうか
台風が来たら吹っ飛ばされそう
PLAY
49 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:17:17 No.1254172860 del そうだねx2
>普通免許かよ
原付バイクも青ナンバー化して乗るときは普通自動車免許になる
メリットはノーヘル/30キロ制限/2段階右折の免除
PLAY
50 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:17:27 No.1254172905 del そうだねx5
今の安い軽自動車の値段考えるとスレ画は全然現実的じゃないよなぁ
買える買え無いでなくこんなんがこの値段かよって
PLAY
51 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:17:44 No.1254172961 del +
便利だろうけどレクサスとかスポーツ車に挟まれて死ぬ未来しか見えない
PLAY
52 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:18:09 No.1254173098 del そうだねx2
軽自動車の完成度が高すぎんよー
PLAY
53 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:18:57 No.1254173297 del そうだねx1
>原付バイクも青ナンバー化して乗るときは普通自動車免許になる
でも2輪じゃダメなんでしょ
54 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:19:11 No.1254173362 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
55 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:19:17 No.1254173383 del そうだねx2
>軽自動車の完成度が高すぎんよー
スレ画と同じような価格でしっかりしてるんだもん
スレ画は未定の付加価値で煽ってるけど多分やらかすと思う
PLAY
56 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:19:34 No.1254173452 del +
>便利だろうけどレクサスとかスポーツ車に挟まれて死ぬ未来しか見えない
大型トラックの死角に入ったら完全にアウトだな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:20:43 No.1254173745 del +
>>便利だろうけどレクサスとかスポーツ車に挟まれて死ぬ未来しか見えない
>大型トラックの死角に入ったら完全にアウトだな
と言うかデカい車が走るような幹線道路で乗る想定じゃないからな
PLAY
58 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:21:17 No.1254173909 del そうだねx2
死角に入らんように運転してどうぞ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:21:36 No.1254173982 del そうだねx5
否定ばっかしてるから中国に負けるんだよね
とりあえずやってみるのが大事
PLAY
60 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:21:43 No.1254174019 del +
>スレ画と同じような価格でしっかりしてるんだもん
ミラの最低グレードならともかく今時は新車で150-250万だろ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:22:32 No.1254174283 del そうだねx5
    1726132952287.png-(818847 B)サムネ表示
一人乗りEVが欲しいなら
コムスを買えばいいだけの話だろ
中古なら50万円くらいからあるぞ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:23:20 No.1254174488 del +
移動手段として有りなんで使いたいな
業務用としてだけど屋根があって物が少し載せれるし駐車スペースも小さくて済むし
PLAY
63 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:23:47 No.1254174611 del +
>ミラの最低グレードならともかく今時は新車で150-250万だろ
その最低グレードのがよっぽどいいよね
PLAY
64 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:23:55 No.1254174645 del そうだねx2
エアコンついて無いのは無理無理
PLAY
65 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:23:56 No.1254174647 del そうだねx1
上にあるミゼットⅡも当時CMとかでもてはやされたけどそれほど需要はなかった
つまりそういうことじゃないの
PLAY
66 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:24:17 No.1254174732 del そうだねx2
>中古なら50万円くらいからあるぞ
中古ならな
新車価格160万とかだよ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:24:26 No.1254174772 del そうだねx9
>一人乗りEVが欲しいなら
>コムスを買えばいいだけの話だろ
>中古なら50万円くらいからあるぞ
違うんだよな
ドアとエアコン完備なのが売りなのに
PLAY
68 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:24:38 No.1254174821 del +
>エアコンついて無いのは無理無理
昔の軽は扇風機とヒーターだけだったな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:25:14 No.1254174996 del +
>否定ばっかしてるから中国に負けるんだよね
>とりあえずやってみるのが大事
安かろう悪かろうが大事とな
PLAY
70 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:25:20 No.1254175022 del +
いま100万出しても軽自動車は買えないんだよな
それでも100万は高いと思うけど
PLAY
71 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:25:56 No.1254175190 del +
>ミニカーなので法定車検がないことをセールスポイントにしているけど
>あくまで車検の義務から解放されると言うだけでありノーメンテでずっと乗れるなんてことはないんだよね…
>乗っていればいろいろガタが来るしこう言う新デザインの乗り物はどこがどう壊れやすいとかデータがないだろうから数年後どうなっていることやら
これどこが整備してくれるんだ?
PLAY
72 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:26:41 No.1254175378 del +
ジャイロキャノピーが新車で57万なんでこんなもんだろ
配達に使うのもいいかもね
PLAY
73 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:26:44 No.1254175406 del +
軽の最低グレードに歯が立たないのでそれを除けばスレ画の方がいいとか無理矢理にもほどがある
PLAY
74 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:27:19 No.1254175578 del +
    1726133239347.png-(37063 B)サムネ表示
車を持ってるのが前提お安く運用できる
PLAY
75 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:27:46 No.1254175698 del +
>軽の最低グレードに歯が立たないのでそれを除けばスレ画の方がいいとか無理矢理にもほどがある
都内で軽自動車を止められない場所に訪問するので自転車代わりに欲しい
整備の問題がクリアできるなら法人で買いたい
PLAY
76 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:28:09 No.1254175785 del そうだねx1
>>エアコンついて無いのは無理無理
>昔の軽は扇風機とヒーターだけだったな
昔と今じゃ夏の暑さが違い過ぎる・・・
今日だってエアコン全開じゃないとキツイぜ
PLAY
77 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:28:28 No.1254175863 del +
>車を持ってるのが前提お安く運用できる
ファミバイ特約は制約も多いから別途契約したほうがいい
それでも安いけどね
PLAY
78 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:28:46 No.1254175952 del +
>都内で軽自動車を止められない場所に訪問するので自転車代わりに欲しい
>整備の問題がクリアできるなら法人で買いたい
自転車置き場にスレ画置くつもりか
PLAY
79 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:28:47 No.1254175960 del そうだねx1
贅沢に慣れたジャップはこんなの乗れないよ
もっと後の世代にもっと落ちぶれてからこんなのに乗るしかなくなってから流行る
PLAY
80 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:29:14 No.1254176086 del +
>自転車置き場にスレ画置くつもりか
いや路駐
PLAY
81 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:29:36 No.1254176164 del そうだねx3
    1726133376820.jpg-(111363 B)サムネ表示
これほんとのカーセックス
PLAY
