[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1726314717450.jpg-(80071 B)
80071 B無念Nameとしあき24/09/14(土)20:51:57No.1254800107そうだねx2 00:49頃消えます
1970年代ってどんな時代だった?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/09/14(土)20:53:41No.1254800743そうだねx9
これぞ昭和って感じ
2無念Nameとしあき24/09/14(土)20:53:43No.1254800754そうだねx8
あの頃はよかった
3無念Nameとしあき24/09/14(土)20:54:26No.1254801032そうだねx3
楽しかったよ
4無念Nameとしあき24/09/14(土)20:54:29No.1254801042+
ボディコンがエロい
5無念Nameとしあき24/09/14(土)20:54:59No.1254801202そうだねx1
怪獣ソフビがいっぱい有ったよ
6無念Nameとしあき24/09/14(土)20:55:21No.1254801327+
昭和45年か
7無念Nameとしあき24/09/14(土)20:55:28No.1254801377そうだねx3
    1726314928651.jpg-(153085 B)
153085 B
EXPO70
8無念Nameとしあき24/09/14(土)20:55:31No.1254801396そうだねx5
70年代リアルタイムの経験を語れるとしあきは50代後半以上か
9無念Nameとしあき24/09/14(土)20:55:46No.1254801491そうだねx3
戦後たった25年しか経ってないのに見事復興
10無念Nameとしあき24/09/14(土)20:55:47No.1254801512そうだねx3
ユリゲラーとかUFOとか
11無念Nameとしあき24/09/14(土)20:57:23No.1254802097そうだねx1
>EXPO70
三波春夫:世界の国からこんにちは
https://www.youtube.com/watch?v=_gQ4KIo0iHs [link]
12無念Nameとしあき24/09/14(土)20:57:37No.1254802193そうだねx9
生まれてはいたけど記憶にあるのは80年代以降だ
13無念Nameとしあき24/09/14(土)20:57:56No.1254802308そうだねx3
俺がうんこしっこ漏らしても許された時代
14無念Nameとしあき24/09/14(土)20:59:30No.1254802900そうだねx1
>戦後たった25年しか経ってないのに見事復興
黒船来航から西南戦争で西郷隆盛が自刃するまでの期間も25年らしい
変化を受け入れて逞しく生き続ける力は凄いね
15無念Nameとしあき24/09/14(土)20:59:42No.1254802960+
アニメが子供向けに作られてあって健全だった気がする
16無念Nameとしあき24/09/14(土)21:00:04No.1254803097+
レオパルドンとドラえもんガチャの超合金持ってた
どこ行ったんだろ
17無念Nameとしあき24/09/14(土)21:00:18No.1254803182+
宇宙世紀0079
地球に最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争に挑んできた
この1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半数を死に至らしめた
人々は自らの行為に恐怖した
18無念Nameとしあき24/09/14(土)21:01:09No.1254803473そうだねx1
京浜東北線に1車両だけ誇らしげなステッカーが貼られる

【 冷 房 車 】

中入るとキンキンに冷えてた。
弱冷車なんて言葉が無かった時代。
19無念Nameとしあき24/09/14(土)21:01:26No.1254803581+
オレ25年前から今日まで何か成し遂げてるだろうか・・・
20無念Nameとしあき24/09/14(土)21:01:42No.1254803665+
    1726315302634.jpg-(23333 B)
23333 B
>宇宙世紀0079
>地球に最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争に挑んできた
>この1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半数を死に至らしめた
>人々は自らの行為に恐怖した
21無念Nameとしあき24/09/14(土)21:04:28No.1254804688そうだねx4
>宇宙世紀0079
宇宙世紀0079って1979年からきたんだっけ
22無念Nameとしあき24/09/14(土)21:06:24No.1254805386そうだねx3
新築の家が建つと餅撒きやってた時代
23無念Nameとしあき24/09/14(土)21:06:51No.1254805553そうだねx6
>あの頃はよかった
でも戻りたいとは思わないな
24無念Nameとしあき24/09/14(土)21:06:53No.1254805562そうだねx1
    1726315613220.jpg-(174198 B)
174198 B
当時は大陸の中華人民共和国とは国交がなく
台湾の中華民国が展示館を出していた
のちに中華人民共和国と国交を結んだあと万博会場跡で物産展を開いた
小さな折り畳みハサミを買った思い出
25無念Nameとしあき24/09/14(土)21:08:11No.1254806038そうだねx2
>新築の家が建つと餅撒きやってた時代
棟上げの餅まきって今やらないの?
26無念Nameとしあき24/09/14(土)21:09:22No.1254806508+
書き込みをした人によって削除されました
27無念Nameとしあき24/09/14(土)21:09:24No.1254806521そうだねx9
    1726315764392.jpg-(13183 B)
13183 B
>オレ25年前から今日まで何か成し遂げてるだろうか・・・
こういう事は考えないようになった
ギャップで奮起できるような人間じゃないし
28無念Nameとしあき24/09/14(土)21:10:13No.1254806811+
棟上げは施主が建築作業者に何か配るくらい
29無念Nameとしあき24/09/14(土)21:10:29No.1254806923そうだねx15
    1726315829786.jpg-(86788 B)
86788 B
当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
30無念Nameとしあき24/09/14(土)21:10:44No.1254807018そうだねx4
>>あの頃はよかった
>でも戻りたいとは思わないな
ウォシュレットの無いあの時代には戻りたくないな確かに
31無念Nameとしあき24/09/14(土)21:11:46No.1254807370そうだねx3
>>でも戻りたいとは思わないな
>ウォシュレットの無いあの時代には戻りたくないな確かに
どの道戻りようが無いから安心しろ
32無念Nameとしあき24/09/14(土)21:13:08No.1254807862+
>ウォシュレットの無いあの時代には戻りたくないな確かに
銭湯でケツ毛にこびりついたクソを落とすんだよ
それまでゴワゴワを感じるんです
33無念Nameとしあき24/09/14(土)21:13:31No.1254808003そうだねx1
>ウォシュレットの無いあの時代には戻りたくないな確かに
拭けてないウンコ残っていたらパンツに付いてしまうって思いながら座る時の恐怖はもういらんよな
34無念Nameとしあき24/09/14(土)21:13:31No.1254808005+
ドリフ大爆笑'77ってのは覚えてる
35無念Nameとしあき24/09/14(土)21:14:29No.1254808351そうだねx1
「答一発カシオミニ」
一般向け電子計算機が普及し始めた
36無念Nameとしあき24/09/14(土)21:14:37No.1254808392+
九州の平地でも雪だるま作れるくらい雪が毎年降ってたなあ
37無念Nameとしあき24/09/14(土)21:15:27No.1254808712そうだねx6
>>>あの頃はよかった
>>でも戻りたいとは思わないな
>ウォシュレットの無いあの時代には戻りたくないな確かに
ウオッシュレットどころかドッポントイレが普通にあったあの頃・・・
38無念Nameとしあき24/09/14(土)21:15:33No.1254808760+
東京の大学さいかないでおらとつつましく働いて生活しよう!と彼女に言ってた時代
39無念Nameとしあき24/09/14(土)21:15:39No.1254808792+
>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
無職&路上生活者の表現でワンカップorパック酒を昼間から飲んでる人ってよくあったよな
実際見た事は無かったけど
40無念Nameとしあき24/09/14(土)21:15:46No.1254808838+
>カルメン'77ってのは覚えてる
41無念Nameとしあき24/09/14(土)21:17:01No.1254809294そうだねx3
    1726316221234.jpg-(229718 B)
229718 B
>>あの頃はよかった
>でも戻りたいとは思わないな
当時は環境汚染、公害問題が一番深刻だった時代だからね
都市部の河川はヘドロで真っ黒ドロドロで物凄く臭かった
42無念Nameとしあき24/09/14(土)21:17:07No.1254809323そうだねx2
>九州の平地でも雪だるま作れるくらい雪が毎年降ってたなあ
三年に一回程度になったけと降る時は以前より凄くない?
43無念Nameとしあき24/09/14(土)21:17:45No.1254809567+
>>新築の家が建つと餅撒きやってた時代
>棟上げの餅まきって今やらないの?
90年代前半はやってたけど
工場で図面通りに材木切り出して組み立てするようになって
餅まきする時間がなくなった
44無念Nameとしあき24/09/14(土)21:18:04No.1254809674そうだねx2
    1726316284168.jpg-(100864 B)
100864 B
>家で使ってたコップ
画は拾いだがウチではこれ使ってた
45無念Nameとしあき24/09/14(土)21:18:25No.1254809820そうだねx1
>都市部の河川はヘドロで真っ黒ドロドロで物凄く臭かった
田舎も下水が無かったから下流に行くと川は酷かったよ
今の中国並みでは無かったけど泡立った川で水遊びしてたな
46無念Nameとしあき24/09/14(土)21:18:44No.1254809962+
>EXPO70
行きたかったけど家で留守番だったな
47無念Nameとしあき24/09/14(土)21:19:06No.1254810108そうだねx2
>Gメン'75ってのは覚えてる
48無念Nameとしあき24/09/14(土)21:19:09No.1254810129そうだねx2
>>家で使ってたコップ
>画は拾いだがウチではこれ使ってた
うちもだ
49無念Nameとしあき24/09/14(土)21:19:46No.1254810367+
>>九州の平地でも雪だるま作れるくらい雪が毎年降ってたなあ
>三年に一回程度になったけと降る時は以前より凄くない?
最近の天気はやる時はやりますよ?って感じ
昔は気温とかもまんべんなく穏やかだったよな
50無念Nameとしあき24/09/14(土)21:20:08No.1254810492+
近所にあった一級河川の魚はみんな背骨が曲がってたわ
51無念Nameとしあき24/09/14(土)21:20:28No.1254810636そうだねx2
そこそこの街中でも路地裏はまだアスファルト舗装してない砂利道があった
52無念Nameとしあき24/09/14(土)21:20:30No.1254810653そうだねx3
>>家で使ってたコップ
>画は拾いだがウチではこれ使ってた
キリンレモンかサイダーをケースで買うと
ドラえもんのグラスが貰えた記憶があるが
どうだったかな…?
53無念Nameとしあき24/09/14(土)21:20:38No.1254810707+
>ウオッシュレットどころかドッポントイレが普通にあったあの頃・・・
うちは今もポットンだし俺は洋式トイレでうんこできないマンだぞ
54無念Nameとしあき24/09/14(土)21:21:02No.1254810856+
>棟上げの餅まきって今やらないの?
今の家って下手すると一日で立つからなぁ
朝に基礎完成したなって思って帰って来たら家が建ってたりとか驚くわ
55無念Nameとしあき24/09/14(土)21:21:13No.1254810927+
>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
ウチはジンジャーエールの瓶でカルピス飲んでた
56無念Nameとしあき24/09/14(土)21:22:10No.1254811309+
Gがやたら多かった
嫌悪感は今と同じ
57無念Nameとしあき24/09/14(土)21:22:17No.1254811348そうだねx1
>>ウオッシュレットどころかドッポントイレが普通にあったあの頃・・・
>うちは今もポットンだし俺は洋式トイレでうんこできないマンだぞ
ドッポン
ボットン
うちの辺りはボットン
ダイレクト式の呼び名って色々あるのか
58無念Nameとしあき24/09/14(土)21:22:51No.1254811556+
コップとセットになってるという
非常にエコだった
59無念Nameとしあき24/09/14(土)21:24:21No.1254812114+
夏はかなりの確率で光化学スモッグが発生してたわ
60無念Nameとしあき24/09/14(土)21:24:46No.1254812268+
>うちは今もポットンだし俺は洋式トイレでうんこできないマンだぞ
今どき水洗トイレじゃないなんて
どんな片田舎に住んでんだよ・・・
61無念Nameとしあき24/09/14(土)21:25:57No.1254812698そうだねx2
トイレットペーパーじゃなかった
62無念Nameとしあき24/09/14(土)21:26:56No.1254813043+
>今どき水洗トイレじゃないなんて
>どんな片田舎に住んでんだよ・・・
横からだけど
家の田舎はボットんだぞ
岡山だけど
63無念Nameとしあき24/09/14(土)21:27:49No.1254813363そうだねx1
数値的に見れば夏は過ごしやすかった筈なんだが当時は当時で暑かった気がする
64無念Nameとしあき24/09/14(土)21:28:08No.1254813487+
日テレでドラえもん
火曜日にサザエさん
がやってた
65無念Nameとしあき24/09/14(土)21:28:11No.1254813502そうだねx3
ちょっと待って!
なんでこんなに浄化槽あきが多いの?
66無念Nameとしあき24/09/14(土)21:28:23No.1254813574+
>トイレットペーパーじゃなかった
縄は見た事ないけど新聞紙切ったヤツは見た事ある
67無念Nameとしあき24/09/14(土)21:29:15No.1254813906そうだねx6
>トイレットペーパーじゃなかった
あの四角い便所紙今でも売ってんな
68無念Nameとしあき24/09/14(土)21:30:08No.1254814237そうだねx3
ちり紙だね
69無念Nameとしあき24/09/14(土)21:30:19No.1254814305そうだねx3
>数値的に見れば夏は過ごしやすかった筈なんだが当時は当時で暑かった気がする
朝は涼しかったし
クーラーなしで気持ちよく昼寝もできてた
70無念Nameとしあき24/09/14(土)21:31:05No.1254814600そうだねx4
>火曜日にサザエさん
私もサザエさんあなたもサザエさん
71無念Nameとしあき24/09/14(土)21:31:13No.1254814644そうだねx2
夏の夜に寝る時は蚊帳を吊って中に入って寝てた
今は蚊がほとんどいなくなった
72無念Nameとしあき24/09/14(土)21:31:37No.1254814804そうだねx1
>ポットン
バキュームカーも全然見なくなったな…
今は外装に工夫してるのもあるらしいから走ってても気づかないだけかもしれないけど
73無念Nameとしあき24/09/14(土)21:31:51No.1254814897そうだねx2
「暑さで死ぬことはないよ」ってセリフをよく聞いた
74無念Nameとしあき24/09/14(土)21:31:53No.1254814909そうだねx2
>なんでこんなに浄化槽あきが多いの?
ん?
汲み取り便槽のこと?
75無念Nameとしあき24/09/14(土)21:32:17No.1254815049+
>バキュームカーも全然見なくなったな…
千葉県の上の方だけどよく走ってるわ…
76無念Nameとしあき24/09/14(土)21:32:30No.1254815138そうだねx6
「午前中の涼しいうちに片付けちゃいなさい」
77無念Nameとしあき24/09/14(土)21:32:50No.1254815256+
仮面ライダーとウルトラマンとタイムボカンシリーズ
78無念Nameとしあき24/09/14(土)21:32:50No.1254815260そうだねx2
>朝は涼しかったし
>クーラーなしで気持ちよく昼寝もできてた
夕方は大体夕立来て夜は涼しかった
夏でも寝冷えとかあったしなぁ
79無念Nameとしあき24/09/14(土)21:33:10No.1254815382そうだねx6
    1726317190596.webp-(37260 B)
37260 B
>あの四角い便所紙今でも売ってんな
80無念Nameとしあき24/09/14(土)21:33:43No.1254815610そうだねx1
電車のトイレは平成ひとケタぐらいまでそのまま外に撒いてたので高架通過中は使用禁止だった
81無念Nameとしあき24/09/14(土)21:34:17No.1254815803そうだねx2
片足片腕の人を時々見かけていたな
戦争で怪我した人だよと婆ちゃんに教えられた
82無念Nameとしあき24/09/14(土)21:34:53No.1254816012+
>日テレでドラえもん
あったまテッカテーカ!冴えたピッカピーカ!
そーれがどぉおしーた!僕ドラえもん!
83無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:07No.1254816104そうだねx4
テレビがまだガチャガチャ回すやつだったぜ
84無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:07No.1254816111+
サザエさんの前番組の歌入りの曲が好きだったがあれは70年より前だった
85無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:22No.1254816201+
>No.1254815382
ディスペンサー次第では今でも復権できそうなきがする
86無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:26No.1254816232そうだねx2
救世軍とか、もはや死語だな
87無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:51No.1254816379そうだねx1
>テレビがまだガチャガチャ回すやつだったぜ
リモコンでもガチャガチャ回ってたなあ
88無念Nameとしあき24/09/14(土)21:35:54No.1254816396そうだねx1
>No.1254815610
線路沿い歩いてるとウンコの欠片が落ちてたね
89無念Nameとしあき24/09/14(土)21:36:09No.1254816496そうだねx4
部活で炎天下のグラウンド10周走って水飲み禁止されてても熱中症(当時なら日射病か?)にならなかった時代
90無念Nameとしあき24/09/14(土)21:36:26No.1254816604+
>救世軍とか、もはや死語だな
神田神保町あたりにあった気がするけどもう無くなったかも
91無念Nameとしあき24/09/14(土)21:36:32No.1254816629そうだねx5
オート三輪をたまに見かけた
92無念Nameとしあき24/09/14(土)21:36:56No.1254816788+
クラブ?で腰ふりふりして踊ってたよ
80年生まれだけど
93無念Nameとしあき24/09/14(土)21:37:44No.1254817090+
>片足片腕の人を時々見かけていたな
>戦争で怪我した人だよと婆ちゃんに教えられた
徴兵されるのが嫌で自分で利き手の人差し指詰めた人とかもね
94無念Nameとしあき24/09/14(土)21:37:53No.1254817135そうだねx4
>No.1254816104
今でも、チャンネル回して!って言う
95無念Nameとしあき24/09/14(土)21:38:08No.1254817223そうだねx2
主要道以外は未舗装路 電車やバスの床は木貼り
96無念Nameとしあき24/09/14(土)21:38:17No.1254817282そうだねx6
>1970年代ってどんな時代だった?
まだ500円札が息してたよ
97無念Nameとしあき24/09/14(土)21:38:47No.1254817468そうだねx4
月に一度は犬の?糞を踏んだ
多かった…
98無念Nameとしあき24/09/14(土)21:39:55No.1254817882+
校舎が木造だったな
99無念Nameとしあき24/09/14(土)21:39:57No.1254817896+
夏の暑さにも情緒があったっけ
夏休みはチャリンコで山や川や海で遊んでたなぁ
100無念Nameとしあき24/09/14(土)21:40:03No.1254817936+
>月に一度は犬の?糞を踏んだ
>多かった…
今は野良犬みなくなったもんなぁ
ちょっと前はほんとに山奥に行くとみれたけど
101無念Nameとしあき24/09/14(土)21:40:52No.1254818205そうだねx4
正月に車にしめ縄付けてる車がまだ結構いて
家には旗立てる金具が付いてて祝日には国旗を立ててた
102無念Nameとしあき24/09/14(土)21:41:06No.1254818272そうだねx2
>戦後たった25年しか経ってないのに見事復興
いまから25年前のと比較すると、凄いね
103無念Nameとしあき24/09/14(土)21:41:13No.1254818314そうだねx3
>No.1254817468
草むら歩いてるとズルって滑って
靴底見るとパターンの溝にしっかり詰まってて
104無念Nameとしあき24/09/14(土)21:41:35No.1254818461+
>片足片腕の人を時々見かけていたな
>戦争で怪我した人だよと婆ちゃんに教えられた
神奈川県平塚市の七夕祭りに毎年見かけた
祖父ちゃんがあれは偽物あれは本物と言ってた
でもどちらにも寄付(?)したなー
105無念Nameとしあき24/09/14(土)21:41:52No.1254818559+
>電車やバスの床は木貼り
タバコの吸殻が大量に落ちてたな
106無念Nameとしあき24/09/14(土)21:41:52No.1254818560+
>正月に車にしめ縄付けてる車がまだ結構いて
>家には旗立てる金具が付いてて祝日には国旗を立ててた
来年の正月はクルマにそれ付けようかと画策中
107無念Nameとしあき24/09/14(土)21:42:00No.1254818618そうだねx6
野良犬が普通にいたな
108無念Nameとしあき24/09/14(土)21:42:10No.1254818685+
>校舎が木造だったな
床のきしむ音が懐かしい
109無念Nameとしあき24/09/14(土)21:42:22No.1254818743そうだねx1
空き地に鉄条網がよく張ってあった
今でも傷が残ってるわ
110無念Nameとしあき24/09/14(土)21:42:39No.1254818864そうだねx3
>野良犬が普通にいたな
学校に
犬が来た
111無念Nameとしあき24/09/14(土)21:43:43No.1254819272そうだねx4
台風がくると確実に停電した
つねに蠟燭を置いていたよ
蠟燭の明かりのもと家族が集まってたなぁ
懐かしい
112無念Nameとしあき24/09/14(土)21:44:02No.1254819414そうだねx1
>野良犬が普通にいたな
犬猫は拾ってきたり近所に居ついたりしたのをペットにしてたな
買うとかありえなかった
113無念Nameとしあき24/09/14(土)21:44:25No.1254819576そうだねx1
今では近寄ることすらままならんけどノラネコともよく遊んだな
子どもと大人で対応分けてんのか?
