3

\ 期間限定で特別公開! /

※こちらのボタンからLINEのお友だちに追加していただくことでご視聴いただけます。※ボタンをタップした際に提供者情報のページに移行する場合があります。「許可する」を選択いただくことで友達追加のページへ移行します。

  • SNS発信をがんばってるのに、告知をしても人が集まらない。
  • 似たようなサービスに埋もれず「あなただから」と選ばれるようになりたい
  • マーケティングやSNSなど売り方は学んだのに売れない。
  • 友人や家族に起業=仕事として認められたい。
  • 1対1のサービスには時間も収入も限界を感じているが、ステージアップする方法がわからない。
  • いつも仕事で頭がいっぱいで家族との時間を楽しめない。
  • 自信がなくて学びに投資してばかりで、回収するほど稼げていない。
  • 発信、集客のことが頭から離れず、起業を続けるのが苦しい。

受講生の変化・ご感想を
一部紹介します

起業×キャリア形成プロデューサー
相坂 サオリさま

講座をどう作るのか、どこまでのコンテンツを入れていくべきか分からず手が止まっていた。セールスや発信にも苦手意識があった。

講座の作り方が分かったので、お客様のニーズに合わせて複数講座を作ることができた!
自分のサービスに自信が持てるようになり、発信もセールスも怖くなくなった。
多くの人に届けなければもったいないというマインドになったら、どんどん成約できた!!
講座受講のための自己投資金額10倍を卒業後すぐに回収できた!

※個人の感想です。効果には個人差があります

パーソナルブランドデザイナー
佐藤 夏希さま

講座を作りLPも完成、公開したものの思うように集客できず悩んでいた。また、体験会や個別相談に苦手意識があり避けていた。

本格的にビジネスの導線を作るのが初めてだったので、途中立ち止まりそうなこともあったが、かよさんの親身なサポートのおかげで体験会を初開催。
結果、体験会はすぐ満席になり、初の高額商品もお客様に喜ばれながら成約できた。
苦手意識が面白い!に変化した。

※個人の感想です。効果には個人差があります

(株)andR 代表取締役
&R アクセサリーリボン協会 代表
石川 晴美さま

法人3期目、1470名にハンドメイドのリボン作りを教える協会の代表として充実していたが、情報の整理や組み立ての仕方に苦手意識があった。単発の講座を都度開催するばかりで、自分自身が作る講座に納得がいっていなかった。

受講生にとってどういう順番で学んでいくことが、変化・成長につながるのかが分かり、長期講座を作り上げることができた。説明会開催前からお申し込みが殺到し、サポート講師とともにチームで講座運営に臨むようになった。

※個人の感想です。効果には個人差があります

\ 期間限定で特別公開! /

※こちらのボタンからLINEのお友だちに追加していただくことでご視聴いただけます。※ボタンをタップした際に提供者情報のページに移行する場合があります。「許可する」を選択いただくことで友達追加のページへ移行します。

初めまして、エモーショナル起業塾主宰の三木佳世子です。

私はNHKディレクターとして12年間、100本以上の番組制作に携わった後に、IT企業、PR会社取締役と2度の転職を経て、2023年に起業しました。

起業して半年後には月商が取締役時代の10倍になり、法人化、チーム化も叶えながら、企業からもセミナーやコンテンツ制作の依頼がくるなど、やりがいに満ちた毎日を過ごしています。

このような成果を出せた秘訣はNHKディレクターの経験を活かした【コンテンツ力】【届ける力】にあります。

「コンテンツ力」と
「届ける力」

…今ではこんなふうに言っていますが実は、起業の初期に大失敗をしているんです。

それは起業して間も無くの頃。

私自身が2度の転職というキャリアチェンジをした経験から、キャリアについての講座を開講しようとしていましたが、まったく集客できませんでした。
それどころか、応募0で途中で募集を辞めてしまったほどです…。