82 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:29:59 No.1254176271 del +
>自転車置き場にスレ画置くつもりか
原付と同じ区分だから置いても問題ないよ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:30:07 No.1254176310 del +
>これほんとのカーセックス
ハイエースでいいじゃん
PLAY
84 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:30:46 No.1254176501 del そうだねx5
>贅沢に慣れたジャップ
訛りが出てますよ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:30:47 No.1254176507 del +
>これほんとのカーセックス
これ完全に
PLAY
86 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:30:59 No.1254176570 del そうだねx4
これ勢いで買って失敗するやつだ
PLAY
87 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:31:17 No.1254176647 del +
スレ画はオートバックスでメンテ責任持ってくれるとか聞いたな
ただ最低2人乗りじゃないとなー
88 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:31:38 No.1254176748 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
89 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:31:54 No.1254176827 del +
駅前なんかは現状ミニカー登録してる3輪バイクも原付置き場に置かれてるな
自転車置き場は野生に帰ってる自転車だらけでそもそも無理
PLAY
90 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:32:57 No.1254177087 del +
>これ勢いで買って失敗するやつだ
そもそも富裕層の玩具であってこれをメインの足にする人は居ないと思う…
PLAY
91 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:33:58 No.1254177400 del +
>現状ミニカー登録してる3輪バイク
原付一種だから原付の場所に停めてるだけ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:34:22 No.1254177506 del +
    1726133662620.jpg-(279977 B)サムネ表示
>原付と同じ区分だから置いても問題ないよ
ミニカーと原付は別枠でミニカー屋さんが言うにはダメらしい
PLAY
93 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:34:40 No.1254177580 del そうだねx1
mibotはどっかで試乗できるなら乗ってみたい
都内にあるLUUPはベコベコ過ぎて乗るのは止めた思い出
PLAY
94 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:35:07 No.1254177683 del そうだねx5
>No.1254175960
はよ祖国に戻れよ
いつまで日本にしがみついてるの
PLAY
95 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:35:23 No.1254177758 del そうだねx1
ヤクルトの奴でいいじゃん
PLAY
96 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:36:23 No.1254178033 del +
セカンドカーとして売ってるからな
家と駅往復とスーパーの往復できればいい
PLAY
97 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:36:34 No.1254178086 del +
信頼の日本製だぞ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:38:33 No.1254178672 del +
>ヤクルトの奴でいいじゃん
ちょっと欲しい
多分持て余すだろうけど
PLAY
99 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:38:42 No.1254178710 del +
マーケティングしっかりできる大手メーカーが出さないってことは出しても売れないということ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:39:00 No.1254178810 del +
ミニカー登録してる車両は押して歩道歩いたりするのはNGみたいなことを猫が話してたような
現実はみんなやっとるけどな
PLAY
101 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:39:45 No.1254179029 del +
>ミニカーと原付は別枠でミニカー屋さんが言うにはダメらしい
駐輪場の運営者の方針による
駐車場法に規定がない
PLAY
102 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:42:31 No.1254179821 del +
今後このクソ熱い日本の夏を考えたらエアコン有なのは相当なアドだけど
結局まともに使えるかは実際に乗ってみないと分からんからなんともいえんわ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:43:30 No.1254180084 del そうだねx2
>駐輪場の運営者の方針による
>駐車場法に規定がない
そもそも全長2.5mもあるもの駐輪場に置くとか何も考えてないアホだろ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:44:12 No.1254180296 del +
保険どうなるんだろ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:45:08 No.1254180553 del +
庭に置いておくと盗まれそう
シャッターが閉まるガレージある家の人がこれ買う?
PLAY
106 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:45:50 No.1254180769 del +
実際経営破綻して数年で会社が跡形もなく無くなったら交換部品供給も同時に潰えるの?
そう言うの何か消費者側を保護するような法律無いの?
「売った責任があるから会社が潰れようがなんだろうが○年は部品の販売をしなさい」みたいな
PLAY
107 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:47:09 No.1254181203 del +
>セカンドカーとして売ってるからな
>家と駅往復とスーパーの往復できればいい
幼稚園の送り迎えができないのは割と厳しい
PLAY
108 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:47:38 No.1254181338 del そうだねx1
>今後このクソ熱い日本の夏を考えたらエアコン有なのは相当なアドだけど
>結局まともに使えるかは実際に乗ってみないと分からんからなんともいえんわ
公式HP見るとエアコンはまだ開発中とか書いてあって震える
PLAY
109 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:48:03 No.1254181433 del +
>実際経営破綻して数年で会社が跡形もなく無くなったら交換部品供給も同時に潰えるの?
>そう言うの何か消費者側を保護するような法律無いの?
>「売った責任があるから会社が潰れようがなんだろうが○年は部品の販売をしなさい」みたいな
その部品供給する会社が無くなってるんでしょ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:49:35 No.1254181851 del +
>実際経営破綻して数年で会社が跡形もなく無くなったら交換部品供給も同時に潰えるの?
海外の自動車メーカーや二輪メーカーは倒産しても残ってるメーカー保証と部品供給は続けます、って場合が多い
債権者や第三者が残った在庫を丸ごと引き受けて在庫が残ってる間はウチで対応します、なんて場合もある
PLAY
111 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:51:02 No.1254182294 del そうだねx1
類似の話だとネットで買った電動アシスト自転車やフル電動自転車や電動キックボードはバイク屋や自転車屋に持って行っても門前払いなんだってね
修理出来る出来ないじゃなくて下手に手を出して何かあっても責任取れないからとかで
結局自分で自己責任でメンテナンスするか乗りっぱなしで故障したら直さずに捨てるかの二択なんだと
PLAY
112 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:51:26 No.1254182423 del +
>海外の自動車メーカーや二輪メーカーは倒産しても残ってるメーカー保証と部品供給は続けます、って場合が多い
追加
大抵各国の破産法などの適用を受けるので、ある程度の企業規模ならすぐさま夜逃げでスッカラカンとはならないのよね
倒産しても残務整理などで数年は企業体としては残すのが常なので
PLAY
113 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:51:30 No.1254182447 del +
>そもそも全長2.5mもあるもの駐輪場に置くとか何も考えてないアホだろ
バイクでも全長2.5mの車種はあるんで
PLAY
114 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:51:47 No.1254182536 del +
>>実際経営破綻して数年で会社が跡形もなく無くなったら交換部品供給も同時に潰えるの?