114無念Nameとしあき24/09/14(土)21:44:25No.1254819578+
>床のきしむ音が懐かしい
リフォームしたうちの洗面所がギシギシ鳴るよ…
115無念Nameとしあき24/09/14(土)21:44:56No.1254819742そうだねx1
「あき缶はクズかごへ」
リサイクルどころか分別の概念すらなかった時代
116無念Nameとしあき24/09/14(土)21:45:09No.1254819804+
>空き地に鉄条網がよく張ってあった
大抵錆びてるんだよね
結構破傷風で死んでたんじゃないかな
117無念Nameとしあき24/09/14(土)21:45:11No.1254819820+
>正月に車にしめ縄付けてる車がまだ結構いて
>家には旗立てる金具が付いてて祝日には国旗を立ててた
うちの婆ちゃんちがそれだった
年とってからは休日籏も掛けれんようになってたが
118無念Nameとしあき24/09/14(土)21:45:43No.1254820025+
>祖父ちゃんがあれは偽物あれは本物と言ってた
見分け方教わった?
119無念Nameとしあき24/09/14(土)21:45:43No.1254820030+
レース鳩飼っている家が結構あったな
120無念Nameとしあき24/09/14(土)21:46:39No.1254820388そうだねx2
七夕とかちゃんと祝ってたなあ
彦星と織姫の掛け軸を飾ってた
121無念Nameとしあき24/09/14(土)21:46:43No.1254820409+
>>祖父ちゃんがあれは偽物あれは本物と言ってた
>見分け方教わった?
夜店の方に気を取られていたから
聞いてても覚えていないんよ
122無念Nameとしあき24/09/14(土)21:46:47No.1254820432そうだねx1
>結構破傷風で死んでたんじゃないかな
その頃の子供は破傷風の予防接種は義務じゃ無かったっけ?
123無念Nameとしあき24/09/14(土)21:47:19No.1254820636そうだねx1
>七夕とかちゃんと祝ってたなあ
>彦星と織姫の掛け軸を飾ってた
どんと焼きもしっかりやってたよ!
124無念Nameとしあき24/09/14(土)21:48:25No.1254821047そうだねx1
破傷風といえば震える舌と言うホラー映画が…
125無念Nameとしあき24/09/14(土)21:48:26No.1254821056+
>画は拾いだがウチではこれ使ってた
その絵でキャラクターもののパンチングバルーンが売られてたことを思い出した
126無念Nameとしあき24/09/14(土)21:48:34No.1254821101そうだねx1
破傷風と言えば震える舌
127無念Nameとしあき24/09/14(土)21:48:36No.1254821114+
>夜店の方に気を取られていたから
>聞いてても覚えていないんよ
んだよもー
祭から帰った後でいいからちゃんと聞いとけよな
128無念Nameとしあき24/09/14(土)21:49:04No.1254821279そうだねx2
ホラーじゃねえよ
129無念Nameとしあき24/09/14(土)21:49:10No.1254821315そうだねx3
    1726318150698.jpg-(108956 B)
108956 B
コップと栓抜き持ってきてガラス戸開けて
130無念Nameとしあき24/09/14(土)21:49:31No.1254821450+
エロ本は自宅の焼却炉(ドラム缶)で燃やして証拠隠滅してたな
131無念Nameとしあき24/09/14(土)21:49:51No.1254821572+
>コップと栓抜き持ってきてガラス戸開けて
マーティが開けられないヤツ
132無念Nameとしあき24/09/14(土)21:50:23No.1254821780そうだねx3
小学校の前に
映画の割引チケットを配るおじさん
十円玉が消えるマジックアイテムを売ってたおじさん
手を使わなくて動く人形をうるおじさん
…など色んな販売員がいた
133無念Nameとしあき24/09/14(土)21:50:34No.1254821845そうだねx3
エロ本よく道端に落ちてたな
134無念Nameとしあき24/09/14(土)21:50:36No.1254821862そうだねx1
>オレ25年前から今日まで何か成し遂げてるだろうか・・・
生きているだけで偉い!
135無念Nameとしあき24/09/14(土)21:51:23No.1254822150そうだねx4
    1726318283763.jpg-(18963 B)
18963 B
>「あき缶はクズかごへ」
気がついたら消えてたなプルタブ
136無念Nameとしあき24/09/14(土)21:51:52No.1254822325+
>エロ本は自宅の焼却炉(ドラム缶)で燃やして証拠隠滅してたな
河原に捨てるお兄さんも居たので
それを拾って隠していた
親に見つかって鼻血が出るほど殴られたあの日…
137無念Nameとしあき24/09/14(土)21:52:07No.1254822422そうだねx1
駅前に煙草の吸殻や吐き出したガムや痰が普通に落ちてる
138無念Nameとしあき24/09/14(土)21:52:35No.1254822596そうだねx2
>気がついたら消えてたなプルタブ
あー見たら思い出した
プルタブをブーメランみたいに飛ばしてたわ
139無念Nameとしあき24/09/14(土)21:53:33No.1254822937+
>んだよもー
>祭から帰った後でいいからちゃんと聞いとけよな
ごめんよー
祖父ちゃん…もう1回会いたい…
140無念Nameとしあき24/09/14(土)21:54:04No.1254823099そうだねx1
>エロ本は自宅の焼却炉(ドラム缶)で燃やして証拠隠滅してたな
近所の公衆トイレの裏に捨ててあったな
懐かしい
141無念Nameとしあき24/09/14(土)21:54:12No.1254823151そうだねx2
王冠の裏蓋のスターウォーズのやつ集めてた
142無念Nameとしあき24/09/14(土)21:54:26No.1254823248+
殴り合いというか普通に武器使って殴り合いしてた記憶しかない
むしろ高校あたりからステゴロになった
143無念Nameとしあき24/09/14(土)21:55:13No.1254823525そうだねx4
    1726318513434.jpg-(27376 B)
27376 B
ポン菓子屋が日曜日に近所の公園に来てたので
お米を持って行ってたよ
144無念Nameとしあき24/09/14(土)21:55:49No.1254823736そうだねx1
>王冠の裏蓋のスターウォーズのやつ集めてた
俺スーパーカーのヤツだった
145無念Nameとしあき24/09/14(土)21:56:19No.1254823927そうだねx2
>気がついたら消えてたなプルタブ
駅前とか人通りが多いところにプルタブがめっちゃコンクリにめり込んでた思い出
146無念Nameとしあき24/09/14(土)21:56:46No.1254824096そうだねx1
>駅前に煙草の吸殻や吐き出したガムや痰が普通に落ちてる
ウンコもだがガムがマジで腹立った
なかなか取れねんだわ
147無念Nameとしあき24/09/14(土)21:56:58No.1254824170+
    1726318618851.jpg-(25864 B)
25864 B
こっちでは型抜き成功するとお金が貰えたから必死にやってた
148無念Nameとしあき24/09/14(土)21:57:03No.1254824211+
>>正月に車にしめ縄付けてる車がまだ結構いて
>>家には旗立てる金具が付いてて祝日には国旗を立ててた
>来年の正月はクルマにそれ付けようかと画策中
冬になると婆ちゃんがしめ縄飾り作ってた
俺のラジコンカー用に小っちゃいの作ってくれたの嬉しかったな
149無念Nameとしあき24/09/14(土)21:57:53No.1254824541+
自由民権運動参加したわ
150無念Nameとしあき24/09/14(土)21:57:56No.1254824557そうだねx2
あの頃JSは今より可愛くなかった
151無念Nameとしあき24/09/14(土)21:57:57No.1254824566+
>ポン菓子屋が日曜日に近所の公園に来てたので
>お米を持って行ってたよ
ポン菓子屋は最近道の駅で初めて見た
うちの田舎じゃ来なかったわ
152無念Nameとしあき24/09/14(土)21:58:47No.1254824914+
駄菓子屋にスーパー・ウェポンくじが売ってた
153無念Nameとしあき24/09/14(土)21:58:56No.1254824978そうだねx1
正月はホントにお店が閉まってたね
駄菓子屋もおもちゃ屋も早くて2日か3日から回転してたなー
ずっとお餅を食べて飽き飽きするまでがワンセット
154無念Nameとしあき24/09/14(土)21:59:05No.1254825034そうだねx2
>近所の公衆トイレの裏に捨ててあったな
>懐かしい
友達の前で興味ないふりして後から拾いに行くのってあるあるだよな
155無念Nameとしあき24/09/14(土)21:59:10No.1254825075+
>あの頃JSは今より可愛くなかった
JSどころかJKもクソガキのカテゴリだったな
でもセーラー服は好きだった
156無念Nameとしあき24/09/14(土)21:59:51No.1254825340そうだねx2
>冬になると婆ちゃんがしめ縄飾り作ってた
>俺のラジコンカー用に小っちゃいの作ってくれたの嬉しかったな
お祖母ちゃんの優しさにグッと来る…
うちの祖母ちゃんは早くに死んじまったからさ…
157無念Nameとしあき24/09/14(土)21:59:53No.1254825360そうだねx1
>>近所の公衆トイレの裏に捨ててあったな
>>懐かしい
>友達の前で興味ないふりして後から拾いに行くのってあるあるだよな
その友達と鉢合わせするやつじゃん
158無念Nameとしあき24/09/14(土)22:00:18No.1254825522そうだねx2
雑誌上での文通のようなネタのやりとり
159無念Nameとしあき24/09/14(土)22:00:42No.1254825692+
>ポン菓子屋は最近道の駅で初めて見た
>うちの田舎じゃ来なかったわ
むしろまだあの機械があるんだ!?
凄い音だよね
160無念Nameとしあき24/09/14(土)22:01:31No.1254826028+
>>あの頃JSは今より可愛くなかった
>JSどころかJKもクソガキのカテゴリだったな
>でもセーラー服は好きだった
JSのほうでも昭和レトロのよそ行き女児服の清楚感が好き
161無念Nameとしあき24/09/14(土)22:01:44No.1254826130+
>気がついたら消えてたなプルタブ
砂浜の海水浴場によく落ちてた
162無念Nameとしあき24/09/14(土)22:01:51No.1254826175+
>>>近所の公衆トイレの裏に捨ててあったな
>>>懐かしい
>>友達の前で興味ないふりして後から拾いに行くのってあるあるだよな
>その友達と鉢合わせするやつじゃん
で二人でエロ本を集め始めてオリジナル文庫を物置の中につくってたわ
163無念Nameとしあき24/09/14(土)22:01:53No.1254826185そうだねx2
>No.1254822150
遊んだねーー
https://www.youtube.com/watch?v=7HsNhUMdm4Q [link]
164無念Nameとしあき24/09/14(土)22:02:14No.1254826325そうだねx2
>雑誌上での文通のようなネタのやりとり
友達募集みたいなコーナーがマジでヤバかった
本名・住所丸出しだったし
165無念Nameとしあき24/09/14(土)22:02:18No.1254826353そうだねx4
500円が札だったといはうことは大金扱いだったってことだよ
今じゃワンコインと蔑まれるものも40年も50年も前は大金だったんだ
166無念Nameとしあき24/09/14(土)22:03:20No.1254826788そうだねx1
>雑誌上での文通のようなネタのやりとり
ネットが普及するまで遠く離れたマニア同士のコミュニケーション手段は文通しかなかったな
当時の市外通話料金はべらぼうに高かったので電話で長話は無理だった
167無念Nameとしあき24/09/14(土)22:03:35No.1254826889+
デパートの最上階の食堂でたべるクリームソーダの美味さったらなかった
メロン味(じゃないけど)の緑のソーダに
今みたいな濃い味じゃないバニラアイス
そしてへた付きの赤いチェリー
飲みたくなってきた
168無念Nameとしあき24/09/14(土)22:04:45No.1254827309そうだねx2
>500円が札だったといはうことは大金扱いだったってことだよ
>今じゃワンコインと蔑まれるものも40年も50年も前は大金だったんだ
消費税無かったからワンコインは本当に貨幣一個ですんでたな
169無念Nameとしあき24/09/14(土)22:04:55No.1254827359そうだねx1
ちょっといいとこの友達が買ってもらったトイラジコンはちゃんとプロポだったけど
俺が買ってもらったやつは前進と右にしか曲がらない針金みたいなアンテナのやつだった
170無念Nameとしあき24/09/14(土)22:04:55No.1254827360そうだねx3
>ネットが普及するまで遠く離れたマニア同士のコミュニケーション手段は文通しかなかったな
>当時の市外通話料金はべらぼうに高かったので電話で長話は無理だった
しかも電話は一家に一台しかなかったから
友達との電話でも長話は出来なかった
171無念Nameとしあき24/09/14(土)22:05:03No.1254827411+
物心がついたころには
タイガーマスクのアニメにハマっていて
プロレスも見るようになったが
そのころにはもう力道山はくたばっていた
172無念Nameとしあき24/09/14(土)22:05:06No.1254827428そうだねx2
    1726319106497.jpg-(157334 B)
157334 B
ピンクレディーの大ヒットが凄かった
173無念Nameとしあき24/09/14(土)22:05:20No.1254827519+
ゲームウォッチもスーパーカセットビジョンも80年代になってからか?
じゃあゴレンジャーとかGメン75くらいしか覚えてないわ
174無念Nameとしあき24/09/14(土)22:05:40No.1254827643そうだねx1
>雑誌上での文通のようなネタのやりとり
紙面上でバトルみたいになってもお互いの言葉が届くのは最低一か月かかるという世界
将来星間通信ができるようになったら似たような形になるかもしれない
175無念Nameとしあき24/09/14(土)22:06:11No.1254827838+
>むしろまだあの機械があるんだ!?
>凄い音だよね
古いけど磨き込んである感じでしっかり整備してある感じだった
話には聞いてたけどなかなか凄い音で見てて面白かったよ
176無念Nameとしあき24/09/14(土)22:06:18No.1254827879+
夏休みと冬休みと春休みに
地上波でゴジラを放送していたね
177無念Nameとしあき24/09/14(土)22:06:32No.1254827985+
>No.1254815610
今考えりゃ無茶苦茶な話だ
タンク式にしたってそう重いもんでもないだろう
178無念Nameとしあき24/09/14(土)22:07:11No.1254828233そうだねx1
>しかも電話は一家に一台しかなかったから
>友達との電話でも長話は出来なかった
携帯の普及で家族に呼び出してもらう手間はなくなったが逆にこちらも居留守が使えなくなった
179無念Nameとしあき24/09/14(土)22:07:52No.1254828478+
>No.1254827428
何年か前ミーがTVであの頃は睡眠時間が3時間有れば良い方って言ってたね しかも移動中の車内がメインだとか
ブラックもいいとこ
180無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:06No.1254828565+
>しかも電話は一家に一台しかなかったから
>友達との電話でも長話は出来なかった
一回だけ110番にいたずら電話かけたことあったな
即切したのに警察の方からかかってきて超ビビったぜ
181無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:08No.1254828587そうだねx2
    1726319288560.webp-(89318 B)
89318 B
>No.1254827359
自分も最初のはそれだったなあ
182無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:20No.1254828660+
>力道山
NHKの番組で
「あなたにとって昭和とは?」
という質問に
なぎら健壱さんはゴジラと即答し
ターザン山本は力道山と答えた
183無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:28No.1254828706+
ロボットラジコンのコスモボーイが欲しかったなぁ
184無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:36No.1254828750+
>今考えりゃ無茶苦茶な話だ
>タンク式にしたってそう重いもんでもないだろう
重さよりも清潔さの問題だと思う
185無念Nameとしあき24/09/14(土)22:08:57No.1254828902+
携帯なかった頃は電話番号覚えるのも大変だったんだな
186無念Nameとしあき24/09/14(土)22:10:22No.1254829424そうだねx1
>「あなたにとって昭和とは?」
100円プラモ!
187無念Nameとしあき24/09/14(土)22:10:32No.1254829475+
>夏休みと冬休みと春休みに
>地上波でゴジラを放送していたね
ガメラだった
188無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:10No.1254829706+
>>夏休みと冬休みと春休みに
>>地上波でゴジラを放送していたね
>ガメラだった
夏休みはホラー映画もやってたよな
189無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:11No.1254829710そうだねx1
>携帯なかった頃は電話番号覚えるのも大変だったんだな
覚えられないので
文房具屋とかで小さい電話手帳を買って書き込んでたよ
190無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:17No.1254829743+
>>No.1254827359
>自分も最初のはそれだったなあ
サンタさんにもらったのがそれだ
当時いくらだったんだろう
191無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:23No.1254829777そうだねx4
>携帯なかった頃は電話番号覚えるのも大変だったんだな
よく使う番号は自然と頭に入ったな
市内局番からなので7桁で済むのもあるし
192無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:28No.1254829815+
>ゴジラ
ゴジラって言ったら人類の味方してくれる対キングギドラとか対へドラとか対ガイガンとかが好きって言ったら
「いやゴジラは基本人類の敵だよ」って言われて過去作見直したら本当だった
対メカゴジラが直撃世代だったのに何故俺はゴジラ=ヒーローってイメージだったんだ
193無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:32No.1254829839そうだねx1
使い込みで非難轟々の24hテレビも昔はアニメ枠があったんだよ
殆どは手塚枠だったと思うけどテラへとかもあの枠でやってたはず
194無念Nameとしあき24/09/14(土)22:11:41No.1254829892そうだねx2
>夏休みはホラー映画もやってたよな
大映の大魔神シリーズが必ずやっていた記憶が!
195無念Nameとしあき24/09/14(土)22:12:19No.1254830118+
小学生の時のお小遣いは日曜日に100円だったな
196無念Nameとしあき24/09/14(土)22:13:30No.1254830577+
神社の下で地蜘蛛の巣をキレイに取ることに何故あんなに拘ったんだろう・・・
197無念Nameとしあき24/09/14(土)22:13:38No.1254830617そうだねx1
>ゴジラって言ったら人類の味方してくれる対キングギドラとか対へドラとか対ガイガンとかが好きって言ったら
>「いやゴジラは基本人類の敵だよ」って言われて過去作見直したら本当だった
>対メカゴジラが直撃世代だったのに何故俺はゴジラ=ヒーローってイメージだったんだ
児童誌とかでは普通にヒーロー扱いだったからかと
198無念Nameとしあき24/09/14(土)22:14:05No.1254830782そうだねx2
>No.1254828902
いや、家電しか無い時代は結構覚えてたよ電話番号
友達家の番号は各家を普通に暗記してた
今じゃ自分の番号すらスマホで確認しないと分からん
199無念Nameとしあき24/09/14(土)22:14:33No.1254830968+
>>ゴジラって言ったら人類の味方してくれる対キングギドラとか対へドラとか対ガイガンとかが好きって言ったら
>>「いやゴジラは基本人類の敵だよ」って言われて過去作見直したら本当だった
>>対メカゴジラが直撃世代だったのに何故俺はゴジラ=ヒーローってイメージだったんだ
>児童誌とかでは普通にヒーロー扱いだったからかと
それコピペ
200無念Nameとしあき24/09/14(土)22:14:44No.1254831037そうだねx2
>神社の下で地蜘蛛の巣をキレイに取ることに何故あんなに拘ったんだろう・・・
アリジゴクとかもよく取って遊んでたな
201無念Nameとしあき24/09/14(土)22:15:03No.1254831147そうだねx1
とにかく火薬おもちゃが簡単に手に入った70年代
道路にかんしゃく玉転がして無茶苦茶叱られた
202無念Nameとしあき24/09/14(土)22:15:24No.1254831271そうだねx2
3時のあなたとかてもお盆にはあなたの知らない世界化だったなぁ
淳二が体当たり芸人から怪談芸人にシフトしたのは80年過ぎてからか
その前はやっぱり霊能者の宜保愛子か
203無念Nameとしあき24/09/14(土)22:15:29No.1254831302+
    1726319729112.jpg-(280665 B)
280665 B
>100円プラモ!