キャリアについての発信やインスタLIVEも頑張っていただけに、本当に落ち込みました。

でも今ならわかります。
この失敗の原因は気持ちばかりが先行してしまい、商品づくりが甘かったから。

3社目でメンタルダウンによる休職を経験していたことから、今度こそ「自分の心とつながる仕事をしよう」とこだわるあまり、視野が狭くなっていた結果でした。

と気づいた私は「心とつながる」ことを大切にしながら、NHKディレクターならではの【コンテンツ力】と【届ける力】をフル活用し、新たな講座を作ることにしました。

そうして作り上げた2つ目の講座はあっという間に満席に。

また、起業家仲間にも番組づくりで培った【コンテンツ力】と【届ける力】を活かした商品づくりについて話すうちに、

「それを教えてほしい」

という声を多くいただくようになり、多くの人が商品づくりに苦労していることに気づきました。

現在はディレクター時代のノウハウを元にした、自分もお客様もこれが欲しかった!」と心から思える売れる商品づくりをお伝えしています。

「売れる商品」のポイントは
「心を動かす感情設計」が
組み込まれているか

人は感情が動かなければ、行動できない生き物。

だからこそ感情設計はビジネスのさまざまな場面においてなくてはならないものなのです。

例えば、

SNS発信を通してファンになってもらう

メルマガなどでの信頼構築

「この商品が欲しい」「あなたに教えてもらいたい」とサービスを購入していただく

これらは全て緻密な感情設計によって起きる行動によるものです。

そして、感情設計は集客だけに限ったことではありません。
購入後、サービス提供によってお客様に変化してもらうときにもまた感情設計が不可欠なのです。

感情設計ができるようになると、

  • checkbox-img2

    認知力向上

  • checkbox-img2

    お客様の記憶に残る

  • checkbox-img2

    売上アップ

  • checkbox-img2

    成約率向上

  • checkbox-img2

    クチコミによる紹介

など、起業のステージアップに必要なさまざまな効果があります。

この感情設計のおかげで、私自身も講座はクチコミで広がり、期を重ねるごとに受講人数はどんどん増え、起業半年後には取締役時代の10倍の月収となり、法人化・チーム化も叶えることができました。

そして実際に、私の講座で商品づくりに取り組んだ受講生の多くが、

良い商品が出来たら自信を持って伝えられるようになり売れるようになった

と報告をして下さいます。
さらに、

講座受講のための自己投資額の10倍を卒業後すぐに回収できた

と報告くださった方もいらっしゃいます。
あなたにもこのような状況を作っていただきたいと思い、

  • NHKディレクター12年の経験

  • PR講師として1000人以上を指導してきた経験

  • 学びの場のデザインを学んできた経験

に裏打ちされた、オリジナルの商品づくりメソッドについて、今回期間限定で動画講座としてお届けします。

\ 期間限定で特別公開! /

※こちらのボタンからLINEのお友だちに追加していただくことでご視聴いただけます。※ボタンをタップした際に提供者情報のページに移行する場合があります。「許可する」を選択いただくことで友達追加のページへ移行します。

受講生の変化・ご感想を
一部紹介します

枠超えキャリアデザインコーチ
礒田 あいさま

コーチとして個別でお客様をサポートしていたが、講座の作り方をちゃんと学んだことがなく、自分なりに講座をやってみたが上手くいかず、受講を決意。
1対多で教える講師として、心を動かす伝え方を身につけたいと考えていた。

受講生の心を動かす講座作りの設計が体系立てて学べたことで自信を持って講座を作ることができた。
そのおかげで、初めての講座を10名でスタート。
講義で学んだ感情を動かす伝え方を実践したことで、受講生からのアンケートでは高評価を頂くことが出来た。今では、講座づくりの方法もお伝えするまで、サービスの幅も広がった。

※個人の感想です。効果には個人差があります

働くママ向けキャリアデザインコーチ
北野 佳奈さま

育休中、時間がある間に「講座を作りたい」とずっと思っていたが、何から手をつければ良いのか分からず動けずにいた。
一番の壁になっていたのは、「世の中には私よりもすごい人がいる」という気持ち。すごい人より提供できる価値が低い講座では、作っても意味がないと思っていた。

講座を作るプロセスを順を追って伝えてもらえるので、何から手をつければ良いのか?の悩みはすぐに解決!
かよちゃんが何回も「すごい人から聞きたい人もいる。でも、あなたから聞きたい人もいる」という言葉を伝えてくれたので、私のいまの精一杯で講座にしようと思えた。
講座の中で、自分の考えを言語化し、それに対してかよちゃんや講座の仲間にコメントをもらえたことも自信につながり、悶々とした状態を脱出して自分の講座を形にすることができた。