>海外の自動車メーカーや二輪メーカーは倒産しても残ってるメーカー保証と部品供給は続けます、って場合が多い
>債権者や第三者が残った在庫を丸ごと引き受けて在庫が残ってる間はウチで対応します、なんて場合もある
なるほどぉ
ありがとう
PLAY
115 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:52:25 No.1254182728 del +
>その部品供給する会社が無くなってるんでしょ
汎用品を使うだろうしなくならないだろ
独自設計で生産なんて無理だし
PLAY
116 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:53:07 No.1254182949 del +
結局不安材料のほうが上回ってるってことだな
PLAY
117 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:53:25 No.1254183036 del +
知り合いのバイクタイヤ専門店もアジアンバイクはお断りしてるって言ってたな
ホイールの精度が低いので交換後にブレたりしてタイヤ屋のせいにされるのが嫌だとのことだった
PLAY
118 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:53:43 No.1254183132 del +
>>その部品供給する会社が無くなってるんでしょ
>汎用品を使うだろうしなくならないだろ
>独自設計で生産なんて無理だし
パーツがあっても今度は誰が責任持って整備すんやねん
PLAY
119 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:53:57 No.1254183195 del そうだねx1
>>No.1254175960
>はよ祖国に戻れよ
>いつまで日本にしがみついてるの
もう祖国の方が豊かなのに帰らないのは日本人だからだろ
PLAY
120 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:53:59 No.1254183205 del +
>結局不安材料のほうが上回ってるってことだな
相当危ない橋よね
PLAY
121 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:54:49 No.1254183455 del +
ママチャリの方が荷物積めそう
PLAY
122 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:55:00 No.1254183505 del そうだねx1
来年度には3000台売るって言ってるけどアフターサービス大丈夫かな…
PLAY
123 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:55:23 No.1254183627 del +
車なんて走って止まれば十分よ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:55:31 No.1254183668 del +
上の方でちょっと出てた光岡のミニカーは「もう部品ないですし流通してる分は相当古いので覚悟して乗ってくださいね」みたいなコメント出してる
PLAY
125 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:56:58 No.1254184103 del そうだねx1
チャレンジ精神は結構だと思うけど、日本で置場・取り回し含め維持できるのはジャイロキャノピーからセブンやマックのデリバリー用ミニカークラスまでで、スレ画だと大きさ的に軽自動車クラスの扱いになってミニカーの利点が消えちゃうよね
PLAY
126 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:57:26 No.1254184262 del そうだねx2
駐輪場に置けるオジサンが引っ込みつかなくなってて笑う
PLAY
127 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:58:31 No.1254184592 del +
>上の方でちょっと出てた光岡のミニカーは「もう部品ないですし流通してる分は相当古いので覚悟して乗ってくださいね」みたいなコメント出してる
トヨタでも相当古い車はそう言う扱いだろうけど問題は年数よね
30年前の車でそれ言われても仕方ないけど
5年前に出した車でそれ言われたら「は?」ってなる
光岡のミニカーがいつ出たか知らんけど
PLAY
128 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:58:33 No.1254184603 del +
>パーツがあっても今度は誰が責任持って整備すんやねん
オートバックスとか大手メーカーが関係無いのにやらされそう
PLAY
129 無念 Name としあき 24/09/12(木)18:58:46 No.1254184673 del +
この手のはバイクより横風に弱いんだよね…
ジャイロとかが横窓付けない理由にもなってるけどまじで流されるからな…
PLAY
130 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:00:09 No.1254185090 del +
>来年度には3000台売るって言ってるけどアフターサービス大丈夫かな…
コンビニなりに食い込めればワンチャンかな
まぁ無いと思うけど
PLAY
131 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:00:37 No.1254185231 del +
自転車やバイクと比べている人がいるけど
ミニカーは自転車やバイクの上位互換ってより
軽自動車の下位互換でしょ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:00:41 No.1254185247 del +
>公式HP見るとエアコンはまだ開発中とか書いてあって震える
マジカ
嫌な予感しかせんなそれは
PLAY
133 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:01:14 No.1254185413 del +
    1726135274815.jpg-(75226 B)サムネ表示
こんな感じで売るしか需要無さそう
PLAY
134 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:01:54 No.1254185602 del +
>ミニカーは自転車やバイクの上位互換ってより
>軽自動車の下位互換でしょ
法律とどの視点によるかだなそれ
それぞれの視点が違いすぎて話になってないし
PLAY
135 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:02:24 No.1254185750 del +
    1726135344763.png-(38749 B)サムネ表示
>来年度には3000台売るって言ってるけどアフターサービス大丈夫かな…
ユーザーから「整備工場がどこも門前払いでメンテナンスが出来ない!」
ってメーカーに泣きついてもこれ言われそうで怖い
PLAY
136 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:02:27 No.1254185766 del +
>嫌な予感しかせんなそれは
バッテリーが大きいしポータブルエアコンを積み込めばいいじゃない
冬はセラミックヒーターだ
PLAY
137 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:04:57 No.1254186455 del +
>バッテリーが大きいしポータブルエアコンを積み込めばいいじゃない
>冬はセラミックヒーターだ
あぁ馬鹿だから内装どれくらい積めるって点や電気設備使うと100キロも満足に走らないって発想に思い浮かばんのやな…
PLAY
138 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:05:27 No.1254186607 del +
原付の国内販売台数が下がっていく中でこれ売れるのかな
屋根があるのが一番のメリットだけど
エアコンなしで夏冬運用できますかね
PLAY
139 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:06:00 No.1254186787 del +
>100キロも満足に走らないって発想に思い浮かばんのやな…
馬鹿に教えてあげるけど100kmも1日で走らないだろ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:06:27 No.1254186908 del +
>エアコンなしで夏冬運用できますかね
根性で耐える
PLAY
141 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:06:44 No.1254186995 del +
>>嫌な予感しかせんなそれは
>バッテリーが大きいしポータブルエアコンを積み込めばいいじゃない
>冬はセラミックヒーターだ
それだと標準装備って一番重要な部分がアドにならんやん
PLAY
142 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:07:13 No.1254187142 del +
>>100キロも満足に走らないって発想に思い浮かばんのやな…
>馬鹿に教えてあげるけど100kmも1日で走らないだろ
スレ画もまともに見れないって頭付いてるの?
PLAY
143 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:08:14 No.1254187458 del +
>スレ画もまともに見れないって頭付いてるの?