ヤマトのメカコレが有名だけどバンダイネイビーコレクションも好きだった
ウォーターライン一隻分の値段で艦隊ができる
204無念Nameとしあき24/09/14(土)22:15:51No.1254831425そうだねx1
ポンキッキ

コンピューター発達相談

オートレース情報の番組の流れって全国区かしら?
205無念Nameとしあき24/09/14(土)22:15:52No.1254831431+
>>神社の下で地蜘蛛の巣をキレイに取ることに何故あんなに拘ったんだろう・・・
>アリジゴクとかもよく取って遊んでたな
神社で蛇の抜け殻とかも探したなぁ
206無念Nameとしあき24/09/14(土)22:16:46No.1254831763+
>>祖父ちゃんがあれは偽物あれは本物と言ってた
>見分け方教わった?
俺誰にも教わってないけど親父が昔言うには
「本物にも偽物にも鮮度がある忘れるな」の言葉くらいかな
なにせ親父が東大卒なもので独特の教育法でした
207無念Nameとしあき24/09/14(土)22:17:19No.1254831937そうだねx1
>>100円プラモ!
>ヤマトのメカコレが有名だけどバンダイネイビーコレクションも好きだった
>ウォーターライン一隻分の値段で艦隊ができる
こっちは定番のアトランジャーとかマッハバロンとかロボットものを少しずつ集めたよ
ロボットになった時の満足感が凄かった!
208無念Nameとしあき24/09/14(土)22:17:21No.1254831955そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
BSで午前から夕方まで
時代劇の再放送を見てるけども
昭和の時代劇は荒唐無稽と言わんばかりに
勧善懲悪がハッキリしすぎてておもしろいよね?
209無念Nameとしあき24/09/14(土)22:17:35No.1254832033+
77年生まれで3年しか経験してないのでよくわからんな
80年代も子供だったしねえ
せめて10歳早く生まれたかったな
210無念Nameとしあき24/09/14(土)22:17:48No.1254832122+
プラモが安かったのは基本的に版権料払ってなかったのも大きいよな
211無念Nameとしあき24/09/14(土)22:18:41No.1254832422+
>プラモが安かったのは基本的に版権料払ってなかったのも大きいよな
割と大きい企業でも版権ってナンスか?って時代だったな
212無念Nameとしあき24/09/14(土)22:19:15No.1254832625+
>3時のあなたとかてもお盆にはあなたの知らない世界化だったなぁ
いやどのワイドショーもレギュラーで毎週木曜日放送
お昼のワイドショーだけは夏休みなどの大型連休の時に1週間連続放送だった
213無念Nameとしあき24/09/14(土)22:19:51No.1254832857そうだねx1
チャリンコのスポークの間にはカラーボール
サドルの後ろにはプラスチックバットを刺して遊びに行くぜ!
214無念Nameとしあき24/09/14(土)22:19:53No.1254832865そうだねx2
地上波でおっぱいが見れた
215無念Nameとしあき24/09/14(土)22:20:10No.1254832960そうだねx1
>BSで午前から夕方まで
>時代劇の再放送を見てるけども
>昭和の時代劇は荒唐無稽と言わんばかりに
>勧善懲悪がハッキリしすぎてておもしろいよね?
コピペ
216無念Nameとしあき24/09/14(土)22:20:19No.1254833018+
ライダーキック真似して骨折したクソガキって本当にいたねかねぇ
217無念Nameとしあき24/09/14(土)22:21:04No.1254833269+
>ライダーキック真似して骨折したクソガキって本当にいたねかねぇ
襖を何度か破った記憶
218無念Nameとしあき24/09/14(土)22:21:20No.1254833368+
>地上波でおっぱいが見れた
夏の芸能人水泳大会
ぽろりもあるよ!って宣伝文句ついてたな
219無念Nameとしあき24/09/14(土)22:21:42No.1254833484そうだねx1
自分は71年生まれ
70年代の想い出は75年以降になっちゃうなぁ
BD7の秘密道具を持って遊んでいた思い出とか
220無念Nameとしあき24/09/14(土)22:21:46No.1254833511そうだねx1
地元のお祭りに見世物小屋とかまだあったな
怖くて一度も入らなかったが
221無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:03No.1254833613+
>ライダーキック真似して骨折したクソガキって本当にいたねかねぇ
漫画とかの技を真似して怪我するのは結構いたな
222無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:05No.1254833623そうだねx2
爆竹で要らなくなったプラモを破壊してたよ
223無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:33No.1254833803+
>77年生まれで3年しか経験してないのでよくわからんな
>80年代も子供だったしねえ
>せめて10歳早く生まれたかったな
就活大変だったろうな
確かにもう10年早ければバブルの恩恵を受けれた
224無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:38No.1254833839+
>地上波でおっぱいが見れた
テレビ東京系だっけか
木曜スペシャルとかでもおっぱい流してた想い出
225無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:54No.1254833940+
>地元のお祭りに見世物小屋とかまだあったな
大イタチは見ておけばよかった
226無念Nameとしあき24/09/14(土)22:22:55No.1254833946そうだねx1
    1726320175201.jpg-(133480 B)
133480 B
乙女チック少女漫画の全盛期
自分では買えなかったけど親戚のお下がりで読んだ
227無念Nameとしあき24/09/14(土)22:23:01No.1254833980そうだねx3
若い女はテレビでオッパイ出すくらい当たり前だろという謎の空気
228無念Nameとしあき24/09/14(土)22:23:41No.1254834192+
当時5~6歳のはずだがイマイチ記憶に残ってないな
クローバーのガンダムのおもちゃ買ってもらって塗装ハゲるまで遊び倒したくらいか
229無念Nameとしあき24/09/14(土)22:23:43No.1254834203+
>>ライダーキック真似して骨折したクソガキって本当にいたねかねぇ
>漫画とかの技を真似して怪我するのは結構いたな
スカイライダーの飛行能力が悲劇を生んでた
230無念Nameとしあき24/09/14(土)22:23:51No.1254834240+
>地元のお祭りに見世物小屋とかまだあったな
>怖くて一度も入らなかったが
行ったよー
蛇女・・・蛇お祖母ちゃんがカナヘビみたいな小さい蛇を口で切ったりしてたけど
あれは生きてるヤツだったのかなぁ
231無念Nameとしあき24/09/14(土)22:24:14No.1254834376+
>>地上波でおっぱいが見れた
>テレビ東京系だっけか
>木曜スペシャルとかでもおっぱい流してた想い出
すばらしき世界旅行なんかでもアマゾンの裸族を放送してた
232無念Nameとしあき24/09/14(土)22:25:16No.1254834717+
グレートマジンガーのジャンボマシンダーを持って
道路で遊んでいたら目を離したすきにトラックに潰された記憶は消えないぜ・・・
233無念Nameとしあき24/09/14(土)22:25:40No.1254834846+
    1726320340569.jpg-(264838 B)
264838 B
暴力左翼が最も激しく躍動していた時代でもある
234無念Nameとしあき24/09/14(土)22:25:53No.1254834927+
>就活大変だったろうな
>確かにもう10年早ければバブルの恩恵を受けれた
本気で働いてたゲーセンの社員になろうと10年がんばった結果使いつぶされたんで時間を無駄にしたのは痛かったね
まあ氷河期真っただ中でしたし地獄だったよ
235無念Nameとしあき24/09/14(土)22:26:10No.1254835029+
空手か何かので地獄車とかなんちゃら三段蹴りとか真似したやついるのか
昔の子供の方が今より面白そうだなぁ
今は猫も杓子もスマホでソシャゲに課金だもんなぁ
236無念Nameとしあき24/09/14(土)22:26:15No.1254835062+
>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
これはコップとして使う前提じゃね?
237無念Nameとしあき24/09/14(土)22:26:32No.1254835152そうだねx1
>若い女はテレビでオッパイ出すくらい当たり前だろという謎の空気
人前で赤ちゃんにおっぱいあげてる新妻も普通にいたなぁ
238無念Nameとしあき24/09/14(土)22:27:22No.1254835451+
>乙女チック少女漫画の全盛期
>自分では買えなかったけど親戚のお下がりで読んだ
マーガレットの赤い爪あとが怖かったという思い出なんだが
今調べたら79年~80年連載だったわー
239無念Nameとしあき24/09/14(土)22:27:45No.1254835563そうだねx4
>>若い女はテレビでオッパイ出すくらい当たり前だろという謎の空気
>人前で赤ちゃんにおっぱいあげてる新妻も普通にいたなぁ
割と普通にいた
電車でオッパイあげてたり
今は恥ずかしいとかバカかよ
240無念Nameとしあき24/09/14(土)22:27:50No.1254835595+
グランドピアノを足で弾こうとしてぶちのめされた子もいるんじゃろか
241無念Nameとしあき24/09/14(土)22:28:35No.1254835834+
>コピペ
せっかく平和に話せてたのに…
242無念Nameとしあき24/09/14(土)22:28:40No.1254835870+
取り合えず団地の二階からは飛び降りてたけど
みんな骨折はしなかった
243無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:06No.1254836008+
>若い女はテレビでオッパイ出すくらい当たり前だろという謎の空気
屋外で母がおっぱい出して赤子に与えるのもまだ残ってた気がする
244無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:06No.1254836011そうだねx1
    1726320546667.jpg-(28991 B)
28991 B
ウルトラマンレオのMACステーションで使うコップが
70年代丸出しの花柄で宇宙でそれかよ!と
245無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:08No.1254836020+
    1726320548674.jpg-(102186 B)
102186 B
キャンディキャンディや明日のジョーが大ブームだった
246無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:25No.1254836131そうだねx2
悪意なく「土人」って言葉が方方で普通に使われてた
平成に入るころには大分アウトになってきてメディアではまず使われなく成ってたのに
247無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:45No.1254836241+
>グランドピアノを足で弾こうとしてぶちのめされた子もいるんじゃろか
そもそもうちの近所じゃピアノが置いてある家は無かった…
248無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:49No.1254836264+
俺の記憶だとどうしても80年代が主になってしまう
だから水曜スペシャルだかの川口浩探検隊を出そうとしたらそれ70年代じゃねえよってなってしょんぼりした
249無念Nameとしあき24/09/14(土)22:29:55No.1254836296そうだねx2
>割と普通にいた
>電車でオッパイあげてたり
>今は恥ずかしいとかバカかよ
車内での授乳を茶化すようなガキは親どころかそのへんのおっちゃんおばちゃんにも殴られてたからね
自然といじらない空気が形成されてたな
250無念Nameとしあき24/09/14(土)22:30:45No.1254836570+
>取り合えず団地の二階からは飛び降りてたけど
>みんな骨折はしなかった
なんかテンション上がって学校の二階から飛び降りた同級生は家族に祈祷師みたいなとこに連れていかれてた
251無念Nameとしあき24/09/14(土)22:31:00No.1254836647+
矢追は70年代か?
3Mの宇宙人が怖かった
252無念Nameとしあき24/09/14(土)22:31:02No.1254836660そうだねx3
>悪意なく「土人」って言葉が方方で普通に使われてた
>平成に入るころには大分アウトになってきてメディアではまず使われなく成ってたのに
「ちびくろサンボ」も同じ道たどったよね
全然差別でなくサンボは頭が良いなぁとか
虎のバター美味しそうだなとかしか思わなかったよ
253無念Nameとしあき24/09/14(土)22:31:12No.1254836712そうだねx1
>取り合えず団地の二階からは飛び降りてたけど
>みんな骨折はしなかった
子供は軽いからね
ジジイになった今なら骨折れる自信あるわなった
254無念Nameとしあき24/09/14(土)22:31:58No.1254836968+
俺が生まれる20年くらい前だった
255無念Nameとしあき24/09/14(土)22:32:06No.1254836999そうだねx1
>ジジイになった今なら骨折れる自信あるわなった
トラックの荷台からでも躊躇するというかヤバイ
256無念Nameとしあき24/09/14(土)22:32:45No.1254837204+
後にアニメが作られるほど金ピカのライターがステイタスの時代
257無念Nameとしあき24/09/14(土)22:32:49No.1254837233+
    1726320769232.jpg-(92873 B)
92873 B
エアロ・QUEEN・KISSが70年代三大バンドだったらしい
洋ロックを聴く年齢じゃなかったので「まことちゃん」や
マカロニほうれん荘でそんな空気を感じていた
258無念Nameとしあき24/09/14(土)22:33:00No.1254837294そうだねx1
この世代だと50代中盤から後半?
俺の先輩たちやな
259無念Nameとしあき24/09/14(土)22:33:41No.1254837500そうだねx1
70年代までは個人経営の食料品店があちこちあったな
260無念Nameとしあき24/09/14(土)22:33:48No.1254837548そうだねx1
>物心がついたころには
>タイガーマスクのアニメにハマっていて
>プロレスも見るようになったが
>そのころにはもう力道山はくたばっていた
なけなしの小遣いとお年玉の残りで
見に行った新日本プロレス
当時はタイガーマスクブームが去って
新日本は長州力ら維新軍vs前田日明ひきいるUWF
の抗争真っ只中だったからね・・・
261無念Nameとしあき24/09/14(土)22:33:59No.1254837612+
>なんかテンション上がって学校の二階から飛び降りた同級生は家族に祈祷師みたいなとこに連れていかれてた
家の裏にも祈祷師?拝み屋?の婆さんが住んでた
何か夜にお腹が痛くなった時に行ったなぁ
262無念Nameとしあき24/09/14(土)22:34:00No.1254837621+
    1726320840523.jpg-(303049 B)
303049 B
1970
263無念Nameとしあき24/09/14(土)22:34:08No.1254837662そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>1970年代ってどんな時代だった?
よそでやれ
del
264無念Nameとしあき24/09/14(土)22:35:10No.1254838027+
ハヌマーンって海外の特撮っぽいのを見た覚えがある
日本で言うところの大魔神的な存在だった模様
265無念Nameとしあき24/09/14(土)22:35:40No.1254838198+
>70年代までは個人経営の食料品店があちこちあったな
化粧品とか日用品も売ってるやつな
266無念Nameとしあき24/09/14(土)22:35:55No.1254838287+
>なけなしの小遣いとお年玉の残りで
>見に行った新日本プロレス
プロレス全く知らんけど新日か全日のBGM大好き
チャーンチャチャーンチャチャンチャチャンチャチャンって始まるやつ
267無念Nameとしあき24/09/14(土)22:36:05No.1254838317+
プロレスが青果市場にやってきたとき見に行ったんよ
ブロディがカッコ良いなぁと思って近寄ったら
頭を撫でてもらったんだわ
それ以来ブロディファン
268無念Nameとしあき24/09/14(土)22:36:30No.1254838433そうだねx3
>ハヌマーンって海外の特撮っぽいのを見た覚えがある
ウルトラマンのやつじゃね?
269無念Nameとしあき24/09/14(土)22:36:52No.1254838581+
>矢追は70年代か?
>3Mの宇宙人が怖かった
ニューネッシーは70年代だった
次の日学校で盛り上がった
270無念Nameとしあき24/09/14(土)22:37:49No.1254838886そうだねx3
給食の調理施設が小学校の敷地の中にあっていいにおいがした
271無念Nameとしあき24/09/14(土)22:37:50No.1254838893そうだねx1
>>70年代までは個人経営の食料品店があちこちあったな
>化粧品とか日用品も売ってるやつな
金物屋とか雑貨屋だね
食料品というか乾物も売ってた
272無念Nameとしあき24/09/14(土)22:38:27No.1254839116+
家が建つと上棟式やって小銭や餅がばら撒かれるので近所のガキどもやおばちゃん連中が集まったりしてた
273無念Nameとしあき24/09/14(土)22:38:33No.1254839149そうだねx1
タバコ屋もあちこちにあった
タバコだけで生計立てられてたんだね
274無念Nameとしあき24/09/14(土)22:38:44No.1254839225そうだねx1
>ニューネッシーは70年代だった
>次の日学校で盛り上がった
引き上げられたネッシーの死体とか夢があったな
正体はクジラとか知りとうなかった…
275無念Nameとしあき24/09/14(土)22:39:09No.1254839359そうだねx1
    1726321149349.jpg-(26696 B)
26696 B
暑い時期は下校途中に郵便局で水を飲む
276無念Nameとしあき24/09/14(土)22:39:14No.1254839387+
>給食の調理施設が小学校の敷地の中にあっていいにおいがした
今って外注なの?
277無念Nameとしあき24/09/14(土)22:39:22No.1254839427+
70年代だとピンポンパンとポンキッキくらいしか記憶が………
あとは全員集合と金曜ロードショーでよくやってた宇宙戦艦ヤマトの劇場版のやつ
278無念Nameとしあき24/09/14(土)22:39:23No.1254839437そうだねx1
>ニューネッシーは70年代だった
>次の日学校で盛り上がった
盛り上がったねー!
雪男・ヒバゴン・ツチノコとかもね
そういやあクッシーとかイッシーもいたなぁ
279無念Nameとしあき24/09/14(土)22:40:11No.1254839681+
>タバコ屋もあちこちにあった
>タバコだけで生計立てられてたんだね
あれは戦争から旦那が帰ってこなかった世帯が始めたのが発端じゃなかったっけ?
未亡人がタバコ屋やってたのでは
280無念Nameとしあき24/09/14(土)22:40:25No.1254839753+
>今って外注なの?
公立小中だと学校内には無いかな
281無念Nameとしあき24/09/14(土)22:40:27No.1254839773+
>70年代だとピンポンパンとポンキッキくらいしか記憶が………
ロンパールームやカリキュラマシーンも入れてあげて下さい
282無念Nameとしあき24/09/14(土)22:40:27No.1254839777そうだねx2
>タバコ屋もあちこちにあった
>タバコだけで生計立てられてたんだね
子供でもお遣いで普通に酒やタバコ買えたよね
283無念Nameとしあき24/09/14(土)22:40:51No.1254839910そうだねx2
町会ごとに野球チームがあった
今じゃありえないけど
284無念Nameとしあき24/09/14(土)22:41:23No.1254840096+
海外のだと猿の惑星ドラマ版
日本のだと刑事犬カールにハマってたわ
285無念Nameとしあき24/09/14(土)22:41:29No.1254840128+
>>タバコ屋もあちこちにあった
>>タバコだけで生計立てられてたんだね
>あれは戦争から旦那が帰ってこなかった世帯が始めたのが発端じゃなかったっけ?
>未亡人がタバコ屋やってたのでは
そういやタバコ屋はだいたいおばちゃんばかり店番してた
286無念Nameとしあき24/09/14(土)22:41:39No.1254840193そうだねx2
近所のおばちゃんが優しい
287無念Nameとしあき24/09/14(土)22:42:07No.1254840335そうだねx1
>>70年代だとピンポンパンとポンキッキくらいしか記憶が………
>ロンパールームやカリキュラマシーンも入れてあげて下さい
おはようこどもショーもお忘れなく
288無念Nameとしあき24/09/14(土)22:42:20No.1254840411+
    1726321340623.jpg-(15303 B)
15303 B
マルサンのゴジラ?
ブルマァクのゴジラ?
289無念Nameとしあき24/09/14(土)22:42:34No.1254840490+
酒蓋
王冠
牛乳のキャップ
いろいろコレクションしました
290無念Nameとしあき24/09/14(土)22:42:37No.1254840508+
精神異常者を見かけるのがレアだった
どっかに閉じ込められてたのかもしれないけど…
291無念Nameとしあき24/09/14(土)22:42:43No.1254840551+
ロンパールームってまだうつみみどりお姉さんだった時代なのかな
292無念Nameとしあき24/09/14(土)22:43:16No.1254840768そうだねx1
TVシリーズのスター・トレックは70年代にはいりますか?
