kakuyokusyugi Profile picture
2h 4 tweets 1 min read Read on X
外側の外周柱240本と、内側のコア柱47本で支える設計だが、建物重量37万tのうち、コア柱に60%もの荷重がかかる欠陥設計だった。
衝突の損傷だけでは崩れないが、航空燃料の火災で支えきれず上から崩壊。

長年界隈に居る人は知ってるだろうが、2003年頃に一回決着のついてる陰謀論。新規が騙される。
本当に爆発で壊されたのはCIAや国防総省がテナントとして入っていた「世界貿易センター第7ビル」
映像を見れば一目瞭然だが、人工的なビル解体爆破は下から。

ツインタワーは、火災で鉛直荷重の支持力が弱くなり崩壊。上から重量物が降ってきて、フロアを破壊しながら潰れた
BBCは、「第7ビル」が実際に崩壊する25分前に崩壊したと報じた。ツインタワーのことではない。
でも多くの人々は、目くらましに騙され、ツインタワーばかりに気を取られる。

何年も何年も繰り返されてる事なので、そういう人たちをみても何とも思わないが、ここ最近はその人数が圧倒的になっている。
今更なので、わざわざポストする必要もないと思ってはいたが、一応フォロワーさんには正しい目を持ってほしいので書いておく。

ちゃんとしたインテリジェンス界隈では常識の話。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with kakuyokusyugi

kakuyokusyugi Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @kakuyokusyugi

Aug 19
1/
日本軍が選択したのは、和平交渉のときに有利になるをことを信じて、最後に一辺だけでもやり返そうとする一撃講和の特攻作戦。
当時、勝ち目のない戦い方を国民全体が賛美していたと批判する人もいるが、
現在でも多くの人が、ウクライナのクルスクにおける一撃講和を同じように賛美している。
2/
勝ってる側はいくつもの選択肢を選べるけど、負けてる側は取れる選択肢がどんどんなくなっていく。
そして追い詰められた人間ほど、わずかな光に希望を託し、その博打に全賭けする。

人はいつの時代もそれほど変わらない。
3/
特攻とは、敵艦隊を沈めるために「人」を使って爆弾を誘導した戦術。
現代では、「コンピュータ」が爆弾の誘導を行っている。
もし特攻作戦を戦術として反省するのであれば、索敵から攻撃まで、できるだけコンピュータに置き換えることが必要になる。
Read 15 tweets
Aug 16
1/
ノルドストリーム爆破事件のおさらいとまとめ。

犯行に使用されたレンタルヨット「アンドロメダ号」の洗浄を怠ったため、ドイツの刑事らは爆発物の痕跡、乗組員の指紋やDNAサンプルを発見することができ、今回の逮捕状に繋がった。
このアンドロメダ号の話は2023年3月にはすでには報じられていた Image
2/
2022年9月26日 パイプライン爆破当日の全ての船の航海データを検証したところ、このヨットが捜査網に引っ掛かった。
そして、船から爆発物オクトーゲン(別名HMX)の痕跡が見つかったとのこと。
これはプラスチック爆弾に使われるもので、工場で作られる爆薬の中でも最高の性能らしい。 Image
3/
「アンドロメダ号」は、ドイツのロストックにある会社が所有している。

犯行時は、キエフの実業家が所有するワルシャワの旅行代理店から予約があった。
Read 12 tweets
Jul 25
1/
トーマスロックリーが著書で日本に黒人奴隷の罪を擦り付けようとしていた問題について、

岡美穂子氏らは「アフリカ人奴隷を(弥助のように召し抱えて)使う」と、無理やり意訳して、問題の矮小化をはかろうとしている。
Image
2/
ところが実際にみてみると、
イエズス会は奴隷制に反対してたという立場から、イエズス会が主語の部分は「アフリカ人」と表現し、日本側が主語の部分では「アフリカ人”奴隷”」と表現している。

この表現の「差」にトーマスロックリーの悪意が表れており、彼の隠れた意図が見え隠れする。 Image
3/
これは他の部分でも確認できる。
宣教師たちが主語の時は「アフリカ人従者」と表現。
Image
Image
Read 13 tweets
Jul 16
1/
トーマスロックリーという改宗ユダヤ人家系の英国人が行っている「イエズス会の罪を日本に擦り付けるプロパガンダ」

戦国時代、イエズス会の宣教師が連れていた奴隷「弥助」を通訳者みたいなポジションに書き換える一方で当時の日本に黒人が数百人もいたかのような根拠のない説を唱えている。
2/
トーマスロックリーは著書の中で、
イエズス会士は清貧の誓いを立てていて奴隷制に反対していたが、他方、日本ではキリスト教徒だろうとなかろうと権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うことが流行したと


奴隷貿易を日本に擦り付ける気満々。
3/
トーマスロックリーは、2016年に発売予定だったこの自分の書籍を参考文献として、2015年にwikiまで改編していたとのこと。

とんでもない方ですね。
note.com/just_eel601/n/…
Read 16 tweets
May 22
1/
米国と国際刑事裁判所(ICC)について

誰も解説しないので、これまでの歴史的な流れを含め簡単に解説。 Image
2/
1998年7月17日、国際刑事裁判所(ICC)の設立は、侵略、戦争犯罪、ジェノサイド、人道に対する罪で個人を裁く恒久的な裁判所の設立という大義名分によって賛成多数で採択された。

反対したのは、中国、インド、イスラエル、リビア、カタール、イエメン、そして米国。
3/
インドは、「核兵器の使用」を戦争犯罪として罪状に含めることを承認の条件としたが叶わず、法廷を無意味なものと評し、反対に回った。

一方で、米国は、これまで多くの違法な戦争を行ってきた、そのため強固に反対した。
Read 27 tweets
May 17
1/
昔からの主張を見てみると神谷氏は
・不倫OK
・小児性愛者も認める
・ヤマト・ユダヤ友好協会の元理事
松田氏は
・仮想通貨の投資詐欺の広告塔
・デジタル通貨推進派

小児性愛者サークルは、欧米では昔から根が深く、上級国民を結ぶネットワークの源泉で、問題の核心を突く部分だが、この通り。
2/
ポピュリスト政党なので、自民党がとらない、国民支持が期待できそうな反グローバリズム政策を謳って、一部から人気を得ているが、
彼ら主導の部分に注目すると、そのメッキが剥がれる。
選挙の戦略(パッケージ主義)、組織の作り方、などにも注目すると、だんだん彼らの本当の姿が見えてくる。
3/
かつて愛国を謳った自民党保守たちに騙されたように、反グローバリズムを謳っとけば、保守の人々は国が良くなるという「美しい幻想」に騙される。

自分達の気持ちを汲んだ耳障りの良い部分ではなく、そうではない部分に注目し、彼らの本当の「思想や価値観」に目を向けなければ何度でも騙される。
Read 19 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us!

:(