また、講座を作ったことで自分が感じる会社員キャリアの課題感や伝えたいことを明確にでき、育休復職後に社内でキャリア研修を開催したり本業にも活かすことができた。

※個人の感想です。効果には個人差があります

エグゼクティブマナーコーチ
村上 優子さま

伝えたい想いはあるけど、色々な理由をつけてなかなか進むことができなかった。
どのように講座を作ったらいいか分からず、何年も動けず無理かなと諦めかけていた。

講座を通して自分の想いやパッションが明確になったことで、行動したい気持ちがどんどん高まり、逆に行動できない原因だったブロックは小さくなっていった。
前向きに行動できる自分に変わったことで3ヶ月で講座を作ることができ、体験会も満席スタートできた。

※個人の感想です。効果には個人差があります

講師紹介

三木 佳世子

kayoko miki

1983年、滋賀県生まれ・東京育ち。
慶應義塾大学総合政策学部卒。

2006

「違いを認め合える世の中を作りたい」人の心を動かせるようなドキュメンタリー番組を制作したい!と、NHKへ就職。
NHK報道局社会番組部ディレクターとして12年間、100本以上の番組制作に携わる。
2000人以上に取材する中で培った質問力・交渉力が評価され、大型番組のメンバーに抜擢。NHKスペシャル「認知症行方不明者1万人の衝撃」では、全国の自治体を取材し足で稼いだ調査報道で、国や警察を動かすことに成功。菊池寛賞・NHK会長賞受賞。幻冬舎から書籍も出版。

2015

男児を出産。慣れない育児に落ち込む日々。
自分の夢が分からなくなり、初の自己投資でセミナーを受講。
会社員以外の生き方をしているたくさんの女性と会い刺激を受け、ワーママ向けの朝活コミュニティ運営をスタート。

2018

仕事と育児との両立に悩み、100倍の倍率の中、サイボウズ株式会社へ転職。
サイボウズでは、企業の組織風土改革のコンサルティング、研修実施、学校向けチームワーク授業などを担当。同時に複業を開始。オリジナル講座は3期全て満席に。

2020

PR会社へジョインし、取締役就任。教育事業責任者やメイン講師を務め、毎月20以上の講義に登壇し、累計1000人以上を指導。売上5倍に貢献。
求められる役割、期待に応えることを優先させすぎた結果、メンタルダウンし休職。人の期待や評価を求めるのではなく、これからは自分の心に正直に、楽しさをど真ん中に置いて生きていきたいと、取締役辞任を決意。

2023

独立。講座ビジネス、企業研修などを展開する 株式会社MiraiE代表取締役に。
NHKで培ったプロデュース力をもとに、企業経営者・起業家向けに言語化や表現方法をコンサルティング。
独立半年で法人化、1年目からチーム化、初年度年商2000万越えの結果に。
企業や行政、学校などでの講演・研修のご依頼も多く、toCだけでないtoBへの事業展開も。

「自分の想いや魅力を伝えられる人で溢れた社会をつくる」ために、頼れるチームメンバーと愛する仕事に向き合う日々。
日経xwomanアンバサダー、品川区西大井創業支援センター専門家、昭和女子大学社会人メンターなども務めている。
プライベートでは、理系研究者の夫と、小学3年生の息子、犬・小鳥・クワガタと神奈川県に暮らす。

  • Q

    受講するにはどうしたらよいのですか?

  • A

    ご案内しているLINEにて視聴リンクをお受け取りください。

  • Q

    まだ起業していませんが視聴してもいいですか?

  • A

    すでに起業している方だけが対象というわけではありません。まだ起業していない段階でも、もちろんご視聴ください。

  • Q

    男性も対象ですか?

  • A

    女性限定ではございません。性別関係なくお役立ていただけます。

  • Q

    スマホからでも動画視聴は可能ですか?

  • A

    ネット環境があれば視聴可能です。3日間に分けて公開していきますのでぜひ楽しみにしてくださいね。

  • Q

    質問等はどこからご連絡したらよいですか?

  • A

    ご案内しているLINEにご登録いただき、トーク欄よりお気軽にご連絡ください。

\ 期間限定で特別公開! /

※こちらのボタンからLINEのお友だちに追加していただくことでご視聴いただけます。※ボタンをタップした際に提供者情報のページに移行する場合があります。「許可する」を選択いただくことで友達追加のページへ移行します。