ミスター・スポックの挨拶のポーズと非論理的ですって口癖が印象的だった
293無念Nameとしあき24/09/14(土)22:43:35No.1254840893+
>ロンパールームってまだうつみみどりお姉さんだった時代なのかな
ケロンパの時代よ
294無念Nameとしあき24/09/14(土)22:44:00No.1254841026+
ファミコンもない時代
一体何して遊んでたんや
295無念Nameとしあき24/09/14(土)22:44:31No.1254841188+
来る1999年に備えて終末ものやらオカルトものがごく当たり前のように存在してて楽しかった
296無念Nameとしあき24/09/14(土)22:44:40No.1254841239そうだねx4
>町会ごとに野球チームがあった
>今じゃありえないけど
野球大嫌いだったから地獄だった…
体育の授業とかも
297無念Nameとしあき24/09/14(土)22:44:55No.1254841321+
まだ夜泣きラーメンの屋台カーが都内でも見れた時代
深夜にチャルメラか鳴ると空のどんぶり持って外に出るのだ
近所のお宅もどんぶり持って外に出てきていた
298無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:00No.1254841357+
>ロンパールームってまだうつみみどりお姉さんだった時代なのかな
60年代よ
299無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:02No.1254841373+
>ケロンパの時代よ
うーむさっぱりわからん
人形すりかえ時間とかもわからん
300無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:32No.1254841542そうだねx5
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
外に出て遊ぶんだよ
今みたいな規制規制の時代じゃなくて色々と緩い時代だったから外に出ればいくらでも遊ぶネタは転がってた
301無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:34No.1254841551+
俺の昭和の思い出は汚い臭いに
情報にアクセスし難いに集約されてしまう
今はホント良い時代になったなと思う
302無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:41No.1254841601そうだねx1
600 こちら情報部は70年代末期かー
303無念Nameとしあき24/09/14(土)22:45:46No.1254841629+
    1726321546255.jpg-(625916 B)
625916 B
>>>70年代までは個人経営の食料品店があちこちあったな
>>化粧品とか日用品も売ってるやつな
>金物屋とか雑貨屋だね
>食料品というか乾物も売ってた
304無念Nameとしあき24/09/14(土)22:46:03No.1254841739そうだねx1
    1726321563344.jpg-(133277 B)
133277 B
ブルマァクのウルトラ兄弟
305無念Nameとしあき24/09/14(土)22:46:32No.1254841896+
70年代のうつみ宮土理はシャボン玉こんにちわでしょ
306無念Nameとしあき24/09/14(土)22:46:48No.1254841994そうだねx2
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
空き地で紙飛行機飛ばしたり
水路でヤゴやオタマジャクシ眺めたり
307無念Nameとしあき24/09/14(土)22:47:11No.1254842134そうだねx1
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
公園でドロケイとかしてた
308無念Nameとしあき24/09/14(土)22:47:19No.1254842171そうだねx2
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
人生ゲーム
野球盤
まあそれなりにあったよ
309無念Nameとしあき24/09/14(土)22:47:55No.1254842395そうだねx1
>人生ゲーム
これとか人生ゲームとか
ぜんぶ一人でやってたわ
310無念Nameとしあき24/09/14(土)22:47:57No.1254842411そうだねx2
>ファミコンもない時代
ボール使った遊びかなあ
あとは缶けりとか
体使う遊び苦手だったからファミコンブームでインドアが増えてラッキーだった
311無念Nameとしあき24/09/14(土)22:48:12No.1254842486そうだねx4
>まだ夜泣きラーメンの屋台カーが都内でも見れた時代
>深夜にチャルメラか鳴ると空のどんぶり持って外に出るのだ
>近所のお宅もどんぶり持って外に出てきていた
何だろうね
あの特別感
遅くまで起きていた時に母親が買ってくれて二人で食べたなぁ
美味しかった!
312無念Nameとしあき24/09/14(土)22:48:39No.1254842660+
水森亜土がガラス板に白マーカーで絵を描いてたのはどの番組だったっけ
313無念Nameとしあき24/09/14(土)22:48:49No.1254842721そうだねx2
>野球大嫌いだったから地獄だった…
>体育の授業とかも
夏になると野球なりソフトボールなりの対抗戦に強制参加だもんな
嫌いなものがもっと嫌いになるわ
314無念Nameとしあき24/09/14(土)22:49:10No.1254842843そうだねx1
    1726321750419.jpg-(68469 B)
68469 B
>70年代だとピンポンパンとポンキッキくらいしか記憶が………
ピンポンパンの番組内に「ビッグ・マンモス」という公募少年アイドルグループが居てメンバーにはナンバーが付いていた
これが後のおニャン子やモームスの元型みたいな感じ
315無念Nameとしあき24/09/14(土)22:49:34No.1254842985そうだねx3
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
メンコ(ライダーカード)
怪獣消しゴムでトントン相撲
缶蹴り
爆竹
空き地で勝手に作った秘密基地
なんか色々アナログな遊びが多数あった
316無念Nameとしあき24/09/14(土)22:49:40No.1254843021+
>>まだ夜泣きラーメンの屋台カーが都内でも見れた時代
>>深夜にチャルメラか鳴ると空のどんぶり持って外に出るのだ
>>近所のお宅もどんぶり持って外に出てきていた
>何だろうね
>あの特別感
>遅くまで起きていた時に母親が買ってくれて二人で食べたなぁ
>美味しかった!
そういう思い出はいいもんだ
夜に体験するから心に残るのかな
317無念Nameとしあき24/09/14(土)22:49:46No.1254843056+
ヤングチームとしては夜中の屋台のラーメン屋とか蕎麦屋がまだあったのがうらやましいな
1,2度食った経験はあるもののほとんど経験できなかったがあれは良いもんだった
318無念Nameとしあき24/09/14(土)22:49:50No.1254843074そうだねx1
>ファミコンもない時代
インドア遊びもあったよー
工事現場から木材の切れ端を貰ってきて
ナイフで削って舟とかロボット作ってたよ
319無念Nameとしあき24/09/14(土)22:50:07No.1254843170そうだねx3
仮面ライダーごっこ
320無念Nameとしあき24/09/14(土)22:50:24No.1254843265+
>水森亜土がガラス板に白マーカーで絵を描いてたのはどの番組だったっけ
たしかたのしいきょうしつ
321無念Nameとしあき24/09/14(土)22:50:31No.1254843300そうだねx4
>野球大嫌いだったから地獄だった…
>体育の授業とかも
ウンチはカースト最下層になるからなあ
322無念Nameとしあき24/09/14(土)22:51:17No.1254843581そうだねx1
>>人生ゲーム
>これとか人生ゲームとか
>ぜんぶ一人でやってたわ
ひとりっ子だったからファミコン出るまでゲーム的な物に縁が無かったな
対戦ゲームとか今でもあんまり好きじゃない
323無念Nameとしあき24/09/14(土)22:51:21No.1254843607+
学校裏の崖の上でハトムシ採ってて滑り落ちて骨折した
324無念Nameとしあき24/09/14(土)22:51:22No.1254843616そうだねx2
>そういう思い出はいいもんだ
>夜に体験するから心に残るのかな
夜が長かったっていうのもあるかもしれないね
大体20時には寝てたもんなぁ
夜中が怖くて怖くてね
325無念Nameとしあき24/09/14(土)22:51:24No.1254843628そうだねx1
>悪意なく「土人」って言葉が方方で普通に使われてた
>平成に入るころには大分アウトになってきてメディアではまず使われなく成ってたのに
靴履いてない民族くらいの感覚だったわ
326無念Nameとしあき24/09/14(土)22:52:00No.1254843826+
ゴムボールとビニールのバットでやる野球
野球がとにかくスポーツの王様で上手い奴が一番偉かった
遊び場が狭いとバットを使わず手でボールを叩く
「手野球」というのもよくやった
327無念Nameとしあき24/09/14(土)22:52:26No.1254843966そうだねx2
今の時代の子どもにタカ鬼とか影踏みとか通用するんだろうか‥‥
328無念Nameとしあき24/09/14(土)22:52:37No.1254844031+
>>水森亜土がガラス板に白マーカーで絵を描いてたのはどの番組だったっけ
だいぶ後年になるけど後にわらっていいともでもしばらくやってたな
329無念Nameとしあき24/09/14(土)22:52:43No.1254844069+
>ファミコンもない時代
>一体何して遊んでたんや
室内ならアナログゲームや読書(マンガ)
男子はプラモデル(接着剤有り)も大体の子供が作れた
女子はままごとや人形遊びとかしてた
330無念Nameとしあき24/09/14(土)22:52:44No.1254844072+
>ひとりっ子だったからファミコン出るまでゲーム的な物に縁が無かったな
>対戦ゲームとか今でもあんまり好きじゃな
LSIゲームを何とか買って遊んでいたな
ゲーム&ウォッチが出たときものすごく驚いた
331無念Nameとしあき24/09/14(土)22:53:40No.1254844385+
>ゴムボールとビニールのバットでやる野球
>野球がとにかくスポーツの王様で上手い奴が一番偉かった
>遊び場が狭いとバットを使わず手でボールを叩く
>「手野球」というのもよくやった
こっちはキックベースがブームになったよ
332無念Nameとしあき24/09/14(土)22:53:46No.1254844420+
ガキの頃は笹竹で竹トンボとかエノキ鉄砲とか 作れたけどもう肥後守さえ扱える自信ないぜ
333無念Nameとしあき24/09/14(土)22:53:52No.1254844448+
>今の時代の子どもにタカ鬼とか影踏みとか通用するんだろうか‥‥
泥巡とかポコペンとか
334無念Nameとしあき24/09/14(土)22:54:27No.1254844642そうだねx2
電子ゲームは比較的高価だったから貧富の差が認識されはじめた
335無念Nameとしあき24/09/14(土)22:54:39No.1254844691そうだねx1
>今の時代の子どもにタカ鬼とか影踏みとか通用するんだろうか‥
鬼ごっこすらも怪しいよね
地元には色鬼とかもあったなぁ(エロくはない!
336無念Nameとしあき24/09/14(土)22:54:50No.1254844769+
    1726322090372.jpg-(847599 B)
847599 B
>金物屋とか雑貨屋だね
337無念Nameとしあき24/09/14(土)22:54:58No.1254844802そうだねx2
のぼり棒ってあったよね
快感に目覚めるやつ
338無念Nameとしあき24/09/14(土)22:55:00No.1254844811そうだねx2
一人遊びが好きだったから
イモリやトカゲ(特に幼生)探したりしてたな
339無念Nameとしあき24/09/14(土)22:55:30No.1254844978そうだねx2
まぁボードゲームとかトランプとかだよな
昔の子供はビデオゲームがない分図鑑眺めたりするのが趣味な奴がいたから後に偉い学者になったりもしたんよ
340無念Nameとしあき24/09/14(土)22:55:57No.1254845139+
>>野球大嫌いだったから地獄だった…
>>体育の授業とかも
>ウンチはカースト最下層になるからなあ
ドラえもんののび太レベルですら参加してるからな
サザエさんの中島もサッカー部なのに遊びは野球だったり
341無念Nameとしあき24/09/14(土)22:56:07No.1254845197そうだねx4
たしかに図鑑をランダムに出して来て読むの楽しかったわ
342無念Nameとしあき24/09/14(土)22:56:14No.1254845229そうだねx2
夏休みに祖母ちゃんの家に泊まった時
夜中に目を様時手ふと天井を見ると木目が人の顔に見えてきたり
部屋の隅に人の気配を感じたり…怖かった…
343無念Nameとしあき24/09/14(土)22:57:10No.1254845567そうだねx1
>電子ゲームは比較的高価だったから貧富の差が認識されはじめた
後に3980とか比較的安いのも出たね
ネコどんどん…
344無念Nameとしあき24/09/14(土)22:57:18No.1254845599そうだねx1
>たしかに図鑑をランダムに出して来て読むの楽しかったわ
小学館の黄色いやつみてたなぁ
うちは海の近くだったんで貝殻とかも図鑑もって拾ってたわ
345無念Nameとしあき24/09/14(土)22:57:32No.1254845677+
>のぼり棒ってあったよね
>快感に目覚めるやつ
あんな危険な遊具の存在が放置されていたのは恐ろしい
346無念Nameとしあき24/09/14(土)22:57:33No.1254845687+
>電子ゲームは比較的高価だったから貧富の差が認識されはじめた
紙とサイコロで似たような物を作るのにハマったな
パックマンはマップ描いてパックマン役とモンスター役に分かれて
鉛筆持ってヨーイドン!とかやってた
347無念Nameとしあき24/09/14(土)22:57:52No.1254845793そうだねx1
>ガキの頃は笹竹で竹トンボとかエノキ鉄砲とか 作れたけどもう肥後守さえ扱える自信ないぜ
腕はまだ覚えているだろうが老眼がね…
348無念Nameとしあき24/09/14(土)22:58:26No.1254845985+
>>金物屋とか雑貨屋だね
こういう店にもラッセルヨーヨーの時に外人が来てた
349無念Nameとしあき24/09/14(土)22:58:32No.1254846014そうだねx1
>たしかに図鑑をランダムに出して来て読むの楽しかったわ
恐竜や動物や昆虫の画像を友だちに見せて「こいつ怖いな~」
とかやってたのはSNSのアナログ版みたいなもんか
350無念Nameとしあき24/09/14(土)22:58:35No.1254846023そうだねx1
>たしかに図鑑をランダムに出して来て読むの楽しかったわ
幼児向けの図鑑に夢中になってボロボロになるまで読んでたな
後で振り返るとそれなりの基礎学力が付いたのでありがたかった
351無念Nameとしあき24/09/14(土)22:58:43No.1254846070そうだねx3
お恥ずかしい思い出なんだが
オレ小学校1年で初めてショートケーキ食べたんだ
しかも友達の家で
あの甘さは衝撃的だった
352無念Nameとしあき24/09/14(土)22:58:44No.1254846077そうだねx1
    1726322324578.jpg-(26157 B)
26157 B
コンビニができ、TVの深夜放送が常態化し、Apple IIが発売された
現代社会の根幹につながるものが出始めた時代だね
353無念Nameとしあき24/09/14(土)22:59:36No.1254846353そうだねx1
>貧富の差が認識されはじめた
スポーツ得意なあの子が買ってもらえないので自転車乗れないというので驚いた思い出
354無念Nameとしあき24/09/14(土)22:59:37No.1254846363そうだねx1
>紙とサイコロで似たような物を作るのにハマったな
>パックマンはマップ描いてパックマン役とモンスター役に分かれて
>鉛筆持ってヨーイドン!とかやってた
紙と鉛筆で迷路作って遊んでいました…ひとりで…
355無念Nameとしあき24/09/14(土)22:59:58No.1254846494+
登り棒もあれはあれで体を鍛える手段だったからな
登り棒を登る技術はわりと活かされる職があってだな
356無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:06No.1254846542そうだねx1
    1726322406771.jpg-(216217 B)
216217 B
学校の昼休みはひたすらSケンをやっていたがあれはなんだったんだ
これとはルールがちょっと違っていて外にもう一周線があって
敵陣に攻め込むにはその狭い通路を通らなければいけなかった
357無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:07No.1254846549+
>うちは海の近くだったんで貝殻とかも図鑑もって拾ってたわ
海へ行くの特別な感じだったんで羨ましい
魚貝の図鑑の巻末の白黒ページに磯遊びのやりかたとか載ってて楽しかった
358無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:24No.1254846647そうだねx5
>腕はまだ覚えているだろうが老眼がね…
プラモ作っていてルーペが必要になるとは思わなかったよ
359無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:47No.1254846786+
>コンビニができ、TVの深夜放送が常態化し、Apple IIが発売された
>現代社会の根幹につながるものが出始めた時代だね
当時関西住みだったけどマイコンショップCSKってとこが出来て
近未来感に浸れた
360無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:52No.1254846813+
>>金物屋とか雑貨屋だね
金物食器から食料品にチープトイまで色々揃えた店とかあったな
今思えばホームセンターのはしりなのかも知れない
361無念Nameとしあき24/09/14(土)23:00:57No.1254846842そうだねx2
>お恥ずかしい思い出なんだが
>オレ小学校1年で初めてショートケーキ食べたんだ
家庭によってなかなか食べない物ってあるからな
俺は給食でビーフンが出て
「牛肉入ってないよ?」って言って偉い恥かいたわ
362無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:01No.1254846867+
ホーエー家電で出会ったPC-6001が後の人生に多大な影響を与えた
363無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:15No.1254846959+
>ボディコンがエロい
10年くらい以上ズレてる
364無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:25No.1254847023+
>1726322324578.jpg
8bitPC文化が花開いたのは80年代に入ってからだな
先駆けとなったPC-8001が79年発売
365無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:25No.1254847024+
>プラモ作っていてルーペが必要になるとは思わなかったよ
部屋を探したら作ってないプラモがあるのも…
これは夢の様な事だった
366無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:28No.1254847041そうだねx4
>オレ小学校1年で初めてショートケーキ食べたんだ
言うて庶民のおうちのケーキはバターケーキのが多くなかった?
たぶん今食うとむっさ胸焼けする
367無念Nameとしあき24/09/14(土)23:01:59No.1254847210そうだねx1
とにかく土器とか化石にはまって山の中で掘っていたわ
368無念Nameとしあき24/09/14(土)23:02:08No.1254847239+
>お恥ずかしい思い出なんだが
>オレ小学校1年で初めてショートケーキ食べたんだ
>しかも友達の家で
>あの甘さは衝撃的だった
俺は初めてヨーグルト食ったのは給食だったな
酸っぱくて残したら友達が嫌いなの?俺は好きとか言ってて知らなかったのがちょっと恥ずかしかった思い出
369無念Nameとしあき24/09/14(土)23:02:13No.1254847275+
>のぼり棒ってあったよね
>快感に目覚めるやつ
階段の手すりが金属バーで出来ていてある日学級委員の片岡くんが
「なんだこれっ!めっちゃ気持ちイイぞ?!」とか言い出して
370無念Nameとしあき24/09/14(土)23:02:42No.1254847467+
>言うて庶民のおうちのケーキはバターケーキのが多くなかった?
>たぶん今食うとむっさ胸焼けする
まだ生クリームの出来が悪かったんだっけ
371無念Nameとしあき24/09/14(土)23:03:13No.1254847682+
確かな当時のケーキと今のとでは色合いも若干違うし味も違った
アレはバターのせいだったのか
372無念Nameとしあき24/09/14(土)23:03:46No.1254847881+
>まだ生クリームの出来が悪かったんだっけ
生クリームは鮮度が命だから
給食のクリスマスケーキには使われないんだよね
373無念Nameとしあき24/09/14(土)23:03:59No.1254847956そうだねx1
>確かな当時のケーキと今のとでは色合いも若干違うし味も違った
>アレはバターのせいだったのか
バタークリームな
374無念Nameとしあき24/09/14(土)23:04:00No.1254847959+
>言うて庶民のおうちのケーキはバターケーキのが多くなかった?
日持ちするんだよね1日2日が限度だけど
375無念Nameとしあき24/09/14(土)23:04:38No.1254848181+
>>オレ小学校1年で初めてショートケーキ食べたんだ
>言うて庶民のおうちのケーキはバターケーキのが多くなかった?
>たぶん今食うとむっさ胸焼けする
いやもう貧乏でさ
バターケーキですら食べれなかったんだわ
おやつってキュウリとかトマトとかナスを焼いたりとかさ
甘みはほぼ無かったんだよ
だから砂糖というか生クリームというか…衝撃を受けたんよ
376無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:05No.1254848352そうだねx3
>>のぼり棒ってあったよね
>>快感に目覚めるやつ
>階段の手すりが金属バーで出来ていてある日学級委員の片岡くんが
>「なんだこれっ!めっちゃ気持ちイイぞ?!」とか言い出して
俺は畳だった
そのせいで…
377無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:16No.1254848415+
幼稚園の頃はバターケーキ美味い美味いって食ってたな
胃も強かったのだろうし何より甘いもんに飢えていた
378無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:27No.1254848467+
シベリアもケーキのカテゴリーだった
379無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:34No.1254848507+
70年代はまだ電子計算機では無くそろばん塾が隆盛を極めていた頃
380無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:39No.1254848539+
朝ドラのおしん
学校へ行く前に見てた人
学校のTVで見た人
その差ってなに?