文章も読めないのな
性能的に走れるとユーザーが1日に100km走るは別の話
車ユーザーの平均的な1日の走行距離は20km前後だ
PLAY
144 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:08:32 No.1254187550 del +
>>100キロも満足に走らないって発想に思い浮かばんのやな…
>馬鹿に教えてあげるけど100kmも1日で走らないだろ
人それぞれだし使い方だろそれこそ
PLAY
145 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:08:57 No.1254187673 del そうだねx1
>No.1254183195
日本語お上手ですね〜
PLAY
146 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:08:59 No.1254187683 del +
メーカーが謳ってる100キロも多分半分行けば良いほうだな
PLAY
147 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:09:37 No.1254187895 del +
    1726135777222.jpg-(84778 B)サムネ表示
>>今後このクソ熱い日本の夏を考えたらエアコン有なのは相当なアドだけど
>>結局まともに使えるかは実際に乗ってみないと分からんからなんともいえんわ
>公式HP見るとエアコンはまだ開発中とか書いてあって震える
ショップジャパンと共同開発
PLAY
148 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:09:53 No.1254187978 del そうだねx2
エアコン付けずに100ってメーカー言ってたからエアコン点けたら実質50くらいだと思われる
PLAY
149 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:10:06 No.1254188038 del +
>メーカーが謳ってる100キロも多分半分行けば良いほうだな
半分は言いすぎだが7割8割だよね
寒波の極低温になると30kmくらいになりそうだが
PLAY
150 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:10:09 No.1254188055 del +
自分で弄れる人向けではある
PLAY
151 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:10:35 No.1254188194 del +
坂道登れるのかしら?
PLAY
152 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:10:39 No.1254188216 del +
>No.1254187458
顔真っ赤にして反論するぐらいなら
素直にごめんなさいするかレス消せば馬鹿の追い討ち判定されずに済むのに
PLAY
153 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:10:44 No.1254188241 del +
まあ現状バイクも屋根付き3輪バイクもエアコン無しで運用してるし・・・
PLAY
154 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:11:08 No.1254188369 del そうだねx1
>メーカーが謳ってる100キロも多分半分行けば良いほうだな
そもそも100キロ走るってのは30km/hで定速走行した時の話だからなぁ…
PLAY
155 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:11:10 No.1254188378 del そうだねx1
>自分で弄れる人向けではある
何を弄るんだよ
PLAY
156 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:12:04 No.1254188671 del +
>>メーカーが謳ってる100キロも多分半分行けば良いほうだな
>半分は言いすぎだが7割8割だよね
定値走行ならまだしも、商用利用だとストップアンドゴーによるロスも多いだろうしね
PLAY
157 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:12:09 No.1254188703 del そうだねx1
>>メーカーが謳ってる100キロも多分半分行けば良いほうだな
>半分は言いすぎだが7割8割だよね
>寒波の極低温になると30kmくらいになりそうだが
乗りたくねぇな…電アシ自転車の方がマシやん…
PLAY
158 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:12:26 No.1254188778 del +
>そもそも100キロ走るってのは30km/hで定速走行した時の話だからなぁ…
生活道路の制限速度が30km/hになるので十分だろ
PLAY
159 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:13:23 No.1254189057 del +
>乗りたくねぇな…電アシ自転車の方がマシやん…
クソ寒い中自転車には乗りたくねーな
50?扱いならスパイクタイヤを履かせられるな
PLAY
160 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:13:58 No.1254189242 del +
>No.1254188378
EVも足回りは劣化するんやで
PLAY
161 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:14:03 No.1254189272 del +
>素直にごめんなさいするかレス消せば馬鹿の追い討ち判定されずに済むのに
機能的非識字にはテキストベースのコミュニケーションは難しい値
PLAY
162 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:14:43 No.1254189468 del そうだねx1
>何を弄るんだよ
バッテリー、消耗品、ベアリング、ゴム系部品など
原付バラして社外部品でレストアしてるような連中なら維持できそうだけどそういう連中はこれには興味持たなさそう
PLAY
163 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:15:06 No.1254189576 del +
二人乗りミニカー枠の拡充が待たれる
PLAY
164 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:15:50 No.1254189814 del +
>>何を弄るんだよ
>バッテリー、消耗品、ベアリング、ゴム系部品など
>原付バラして社外部品でレストアしてるような連中なら維持できそうだけどそういう連中はこれには興味持たなさそう
結局、普通のバイクや車買った方が楽だし安いって事になりそうだな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:16:07 No.1254189915 del +
エアコンと屋根がある乗り物って時点で割と一線を画すとは思う
PLAY
166 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:16:33 No.1254190048 del +
普通にガソリンで動くミニカーの方が良いんかな…
ただエアコンがオプションだったりするのよねそういうの
PLAY
167 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:16:41 No.1254190088 del そうだねx1
電動の時点で自分で弄るの楽しそうだけど出力的に感電が怖い
PLAY
168 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:16:43 No.1254190096 del +
ミニカーのエンジン125ccオッケーになれば世界は広がると思うんだよね…
ただまあスピード出るから危ないんだけど
PLAY
169 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:16:52 No.1254190133 del +
>自分で弄れる人向けではある
マジでそうならメーカーは「うちは売るだけなんでメンテ等は基本はご自分でなさって下さい」ってスタンスなら売る前にきちんと告知して欲しい
自分でタイヤ交換すら出来ないような人間が生活の足で買ったら大変だし
PLAY
170 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:17:10 No.1254190223 del +
正直ガソリンだったら興味わかないな
PLAY
171 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:17:42 No.1254190395 del +
>そもそも100キロ走るってのは30km/hで定速走行した時の話だからなぁ…
プロトタイプは市街地走行で80?くらい走れてたし大丈夫大丈夫
PLAY
172 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:18:14 No.1254190576 del そうだねx1
30km走れば十分じゃね
PLAY
173 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:18:33 No.1254190672 del そうだねx1
>生活道路の制限速度が30km/hになるので十分だろ
勝手に生活道路限定にしてるけどミニカーは有料や高速乗れないってだけで他の道路通行する分には規制ないぞ
免許持ってるの?
