- 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:36:38
- 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:38:02またその話かよしつけーなアニメオタクも 
- 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:38:12主人公はですねぇ…女の子なんですよ 
- 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:38:20懐かしいを超えた懐かしい 
 あれでオタクのテレビメディア敵視が深まったんだあの時代のオタクはまだテレビ嫌いが多いんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:39:18
- 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:40:34子供の頃からゲームが当たり前だった層が親になっていくにつれてうすらいでいくのかもしれないねスミちゃん 
- 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:40:57
- 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:42:29
- 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:44:27正直この頃のマス·メディアに比べればかわいいものだからなんでもいいですよ 
- 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:46:12
- 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:48:00アイマスさん…貴方の悪い噂を耳にしました… 
- 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:52:02まあ掌返しするようになっただけまだマシではあるんやけどなブヘヘヘヘ 
- 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:55:03今では普通にゲームの特集も企画されるようになったしいい時代になってますね…本気でね 
- 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:58:40このレスは削除されています 
- 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:01:28
- 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:03:50
- 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:09:48えっ 主役って圭一じゃなかったんですか? 
- 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:21:06
- 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:23:02
- 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:23:41うーんぶっちゃけアニメ・漫画・ゲームは子供が楽しむものという認識は強かったから仕方ない本当に仕方ない 
- 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:25:43
- 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:26:44
- 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:28:13エビデンスって録画でも見つかればいいんスかね? 
 しょうもないニュースの録画なんか誰も撮ってないだろうから無理そうなのん
- 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:29:04
- 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:29:41
- 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:30:23
- 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:33:31オタクに優しくなってるテレビしか知らない若者は信じられないかもしれないけどね 
 一昔前のテレビはオタクを消えろクソゴミしてたの
 10万人発言はエビデンスなくても信じられちゃうくらいには当時のテレビはそういう事言いそう伝タフだったの
- 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:33:34
- 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:34:52
- 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:35:20
- 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:36:19
- 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:36:39オタクの風当たり良くなったのってどこら辺からなんすかね 
 スマホゲーの普及とかなんスか?
- 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:37:21
- 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:37:50
- 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:37:51
- 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:38:43
- 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:40:47いやっ聞いてほしいんだ 口裂け女なほぼ間違いな都市伝説ではなく証拠がないけどまあ言ってるやろな確度の高い発言でね… 
- 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:42:48
- 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:42:53煽ってるやつはともかくとしても頑なに嘘扱いするやつの正体を教えてくれよ 
 なんでそんなにテレビを信じられるのん…?
- 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:43:48
- 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:46:40
- 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:48:34
- 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:50:00
- 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:52:29伝え方が悪くて間違って伝わってたら申し訳ないんスけど、ワシが言いたいのはエビデンスがないから所詮都市伝説レベル、って話なのん 嘘と決めつけてるというかどっちかわからないよねって感じだと受け取って欲しいッス 
- 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:52:42
- 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:53:46今のアニメの扱いを見ると時代の移り変わりを感じますね 
- 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:55:29
- 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:55:29
- 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:58:02
- 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:58:19
- 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:00:29
- 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:04:07このスレ……すげえ 
 タフカテで不毛なレスバじゃなくて建設的な議論してる姿初めて見たし
- 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:09:02目先の視聴率のためにテレビ嫌いを大量発生させ衰退の一因になるのは悲哀を感じますね… 
- 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:09:40すみません徹頭徹尾不毛なんです 
- 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:10:44男女差別ガーとか叫ばれてた時代にオタク差別が当たり前にあった理由を教えてくれよ 
- 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:18:23
- 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:20:44嘘か誠かYouTubeだろrがマスコミ化してきているという科学者もいる 
 しかも意外とコンプラを軽々越えることをしている…
- 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:25:09無関係なレポーターを発言者というデマを流したネット民もマスコミと同レベの蛆虫ってネタじゃなかったんですか 
- 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:27:57ひぐらしアニメ通して一周しかしてないけど絶対違うって分かるんだァ 
- 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:28:31
- 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:29:56
- 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:42:54
- 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:43:03
- 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:52:51
- 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:56:01
- 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:58:20
- 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:02:38このレスは削除されています 
- 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:03:17
- 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:03:37(ネット住民のコメント) 「レポーターは女性だったのん」 「いいや、男ということになっている」 「性別は覚えてないんだよね」 怒らないでくださいね 証言がバラバラな以上は信憑性に疑問符がつくのは当然じゃないですか スクショも魚拓も無しに「ネットで映像を見たのん。探しても見つからないやけどなブヘヘ」とか論外なんだよね 
- 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:09:50エビデンスないやんけって言われたらククク‥で流せば済む話をいつまでダラダラとやってたんスか😅 
- 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:13:30しかし…それじゃマスコミを叩けないのです