381無念Nameとしあき24/09/14(土)23:05:51No.1254848615そうだねx1
>プラモ作っていてルーペが必要になるとは思わなかったよ
石坂 浩二大先輩のローガンズの話が我が身になるとは
382無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:08No.1254848720+
>俺は畳だった
>そのせいで…
俺は電マ…
383無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:26No.1254848849+
>幼稚園の頃はバターケーキ美味い美味いって食ってたな
>胃も強かったのだろうし何より甘いもんに飢えていた
今はマックのハンバーガー食べても胸焼けします…
よわよわです…
パフェなんか食べたらヤバいです…
384無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:34No.1254848892+
>おやつってキュウリとかトマトとかナスを焼いたりとかさ
>甘みはほぼ無かったんだよ
田舎の子供だと干芋や柿が甘味の思い出だが
それすら無かったのか(涙
385無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:46No.1254848960+
>家庭によってなかなか食べない物ってあるからな
うちにはソースと言うものがなく何でも醤油かけてたので給食で初めて遭遇したときは変な味の醤油と認識したな
386無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:48No.1254848976+
こつこつエロ本を拾ってきて秘密基地に隠してエロ本文庫を作ってた
人気だった
387無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:52No.1254849009+
ソロバン習ってたのに役立つことなかった
そういや最近電卓もあまり使わないなあ
388無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:54No.1254849020+
おしん・家康・隆の里
389無念Nameとしあき24/09/14(土)23:06:57No.1254849034+
>>言うて庶民のおうちのケーキはバターケーキのが多くなかった?
>>たぶん今食うとむっさ胸焼けする
>まだ生クリームの出来が悪かったんだっけ
昔の生クリームはとにかく日持ちがしないのでケーキ屋さんでも夏場はケーキやエクレア作らないで焼き菓子ばかりだったりした
390無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:03No.1254849067そうだねx1
幼稚園のおやつといえばビスケットに牛乳と肝油ドロップ
昔の肝油は魚くさかったらしいが自分の頃はもう改良が進んだのか
甘いだけでおいしいものだった
391無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:06No.1254849083そうだねx1
>>俺は畳だった
>>そのせいで…
>俺は電マ…
俺もT字型の電マ…
392無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:15No.1254849137+
親の時代だなぁ
父親が1970
母親が1971
393無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:25No.1254849187そうだねx1
>70年代はまだ電子計算機では無くそろばん塾が隆盛を極めていた頃
昔は簿記のために通ってたけど
今もフラッシュ暗算とか計算に強くなるから通ってる子結構いるね
394無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:46No.1254849314+
>田舎の子供だと干芋や柿が甘味の思い出だが
>それすら無かったのか(涙
渋柿がなっていて生で食べちゃってさ
柿が怖くて食べれなくなった
395無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:54No.1254849366+
>いやもう貧乏でさ
>バターケーキですら食べれなかったんだわ
学生時代の同級生にもいたなーすさまじい貧乏家族
一度おうちに遊びにいったら廃屋みたいな木造で言葉に詰まった
すんげえ良い奴だったなあ
396無念Nameとしあき24/09/14(土)23:07:57No.1254849384+
俺はテレビっ子だったから当時キー局で見ることのできるアニメはほぼ網羅してたな
田舎住みで貧乏だったから雑誌とかは買えなくて設定がどうのと言われるとかなわんが
アニメタイトルと話の内容の記憶容量は随一だと自負する自信はある
397無念Nameとしあき24/09/14(土)23:08:14No.1254849484そうだねx8
>親の時代だなぁ
>父親が1970
>母親が1971
ヒェ!(54歳
398無念Nameとしあき24/09/14(土)23:08:27No.1254849564+
相撲もこの時代は面白かったね
千代の富士・錣山・高見盛・2代目貴ノ花と
399無念Nameとしあき24/09/14(土)23:09:23No.1254849872+
>うちにはソースと言うものがなく何でも醤油かけてたので給食で初めて遭遇したときは変な味の醤油と認識したな
うちはマヨネーズが無かった
どこで初めて食べたか忘れてしまったけど
あまりの美味しさに今では立派なマヨラーですわ
400無念Nameとしあき24/09/14(土)23:09:48No.1254850001+
>相撲
力士を生で見た時は
そこにウルトラ怪獣が居るように
デカい人だったので
たまげたほどで・・・
401無念Nameとしあき24/09/14(土)23:09:58No.1254850056+
>甘いだけでおいしいものだった
甘みに飢えてたよね
隣の家にグミの木があって採らせてもらうのが嬉しかった
402無念Nameとしあき24/09/14(土)23:10:07No.1254850104そうだねx3
>>親の時代だなぁ
>>父親が1970
>>母親が1971
>ヒェ!(54歳
ううう来週末に53歳…!
403無念Nameとしあき24/09/14(土)23:10:15No.1254850151+
>相撲もこの時代は面白かったね
>千代の富士・錣山・高見盛・2代目貴ノ花と
相撲取りと言えば高見山
404無念Nameとしあき24/09/14(土)23:10:15No.1254850152+
米飯給食が途中から始まった
405無念Nameとしあき24/09/14(土)23:10:43No.1254850318そうだねx1
>相撲取りと言えば高見山
ニバーイ!ニバーイ!
406無念Nameとしあき24/09/14(土)23:10:45No.1254850329+
>米飯給食が途中から始まった
運搬が重いんだコレが
407無念Nameとしあき24/09/14(土)23:11:03No.1254850448+
>>相撲取りと言えば高見山
>ニバーイ!ニバーイ!
マルハッチ!
408無念Nameとしあき24/09/14(土)23:11:39No.1254850645+
甘みと肉に飢えてたなー
米と魚と野菜は豊富だったからねぇ
牛肉って聞くと今でもごちそうって思っちゃうよ
409無念Nameとしあき24/09/14(土)23:11:48No.1254850696+
>No.1254849384
うちは子供がテレビを視聴出来る時間が1日1時間に制限されていた
だから冒険王やテレビマガジンやテレビランドを熟読していた
410無念Nameとしあき24/09/14(土)23:11:51No.1254850709+
>相撲取りと言えば高見山
なんでレコード出したんですか
411無念Nameとしあき24/09/14(土)23:12:17No.1254850867+
今や米とサンマは高額食品だよ
412無念Nameとしあき24/09/14(土)23:12:25No.1254850921+
>甘みと肉に飢えてたなー
>米と魚と野菜は豊富だったからねぇ
>牛肉って聞くと今でもごちそうって思っちゃうよ
牛肉と鯨肉の地位が逆転するとは思いませんでした
413無念Nameとしあき24/09/14(土)23:12:39No.1254851005+
鬼ごっこ、高鬼、色鬼、影踏み
缶ケリ、ケイドロ、水切り
後何が有ったっけ
414無念Nameとしあき24/09/14(土)23:12:44No.1254851037そうだねx1
>>相撲取りと言えば高見山
>なんでレコード出したんですか
当時無茶苦茶人気者だったし
415無念Nameとしあき24/09/14(土)23:12:54No.1254851085そうだねx1
>親の時代だなぁ
>父親が1970
>母親が1971
そうか
そうかもな
416無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:07No.1254851158+
>甘みに飢えてたよね
>隣の家にグミの木があって採らせてもらうのが嬉しかった
友達の家にザクロの木があってさ
ザクロ食べさせてもらったら
甘酸っぱくて凄く美味しかったんだよね
そういやザクロって今は売ってるのかな
417無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:13No.1254851187+
>>相撲取りと言えば高見山
>なんでレコード出したんですか
野球選手も競馬の騎手もレコード出してましたから
418無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:24No.1254851250そうだねx2
>ヒェ!(54歳
若い
419無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:28No.1254851263+
>なんでレコード出したんですか
あの頃は有名になるとだいたいレコード出した
いっぱい野球選手が演歌のシングル出していた
420無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:29No.1254851274そうだねx1
昔は魚乱獲していて安価なタンパク源だったな
421無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:49No.1254851385+
>鬼ごっこ、高鬼、色鬼、影踏み
>缶ケリ、ケイドロ、水切り
>後何が有ったっけ
かくれんぼ!
422無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:50No.1254851389そうだねx2
高見山ってとにかくよーじんひのよーじんのCMで一番後ろででかい太鼓持ってた人?
423無念Nameとしあき24/09/14(土)23:13:51No.1254851396+
でもYouTubeくんがいうには昔の日本人の身体能力がアホほとわ超人的だった所以がおやつにも野菜や生の果物やらを食べてたかららしいぞ
食が洋風になってからだんだんと弱体化して行ってるらしい
それでも西洋人よりちっこい身体で五輪でメダルいくつも取るの日本人くらいだから昔の日本人の凄まじさは想像を絶するものだったのだろう
424無念Nameとしあき24/09/14(土)23:14:30No.1254851604そうだねx1
>野球選手も競馬の騎手もレコード出してましたから
競馬のほうはハイセイコーの騎手だな
425無念Nameとしあき24/09/14(土)23:14:37No.1254851650そうだねx1
この年代頃モチーフの小物ガチャとかつい回しちゃう
426無念Nameとしあき24/09/14(土)23:15:32No.1254851966そうだねx3
>でもYouTubeくんがいうには昔の日本人の身体能力がアホほとわ超人的だった所以がおやつにも野菜や生の果物やらを食べてたかららしいぞ
>食が洋風になってからだんだんと弱体化して行ってるらしい
>それでも西洋人よりちっこい身体で五輪でメダルいくつも取るの日本人くらいだから昔の日本人の凄まじさは想像を絶するものだったのだろう
栄養学の見地で言えば今の子のほうがタンパク質摂取しやすいからつえーよ
427無念Nameとしあき24/09/14(土)23:15:51No.1254852081+
>そういやザクロって今は売ってるのかな
スーパーではあまり見掛けないかな
木に生ってるのを取ってきて食べたりしてる
428無念Nameとしあき24/09/14(土)23:16:02No.1254852148+
>野球選手も競馬の騎手もレコード出してましたから
オマリーは六甲おろし下手だったネ
429無念Nameとしあき24/09/14(土)23:16:08No.1254852175+
>今や米とサンマは高額食品だよ
>牛肉と鯨肉の地位が逆転するとは思いませんでした
ホント当時の自分に言ったら絶対信じてもらえないな
サンマと鯨が凄く高くなってるんだぞ!って
鯨のベーコンをおやつ代わりに食っていた小学時代の俺にいってやりたい
それめっちゃ高価なんだぞ!?って
430無念Nameとしあき24/09/14(土)23:16:55No.1254852437+
昔はアレルギー性物質なんて認識なかったから
牛乳とか卵とか根性で食わせられる
431無念Nameとしあき24/09/14(土)23:17:03No.1254852473+
>高見山ってとにかくよーじんひのよーじんのCMで一番後ろででかい太鼓持ってた人?
戸締まり用人火の用心
432無念Nameとしあき24/09/14(土)23:17:04No.1254852483+
>それでも西洋人よりちっこい身体で五輪でメダルいくつも取るの日本人くらいだから昔の日本人の凄まじさは想像を絶するものだったのだろう
精神面もな 周囲のプレッシャーも半端無かったから
本気で命がけ
433無念Nameとしあき24/09/14(土)23:17:20No.1254852583+
>スーパーではあまり見掛けないかな
>木に生ってるのを取ってきて食べたりしてる
やっぱり売ってないのかー
無性に頬張りたくなってきた・・・!
434無念Nameとしあき24/09/14(土)23:17:56No.1254852806+
>でもYouTubeくんがいうには昔の日本人の身体能力がアホほとわ超人的だった所以がおやつにも野菜や生の果物やらを食べてたかららしいぞ
遊びの領域の違いもあるかもな
戦後生まれの親世代は竹林で猿みたいに飛び移って遊んでたと言ってたが
80超えた今でも高い所のぼって平気だしなぁ
流石に真似できん
435無念Nameとしあき24/09/14(土)23:17:57No.1254852807+
>>高見山ってとにかくよーじんひのよーじんのCMで一番後ろででかい太鼓持ってた人?
>戸締まり用人火の用心
一日一善!
土曜日を思い出すね
436無念Nameとしあき24/09/14(土)23:18:03No.1254852830そうだねx1
    1726323483743.jpg-(731714 B)
731714 B
1977年
437無念Nameとしあき24/09/14(土)23:18:20No.1254852949+
>戸締まり用人火の用心
あの好々爺然としたおじいちゃんはきっと良い人なんだろうなーと見ていたが今だと複雑な気持ちになる
これが大人になるってことなのね
438無念Nameとしあき24/09/14(土)23:18:41No.1254853078+
なんかコピペへの流れになっとる
439無念Nameとしあき24/09/14(土)23:19:11No.1254853265+
>やっぱり売ってないのかー
>無性に頬張りたくなってきた・・・!
ザクロジュースとか加工品ならあるのにな
440無念Nameとしあき24/09/14(土)23:19:19No.1254853325+
リアルタイムで情報を流布できる媒体がテレビかラジオでニュースや情報を手元に残して参照できる媒体は新聞や雑誌
あとは隣近所や学校の噂話や口コミとかをネタにする程度で90年代前半辺りまで続いてた
441無念Nameとしあき24/09/14(土)23:19:42No.1254853462+
>とにかくよーじんひのよーじんのCM
戸締まり用心火の用心じゃないかな~
442無念Nameとしあき24/09/14(土)23:19:45No.1254853477+
エアチェック(懐
443無念Nameとしあき24/09/14(土)23:20:02No.1254853573+
問題はタンパク質ではなく野菜や果物から摂取できるものだってよ
日本人の果物離とか言われるほど50年前と今とでは摂取量が激減してるってよ
みんな柿とか梨とかみかんとか生でバクバク食ったほうが良いぞ
スナック菓子とかやめて漬物とか生のトマトやら果物をおやつにしろ
444無念Nameとしあき24/09/14(土)23:20:07No.1254853597そうだねx3
初めてゲーセンでビデオゲームに出会って半世紀
当時のゲームも今のゲームも面白いです
445無念Nameとしあき24/09/14(土)23:20:26No.1254853701そうだねx1
>昔はアレルギー性物質なんて認識なかったから
>牛乳とか卵とか根性で食わせられる
そもそも食物アレルギーってそんな多かったのかな
アレルギーなんてアトピーアトピー言い始めるまでほとんど認知されてなかったような
446無念Nameとしあき24/09/14(土)23:20:44No.1254853800+
>戸締まり用心火の用心じゃないかな~
うるおぼえで間違えて記憶してたパターンみたい
447無念Nameとしあき24/09/14(土)23:20:54No.1254853861+
>一日一善!
>土曜日を思い出すね
毎日なかった?
448無念Nameとしあき24/09/14(土)23:21:19No.1254853991+
>うるおぼえ
449無念Nameとしあき24/09/14(土)23:21:27No.1254854034+
>1977年
田舎に行くとそのまま残ってたりするね
コンビニすら無い土地を延々歩いて
小さな商店見つけた時は生き返った気持ちになったわ
450無念Nameとしあき24/09/14(土)23:22:09No.1254854265+
>ザクロジュースとか加工品ならあるのにな
ちょうどパックのザクロジュースを飲んだんだけど
うーん…
甘酸っぱくは無いんだよねぇ
今年の後半の目標はザクロを食べることにするよ!
451無念Nameとしあき24/09/14(土)23:22:12No.1254854284+
>初めてゲーセンでビデオゲームに出会って半世紀
>当時のゲームも今のゲームも面白いです
インベーダーゲームは70年代よね
当時はインベーダーハウスだった
452無念Nameとしあき24/09/14(土)23:22:25No.1254854362+
70年代はぎりぎりインベーダーブーム?
それとも80年代に入ってからだっけ?インベーダーゲーム
453無念Nameとしあき24/09/14(土)23:23:10No.1254854638+
コンビニやらファミレスができたのが80年代に入ってからだからこの頃だとないんだなあ
深夜もやってるのって飲み屋と雀荘くらいか?
454無念Nameとしあき24/09/14(土)23:23:18No.1254854685+
>毎日なかった?
毎日やってたんかー!
土曜日のマンガ日本昔ばなしの前に流れてた記憶が強い…!
455無念Nameとしあき24/09/14(土)23:23:54No.1254854865+
>インベーダーゲームは70年代よね
>当時はインベーダーハウスだった
インベーダーハウスに飾ってあったインベーダーキャップが欲しかったなぁ
456無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:04No.1254854913+
>コンビニやらファミレスができたのが80年代に入ってからだからこの頃だとないんだなあ
>深夜もやってるのって飲み屋と雀荘くらいか?
屋台
457無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:20No.1254854984+
インベーダーは70年代末
80年代初頭はゲームウォッチの時代かな
458無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:34No.1254855066+
>コンビニやらファミレスができたのが80年代に入ってからだからこの頃だとないんだなあ
>深夜もやってるのって飲み屋と雀荘くらいか?
コンビニもファミレスも24時間なんてやってなかったしな
459無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:36No.1254855082+
70年代とかまだ生まれてないけど戦後間もないとかそういうヤツだろ?
460無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:37No.1254855091+
お寿司がマグロが旨かったな
461無念Nameとしあき24/09/14(土)23:24:43No.1254855118+
100円うどんの店があった
462無念Nameとしあき24/09/14(土)23:25:02No.1254855219+
>今年の後半の目標はザクロを食べることにするよ!
wikiによると果期は9~10月とあるな
463無念Nameとしあき24/09/14(土)23:25:08No.1254855247+
>屋台
俺も深夜に熱燗のみながら蕎麦すすって「おやじぃ代金ここに置いとくぜー」ってやりたかった
464無念Nameとしあき24/09/14(土)23:25:18No.1254855310そうだねx1
69~71年あたりはテレビに色がついているかいないかで金持ちか貧乏かが露骨に分かれてた時代
465無念Nameとしあき24/09/14(土)23:25:31No.1254855364+
ギャラクシーウォーズにドはまりしてたが
これも70年代末期
466無念Nameとしあき24/09/14(土)23:25:53No.1254855496+
>今年の後半の目標はザクロを食べることにするよ!
ちょっと高級品置いてあるスーパーで見た事あるな
467無念Nameとしあき24/09/14(土)23:26:14No.1254855604+
>>毎日なかった?
>毎日やってたんかー!
>土曜日のマンガ日本昔ばなしの前に流れてた記憶が強い…!
毎日あったとっしーなら以前どっかのスレに投下されたmp4とかもってるんじゃない?
ようびのところが記憶にある限り月から土まで覚えてる
何故か日曜だけ記憶にないが月から土まであるなら日もあるだろう
468無念Nameとしあき24/09/14(土)23:26:42No.1254855785そうだねx1
土曜は半ドンで帰ってきて女の60分見ながら焼き飯食うのがマスト
469無念Nameとしあき24/09/14(土)23:26:50No.1254855832+
>70年代はぎりぎりインベーダーブーム?
ムーンサルトり とコロコロでやってたのは確かモスクワ五輪ボイコットするのしないの言ってたころだからギリ70年だいかな
470無念Nameとしあき24/09/14(土)23:26:51No.1254855836+
>コンビニもファミレスも24時間なんてやってなかったしな
地元のセブンイレブンが7時~11時の営業時間じゃなくて
8時くらいから夜の8時くらいだったんだよ
471無念Nameとしあき24/09/14(土)23:27:11No.1254855944そうだねx6
>70年代とかまだ生まれてないけど戦後間もないとかそういうヤツだろ?
冗談で言ってたらつまらない奴
本気で言ってたら義務教育やり直した方がいい奴
472無念Nameとしあき24/09/14(土)23:27:29No.1254856046+
小学校1年生の時に近所の駄菓子屋兼喫茶店がインベーダーゲームのテーブル筐体を買ったと聞いて夜に見に行ったら、近所のオッサン連中が立った一台の機械に群がってたのは記憶にある
473無念Nameとしあき24/09/14(土)23:28:00No.1254856241+
>土曜は半ドンで帰ってきて女の60分見ながら焼き飯食うのがマスト
マッハ文朱が出てて
ガメラの宇宙人が出てる!って焼きそば食べながら思ってました
474無念Nameとしあき24/09/14(土)23:28:44No.1254856489そうだねx3
    1726324124562.webp-(90350 B)
90350 B
この程度でも当時は凄い種類が豊富な自販機で憧れだった
475無念Nameとしあき24/09/14(土)23:29:13No.1254856637+
>小学校1年生の時に近所の駄菓子屋兼喫茶店がインベーダーゲームのテーブル筐体を買ったと聞いて夜に見に行ったら、近所のオッサン連中が立った一台の機械に群がってたのは記憶にある
当時ものすごい数の偽物が出回ってたらしいが新しすぎてそれが本物かどうかなんて判別すらできなかった
476無念Nameとしあき24/09/14(土)23:29:34No.1254856740そうだねx3
ゲームセンターは金なかったからメダルゲーばっかやってた
477無念Nameとしあき24/09/14(土)23:29:49No.1254856825+
戦後は1945年以降だよ
今は土曜日の夜だから横浜の本牧に近づくと
性質の悪い酔っ払い米兵にからまれるから気をつけてね
478無念Nameとしあき24/09/14(土)23:29:52No.1254856840+
>この程度でも当時は凄い種類が豊富な自販機で憧れだった
サンフィルってなんの味です?