PLAY
174 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:19:30 No.1254190985 del +
    1726136370060.jpg-(162355 B)サムネ表示
タケオカ自動車工芸とかだとこういう注意書きしてあるな
PLAY
175 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:20:03 No.1254191178 del +
    1726136403150.png-(507811 B)サムネ表示
>まあ現状バイクも屋根付き3輪バイクもエアコン無しで運用してるし・・・
REVAの日本導入時に試乗会に行ったが
「エアコンがついてない」「あんなの飾りです」と
実際には「エアコンが効き始める頃には目的地についてる」程度の距離を乗る用だと言われたな
まあガス式エアコンじゃ電池使うしな
PLAY
176 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:20:55 No.1254191454 del +
>タケオカ自動車工芸とかだとこういう注意書きしてあるな
メンテを投げるような代物を売るなよ…
PLAY
177 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:21:21 No.1254191589 del そうだねx1
>No.1254190985
診てもらえるとこ経由で買って貰うのが1番だもんね
PLAY
178 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:22:38 No.1254191973 del +
自動車整備工も減ってるからこの車も見てくれる人がいればいいけど…
まぁほかの車見たほうがいいよね
PLAY
179 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:22:49 No.1254192033 del +
ディオ110でいい
PLAY
180 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:23:22 No.1254192204 del そうだねx2
>30km走れば十分じゃね
バッテリーが劣化すると更に下がるのが問題
ガソリン車だとそこまで極端に燃費低下しないけど
PLAY
181 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:23:33 No.1254192263 del そうだねx1
>自動車整備工も減ってるからこの車も見てくれる人がいればいいけど…
>まぁほかの車見たほうがいいよね
そもそもノウハウも部品供給も不透明なもんとか面倒見てもらえるかな
PLAY
182 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:25:46 No.1254192975 del +
その辺の整備工場でスレ画をメンテできる整備士おるんか?
PLAY
183 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:26:23 No.1254193184 del そうだねx1
一つ言えるのはあくまで趣味で惹かれたのなら問題無いが
貧乏人が節約目的で手は出さない方がいいという事か
PLAY
184 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:26:38 No.1254193262 del +
>>100キロも満足に走らないって発想に思い浮かばんのやな…
>馬鹿に教えてあげるけど100kmも1日で走らないだろ
馬鹿に教えてあげるけどこれ50キロ位しか走らんぞ
PLAY
185 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:27:12 No.1254193438 del +
>No.1254192263
新しいもの好きな工場とトラブルを楽しめる持ち主がタッグを組むのさ
まあ消耗品は汎用品で手堅く造ってあると期待するしかない…
PLAY
186 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:27:33 No.1254193567 del そうだねx1
軽自動車より維持費が安いからと
メンテナンスしてくれる整備工場を通してミニカーを買ったが
ミニカーに使われる消耗部品はどれも軽自動車の部品より少数生産で割高で
5年乗ったら普通に軽自動車乗るより高くついたとかならないかなぁ…
今買っているのはそう言うのをご自分で体験してくれる人柱なんだろうけど
PLAY
187 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:27:40 No.1254193603 del +
EVディーラーと提携してる工場ぐらいしか無理じゃないかな
PLAY
188 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:28:04 No.1254193724 del +
>>そもそも100キロ走るってのは30km/hで定速走行した時の話だからなぁ…
>プロトタイプは市街地走行で80?くらい走れてたし大丈夫大丈夫
30キロで100走るってカタログはコムスと一緒位にエアコン分が更に短くなる程度だろ
PLAY
189 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:28:57 No.1254194031 del +
令和最新走る棺桶…
PLAY
190 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:29:28 No.1254194206 del +
>一つ言えるのはあくまで趣味で惹かれたのなら問題無いが
>貧乏人が節約目的で手は出さない方がいいという事か
所ジョージみたいな車道楽の金持ちでも手を出すか怪しいと思うぞ
車道楽趣味の人はガソリン車大好きなんで
PLAY
191 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:29:50 No.1254194343 del +
原付やバイクよりは多分安全やろ…
PLAY
192 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:29:52 No.1254194357 del +
>乗員定数は問題なく値段も現実的だが
1人乗りで用途が限定されるのに100万もするんじゃもの好きしか買わない
PLAY
193 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:30:26 No.1254194557 del +
屋根付きスクーターじゃダメなんですか
PLAY
194 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:31:44 No.1254195029 del +
糞暑くてエアコンをつけてしばらくしないとハンドルが握れないんですが
PLAY
195 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:32:56 No.1254195441 del +
>糞暑くてエアコンをつけてしばらくしないとハンドルが握れないんですが
マジで火傷したことあるわ
PLAY
196 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:33:36 No.1254195655 del そうだねx1
支那EVだとボロクソに叩くけど日本の新興メーカー発だと使い処を思案しちゃうぜ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:33:38 No.1254195664 del +
メーカー「売るだけ〜」
PLAY
198 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:34:08 No.1254195836 del +
サンシェードはマジ偉大
PLAY
199 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:34:50 No.1254196076 del +
この手の乗り物には補助金とか出んのかね?
PLAY
200 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:36:07 No.1254196501 del +
>この手の乗り物には補助金とか出んのかね?
ミニカーは出なかったんじゃないかな
PLAY
201 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:36:34 No.1254196655 del そうだねx1
>その辺の整備工場でスレ画をメンテできる整備士おるんか?
細かい仕様が一切わからないから不明
PLAY
202 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:38:55 No.1254197405 del +
>その辺の整備工場でスレ画をメンテできる整備士おるんか?
整備マニュアルをきちんと作ってくれてればできないことはないかな
ただEVのメーカーって独自仕様のオンパレードなんで
よっぽど台数が出てないと料金をさらに積んでやってもらうかそもそも断るところが多い
メーカーの注意書きもそれを意識して書いてる
PLAY
203 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:40:35 No.1254198006 del そうだねx1
>No.1254197405
そもそも本体の電池やモーターが他社任せだしな
製品寿命がどうなるかなんて誰にもわからない…
PLAY
204 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:42:30 No.1254198627 del そうだねx2
    1726137750682.jpg-(581212 B)サムネ表示
>ミニカーのエンジン125ccオッケーになれば世界は広がると思うんだよね…
>ただまあスピード出るから危ないんだけど
原付の50cc規制は2st時代のものだから4stしかなくなった今となっては
そもそも原付バイクの排気量も125ccに拡大されるんだからミニカーも125ccにするべきだと思う
PLAY
205 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:43:31 No.1254198988 del +
>これほんとのカーセックス
スカルファックやん
PLAY
206 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:45:25 No.1254199672 del +
バッテリーが永久保証なら買ってもいい
PLAY
207 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:45:34 No.1254199720 del +
>ミニカーは出なかったんじゃないかな
コムスは国から20万出るよ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:57:02 No.1254203738 del そうだねx1
>扱い原付だから筆記試験だけで乗れるんだな
何十年前の法律だ?
