hos-2023 has loaded

はじめに

HAKUTEN CREATIVEは「体験をデザインすること」を基軸に、
イベント、ディスプレイ、内装、近年では街づくりなど、
様々な取り組みを行ってきました。

本展では2023年に取り組んだ私たちの実績や、
普段は表に出ない実験などを一挙に公開しています。
今年の展示テーマは「リアリティ」です。

HAKUTEN CREATIVEは「体験をデザインすること」を基軸に、イベント、ディスプレイ、内装、近年では街づくりなど、様々な取り組みを行ってきました。

本展では2023年に取り組んだ私たちの実績や、普段は表に出ない実験などを
一挙に公開しています。

今年の展示テーマは「リアリティ」です。

2023.12.13(Wed)- 12.16(Sat)

EXHIBITION

Exhibition-01

2023年の
ポートフォリオ


最新事例から
リアリティを紐解く

今年のアウトプットの中から代表的な事例を展示します。様々な体験づくりからリアリティを抽出し、現物とスケッチなどで公開予定です。

Exhibition-02

テクノロジーと
リアリティ


テクノロジーの表現から
リアリティを紐解く

近年、テクノロジーを使用した先進的な技術が様々生まれています。それらテクノロジーがどのようにリアリティを引き出し、伝えるのでしょうか。
実績や実験的な取り組みなどを公開します。

Exhibition-03

ローカリティと
リアリティ


土地から
リアリティを紐解く

コロナ禍では移動制限によって、身近なコトへの見直しが起こりました。
普段は見えていない街の中の営みや、
ローカルなつながりを可視化させた「可変性あるコミュニティースペース」の事例を紹介します。

Exhibition-04

サステナビリティと
リアリティ


環境負荷の低減から
リアリティを紐解く

廃材や未利用資源も含めて、私たちは数多くのマテリアルを扱っています。環境・社会問題が大きく取り上げられる現代において、マテリアルの持つストーリーにはどんなリアリティがあるのでしょうか。事例をもとにご紹介します。実績や実験的な取り組みなどでその一部を公開します。

2023.12.13(Wed)- 12.16(Sat)

PROGRAM

4日間にわたる会期中、会場内でさまざまなトークプログラムが開催されます。

トークセッションは、どなたでもご覧いただけます。
開催時間までにHAKUTEN OPEN STUDIOの入場チケットを登録して、会場にお越しください。

12.13 wed

10:00 - 11:00

オープニングセッション

中里 洋介(HAKUTEN)× 真崎 大輔(HAKUTEN)

HAKUTEN OPEN STUDIOの展示テーマ「リアリティ」について、そして本展示の見どころについてご紹介します。



12:00 - 13:00

特別講演:
Goldwin × 東レ × HAKUTEN

田中 博教(Goldwin)× 鈴木 太樹(TORAY)× 南 正一郎(HAKUTEN)

HAKUTENのクライアントである2社をお招きした特別講演。
それぞれの視点から「リアリティ」についての見解についてお話していただきます。

14:30 - 15:30

未利用資源のリアリティ

片平 圭(Loftwork)× 鈴木 亮介(HAKUTEN)

Loftwork様と共同で進めている「人毛」の利活用についてご紹介します。

12.14 thu

13:00 - 14:00

プロトタイピングのリアリティ

歌代 悟(HAKUTEN)× 福坂 済(HAKUTEN)× 萩原 千恵(HAKUTEN)

BtoB領域での「見えない技術を伝えるコミュニケーション」についてクリエイティブの取り組みをご紹介いたします。

14:30 - 15:30

テクノロジーのリアリティ

矢野 吉昭(HAKUTEN)× 中川 丘(HAKUTEN)

Sense Island -感覚の島- 暗闇の美術島 2022にタイアップアーティストとして出展した作品 Tree says 「 」についてご紹介します。

12.15 fri

11:00 - 12:00

マテリアルのリアリティ

川原 隆邦(川原製作所)× 石曽根 奏子(HAKUTEN)× 久我尚美(HAKUTEN)ほか

和紙を使ったプロトタイプやマテリアルとしての可能性についてご紹介します。

13:00 - 14:00

生成AIのリアリティ

布川 光郷(HAKUTEN)× Bian Qiao(HAKUTEN)× 石田 将也(HAKUTEN)

空間デザインのAI活用についてご紹介します。

15:00 - 16:00

音・音楽・音響のリアリティ

坂口 倫崇 × 中川 丘 × 吉原 悠人 × 森尾 拓斗 × 小野寺 唯(ALL HAKUTEN)

HAKUTENのサウンドプロジェクト“hacon”が、木・木材・木製楽器を使ったライブパフォーマンスで、さまざまな視点・聴点からリアリティを問いかけます。

12.16 sat

11:00 - 12:00

埋立地のリアリティ
- 産学連携事例の紹介 - 

中里 洋介(HAKUTEN) × かえつ有明先生

産学連携した有明の事例についてご紹介します。

12.16 sat

15:00 - 16:00

埋立地のリアリティ

中里 洋介(HAKUTEN)× 髙倉 吉規(かえつ有明中・高等学校)

「かえつ有明中・高等学校」の高校生たちと一緒に行った産学連携プロジェクトついてご紹介します。

12.13
Wed

11:00 - 12:00

タイトルが入ります


説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

12.14
Thu

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

12.15
Fri

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

11:00 - 12:00

タイトルが入ります

説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。
説明が入ります。説明が入ります。説明が入ります。

ACCESS

東京都江東区辰巳3丁目13−25

駐車場はございませんので、
公共交通機関をご利用ください。

© 2023 HAKUTEN Corporation

TICKET