479無念Nameとしあき24/09/14(土)23:30:22No.1254857022そうだねx1
>ちょっと高級品置いてあるスーパーで見た事あるな
ありがとう!
ググったら成城石井に売っているという情報があったよ
年末にかけてチェックしていくわ!
480無念Nameとしあき24/09/14(土)23:30:52No.1254857184そうだねx1
70年から80年代が時代的には一番いい時代だったと今振り返って思う
今は色々娯楽は増えたが精神的豊かさに欠ける気がしてならない
だからこの世代は昔は良かったと言うのかもね
そしてそれを今の若者が老害という
481無念Nameとしあき24/09/14(土)23:31:25No.1254857373+
>土曜は半ドンで帰ってきて女の60分見ながら焼き飯食うのがマスト
まんま小学生の俺だ でも土曜は書道教室と学習塾があるんだよなぁ
482無念Nameとしあき24/09/14(土)23:31:45No.1254857468+
>戦後は1945年以降だよ
>今は土曜日の夜だから横浜の本牧に近づくと
>性質の悪い酔っ払い米兵にからまれるから気をつけてね
あのだだっ広い空き地が懐かしい
483無念Nameとしあき24/09/14(土)23:31:49No.1254857494+
>この程度でも当時は凄い種類が豊富な自販機で憧れだった
故障か紙コップ切れでコップが出てこなくてジュースだけが上から下に流れ落ちて終わる悲劇
484無念Nameとしあき24/09/14(土)23:32:10No.1254857594+
インベーダーゲームなんて漫画で存在を知ったが
実物を見たことが無くてなあ
家族旅行でホテルに泊まったら筐体が置いてあって
一回100円は子供にとっては大金だし
滅茶苦茶緊張してブルブル震えながらプレイしたよ
485無念Nameとしあき24/09/14(土)23:32:49No.1254857782そうだねx1
>70年から80年代が時代的には一番いい時代だったと今振り返って思う
個人的にはゲームやらアニメやらもそうなんだが時代ごとの味や香りがあっていつの時代も良いとこ悪いとこがあると思うのだ
それでどの時代が自分好みかってただそれだけなのだと思うよ
486無念Nameとしあき24/09/14(土)23:33:07No.1254857877+
>戦後は1945年以降だよ
>今は土曜日の夜だから横浜の本牧に近づくと
>性質の悪い酔っ払い米兵にからまれるから気をつけてね
70年代はまだ高度経済成長期に入るかな?
バブルは80年代半ばあたりからだろ?
487無念Nameとしあき24/09/14(土)23:33:08No.1254857884+
>お寿司がマグロが旨かったな
マグロは赤いものが至高
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
488無念Nameとしあき24/09/14(土)23:33:13No.1254857910そうだねx1
大人の多くは戦争体験あるからその時の話は直接聞けたね(学校の宿題でもあった)
兵隊経験のある先生もいたりした
489無念Nameとしあき24/09/14(土)23:33:20No.1254857951+
>そしてそれを今の若者が老害という
具体的にそんなことを言っている若者を見たことは無いが
490無念Nameとしあき24/09/14(土)23:33:43No.1254858083そうだねx2
>70年から80年代が時代的には一番いい時代だったと今振り返って思う
>今は色々娯楽は増えたが精神的豊かさに欠ける気がしてならない
>だからこの世代は昔は良かったと言うのかもね
>そしてそれを今の若者が老害という
まあこのスレ内なら全員としあきだし老害なんて思わんよ
というか昔は老害っていう言葉無かったんだよな
70~80年代が一番楽しかった時代だよ
491無念Nameとしあき24/09/14(土)23:34:11No.1254858247そうだねx2
おれも昭和50年代(1975~1984)が最もバランス取れていて
良い時代じゃなかったかと思うね
バブルはなんか嫌だし昭和40年代は貧しすぎる
492無念Nameとしあき24/09/14(土)23:34:47No.1254858417そうだねx1
>そしてそれを今の若者が老害という
スマホとか便利だけど頭が良いというより知識過多で無駄に理屈っぽいガキが増えただけのような気がする
493無念Nameとしあき24/09/14(土)23:35:45No.1254858730そうだねx1
>70~80年代が一番楽しかった時代だよ
50代の俺には原体験となったから思い入れはあるが
一番楽しかったとは思わないな
494無念Nameとしあき24/09/14(土)23:35:59No.1254858828そうだねx3
子供なんていつの時代も生意気だが
495無念Nameとしあき24/09/14(土)23:36:30No.1254858991そうだねx1
一日だけ過去に戻れるなら祖父ちゃんや父さん母さんがいたあの日に戻りたい
496無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:02No.1254859155そうだねx2
>>70~80年代が一番楽しかった時代だよ
>50代の俺には原体験となったから思い入れはあるが
>一番楽しかったとは思わないな
いい思い出だけは覚えているけど
忘れた嫌な事も一杯あったと思う
忘れられない嫌な事もあるけど
497無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:11No.1254859218そうだねx3
少年~青年時代の思い出を必要以上に美化しているなと思いつつ
この手の懐古スレに入り浸ってしまう
498無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:13No.1254859236そうだねx4
>今は色々娯楽は増えたが精神的豊かさに欠ける気がしてならない
見えなかったものが見えるようになったのが一番大きいとは思うけれど
スマホ持って家持って車2台持ってるのに町会費や給食代払わない人とか
1970年代の貧しい時代の貧しい人にも心は劣っていると思う
499無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:42No.1254859391+
実際には20世紀の間はそんなに変わらなかったと思う
株や土地取引に浮かれてた連中は兎も角バブル崩壊の影響が一般市民に出始めたのって世紀が変わってからだし
500無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:49No.1254859433そうだねx1
今はもう会えない人たちに会えるんだもの
1975年の祖母ちゃんの家で稲刈りしてた時にちょっとで良いから戻りたいな
501無念Nameとしあき24/09/14(土)23:37:52No.1254859448+
とにかく子供の数が多かった
友達は作りやすかったけど競争相手もたくさん
502無念Nameとしあき24/09/14(土)23:38:03No.1254859506+
がっけんのおばちゃんが居た
503無念Nameとしあき24/09/14(土)23:38:45No.1254859753+
ぼっとん便所はもう無理ですかんべんしてください臭すぎます
504無念Nameとしあき24/09/14(土)23:38:50No.1254859787そうだねx2
>少年~青年時代の思い出を必要以上に美化しているなと思いつつ
>この手の懐古スレに入り浸ってしまう
思い出に浸っているだけなんだと理解しながらも
浸れる思い出があるんだから幸せなんだろうなぁ
なんて思うよ
505無念Nameとしあき24/09/14(土)23:39:10No.1254859914+
>がっけんのおばちゃんが居た
みどりのおばちゃんも居た
506無念Nameとしあき24/09/14(土)23:39:28No.1254860011そうだねx1
>一日だけ過去に戻れるなら祖父ちゃんや父さん母さんがいたあの日に戻りたい
それで大人同士の立場でぶっちゃけた話をしたい
色々聞いてなかった事を聞きたい
507無念Nameとしあき24/09/14(土)23:39:34No.1254860047そうだねx1
アスファルトで舗装されてない道が結構あった
508無念Nameとしあき24/09/14(土)23:39:58No.1254860195+
>>がっけんのおばちゃんが居た
>みどりのおばちゃんも居た
日生のおばちゃんも差別用語になって消えてしまったな
509無念Nameとしあき24/09/14(土)23:40:00No.1254860207+
>少年~青年時代の思い出を必要以上に美化しているなと思いつつ
冷静に考えれば今とあんまり変わらんのよな
成長しねーなって自分で思う
510無念Nameとしあき24/09/14(土)23:40:08No.1254860242そうだねx3
    1726324808537.jpg-(40307 B)
まあ言わずが華よな
511無念Nameとしあき24/09/14(土)23:40:32No.1254860370そうだねx1
>>そしてそれを今の若者が老害という
>スマホとか便利だけど頭が良いというより知識過多で無駄に理屈っぽいガキが増えただけのような気がする
当時は無意味でも楽しければ全力出す雰囲気あったな
楽しい頃のふたばに才能の無駄遣いが溢れてたのはその世代が中核だったからだろうな
512無念Nameとしあき24/09/14(土)23:40:36No.1254860402そうだねx3
酒飲みながらこういう回顧スレで語り合うの好き
ありがとうな
513無念Nameとしあき24/09/14(土)23:40:49No.1254860471そうだねx1
>1970年代の貧しい時代の貧しい人にも心は劣っていると思う
地元はみんな同じく貧してさ
夕食のおかずのおすそ分けとか普通にあってさ
隣りのおばちゃんが握ったおむすびも旨くってさ
美化してると思うけどみんな優しかった記憶しかないよ
514無念Nameとしあき24/09/14(土)23:41:08No.1254860584そうだねx3
>いい思い出だけは覚えているけど
>忘れた嫌な事も一杯あったと思う
嫌な事なんて当時日本の将来に何の不安も感じてなかった事に比べればお釣りがくる
515無念Nameとしあき24/09/14(土)23:41:13No.1254860615そうだねx2
昔に戻れても戻りたくないよ
だって街中に893とチンピラと暴走族がウジャウジャいたし煙草臭いし立ちション臭いし道路は吸い殻と犬のクソとゴミと痰だらけだし
516無念Nameとしあき24/09/14(土)23:41:50No.1254860815+
>ぼっとん便所はもう無理ですかんべんしてください臭すぎます
小学生の頃生まれたばかりの従兄弟が落っこちて死んじゃったなぁ
農家で夫婦共働きだから足の悪かった婆ちゃんが一人で面倒見てたんだけど…
517無念Nameとしあき24/09/14(土)23:42:12No.1254860934+
親父が池袋でヤクザの話してたら絡まれたって言ってたな80年代の話だけど
それくらい普通にやくざがそのへんにいたんだな
518無念Nameとしあき24/09/14(土)23:42:28No.1254861035+
>嫌な事なんて当時日本の将来に何の不安も感じてなかった事に比べればお釣りがくる
日本はさらに発展し続けると無邪気に思っていた時代だったな
519無念Nameとしあき24/09/14(土)23:42:30No.1254861047+
野良猫は未だにいるが
野良犬はもういない
良い時代だ
520無念Nameとしあき24/09/14(土)23:42:31No.1254861050そうだねx4
>酒飲みながらこういう回顧スレで語り合うの好き
>ありがとうな
こっちも飲みながら書き込んでるよー
土曜日のこのまったり感が好きだ
ありがとうね
521無念Nameとしあき24/09/14(土)23:43:05No.1254861229そうだねx1
としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
522無念Nameとしあき24/09/14(土)23:43:26No.1254861344+
>ぼっとん便所はもう無理ですかんべんしてください臭すぎます
以前にあの姿勢に長時間耐えられない
俺は子供の頃からうんもの切れが悪くて長便所になってな
切れが悪いから拭いても拭いてもちり紙にうんもがついてきりがなかったし
あれが原因でいぼ痔になった……prz
523無念Nameとしあき24/09/14(土)23:43:50No.1254861456+
なんとなくだけど生まれ変われるなら90年代がいいな
524無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:01No.1254861513+
こっちも893の人がいっぱいいたけど
おでんの屋台を引いてる組長がいたり
子供には優しかったかなぁ
525無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:03No.1254861528+
>としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
流石に再放送からだよ
526無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:12No.1254861579+
>嫌な事なんて当時日本の将来に何の不安も感じてなかった事に比べればお釣りがくる
銀色のぴちぴちタイツでチューブの中をエアカーが走る未来予想
他にも核戦争で北斗の拳的な世紀末予想もあったり未来予想も多彩で面白かったね
527無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:13No.1254861585+
>>ぼっとん便所はもう無理ですかんべんしてください臭すぎます
>小学生の頃生まれたばかりの従兄弟が落っこちて死んじゃったなぁ
肩と腕が引っかかったけどスポッとはまった事があるな
528無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:41No.1254861763+
>としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
グレートマジンガーはリアルタイムで見てたはず
内容はほとんど憶えてないけど
529無念Nameとしあき24/09/14(土)23:44:52No.1254861795+
>なんとなくだけど生まれ変われるなら90年代がいいな
あの激烈な仕事量は勘弁してもらいたいので80年代に帰りたい派です
530無念Nameとしあき24/09/14(土)23:45:45No.1254862065+
>>なんとなくだけど生まれ変われるなら90年代がいいな
>あの激烈な仕事量は勘弁してもらいたいので80年代に帰りたい派です
24時間戦えますか?
531無念Nameとしあき24/09/14(土)23:45:50No.1254862094そうだねx1
>銀色のぴちぴちタイツでチューブの中をエアカーが走る未来予想
>他にも核戦争で北斗の拳的な世紀末予想もあったり未来予想も多彩で面白かったね
食事もボタンを押せば出てくる機械とかね
532無念Nameとしあき24/09/14(土)23:45:53No.1254862114そうだねx1
>>としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
OVAやテレビゲームの黎明期も体験してるぞ!
533無念Nameとしあき24/09/14(土)23:46:10No.1254862189そうだねx1
>あの激烈な仕事量は勘弁してもらいたいので80年代に帰りたい派です
生まれるのが90年代だから仕事するのは速くても2000年台越えてからよ
534無念Nameとしあき24/09/14(土)23:46:31No.1254862285+
とにかく便所や近所の川が臭かった
いわゆるドブ川
ついでに人も臭かった
535無念Nameとしあき24/09/14(土)23:46:35No.1254862311+
当時の893がどんなイメージだったかというとクルド人集団がどこの町にも必ずいるような感じ
536無念Nameとしあき24/09/14(土)23:46:47No.1254862354+
>24時間戦えますか?
闘って生き延びたけどもう嫌だ
3か月休みなしとか当たり前
冠婚葬祭に出れないとか…戻りたくないっ
537無念Nameとしあき24/09/14(土)23:47:04No.1254862439+
>70年代はまだ高度経済成長期に入るかな?
>バブルは80年代半ばあたりからだろ?
オイルショックまでは高度成長期なのかな
538無念Nameとしあき24/09/14(土)23:47:05No.1254862450そうだねx2
>>1970年代の貧しい時代の貧しい人にも心は劣っていると思う
>地元はみんな同じく貧してさ
>夕食のおかずのおすそ分けとか普通にあってさ
>隣りのおばちゃんが握ったおむすびも旨くってさ
>美化してると思うけどみんな優しかった記憶しかないよ
近所付き合いは今以上に強かったなあ
親が忙しければ子供を近所に預けたり旅行に行くときも鍵預けて留守をお願いしたりお土産渡したりお裾分けし合ったりとか
遠くの親兄弟より近くの他人に頼った時代ではあったな
539無念Nameとしあき24/09/14(土)23:47:22No.1254862546そうだねx1
>あの激烈な仕事量は勘弁してもらいたいので80年代に帰りたい派です
若かったから耐えられたけど50よりも60に近い今やったら死んじゃうよなぁ
540無念Nameとしあき24/09/14(土)23:47:25No.1254862572+
>1726324808537.jpg
左の親父にセリフ付けてみる
「……お前も俺よりデブのブサメンになった時に判るよ」
541無念Nameとしあき24/09/14(土)23:48:00No.1254862735+
>親父が池袋でヤクザの話してたら絡まれたって言ってたな80年代の話だけど
>それくらい普通にやくざがそのへんにいたんだな
それはヤクザではなく暴力団よ
仁義なき暴力はヤクザではない
暴力団は在日の巣窟だよ
ヤクザは戦後に滅びた
軒並み在日に乗っ取られていったよ
542無念Nameとしあき24/09/14(土)23:48:05No.1254862763+
>としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
見てた
543無念Nameとしあき24/09/14(土)23:48:44No.1254862964そうだねx3
>としあきはヤマトのアニメとかガンダムとかロボットアニメとかリアルタイムで見てそう
仮面ライダーもリアルで見ているぞ?
544無念Nameとしあき24/09/14(土)23:48:56No.1254863022そうだねx3
>ついでに人も臭かった
まあ大抵の人が毎日頭洗う習慣なかったしな
545無念Nameとしあき24/09/14(土)23:49:18No.1254863129そうだねx2
頭脳はそのままであの時代にもどってみたいとは思うなぁ
546無念Nameとしあき24/09/14(土)23:49:19No.1254863141そうだねx1
>No.1254862285
あの頃に比べたら確かに川は幾分かはきれいにはなった
下水処理技術の賜物よ
547無念Nameとしあき24/09/14(土)23:49:40No.1254863219+
遊園地がわんさか建ってたイメージ
548無念Nameとしあき24/09/14(土)23:49:55No.1254863302そうだねx1
>仮面ライダーもリアルで見ているぞ?
アルバム見ると変身ポース取ってる写真あるわ
549無念Nameとしあき24/09/14(土)23:50:38No.1254863503そうだねx1
70年代80年代はアニメの再放送多くてリアルタイムなのか再放送だったのかわからなくなるくらい
さすがに白黒アニメは再放送だとわかるけど
550無念Nameとしあき24/09/14(土)23:50:53No.1254863579+
ウルトラマンもライダーも戦隊もまだ続いてる
わしらが最初のブームを支えたおかげで今日の繁栄があるのじゃ…と胸をはっていいのかな
551無念Nameとしあき24/09/14(土)23:50:55No.1254863588+
>若かったから耐えられたけど50よりも60に近い今やったら死んじゃうよなぁ
ほんとそれ
いまあの働き方したらすぐに死んじゃう
552無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:19No.1254863702+
>闘って生き延びたけどもう嫌だ
>3か月休みなしとか当たり前
>冠婚葬祭に出れないとか…戻りたくないっ
月曜日の朝に出社してタイムカードを押したら
退社が土曜日の深夜でさすがにクレームが来た
553無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:21No.1254863707そうだねx1
リアタイで見てたのはウルトラマンは80
仮面ライダーはスカイ
554無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:21No.1254863710そうだねx1
夕方に特撮の再放送がやってた
555無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:21No.1254863712+
アニメージュ買ってたし既におたくだった
556無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:45No.1254863807+
>アルバム見ると変身ポース取ってる写真あるわ
おれ変身ポーズかシェーしかないわ…
557無念Nameとしあき24/09/14(土)23:51:58No.1254863876+
>>ついでに人も臭かった
>まあ大抵の人が毎日頭洗う習慣なかったしな
家庭用風呂があると大富豪扱いされていた時代
町内に一軒は必ず銭湯があった時代
558無念Nameとしあき24/09/14(土)23:52:20No.1254864003+
>>仮面ライダーもリアルで見ているぞ?
>アルバム見ると変身ポース取ってる写真あるわ
ゴレンジャーをリアルタイムで見て
大潮ロングビーチのゴレンジャーショーで怪人に連れ去られて
喜んでいる写真があった・・・
559無念Nameとしあき24/09/14(土)23:52:27No.1254864046そうだねx2
>遊園地がわんさか建ってたイメージ
デパート屋上に遊具がやたらあった記憶
560無念Nameとしあき24/09/14(土)23:52:37No.1254864097+
>仮面ライダーもリアルで見ているぞ?
家の二階からライダーキックやって足と腕一本ずつ骨折した
学年で同じ様に怪我したアホが他に三人いた時代
561無念Nameとしあき24/09/14(土)23:52:58No.1254864204そうだねx1
>食事もボタンを押せば出てくる機械とかね
冷凍食品の進歩でわりと近くなったと思う
当時の冷凍食品は無いかあってもすごくマズイ
562無念Nameとしあき24/09/14(土)23:53:20No.1254864302+
>リアタイで見てたのはウルトラマンは80
>仮面ライダーはスカイ
鉄人のリメイクとかアトムのリメイクとかもあったねその時期
アトムは手塚治虫本人が出てきてたような
563無念Nameとしあき24/09/14(土)23:53:26No.1254864334+
>頭脳はそのままであの時代にもどってみたいとは思うなぁ
子供の訳の分からんルールに振り回されるのはコリゴリだわ
564無念Nameとしあき24/09/14(土)23:53:34No.1254864373+
>ウルトラマンもライダーも戦隊もまだ続いてる
>わしらが最初のブームを支えたおかげで今日の繁栄があるのじゃ…と胸をはっていいのかな
胸をひっそりと張って
今でも楽しんでます
ブンブンジャー楽しいよ!
565無念Nameとしあき24/09/14(土)23:54:13No.1254864553+
>リアタイで見てたのはウルトラマンは80
>仮面ライダーはスカイ
若いっ!うらやましいっ!
566無念Nameとしあき24/09/14(土)23:54:26No.1254864616そうだねx3
>鉄人のリメイクとかアトムのリメイクとかもあったねその時期
>アトムは手塚治虫本人が出てきてたような
太陽の使者バージョンの鉄人が大好きでした
567無念Nameとしあき24/09/14(土)23:54:36No.1254864665そうだねx2
>>頭脳はそのままであの時代にもどってみたいとは思うなぁ
>子供の訳の分からんルールに振り回されるのはコリゴリだわ
暴力至上主義だしな
568無念Nameとしあき24/09/14(土)23:55:04No.1254864807+
>冷凍食品の進歩でわりと近くなったと思う
>当時の冷凍食品は無いかあってもすごくマズイ
当時の冷凍食品って高くなかった?
569無念Nameとしあき24/09/14(土)23:55:12No.1254864845+
>家の二階からライダーキックやって足と腕一本ずつ骨折した
怪人役の子に命中とかだったら笑えないことになってたな
570無念Nameとしあき24/09/14(土)23:55:18No.1254864870+
>家庭用風呂があると大富豪扱いされていた時代
>町内に一軒は必ず銭湯があった時代
昔は銭湯にいくのが面倒で嫌だった
家に風呂が出来て思うのは
たまには銭湯に行きたい
でした
571無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:01No.1254865063+
>ウルトラマンもライダーも戦隊もまだ続いてる
>わしらが最初のブームを支えたおかげで今日の繁栄があるのじゃ…と胸をはっていいのかな
そうは言い難いな
ライダー戦隊ウルトラマンどれも不人気で一度は終了して制作側があの時のヒットよもう一度で大博打して当たったり外れたりを繰り返して今があるので
572無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:05No.1254865079+
俺ザラザラの手触りの写真よりつるつるの写真のほうが好きだったんだけど保存に適してたのはザラザラの写真のほうだったと聞いた
573無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:19No.1254865147+
>>家の二階からライダーキックやって足と腕一本ずつ骨折した
>怪人役の子に命中とかだったら笑えないことになってたな
子供は容赦がない
574無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:25No.1254865170そうだねx2
あの頃に戻りたいとは思わないが若返りたいとは時たま思うことはなくはない
575無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:26No.1254865178+
かき氷は
メロンとイチゴとスイしかなかった
今のふわふわ氷とかフルーツとかのってなかった
576無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:29No.1254865188そうだねx7
>>>頭脳はそのままであの時代にもどってみたいとは思うなぁ
>>子供の訳の分からんルールに振り回されるのはコリゴリだわ
>暴力至上主義だしな
大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
577無念Nameとしあき24/09/14(土)23:56:49No.1254865269+
>仮面ライダーもリアルで見ているぞ?
>家の二階からライダーキックやって足と腕一本ずつ骨折した
>学年で同じ様に怪我したアホが他に三人いた時代
マジか?学校の朝礼で校長がそういう事はしないようにと訓示していたが
リアタイでは出会った事が無かったから大げさなと思っていた
数年後にカンフーブームが来て同じような話があった
578無念Nameとしあき24/09/14(土)23:57:01No.1254865324+
>鉄人のリメイクとかアトムのリメイクとかもあったねその時期
>アトムは手塚治虫本人が出てきてたような
アトム今見ても作画めちゃくちゃ綺麗
579無念Nameとしあき24/09/14(土)23:57:05No.1254865339そうだねx1
>あの頃に戻りたいとは思わないが若返りたいとは時たま思うことはなくはない
体力と老眼を何とかして欲しいです
580無念Nameとしあき24/09/14(土)23:57:08No.1254865365そうだねx1
>暴力至上主義だしな
知らねえ価値観強要してくるしな
581無念Nameとしあき24/09/14(土)23:57:34No.1254865494+
>当時の冷凍食品って高くなかった?
ハンバーガーやトーストを冷凍解凍する自販機は割と安かった気がする
582無念Nameとしあき24/09/14(土)23:57:39No.1254865515そうだねx2
>アニメージュ買ってたし既におたくだった
実はおらが村に月刊Newtypeを仕入れさせたのは誰言おうこの儂じゃよ
アニメヲタクなんてどうせ儂しかおわんと思うとったら仕入れ始めてからしばらくたってボンズ(坊主)のほしいから取り寄せててばいうとったあの雑誌好評じゃよって褒めれたぞい
凄いぞ儂
583無念Nameとしあき24/09/14(土)23:58:14No.1254865666+
>今のふわふわ氷とかフルーツとかのってなかった
ジャリジャリの方が美味いだろ
584無念Nameとしあき24/09/14(土)23:58:26No.1254865720そうだねx2
>大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
ビンタ鉄拳制裁は男女問わず普通でした
585無念Nameとしあき24/09/14(土)23:58:29No.1254865739+
>昔は銭湯にいくのが面倒で嫌だった
>家に風呂が出来て思うのは
>たまには銭湯に行きたい
>でした
今年の春にうちの給湯器が壊れて久々に銭湯に行ったよ
最近の銭湯はいろいろ華やかなんだねぇ
586無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:03No.1254865883そうだねx7
Newtypeなんてあの新しく出た雑誌だろという感覚がいつになっても抜けない
587無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:12No.1254865917そうだねx1
>実はおらが村に月刊Newtypeを仕入れさせたのは誰言おうこの儂じゃよ
未だにFSSが続くとはな
588無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:24No.1254865983+
>アニメージュ買ってたし既におたくだった
それくらいならアニメファンだ
ファントーシュやアニメックやアウトだったら
589無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:39No.1254866055+
PCもスマホも無い時代に戻っても夜することないからつまらんな
ユーチューブとツイッターの仕組み作って権利売って一生安泰するくらいか
590無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:53No.1254866123+
アニメージュ・アニメディア・アニメック・ニュータイプ・・・
他にアニメ雑誌あったっけ
アウトは・・・アニメ雑誌かな?
591無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:57No.1254866144+
>Newtypeなんてあの新しく出た雑誌だろという感覚がいつになっても抜けない
もう高校卒業してたしな
592無念Nameとしあき24/09/14(土)23:59:59No.1254866150+
>あの頃に戻りたいとは思わないが若返りたいとは時たま思うことはなくはない
おちん○んだけでいいから
593無念Nameとしあき24/09/15(日)00:00:15No.1254866252+
>>>家の二階からライダーキックやって足と腕一本ずつ骨折した
>>怪人役の子に命中とかだったら笑えないことになってたな
>子供は容赦がない
俺はV3反転キックに挑戦したが無理だった
まあ今ならちょっと考えれば不可能なのは分かる事なんだけどガキは実際にやっちゃうから恐ろしい
594無念Nameとしあき24/09/15(日)00:00:43No.1254866399+
どうも自分は第三次怪獣ブームに該当する世代らしい
595無念Nameとしあき24/09/15(日)00:00:49No.1254866447そうだねx2
>PCもスマホも無い時代に戻っても夜することないからつまらんな
>ユーチューブとツイッターの仕組み作って権利売って一生安泰するくらいか
ラジオ聞いてた
596無念Nameとしあき24/09/15(日)00:00:59No.1254866490そうだねx1
>アニメージュ買ってたし既におたくだった
俺は月刊アウト
ジオン星人って何?って首を傾げた
597無念Nameとしあき24/09/15(日)00:01:19No.1254866595そうだねx1
アニメージュとかout買ってた頃にニュータイプとかすぐ無くなるだろうなと思ってたが最後まで生き残ったな
598無念Nameとしあき24/09/15(日)00:01:20No.1254866605+
>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
南千住とか山谷の安ホテル洗面所にあるコップが
ワンカップで笑った
599無念Nameとしあき24/09/15(日)00:01:34No.1254866676+
>アニメージュ・アニメディア・アニメック・ニュータイプ・・・
>他にアニメ雑誌あったっけ
>アウトは・・・アニメ雑誌かな?
マイアニメやジアニメ
600無念Nameとしあき24/09/15(日)00:01:37No.1254866696そうだねx1
レンタルレコード店がレンタルCD屋になり・・・
サブスクって凄いね
601無念Nameとしあき24/09/15(日)00:02:05No.1254866832そうだねx1
>おちん○んだけでいいから
切実ですね 気持ちは判ります
老眼もそうだけど集中力が続かないのがね
602無念Nameとしあき24/09/15(日)00:02:06No.1254866845+
>マイアニメやジアニメ
!!
あったなー!!
603無念Nameとしあき24/09/15(日)00:02:26No.1254866952そうだねx1
>まあ大抵の人が毎日頭洗う習慣なかったしな
それは80年代まで残っていたな
604無念Nameとしあき24/09/15(日)00:02:59No.1254867126+
>ラジオ聞いてた
電波の入りが悪くてね
今はデジタルでいいね
605無念Nameとしあき24/09/15(日)00:02:59No.1254867131+
今はツナギって言わないんだぜサロペットジーンズって言うんだぜ
606無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:26No.1254867252そうだねx1
>>あの頃に戻りたいとは思わないが若返りたいとは時たま思うことはなくはない
>おちん○んだけでいいから
勃ちが悪くなるよねぇ
607無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:27No.1254867261+
>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
今のストゼロのような酒だったな
608無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:28No.1254867264そうだねx1
>大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
宿題が厳しいと評判の先生が小2の担任になって毎日書き取り3ページ+その他だった
おかげで漢字に強くなれたのは感謝している
609無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:28No.1254867267そうだねx1
意外と音楽CDってカセットテープ並みに生き残ってない?
610無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:29No.1254867276そうだねx2
>レンタルレコード店がレンタルCD屋になり・・・
>サブスクって凄いね
そしてノイズがいいってレコードに回帰する若者
611無念Nameとしあき24/09/15(日)00:03:45No.1254867356+
>アニメージュとかout買ってた頃にニュータイプとかすぐ無くなるだろうなと思ってたが最後まで生き残ったな
FSS掲載が強すぎる
612無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:03No.1254867433そうだねx2
    1726326243995.jpg-(147008 B)
そういえばテープカウンターっていつから無くなったんだろ?
子供心にあのアナログ表示とリセットするスイッチにロマンを感じていた
613無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:08No.1254867460そうだねx2
>今はツナギって言わないんだぜサロペットジーンズって言うんだぜ
ズック
チョッキ
も言わないんだぜ!
614無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:17No.1254867513+
>>アニメージュ買ってたし既におたくだった
>俺は月刊アウト
>ジオン星人って何?って首を傾げた
遠い未来だと思ってた2042年8月27日午後3時が結構近くなってきた
615無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:24No.1254867550+
>そしてノイズがいいってレコードに回帰する若者
レコード針って生産終了してそうだが今やってんのかなあ
616無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:40No.1254867625+
>ラジオ聞いてた
ラジオ聞くようになって洋楽とか聞くようになったな
617無念Nameとしあき24/09/15(日)00:04:43No.1254867643+
>家庭用風呂があると大富豪扱いされていた時代
>町内に一軒は必ず銭湯があった時代
都内一等地ですら銭湯があったよ
618無念Nameとしあき24/09/15(日)00:05:05No.1254867744+
>今はツナギって言わないんだぜ
煙管服って言ってた
というか今も言ってる俺
619無念Nameとしあき24/09/15(日)00:05:37No.1254867922+
>>当時は気づかなかったけど家で使ってたコップがワンカップ酒の瓶だった…
>今のストゼロのような酒だったな
しかも級とか書いてある酒だったよね
620無念Nameとしあき24/09/15(日)00:05:42No.1254867951そうだねx1
>意外と音楽CDってカセットテープ並みに生き残ってない?
容量的にそれ以上のメディアに行く必要が無いからな
621無念Nameとしあき24/09/15(日)00:05:43No.1254867961+
>Newtypeなんてあの新しく出た雑誌だろという感覚がいつになっても抜けない
仕方がないんよ
今と違って情報の入手手段が貧弱じゃった
周りと隔絶された村ならば尚更そこにあるものが全てじゃ
家で新聞取っとらんかったけんテレビ番組表を週刊誌で買ってて
TVガイドから新しく出たザ・テレビジョンに変えなければNewtype創刊の情報も手に入らん時代よ
Newtype買ってから色んなアニメ誌があると知ってアニメディアも取り寄せてもらうように頼んだけぇのぅ
622無念Nameとしあき24/09/15(日)00:05:54No.1254868013+
>ズック
>チョッキ
>も言わないんだぜ!
コール天もほとんど聞かなくなった
623無念Nameとしあき24/09/15(日)00:06:25No.1254868181そうだねx2
>大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
常に竹刀持ってるのはいたなぁ
624無念Nameとしあき24/09/15(日)00:06:33No.1254868214+
>コール天もほとんど聞かなくなった
今はコーデュロイだな
625無念Nameとしあき24/09/15(日)00:06:33No.1254868216そうだねx1
>>レンタルレコード店がレンタルCD屋になり・・・
>>サブスクって凄いね
>そしてノイズがいいってレコードに回帰する若者
カセットにも回帰しているっていうし…不思議なもんだ
626無念Nameとしあき24/09/15(日)00:06:44No.1254868262+
>ズック
>チョッキ
>も言わないんだぜ!
パンティー!
シ(ュ)ミーズ!
627無念Nameとしあき24/09/15(日)00:07:02No.1254868352+
70年代前半は活気があったけど
後半は活気がない時代だったよな
628無念Nameとしあき24/09/15(日)00:07:06No.1254868376+
>>大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
校則もおかしなのいっぱいあったしね
生徒手帳とっとけばよかったな
629無念Nameとしあき24/09/15(日)00:07:33No.1254868511そうだねx1
>カセットにも回帰しているっていうし…不思議なもんだ
しかし絶対に戻ってこないもの・・・

MD
630無念Nameとしあき24/09/15(日)00:07:40No.1254868548そうだねx1
>>>大人になった今思い返してみると首をかしげたくなるような先生結構いるよな
>校則もおかしなのいっぱいあったしね
それは今も大して変わらないな
631無念Nameとしあき24/09/15(日)00:08:02No.1254868665+
小学校時代(79~83位)のころ長崎の対馬に引っ越したんだが畑に毒で殺したカラスが首釣られてカラス除けにされてたり肥しの山(藁と牛糞混ぜたもの)とかあってそれまで神奈川で見たことなかったからカルチャーギャップにびっくりした覚えがある
2010年ころ旅行に行ったら畑はほぼなくなって家屋が立ち並んでて当然肥しの山なんてものもなくなり変われば変わるもんだと別の意味で驚いた
632無念Nameとしあき24/09/15(日)00:08:08No.1254868698+
ジーンズとか今でも通じるのかな
633無念Nameとしあき24/09/15(日)00:08:17No.1254868744+
>パンティー!
知ってるか?パンティーは古い呼び方で今はスキャンティーって言うんだぜ?(即死語化
634無念Nameとしあき24/09/15(日)00:08:47No.1254868887+
ショーツやろ
635無念Nameとしあき24/09/15(日)00:09:26No.1254869085+
まさか46年アニメージュを買い続けることになるとは当時小学生の俺は思いもしなかったぜ…
636無念Nameとしあき24/09/15(日)00:09:32No.1254869132+
>そういえばテープカウンターっていつから無くなったんだろ?
>子供心にあのアナログ表示とリセットするスイッチにロマンを感じていた
オートリバースという死語
637無念Nameとしあき24/09/15(日)00:09:41No.1254869167+
似たようなもので…LDは通じるけどVHDは通じないか
638無念Nameとしあき24/09/15(日)00:09:41No.1254869170+
今は原点回帰しておパンツが主流ですよ
639無念Nameとしあき24/09/15(日)00:10:05No.1254869271+
気分が悪くなったらしゃがんでもいいよと言ってから炎天下で長々と話す朝礼の校長
640無念Nameとしあき24/09/15(日)00:10:10No.1254869305そうだねx2
>>まあ大抵の人が毎日頭洗う習慣なかったしな
>それは80年代まで残っていたな
貧乏な俺んちは最初は風呂は良くて2日に1回、頭なんて3日か4日に1回洗う習慣だったよ
80年代に入っっあたりからCMとかでやれ朝シャンだのチャンリンシャンだの言い出したあたりから風呂も頭も毎日やるようになったけど最初はめんどくさくてかなわなかったわ
641無念Nameとしあき24/09/15(日)00:10:29No.1254869401そうだねx1
>今は原点回帰しておパンツが主流ですよ
パンツスタイルとか言われても下着姿しか思い浮かばないよな
642無念Nameとしあき24/09/15(日)00:10:35No.1254869434そうだねx2
>しかし絶対に戻ってこないもの・・・
>MD
まだ30枚くらい録音したヤツ残してあるけど再生する手段がないという
643無念Nameとしあき24/09/15(日)00:11:06No.1254869571+
    1726326666633.jpg-(160572 B)
>ジーンズとか今でも通じるのかな
644無念Nameとしあき24/09/15(日)00:11:13No.1254869611+
オレ・・・今でもそういう言葉でいっちゃうわ・・・
645無念Nameとしあき24/09/15(日)00:11:26No.1254869666+
昨日金曜ロードショーで今日から俺はってヤンキー映画やってたけど、昔はビーバップハイスクールの映画を放送した次の日は学校で喧嘩したがるのがいて行くの嫌だった記憶が
646無念Nameとしあき24/09/15(日)00:11:37No.1254869729+
>知ってるか?パンティーは古い呼び方で今はスキャンティーって言うんだぜ?(即死語化
象さんのすきゃんてぃ
647無念Nameとしあき24/09/15(日)00:11:56No.1254869821+
>70年代前半は活気があったけど
>後半は活気がない時代だったよな
75年にはすでに就職氷河期になっていたからな
648無念Nameとしあき24/09/15(日)00:12:06No.1254869868+
    1726326726693.jpg-(91262 B)
>しかし絶対に戻ってこないもの・・・
>LD
649無念Nameとしあき24/09/15(日)00:12:23No.1254869957そうだねx2
実家は薪で五右衛門風呂沸かしてた頃だわ
650無念Nameとしあき24/09/15(日)00:12:30No.1254869982+
>まだ30枚くらい録音したヤツ残してあるけど再生する手段がないという
サイキック青年団録音してたな
651無念Nameとしあき24/09/15(日)00:12:58No.1254870135+
>昨日金曜ロードショーで今日から俺はってヤンキー映画やってたけど、昔はビーバップハイスクールの映画を放送した次の日は学校で喧嘩したがるのがいて行くの嫌だった記憶が
まだヤンキーに憧れているのはいい方だぞ
ガチなのは生まれながらにしてヤンキーだ
652無念Nameとしあき24/09/15(日)00:13:01No.1254870155+
>しかし絶対に戻ってこないもの・・・
>MD
当時この小ささでCDが丸々入るなんて便利!と思ってたが割とすぐ廃れたよな…
直ぐディスクが壊れたし
653無念Nameとしあき24/09/15(日)00:13:17No.1254870229そうだねx1
小学校で校庭の石拾いの時間があったな
新設校だったからか
654無念Nameとしあき24/09/15(日)00:14:12No.1254870533+
>小学校で校庭の石拾いの時間があったな
>新設校だったからか
二宮金次郎の存在がなかったことに
655無念Nameとしあき24/09/15(日)00:14:26No.1254870597そうだねx1
まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
656無念Nameとしあき24/09/15(日)00:15:01No.1254870776+
>実家は薪で五右衛門風呂沸かしてた頃だわ
父方の実家と母方の曾祖母の家がそれだった
父方の方は高校上がるくらいに新築たてたけど
曾祖母の方は老いて使わなくなってた…
657無念Nameとしあき24/09/15(日)00:16:01No.1254871072そうだねx2
>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
家庭用が普及しだすのは80年代入ってから
658無念Nameとしあき24/09/15(日)00:16:02No.1254871082+
>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
うちはZガンダムやってる頃ようやく買ってたな
TVでリアルタイムでなくても何回でも見れる!すごい!ってびっくりした覚えがある
659無念Nameとしあき24/09/15(日)00:16:05No.1254871088+
>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
近所で最初に買った家はUマチックだった
660無念Nameとしあき24/09/15(日)00:16:08No.1254871111+
>実家は薪で五右衛門風呂沸かしてた頃だわ
子ども一人だと木の蓋が浮かび上がっちゃうから
お爺ちゃんと入るのが常だったな
661無念Nameとしあき24/09/15(日)00:17:05No.1254871399+
>パンツスタイルとか言われても下着姿しか思い浮かばないよな
日本はズボンを穿いて下着はパンツ
イギリスはトラウザーズを穿いて下着はパンツ
アメリカはパンツを穿いて下着はアンダーウェア(女性用はパンティーと呼ぶ場合もある)
662無念Nameとしあき24/09/15(日)00:17:07No.1254871407そうだねx1
>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
VHSとβが覇権を争っていた時代
勝利に導いたのはエッチなビデオソフトだったという
663無念Nameとしあき24/09/15(日)00:17:34No.1254871540+
>昨日金曜ロードショーで今日から俺はってヤンキー映画やってたけど、昔はビーバップハイスクールの映画を放送した次の日は学校で喧嘩したがるのがいて行くの嫌だった記憶が
おれんとこだとジャッキーのカンフー映画の次の学校の日はそれはもう大変だったんだ
キン肉マンでいうところの僕の考えた超人よろしく僕の編み出した◯◯拳を受けてみろ!って生傷の絶えない男子連中の山よ
664無念Nameとしあき24/09/15(日)00:17:53No.1254871626+
>>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
>家庭用が普及しだすのは80年代入ってから
我が家で初めてビデオデッキを買ったのが86年だけど
それでも同級生の中では遅い方だったな
665無念Nameとしあき24/09/15(日)00:17:58No.1254871645+
>しかし絶対に戻ってこないもの・・・
>MD
MOとZIPも
666無念Nameとしあき24/09/15(日)00:18:41No.1254871837そうだねx2
>家庭用が普及しだすのは80年代入ってから
最初は家庭用でも軽自動車くらいの価格だったので
お金持ちかよほどのマニアか
667無念Nameとしあき24/09/15(日)00:19:00No.1254871924+
>>昨日金曜ロードショーで今日から俺はってヤンキー映画やってたけど、昔はビーバップハイスクールの映画を放送した次の日は学校で喧嘩したがるのがいて行くの嫌だった記憶が
>おれんとこだとジャッキーのカンフー映画の次の学校の日はそれはもう大変だったんだ
>キン肉マンでいうところの僕の考えた超人よろしく僕の編み出した◯◯拳を受けてみろ!って生傷の絶えない男子連中の山よ
今の子供では考えられないほどヤンチャだったよな
668無念Nameとしあき24/09/15(日)00:19:01No.1254871926+
    1726327141911.jpg-(36342 B)
>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
ウチに初めてやって来たビデオデッキ
ドラグナーとか録画してた
669無念Nameとしあき24/09/15(日)00:19:21No.1254872026+
>我が家で初めてビデオデッキを買ったのが86年だけど
フナイとかマイナーメーカーの安いのが出てやっと買ったな
670無念Nameとしあき24/09/15(日)00:19:25No.1254872049そうだねx3
>>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
>VHSとβが覇権を争っていた時代
>勝利に導いたのはエッチなビデオソフトだったという
3倍録画だったような
βはⅠⅡⅢで分かりにくかった
671無念Nameとしあき24/09/15(日)00:20:01No.1254872208そうだねx1
ビデオじゃないけど8ミリカメラで撮った画像をよく親父がカタカタなる映写機で再生してたの思い出した
音声は出ないし微妙に回転が速いのか動きが速くて面白い映像になってたのを覚えてる
672無念Nameとしあき24/09/15(日)00:20:17No.1254872281そうだねx1
遊星からの物体Xやターミネーターあたりが高い回転率でレンタルビデオ黎明期を支えていたと言われている
673無念Nameとしあき24/09/15(日)00:20:47No.1254872413そうだねx1
>3倍録画だったような
考えてみれば標準録画したことなかった
674無念Nameとしあき24/09/15(日)00:20:58No.1254872480+
>最初は家庭用でも軽自動車くらいの価格だったので
>お金持ちかよほどのマニアか
宮内洋がV3をやる前に演技の勉強のために買ったけど
当時は30万円したと言っていたな
まだサラリーマンの平均月収が10万円にも届かない時代だった
675無念Nameとしあき24/09/15(日)00:21:24No.1254872590+
>遊星からの物体Xやターミネーターあたりが高い回転率でレンタルビデオ黎明期を支えていたと言われている
当時はソフトの在庫管理大変だったんじゃないかな
676無念Nameとしあき24/09/15(日)00:21:34No.1254872641そうだねx1
>考えてみれば標準録画したことなかった
当時の映像じゃ素人の俺らじゃ大して違いなんて分かんなかったしな
677無念Nameとしあき24/09/15(日)00:21:46No.1254872698+
エンハンサー使ってたアニヲタはおるかね
678無念Nameとしあき24/09/15(日)00:21:59No.1254872758そうだねx1
>ウチに初めてやって来たビデオデッキ
中村さん家のマックロードじゃないか!
679無念Nameとしあき24/09/15(日)00:22:04No.1254872780+
>フナイとかマイナーメーカーの安いのが出てやっと買ったな
当時ナショナルの一番安いモデルでも10万した
680無念Nameとしあき24/09/15(日)00:22:46No.1254872959+
話題にまだ上がっていないS-VHSを使い続けていた僕は………
681無念Nameとしあき24/09/15(日)00:22:47No.1254872970+
>1726317190596.webm
うn
682無念Nameとしあき24/09/15(日)00:22:57No.1254873024そうだねx1
>>まだビデオデッキを持っているのが当たり前の時代ではなかったんだな
>VHSとβが覇権を争っていた時代
>勝利に導いたのはエッチなビデオソフトだったという
男はそうだけど女子供はテープ一本あたりの単価が勝負の分かれ目になったと思う
とにかもベータのテープは高かった
683無念Nameとしあき24/09/15(日)00:23:11No.1254873096+
アモルファスヘッド
684無念Nameとしあき24/09/15(日)00:23:13No.1254873109+
>遊星からの物体Xやターミネーターあたりが高い回転率でレンタルビデオ黎明期を支えていたと言われている
初めての時に物体Xとビデオドローム借りたな
685無念Nameとしあき24/09/15(日)00:23:39No.1254873225+
>話題にまだ上がっていないS-VHSを使い続けていた僕は………
これが出来たのは88年か89年だな
俺はSVHSが主流だった
686無念Nameとしあき24/09/15(日)00:24:23No.1254873416+
ダンバインが始まった頃に雑誌アニメックでビデオデッキの販促があったのよ
ベータの普及機が20万ちょいで有線リモコン付き
687無念Nameとしあき24/09/15(日)00:24:29No.1254873448+
>とにかもベータのテープは高かった
しかも3倍モードが長時間撮れてコスト的にもよかったんだよねぇ
688無念Nameとしあき24/09/15(日)00:24:35No.1254873475そうだねx1
>アモルファスヘッド
色で一番再現が難しい赤が得意なんだよな
689無念Nameとしあき24/09/15(日)00:25:50No.1254873837+
テープもHGとかPROとかあったよねぇ
690無念Nameとしあき24/09/15(日)00:26:08No.1254873920+
>>話題にまだ上がっていないS-VHSを使い続けていた僕は………
>これが出来たのは88年か89年だな
>俺はSVHSが主流だった
S-VHSは三倍録画でも十分なほど高画質だった
691無念Nameとしあき24/09/15(日)00:26:10No.1254873930+
>話題にまだ上がっていないS-VHSを使い続けていた僕は………
S-VHSテープが1本300円切るぐらいになってから使い始めた
S-VHSのデッキが7万くらいだったかな
692無念Nameとしあき24/09/15(日)00:26:16No.1254873959+
日本で唯一のレンタルビデオ屋に行くために六本木まで行った記憶
当然字幕版とかは無かった
693無念Nameとしあき24/09/15(日)00:26:52No.1254874128+
>テープもHGとかPROとかあったよねぇ
hi-fiもな
後にスタンダートHGとSVHSだけになった
694無念Nameとしあき24/09/15(日)00:27:25No.1254874276+
VIDEO談義になっとる…
まぁ楽しいからいいか
695無念Nameとしあき24/09/15(日)00:27:33No.1254874316そうだねx1
>日本で唯一のレンタルビデオ屋に行くために六本木まで行った記憶
>当然字幕版とかは無かった
その時期だとテープの時間に合わせるためカット版が多かった記憶
696無念Nameとしあき24/09/15(日)00:27:33No.1254874317+
LDは赤が苦手だったみたい
CAVでもあんまり綺麗じゃなかった
697無念Nameとしあき24/09/15(日)00:27:36No.1254874327+
>S-VHSテープが1本300円切るぐらいになってから使い始めた
>S-VHSのデッキが7万くらいだったかな
これはもう2000年代前半でしょ
698無念Nameとしあき24/09/15(日)00:27:43No.1254874358そうだねx3
語り足りないが時間では仕方がないか
699無念Nameとしあき24/09/15(日)00:28:28No.1254874568+
ちょうど寝る時間だ
700無念Nameとしあき24/09/15(日)00:28:44No.1254874630+
>テープもHGとかPROとかあったよねぇ
PROはSVHSが出るまでは最上級だったな
主に編集やダビング用に向いていた
701無念Nameとしあき24/09/15(日)00:28:50No.1254874663+
https://youtu.be/Kp57LWvf-s0?si=akTethxZAHHjlnsY [link]
初期ビデオデッキCM
702無念Nameとしあき24/09/15(日)00:28:56No.1254874690そうだねx3
ネットが無いからやる事無いというレスあるけど当時はテレビが活気があって国民みんなテレビに釘付けの時代だったから暇だという事は無かったよ
逆に野球中継見たい親父とのテレビ奪い合いは昭和あるあるだし
703無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:08No.1254874742そうだねx1
昔を語り合える場所ととしあきさんがいるのは僥倖である
704無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:17No.1254874782+
歯ぁ磨けよ
705無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:22No.1254874802そうだねx1
>VIDEO談義になっとる…
>まぁ楽しいからいいか
70年代生れにとってはビデオ黎明期だからね
DAICONⅢ&ⅣOPアニメや天使のたまごを繰り返し観てたな…
706無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:28No.1254874831+
>その時期だとテープの時間に合わせるためカット版が多かった記憶
ガンダムの映画の1が入りきらなくて2本組だったような覚えがある
707無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:34No.1254874852+
ラジオ番組をVHSのHi-Fi3倍録画で録音してたの俺くらいなのかな
カセットテープよりも遥かに音質上で且つ経済的という優秀なメディアだったがデカイのが唯一の欠点
708無念Nameとしあき24/09/15(日)00:29:52No.1254874914+
>歯ぁ磨けよ
歯は大事だからな
もう磨いた
709無念Nameとしあき24/09/15(日)00:30:26No.1254875068+
引っ越す時に泣く泣く捨てた録画したらいいが未読のままのS-VHSの山推定600本……概ね10年分のアニメが未読のままのゴミに葬られる羽目に………
710無念Nameとしあき24/09/15(日)00:30:51No.1254875167+
>引っ越す時に泣く泣く捨てた録画したらいいが未読のままのS-VHSの山推定600本……概ね10年分のアニメが未読のままのゴミに葬られる羽目に………
オレモダビール
711無念Nameとしあき24/09/15(日)00:30:56No.1254875189そうだねx1
>ネットが無いからやる事無いというレスあるけど当時はテレビが活気があって国民みんなテレビに釘付けの時代だったから暇だという事は無かったよ
>逆に野球中継見たい親父とのテレビ奪い合いは昭和あるあるだし
でも誰も夜更かししないような時代だったね
712無念Nameとしあき24/09/15(日)00:31:10No.1254875243+
>DAICONⅢ&ⅣOPアニメや天使のたまごを繰り返し観てたな…
メガゾーン23が初めて買ったOVAだった
713無念Nameとしあき24/09/15(日)00:31:34No.1254875360そうだねx2
夜中は砂嵐しか映んなかったからね…
714無念Nameとしあき24/09/15(日)00:31:43No.1254875401+
>ネットが無いからやる事無いというレスあるけど当時はテレビが活気があって国民みんなテレビに釘付けの時代だったから暇だという事は無かったよ
8時だョ!全員集合に挑んで何本の裏番組が散っていった事か
715無念Nameとしあき24/09/15(日)00:32:07No.1254875497+
>でも誰も夜更かししないような時代だったね
23時を過ぎるとエッチな番組が地上波で見られた時代
716無念Nameとしあき24/09/15(日)00:32:36No.1254875622+
>8時だョ!全員集合に挑んで何本の裏番組が散っていった事か
歌になったらひょうきん族に変えてたな…
717無念Nameとしあき24/09/15(日)00:32:52No.1254875692+
>メガゾーン23が初めて買ったOVAだった
OVA黎明期は意欲的な作品が多くて思い出深いな
718無念Nameとしあき24/09/15(日)00:32:54No.1254875703+
>>でも誰も夜更かししないような時代だったね
>23時を過ぎるとエッチな番組が地上波で見られた時代
ウィークエンダーは10時だった記憶
719無念Nameとしあき24/09/15(日)00:32:56No.1254875712+
>8時だョ!全員集合に挑んで何本の裏番組が散っていった事か
ひょうきん族が覇権を取るまで何年かかったのか
720無念Nameとしあき24/09/15(日)00:33:58No.1254875964+
>引っ越す時に泣く泣く捨てた録画したらいいが未読のままのS-VHSの山推定600本……概ね10年分のアニメが未読のままのゴミに葬られる羽目に………
俺も98年にスカパー入ってからムチャクチャアニメ録画してたな
捨てるまで黒い壁みたいになってた
721無念Nameとしあき24/09/15(日)00:34:22No.1254876070+
>>8時だョ!全員集合に挑んで何本の裏番組が散っていった事か
>ひょうきん族が覇権を取るまで何年かかったのか
一時期は欽ドンもそれと同クラスの人気番組だった
722無念Nameとしあき24/09/15(日)00:34:22No.1254876071そうだねx1
土曜日は6時くらいからアニメ連続で見て最後にドリフで締めだった小学生時代…
723無念Nameとしあき24/09/15(日)00:34:37No.1254876140そうだねx2
>引っ越す時に泣く泣く捨てた録画したらいいが未読のままのS-VHSの山推定600本……概ね10年分のアニメが未読のままのゴミに葬られる羽目に………
まあ見ようと思ったらカビ生えてたりするしな!
724無念Nameとしあき24/09/15(日)00:34:47No.1254876194+
>夜中は砂嵐しか映んなかったからね…
クラスメイトに夜中に虹の架け橋と砂嵐という(エッチな)深夜番組やってると教えたら翌日怒ってた
725無念Nameとしあき24/09/15(日)00:34:56No.1254876221+
今の午前1時から2時くらいの深夜番組が昔の11時から12時に該当してた
12時以降はさすがにみんな寝てた 寝ない奴はラジオ聞いてた
726無念Nameとしあき24/09/15(日)00:35:48No.1254876443そうだねx1
    1726328148108.jpg-(29963 B)
>クラスメイトに夜中に虹の架け橋と砂嵐という(エッチな)深夜番組やってると教えたら翌日怒ってた
そりゃ怒るわ
727無念Nameとしあき24/09/15(日)00:36:10No.1254876543+
>一時期は欽ドンもそれと同クラスの人気番組だった
にゃんにゃん写真は欽ドだったかしら
728無念Nameとしあき24/09/15(日)00:37:33No.1254876875+
>12時以降はさすがにみんな寝てた
だから心と体力に余裕があったのかも
729無念Nameとしあき24/09/15(日)00:37:36No.1254876896+
>>引っ越す時に泣く泣く捨てた録画したらいいが未読のままのS-VHSの山推定600本……概ね10年分のアニメが未読のままのゴミに葬られる羽目に………
>まあ見ようと思ったらカビ生えてたりするしな!
1993年あたりから深夜アニメからプリキュアまで録りまくったからな
今では伝説になってるポケモンのポリゴン事件のもバッチリ録ってあったぜ……へへ…
730無念Nameとしあき24/09/15(日)00:38:12No.1254877049そうだねx1
>>一時期は欽ドンもそれと同クラスの人気番組だった
>にゃんにゃん写真は欽ドだったかしら
高部智子なら欽どこ
731無念Nameとしあき24/09/15(日)00:38:24No.1254877099+
>>夜中は砂嵐しか映んなかったからね…
>クラスメイトに夜中に虹の架け橋と砂嵐という(エッチな)深夜番組やってると教えたら翌日怒ってた
逆にこちらでは何月何日の何時にテレビをつけると砂嵐の中に霊が映り込んで呪われるみたいな都市伝説があった
732無念Nameとしあき24/09/15(日)00:38:45No.1254877190そうだねx1
    1726328325171.jpg-(59244 B)
これが79年放送開始なんだね
なんか年代が曖昧で見た事は覚えてても何時見たのかは分からなくなってる
733無念Nameとしあき24/09/15(日)00:39:17No.1254877348そうだねx1
ビデオテープにカビが生えてるの初めて見たときはびっくりしたなぁ
734無念Nameとしあき24/09/15(日)00:39:20No.1254877355+
>逆にこちらでは何月何日の何時にテレビをつけると砂嵐の中に霊が映り込んで呪われるみたいな都市伝説があった
マヨナカテレビ・・・
735無念Nameとしあき24/09/15(日)00:40:09No.1254877581+
>これが79年放送開始なんだね
>なんか年代が曖昧で見た事は覚えてても何時見たのかは分からなくなってる
序盤は00メンバーの生い立ちも絡めて切ないエピソード多いな
終盤は憶えてない
736無念Nameとしあき24/09/15(日)00:41:11No.1254877861+
>序盤は00メンバーの生い立ちも絡めて切ないエピソード多いな
>終盤は憶えてない
ネオブラックゴースト編
737無念Nameとしあき24/09/15(日)00:43:14No.1254878396+
    1726328594320.jpg-(46296 B)
>幼児向けの図鑑に夢中になってボロボロになるまで読んでたな
俺もこれ読みふけってたよ
738無念Nameとしあき24/09/15(日)00:43:27No.1254878455そうだねx1
009の誰がためには名曲
キーが高すぎてカラオケで歌えないくらい名曲
739無念Nameとしあき24/09/15(日)00:43:52No.1254878584そうだねx1
当時神奈川住みだったけど小学校1年のころ初めて近場にセブンが出来て朝から夜まで店が開いてる 凄い!ってなったな
740無念Nameとしあき24/09/15(日)00:45:53No.1254879095+
クリスタルキングの愛をとりもどせ!!と双璧をなすというあの?
741無念Nameとしあき24/09/15(日)00:46:03No.1254879143+
>夜中は砂嵐しか映んなかったからね…
関東は朝までなんかやってたけど
742無念Nameとしあき24/09/15(日)00:46:57No.1254879390+
>LDは赤が苦手だったみたい
LDではなくNTSC
LD-X1クラスならきれいに出せる
743無念Nameとしあき24/09/15(日)00:46:58No.1254879393そうだねx1
駄菓子屋兼ゲームセンターみたいなとこで一日中人がやってるゲームを見て楽しかった
なお暗くなっても帰んなかった俺は締め出されて反省させられた…
744無念Nameとしあき24/09/15(日)00:47:18No.1254879482そうだねx1
砂嵐からカラーバーは
早朝に再放送の帰マン観てた層には思い出深い
745無念Nameとしあき24/09/15(日)00:48:14No.1254879679+
>>夜中は砂嵐しか映んなかったからね…
>関東は朝までなんかやってたけど
夜中の2時40分だか3時40分だかにフジテレビでクリィムレモンの総集編みたいな5分くらいの番組のために目覚ましセッツしてまでハァハァしたおもひで(遠い目

- GazouBBS + futaba-