ミニカーの運転には普通指導者免許が必要よ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/09/12(木)19:59:47 No.1254204781 del +
    1726138787251.jpg-(226832 B)サムネ表示
>ミニカーのエンジン125ccオッケーになれば世界は広がると思うんだよね…
>ただまあスピード出るから危ないんだけど
本国イタリアでは125や175ccがあるけど日本ではミニカー仕様の50ccしか販売されないベスパの3輪トラックAPE(アペ)
PLAY
210 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:00:11 No.1254204936 del +
ヘルメット付ける分原付のがマシそうな安全性だな…
PLAY
211 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:03:01 No.1254206021 del +
保険とかどうなるんだろう?
PLAY
212 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:05:47 No.1254207006 del +
    1726139147045.webp-(44286 B)サムネ表示
>これほんとのカーセックス
ロム兄さん!
PLAY
213 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:07:06 No.1254207523 del +
>>ミニカーのエンジン125ccオッケーになれば世界は広がると思うんだよね…
>>ただまあスピード出るから危ないんだけど
>本国イタリアでは125や175ccがあるけど日本ではミニカー仕様の50ccしか販売されないベスパの3輪トラックAPE(アペ)
荷台つき原チャか
PLAY
214 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:08:05 No.1254207878 del +
>No.1254204781
初めて見た…根強いジャンルなんだな
PLAY
215 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:09:52 No.1254208508 del +
後部座席が非常用程度でしかない軽が一番楽なんだよなあ
結局駐車場とか最低限必要な整備費用とかで経費は大差ないし
PLAY
216 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:10:00 No.1254208562 del +
みんなだいすきゴーディアン
とおもったらバイカンフーでした
PLAY
217 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:10:22 No.1254208687 del +
たった100キロしか走れないのなら普通に軽買う
PLAY
218 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:13:41 No.1254209880 del +
100キロなんてせいぜい半年に一度くらいしか走らんな俺は
PLAY
219 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:15:25 No.1254210527 del +
    1726139725520.jpg-(82985 B)サムネ表示
>本国イタリアでは125や175ccがあるけど日本ではミニカー仕様の50ccしか販売されないベスパの3輪トラックAPE(アペ)
ミニカーはドアつけれるけどトライクはつけられない
逆にいえばミニカーからドア外せば50cc以上にしてもいい
昔ピヨピヨピーヨってミニカーがあって50ccモデルはドアつきだったけど110ccモデルはドアを外してトライク登録になってた
APEも同様にドアを外せば175でも200でも日本で走らせることはできるよ
PLAY
220 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:15:47 No.1254210668 del +
充電忘れとか渋滞とかあるとどうしてもなあ
PLAY
221 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:16:58 No.1254211097 del +
>100キロなんてせいぜい半年に一度くらいしか走らんな俺は
そのレベルだと原付で十分だな
PLAY
222 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:17:43 No.1254211382 del +
ちょっとの買い物にも乗り物が必要な人或いは地域向けだろうこういうのは
PLAY
223 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:21:23 No.1254212760 del そうだねx1
>>タケオカ自動車工芸とかだとこういう注意書きしてあるな
>メンテを投げるような代物を売るなよ…
取り扱いできる代理店経由で買うのは普通よ
日本車みたいなディーラー網が完成してるマーケットと比較するんじゃなくて消防ポンプや特殊用途農機具みたいなもん
PLAY
224 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:23:43 No.1254213587 del そうだねx1
今までこの手の商品は何度も出てるがごらんのとおり一切普及してない
中途半端過ぎるんだな
PLAY
225 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:24:09 No.1254213734 del +
>ちょっとの買い物にも乗り物が必要な人或いは地域向けだろうこういうのは
雨の日普通の車としていけるのが良いなこういうのは
PLAY
226 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:25:09 No.1254214074 del +
安いから買うようなのはメンテするにしても客層もそれに応じてだろうし地獄かもなぁ
PLAY
227 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:26:15 No.1254214462 del +
屋根付きバイクはスクリーン延長してもやっぱり限度はあるもんな
強い雨風への耐性や疲労度は車じゃないと無理
PLAY
228 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:26:17 No.1254214475 del そうだねx1
    1726140377482.jpg-(138527 B)サムネ表示
>>No.1254204781
>初めて見た…根強いジャンルなんだな
最新型はライトが二つあるのでちょっと安心
一灯だと車幅を誤認して原付バイクとすれ違うつもりでギリギリをかすめる対向車が居るんだと
PLAY
229 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:27:15 No.1254214819 del +
バイクや原付と違って四輪は顧客の求める要求が高いからなぁ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:27:27 No.1254214886 del そうだねx2
    1726140447195.jpg-(40893 B)サムネ表示
>>>No.1254204781
>>初めて見た…根強いジャンルなんだな
>最新型はライトが二つあるのでちょっと安心
>一灯だと車幅を誤認して原付バイクとすれ違うつもりでギリギリをかすめる対向車が居るんだと
古い丸目一灯だとヴェスパの面影が残ってて可愛い
PLAY
231 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:34:26 No.1254217482 del +
スレ画が主流になったら邪魔過ぎる……
30キロ制限だろこれ
PLAY
232 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:34:28 No.1254217489 del +
最高速度60?とか絶対煽られる奴
PLAY
233 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:36:09 No.1254218154 del +
チャイルドシート後ろに固定して
子供のせられたら良いのにって
PLAY
234 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:37:47 No.1254218767 del +
5年後生き残っていたら
モデルチェンジしたの買うかな
PLAY
235 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:37:55 No.1254218806 del +
子供居るなら素直に普通車
PLAY
236 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:39:28 No.1254219408 del +
>5年後生き残っていたら
>モデルチェンジしたの買うかな
この手のに手を出すのは全個体バッテリーが普及しきってからでしょ
PLAY
237 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:41:59 No.1254220365 del +
>子供居るなら素直に普通車
スレ画は1人用なので元から子供は乗せれない
PLAY
238 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:42:54 No.1254220699 del +
最大積載45kgって乗れる人限られない?
人間の重量は別?
PLAY
239 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:45:53 No.1254221852 del +
>>子供居るなら素直に普通車
>スレ画は1人用なので元から子供は乗せれない
まあそうだがチャイルドシート云々のレスへの返答ね
PLAY
240 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:53:15 No.1254224751 del +
>その辺の整備工場でスレ画をメンテできる整備士おるんか?
北見のおっちゃんクルマできてる〜?
