発達障害当事者の私が なぜ幼く見られがちなのか考えてみました 歳をとるごとに年相応に見られてきたかな…という感じはありますが 未だに 緊張しやすい、興奮のコントロールができずに、ハイテンション状態に→子どもっぽい印象になる という流れからは抜け出せていません😭 #発達障害 #ADHD #ASD
【昨日のストグラ】 20時までほぼ警察官私一人。不安が頂点に達し血迷ってあげころを勧誘し、突然私の孫が現れ、ウェスカーちゃんと安保ちゃんに借金3億円を無事に返済し、マクドナルドさんの話はやっぱり聞き取れない。 楽しかった! また起きるね。ゴリ田ゴリ男。 #ストグラ切り抜き
いいか、しんのすけ。 工程における中間仕掛かりは、次の2つのメリットがあるんだ。 ・前工程が止まっても後工程が生産できる ・後工程が止まっても前工程が生産できる 中間仕掛かりってのは、加工品を作ったあと、後工程に送るまでに貯めておけるストックのようなもんだ。…
たいそうな箱に入ってて笑っちゃったけど、楽しみにしてたものが届きました!! メダルちょっとビンテージっぽい加工入ってる…? 表彰状でうんぴょこぴー貰えてる! 1学期間うんぴょこっした!!!大事にします!!! #うんぴょこ
タイには結婚のあと、バナナとサトウキビを植える習慣があります! バナナは実が出るまでの期間が子どもができて、生まれるまでの期間と近いため、子どもが生まれたときに食べられるようにするためです。 サトウキビは子どもを産んだばかりの女性は疲れやすくなり、甘いものが食べたくなるからです。
子供なら溺れるほど丈高く黄金色の小麦が実ったアイダホの田舎で、一軒家の未亡人を吸血鬼と信じ込んだ少年の周囲で人の死が不条理に連鎖するようになり、無垢だった世界の殻にヒビが入って、そこから大人たちの暴や惨や性の気配が染み出してくる、1990年に作られた美しい悪夢のような映画を上映します
今まで海外セレブの子どもの成長を見守るためだけに存在していた裏アカを、高校を卒業したのを機に、いいねしていくアカウントに作り替えました。 (本アカの方のいいねは記録用にしてるので) いいねされたら、怖がってもらって大丈夫です。
正直フロントは、新庄の監督就任はチーム成績向上や選手育成じゃなく、 チーム内の暴力沙汰やイジメ、成績低迷で付いた悪いチームイメージの払拭が1番じゃないかと思うんよ。 2021年オールスターはファン投票1位どころか2位にすら選ばず、ファン投票選出0人だし。 新庄1番の功績はここじゃないかな。
2022年末のピザラジ忘年会にて浮気(不倫)について語るうんこちゃん(加藤純一さん) 「独身時代は山ほどしてたけど、さっちゃんと結婚した今は本当に浮気してない。マジでゼロ」 浮気裁判で黒確された今改めて見返すと、極めて白々しく、嘘をついている時の目や仕草をしているように見える笑
時計の文字盤をローマ数字で書くとき、4はIVではなくIIIIと書くほうが一般的です。一説には、IVと書けばひっくり返るとVI(6)と間違われやすいからだと言われています。ちなみに、古代ローマ人も"IIII"表記の4を普通に使っていました。
あぁーぁ…… お客サン帰っちゃった。。。 戻って来てくれるかな…?? 元気はあるのですが、相変わらずリュックさんは頻尿と血尿が見られるので館内には出れずに、お外でお見送り。 それに反してクララさん満面の笑み(笑)。 またお待ちしています!!