パンツ見えるぞオメー
PLAY
241 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:53:37 No.1254224868 del +
用途としてはこれでいいんだけど100万円するなら2倍だして大手メーカーの軽やコンパクトカー買うわ
PLAY
242 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:55:24 No.1254225516 del +
せめて2人海苔でエアコンつけた状態で500キロは走らないと使い物にならない
PLAY
243 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:55:26 No.1254225527 del そうだねx1
趣味車として選ぶならコペンとかのが好き
あっちは一応普段使いにも耐えるし
PLAY
244 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:55:59 No.1254225725 del +
スズキのTwinとかSmartとかじゃ駄目なんですかね
PLAY
245 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:56:05 No.1254225765 del +
>最大積載45kgって乗れる人限られない?
>人間の重量は別?
人間の分の重量は乗車定員の方に含まれるので別
ただ法律では人間一人は55kg扱いだから平均体重の成人男性でもだいぶはみ出る
PLAY
246 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:57:07 No.1254226145 del +
>スズキのTwinとかSmartとかじゃ駄目なんですかね
ガソリン車じゃん
PLAY
247 無念 Name としあき 24/09/12(木)20:57:16 No.1254226200 del そうだねx1
>500キロは走らないと
街乗りのセカンドカーに求めるものが高すぎる
使いもしないガソリンをわざわざ輸送してるようなもんだぞ
PLAY
248 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:00:12 No.1254227318 del +
>ガソリン車じゃん
上の方で「それなら軽買うよ」って言ってる人たちはみんなサクラのことしか考えてなかったのか
PLAY
249 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:00:13 No.1254227332 del +
>せめて2人海苔でエアコンつけた状態で500キロは走らないと使い物にならない
月間走行距離250Km程度の俺はスレ画程度で十分やわ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:01:01 No.1254227662 del +
棺桶代わりかな
PLAY
251 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:01:21 No.1254227779 del +
>月間走行距離250Km程度の俺はスレ画程度で十分やわ
年間3000なら買うよりタイムズカーとかで借りたほうがいい
PLAY
252 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:01:27 No.1254227820 del +
>スズキのTwinとかSmartとかじゃ駄目なんですかね
もう新車で買えないじゃん
PLAY
253 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:02:09 No.1254228106 del +
    1726142529607.jpg-(124829 B)サムネ表示
>趣味車として選ぶならコペンとかのが好き
>あっちは一応普段使いにも耐えるし
コペンじゃなあ
やっぱ趣味車ならケツ駆じゃないと
PLAY
254 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:02:16 No.1254228147 del +
>>月間走行距離250Km程度の俺はスレ画程度で十分やわ
>年間3000なら買うよりタイムズカーとかで借りたほうがいい
車毎日使うけど歩いていける距離にタイムズない田舎なんだわ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:03:36 No.1254228651 del そうだねx1
>車毎日使うけど歩いていける距離にタイムズない田舎なんだわ
毎日使ってその距離なら自転車で行け
俺の日課のウォーキングより短いだろ
PLAY
256 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:04:18 No.1254228925 del +
>>車毎日使うけど歩いていける距離にタイムズない田舎なんだわ
>毎日使ってその距離なら自転車で行け
>俺の日課のウォーキングより短いだろ
なんで人に命令しようとするの?
俺が車使ったらあかんのか?
PLAY
257 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:05:27 No.1254229403 del +
たぶんエアプ
PLAY
258 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:07:05 No.1254230049 del +
>なんで人に命令しようとするの?
>俺が車使ったらあかんのか?
使うなとは言わないがほんとに車で行ってるのか?
明かに短すぎるんだが
PLAY
259 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:07:36 No.1254230253 del そうだねx1
田舎者にとっては「玄関開けたら目の前に車」じゃなきゃ嫌だよな
都会のタワマンなんて住んだらエレベーター下りて立駐から車が上ってくるの待ってる時間で衰弱死するわ
PLAY
260 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:08:57 No.1254230778 del +
スレ画って車の延長上じゃなくて
フォークリフトの技術で作ってる気がして恐い
PLAY
261 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:10:29 No.1254231373 del +
>せめて2人海苔でエアコンつけた状態で500キロは走らないと使い物にならない
そもそもそういう人は相手にしてないんですよ
PLAY
262 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:10:56 No.1254231556 del +
月間250kmを通勤のみに使うなら月20日として片道12.5km
信号多めの道なら30分ってとこか
普通じゃね?
PLAY
263 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:13:21 No.1254232478 del +
算数苦手な人来ちゃったよ
PLAY
264 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:14:21 No.1254232872 del +
    1726143261501.png-(39299 B)サムネ表示
>使うなとは言わないがほんとに車で行ってるのか?
>明かに短すぎるんだが
マジだぞ
画像はPDFの自動車保険証券を加工したもの
PLAY
265 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:18:32 No.1254234406 del +
一人乗りの電気自動車を街で見かけるけど、軽快に走る分唐突な挙動も多くて危ない
普通免許を持ってる人が自動車と同じ感覚で運転してくれればまだ良いんだけどそうではないから
PLAY
266 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:19:37 No.1254234825 del +
>マジだぞ
>画像はPDFの自動車保険証券を加工したもの
税金とか保険料とか色々勿体ないな
PLAY
267 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:21:19 No.1254235461 del +
>航続距離100km
これは何年保証されるのだろうか?10年後でも100km走れる?
PLAY
268 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:21:34 No.1254235558 del +
>税金とか保険料とか色々勿体ないな
だからスレ画みたいなやつの方が安くていいかなと
富山は雨雪多いので屋根のない乗り物には乗りたくない
PLAY
269 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:23:29 No.1254236265 del +
>富山は雨雪多いので屋根のない乗り物には乗りたくない
この小さいのにスノータイヤが有るの?
PLAY
270 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:24:32 No.1254236653 del +
ジャイロキャノピーがもうちょっと進化してくれればもうそれで十分ではあるんだがな・・・(無理)
PLAY
271 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:25:41 No.1254237101 del +
>>富山は雨雪多いので屋根のない乗り物には乗りたくない
>この小さいのにスノータイヤが有るの?
タイヤサイズ145/70R12だとさ
検索したらスタッドレスも普通に売ってる
PLAY
272 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:25:41 No.1254237104 del +
凍結路とか走れるか怪しいしスレ画を富山で乗るのは怖いなぁ
PLAY
273 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:27:08 No.1254237580 del +
カーシェア使ってるけど自分の車では無いんで地味に乗り出し面倒くさいんだよな
一通り車チェックして座席ミラー調整して…乗り終えたら車内チェックと消臭除菌清掃もある
PLAY
274 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:28:56 No.1254238242 del +
>凍結路とか走れるか怪しいしスレ画を富山で乗るのは怖いなぁ
それは慣れてないからだろ
駆動輪知らんけどFFなら問題ないと思ってる
PLAY
275 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:29:30 No.1254238465 del +
>こんな事故ったら即死みたいなおもちゃおっかなくて乗れんよ
自転車等バイク徒歩
PLAY
276 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:30:35 No.1254238849 del そうだねx1
>ジャイロキャノピーがもうちょっと進化してくれればもうそれで十分ではあるんだがな・・・(無理)
10PS70km/h出ればな
PLAY
277 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:32:19 No.1254239487 del +
>カーシェア使ってるけど自分の車では無いんで地味に乗り出し面倒くさいんだよな
トランク内にモノを載せっぱなしにもできないし、必要なときに限って貸出中とかも結構あるよね
PLAY
278 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:32:49 No.1254239679 del +
>それは慣れてないからだろ
>駆動輪知らんけどFFなら問題ないと思ってる
これ後輪駆動だぞ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:32:58 No.1254239736 del +
>カーシェア使ってるけど自分の車では無いんで地味に乗り出し面倒くさいんだよな
>一通り車チェックして座席ミラー調整して…乗り終えたら車内チェックと消臭除菌清掃もある
そんなアナタに残クレいかがっすか
PLAY
280 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:33:07 No.1254239791 del +
>10PS70km/h出ればな
これ以上出力上げるとコーナーで横転するから無理
PLAY
281 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:34:46 No.1254240433 del +
バッテリー容量7.68kWとか冬場大丈夫?
PLAY
282 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:34:47 No.1254240439 del +
買い物用途で言うとお米と灯油タンクを乗せる場所ある?
PLAY
283 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:34:48 No.1254240451 del +
>>それは慣れてないからだろ
>>駆動輪知らんけどFFなら問題ないと思ってる
>これ後輪駆動だぞ
まじか
まあでも俺が乗る範囲は市街地で除雪早いから行ける行ける
過去にFR乗ってたこともあるし
PLAY
284 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:36:21 No.1254241046 del +
ホイールベース1,610mmで後輪駆動かぁ…
PLAY
285 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:37:33 No.1254241491 del +
下手したらスタックした時詰みそう
PLAY
286 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:37:36 No.1254241504 del +
>買い物用途で言うとお米と灯油タンクを乗せる場所ある?
スレ画ならその程度の積載スペースはある
PLAY
287 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:38:43 No.1254241931 del +
    1726144723249.jpg-(111337 B)サムネ表示
>>買い物用途で言うとお米と灯油タンクを乗せる場所ある?
>スレ画ならその程度の積載スペースはある
この高さまで持ち上げないと入らないのはツラいな
PLAY
288 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:39:13 No.1254242146 del +
>下手したらスタックした時詰みそう
軽自動車の半分ぐらいの重さしかないから人力で救出はむしろ楽なのでは?
PLAY
289 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:39:32 No.1254242262 del +
一回乗ってみたいね
さすがに所有は難しい
PLAY
290 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:39:34 No.1254242271 del +
雪国あきは少し高くても軽バン買った方が安心だぞ…
不意の渋滞で暖房無しは堪えると思うぞ
PLAY
291 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:39:39 No.1254242311 del +
ライト部分がガコンと水平まで開けば・・・
PLAY
292 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:39:41 No.1254242325 del そうだねx1
屋根付きの3輪原付きバイクですら50ccのエンジン出力に対して重くてアンダーパワーなのに
フルカバーボディにタイヤ4つにエアコン(コンプレッサー駆動に馬力とられる)まで付けたらまともに走れんだろ…
最高時速60kmて、平地で長い時間かけて加速しての速度で、町中や勾配のある坂道では30kmも出せないだろうな
PLAY
293 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:43:18 No.1254243647 del +
>屋根付きの3輪原付きバイクですら50ccのエンジン出力に対して重くてアンダーパワーなのに
>フルカバーボディにタイヤ4つにエアコン(コンプレッサー駆動に馬力とられる)まで付けたらまともに走れんだろ…
>最高時速60kmて、平地で長い時間かけて加速しての速度で、町中や勾配のある坂道では30kmも出せないだろうな
原付と違ってモーターだし低速でもトルクもりもりじゃないの?
PLAY
294 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:43:25 No.1254243688 del +
>軽自動車の半分ぐらいの重さしかないから人力で救出はむしろ楽なのでは?
430kgを人力で動かすって大変なんすよ
PLAY
295 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:43:26 No.1254243703 del +
航続距離100kmて言ってるが向かい風きつかったり坂道登るとすごい勢いで電池残量減るからな
軽EV乗ってるからわかる
PLAY
296 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:45:45 No.1254244501 del +
>原付と違ってモーターだし低速でもトルクもりもりじゃないの?
定格出力0.59kw(0.8馬力だから)トルクもそれ相応だぞ
PLAY
297 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:47:22 No.1254245066 del +
訳の分からないバッテリーなんて危険物と同じ
PLAY
298 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:47:59 No.1254245296 del +
>>軽自動車の半分ぐらいの重さしかないから人力で救出はむしろ楽なのでは?
>430kgを人力で動かすって大変なんすよ
富山あきだけど過去に何回もスタック救助したことあるから知ってる
それこそハイエースとかも
そのうえで車重軽い方が楽だろ?
PLAY
299 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:48:12 No.1254245378 del +
>>原付と違ってモーターだし低速でもトルクもりもりじゃないの?
>定格出力0.59kw(0.8馬力だから)トルクもそれ相応だぞ
ちなみに同じ出力の電動原付(niu uqi)持ってたけど電池残量が減っていくと加速も最高速度も落ちていく
満充電直後と半分切るあたりだと結構違う
PLAY
300 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:48:30 No.1254245501 del +
幅は軽サイズでいいのに
PLAY
301 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:49:16 No.1254245796 del +
かなり興味あるけど乗って維持するインフラ整わないとちょっと購入は厳しいな
PLAY
302 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:50:43 No.1254246345 del +
色んな不都合から目を逸らして雪国で使えるとかいかにもEV推進派って感じ
PLAY
303 無念 Name としあき 24/09/12(木)21:52:18 No.1254246928 del +
ナントカも使いよう、なのでみんなで使い道を考えているがこのスレではこれだけ伸びていてもまだ良い案は出ていないのだ
9/15 21:54頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト