AIイラストすげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:23:56

    めちゃくちゃ需要あるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:10

    絵を描くというより言葉のパズルを解くような感覚ッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:43

    ふぅん0から作るのは無駄という事か

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:46

    呪文の情報量でゴリ押せば目当てのイラストが出たりするよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:26:26

    >>3

    無駄というか安定してるって印象スね

    ドンドン新作でるからワシのpixivブックマークAIイラストまみれになってるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:26

    だ、ダメだよ
    反AIが嫉妬に狂っちゃうよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:26

    >>5

    いやっ聞いて欲しいんだ

    今のAIは無数のイラストを無断で学習してるタダ乗りでね……

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:45

    マネモブ…詳しく教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:28:59

    >>8

    知らないけど販売してるだけじゃないスか?

    pixiv見ればやまほどあるっス

    オリジナルよりプリズマイリヤあたりが画風統一されててどのAI作者のでもエロい印象スね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:29:42

    お言葉ですが◯◯…すげえ
    ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:29:55

    そ、そんなに稼げるのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:30:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:31:06

    >>7

    それは無断学習をしまくっているgoogleのことを…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:31:35

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:32

    大量生産とある程度のクオリティが担保されるからBOOTHで販売してる底辺絵師は駆逐されたんだくやしあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:35

    最近のだとねいさんの絵柄で量産しつつフィニッシュ事後も作ってくれてるAI絵師が好みなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:33:19

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:33:27

    >>15

    正直ネタエロ作ってくれてるのもありがたいんだよね

    全裸スター・ウォーズとかめちゃくちゃエロくてよかったんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:34:14

    エロ……聞いています AIじゃなくてもハマれば信じられん稼げると……

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:35:50

    >>17

    しかし、こいつらはXなんかでレスバや自我を出さずにエロを作り続けているから効かないのです

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:36:38

    1枚イラストだけ出して続きは支援サイトがAIでもはびこってるのが悲しいんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:36:56

    >>20

    そうやっそれでええんやっ


    何で人類はSNSで無駄に自我を出すんやろなぁ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:37:58

    特定の絵師の絵柄完コピみたいになってるのあるけどあれは一体どうやって出力してるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:38:27

    DLsiteのAI作品売り場は悲惨なのに支援系は活発なんスね
    ふうん 結局自我が見える作家にファンはつくということか

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:39:33

    >>24

    というかboothとかがメインじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:40:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:40:49

    倫理観<結果
    モラルがない行為でも売れれば勝ちなんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:40:49

    手書きはfanbox、AIイラストはBOOTHとパトレオンですね🍞

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:41:00

    支援サイトの有料部分が無料の見本より平均値低いことあるんスけど…いいんスかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:41:21

    >>29

    手描きも変わらんヤンケしばくヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:41:34

    >>29

    うーん割とガチャみたいなもんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:42:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:42:46

    もしかしてワシがタフカテで無産やってた時間をAIに費やせば普通に金儲けできていたんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:43:35

    反AIさん分かってください! ワシは激えろなテキストに金を払っとるんです!イラストは挿し絵なんです!

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:44:18

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:44:55

    >>33

    まぁ娯楽の時間は娯楽の時間なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:45:08

    もしかして好きな絵柄のやつ片っ端からぶち込んでLoRA自作すれば再現できるタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:45:13

    無駄に使ってきた時間を有意義に使っていたら実益が得られたとたらればで物事を語るのは愚か者のやることや

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:45:26

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:46:00

    >>38

    ウム…

    自分の職種に会った資格の勉強してれば…みたいなことと同じなんだなァ


    だからワシはpixivでAIだろうがなんだろうがエロいのを受け取るだけにしておくでっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:46:05

    >>18

    "全裸スター・ウォーズ"!?

    何…?マジで何の何…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:46:21

    AI絵自体は良いんだよ
    問題は…無断で他人の絵を学習させたから成り立っている分際で絵師を愚弄するやつらが蛆虫を超えた蛆虫ということだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:47:12

    >>42

    ウム、こんな煽りを対岸で見ながらエロ作ってかねかせぎしてるんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:47:21

    >>41

    ほぼ全裸でライトセーバーもって戦うイラスト…

    pixivだとそもそもスター・ウォーズのモブエロがあんまりないからすぐ見つかるっスよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:47:39

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:47:45

    実際アホみたいな特殊性癖の絵でもなければAIで事足りるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:48:30

    >>29

    AI商売の定石だ 一番上手く生成できたやつを見本に持ってきて客を釣る…

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:48:39

    >>46

    待てよ

    アホみたいな特殊性癖こそAIなんだぜ

    例えばわしの好きな”股間だけ穴が開いた服装”ってフェチはいまやAIなら大量にあるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:49:23

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:49:50

    ワシが支援してる人はちゃんと擬音にセリフつけてるから普通に抜けるのん
    ちなみにあにまん民らしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:50:12

    学習しなきゃどんづまりの未来なのに賛AIが絵師と対立したがる意味がわからないのが俺なんだよね
    仲良くするメリットあれ愚弄にメリットないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:50:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:50:29

    >>48

    し…しかし

    ワシが求める極太触手貫通耳姦仰け反り絶頂アクメ苗床出産絵はまだAIでは完璧に出力できないのです_

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:50:40

    >>48

    ウム…盛るペコ共に期待してた爆乳テディベアなんて供給が少なすぎてAIには感謝してもし足りないんだなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:51:25

    あかんやんあかんやん

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:51:31

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:52:01

    被り物なんかもAIが強いスね
    あとフィギュア系イラスト

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:52:47

    ウム…AI絵師はあまり喋りたがらない奴が多いんだなァ 反AI勢と盛んにレスバしてるのは大抵外野の論客気取りなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:52:52

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:53:23

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:54:04
  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:54:32

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:55:15

    >>61

    お前に全裸バトルのエロさはわかるまい

    AVで全裸空手とかあるけどほとんど数もないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:55:17

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:55:21

    >>62

    そのエビデンスは?

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:55:44

    人の絵柄でウマシコ作ってたアホがマジで居て戦慄したのは俺なんだよね 
    ◇誰が何のためにそんな事を…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:56:20

    >>62

    犯罪ヤンケ シバクヤンケ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:56:41

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:56:45

    同じプロンプトで出したであろうメスブタの絵を大量に投稿してたAI絵師が、最近は一枚絵に文字入れするパターンに変えた…俺は嬉しいぜ!

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:56:52

    まぁ気にしないでワシは延々と拓 也を作り続けてAIの破壊をめざしますから

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:30

    >>69

    文字入れてくれる人…神

    昔は入れてくれてたのに最近は体への落書きもなんかAIの崩れ文字…クソ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:36

    >>53

    耳姦や鼻フック辺りはなんか認識してくれないんスよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:37

    >>66

    自分で楽しみたくて出力する分にはわからんでもないけどそれを公にするの意味分かんないんだよね酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:39

    そもそもエロって供給激増したからってそんなにパイの奪い合いになるジャンルなのか疑問なんだよね 需要なんてほぼ無限大でしょう

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:48

    もしかしてAIを悪用する蛆虫が1番の問題なんじゃないっスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:58:02

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:58:20

    >>75

    AIに限らずそうですけど何か?

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:58:31

    >>66

    さあね…シンプルにカスなのは確かだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:58:50

    >>72

    鼻フックたまに見かける気がするんだァ

    ただなんか迫真すぎるというかもうちょっと手心を…って感じだった気もするすけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:58:55

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:59:03

    わ……わかりました……R国のトップで変態糞土方をします……

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:59:20

    >>66

    嫌がらせ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:59:53

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:00:06

    >>74

    しかし...人によって絵柄、表現が違うから似たシチュでも需要が無限なのです...

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:00:37

    AI絵師がカスというより絵を描くより出力するのが手軽で母数多い分アレなやつの数も増えてる感じがするんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:00:54

    某タフカテ絵師最近殺すだのなんだのますます過激派になってて怖いんだよね
    エコチェンの進行をずっと見てる感じで参考になるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:00:58

    >>79

    うーん鼻フックに限らず尊厳破壊系はガチでメスブタが地に堕ちるのを見たいエグいのと快楽堕ちの亜種みたいなのでくっきり分かれるから仕方ない本当に仕方ない

    恐らくその2つが区別できず混ざっちゃってるんだと思うんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:01:04

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:01:06

    AI絵師はこういうスレを建てたりSNSで自我出したりして目立とうとしなければ嫌われないのに何で目立とうとするんやろなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:01:35

    絵柄に著作権などないんだァ……

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:01:43

    >>66

    反AIでもないけどこれに関してはキレてもしょうがないと思う それがボクです

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:01:50

    スカトロ系も迫真な印象スね
    一本ならともかく地に伏せ波うち乱れるとこまで描写されるときついんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:02:11

    >>86

    過激な発言してるやつはいつメンとしてまとめられた挙句、誹謗中傷で訴えられたんや

    その数、2か月で3人

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:02:33

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:02:58

    七瀬葵とフェレリを讃えるんや

    ワシらの神や

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:04

    >>89

    負けたんスね

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:13

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:13

    えっスカ系もそんな迫真に描けるようになったんですか

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:33

    >>88

    今はもう是非云々より何でもかんでも炎上させに行く反AIとそれをボロクソに貶しに行く反反AIがSNSの主流スね

    もう普通に生成AI使ってる奴はこの争いには加わってないのがほとんどなんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:51

    >>98

    ワシはスカ苦手だから人格排泄として色が違うパターンっスね

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:57

    AI絵師にもクオリティ格差が生まれ始めてるから底辺AI絵師は淘汰されそうと思うのが僕です

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:04:02

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:04:24

    あの…明らかに変なレス湧いてきてるんスけどいいんスかこれ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:04:28

    >>98

    小スカはマジでAIエロいなって思ったっス

    アイマスイラスト作ってる人のやつがあまりにエロかったんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:04:46

    >>102

    ゴミ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:04:50

    これってつまり手描きで他の人の絵柄を完コピして売っても問題ないってことなのん?

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:14

    あーっモデルもLoRAも種類多すぎて分かんねえよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:20

    >>102

    特に七瀬は同情するところがなくはない蛆虫ってくらいスね

    擁護はしないけど脳みそ壊れる過程は哀れなんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:24

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:26

    >>106

    ああ

    絵柄に著作権などないからな

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:34

    >>1は投稿始めてからどれくらいでこれくらい稼げるようになったのか教えてくれよ

    boothとpatreonでそれぞれリンク貼ってるタイプ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:42

    AI絵師の絵師愚弄とかは普通にクソっスけど
    Xや渋に投稿しといてプロフに無断学習禁止とか描いてるイラストレーターは今どういう法律になってるか調べないんスか?って心配になるのん
    勝手に使われるの禁じられてないサイトに絵を投げておいてその描き文字って意味がないし
    そうでなくても自分の生活に関わることなんだからもっと調べるくらいしてもいいと思うんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:56

    AI絵師なんてもんAI絵を出力するだけの機械なんだからこんなスレ立てる時間あったら良質なAI絵を俺に提供しろって思ったね

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:58

    ”キャラの厚化粧”ってニッチジャンルもかなりAIが強いスね

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:06:08

    >>106

    一八先生レベルまでコピってやねえ…

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:06:26

    >>109

    それはAIの是非以前にそいつが蛆虫なんじゃないスか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:06:40

    あの……ワシのAI絵を無断学習されてAI絵を出されたんスけど……

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:06:44

    >>112

    確か絵を学習不能にするプログラムとかあったしアレ使ったほうが絶対いいッスよねそれなら

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:07:03

    >>96

    すぐに勝ち負けに持って来うとするその謎の攻撃性

    マジでやめたほうがいいって

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:07:18

    >>117

    そして作画崩壊が始まる

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:07:33

    >>118

    あれは大して意味ないしそもそもあれ自体生成AIのたぐいなんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:07:34

    >>106

    客がその"他の人"と誤認しないなら問題ないのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:07:38

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:03

    >>117

    AIがAIを学習するってそのうちシンギュラリティが発生しそうっスね

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:08

    AI絵師って初期投資に結構金かかるって聞いたんすけどどのくらいなんスか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:10

    アイドルマスターなんかは別のAI絵師でも似たような絵柄になってるからありがたいんだァ
    人によってぶれてるメジャージャンルが面倒なんだよね
    ただ”エヴァの平成初期風イラスト”みたいな出力ならうれしいけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:43

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:52

    反AI関連の話題をお互いにリツイート
    AI使用に対して蛆虫のように群がって燃やす
    大義名分があると勘違いして誹謗中傷

    前までは行政に訴えてたりもしたけどね、今の反AIは内輪で騒ぐ事しかしなくなったから一生変わらないと思いますよ、本気でね

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:09:12

    pixivのAIランキング何回見てもワシの好みに合わないんだよね
    わざわざ自分でおすすめ漁ってるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:09:12

    >>124

    なんか絵の一部が崩れた状態が定着しそうで怖いんスけど…指の本数とか未だに解決してないんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:09:33

    >>125

    個人で楽しむレベルなら普通のノーパソでも出来るしガチりたいならいくらでもスペック上げるとかそんなもんなのん

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:09:44

    >>119

    伝タフ

    負けたんスね

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:09:51

    >>127

    両方!!

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:01

    生成AIを使ってやねぇ……イラストコンテストに応募してやねぇ……

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:10

    >>125

    >>1じゃないけど趣味でイラスト生成してるから言うとピンキリだと思うのん

    NovelAIとかの自分のPCのスペックは不要なタイプだと月々の料金+αっスけどStable diffusionとかをローカルで動かすと結構なスペックのPCがいるから高くなりそうっスね

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:13

    >>128

    もしかして現実の問題よりもレスバ自体に熱中してしまってるんじゃないスか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:18

    >>125

    グラボの性能がもろに響くからだいたい最低でも30万は欲しいっスね

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:20

    >>130

    あれちょこっといじってくれてる作者がありがたいんだァ

    指・アクセあたりは少し線書いてくれてる人も多いスね

    まぁ初期みたいなブルーアーカーブのヘイロー崩れは今はもうないようだけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:36

    >>130

    AI狂牛病とか言って実際一時期問題になってたっスね

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:46

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:10:59

    お互い攻撃的な輩や悪意のせいでこんな空気になってると思うのは俺なんだよね
    もっとホンシツを見るべきでしょう

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:11:05

    >>128

    まともに法律への働きかけやってたのが木目くらいだったからもうどうしようもないスね

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:11:06

    ノベル・AIで出したものをローカル通して綺麗にしてるのが主流っスね

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:11:36

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:12:06

    >>143

    ローカル通して綺麗にってphotoshopとかSDXLかませるタイプ?

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:12:07

    >>1はどうしてAIで稼ごうと思ったのん?ポポイ

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:12:52

    ぶっちゃけ反AIや手書き絵師を淘汰したところでAI絵師同士で殴り合い始まるだけっスよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:13:12

    >>146

    どうせ拾い物の画像ペタペタしてるだけですよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:13:17

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:13:19

    反対派と肯定派に関わりたくないから反寄りの人はネットでは黙ってるだけだと思われるが…
    今のままだと無法地帯すぎるし動いてる人はいるんじゃないスか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:13:32

    >>50

    多分同じ人だと思うけど、ワシが見てる人は瞳直したり手を修正したり崩れた身体直したり書き文字手描きしたりめちゃくちゃ成長してるんだァ

    今度漫画やるらしいよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:10

    AIに対して本能的に絵師が忌避感を持つの自体は仕方ないと思ってるんだよね。だって普通の絵師が「ワシは他の絵を見てその内容を継ぎ接ぎして描いててやねえ…今はこの絵師の絵柄を描いててやねえ…」とか言ってたら明らかにヤバい人でしょう
    それがデフォの界隈だから見てていい気分ではないのは分かるんだよ。問題は…お互いに思考停止でその本能だけで喧嘩したらそれはもう獣であって人間じゃないことだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:29

    >>139

    反AIが言ってたその単語のニュースだとそもそも崩れるようにわざと傾向いじってようやく影響出るみたいなのを見出しだけ見て拡散してたやつだから全然話違うんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:50

    >>145

    コントロールネットのtile使って倍率2倍ぐらいにしてi2iですね

    ノベル・AIは高解像度で出せないから綺麗になるんです

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:57

    >>149

    んなわけねーよ

    ただの手段の一つで終わりですよ というか現にそうなってますよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:58

    問題はこの先確実に絵師が潰えてその影響でAIの進化も途絶えそうってことなんだけどねグビグビ 
    まあ止められないのん 

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:01

    >>151

    AI漫画はマジですごいなぁって思うんだァ


    文字追加・ストーリー的ながれ・同じキャラでやってもらえると普通にCG集レベルなんだよね

    最近のだとマリベルの和姦もの見かけてめっちゃよかったんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:04

    AI使って他人の絵柄と名前使って金稼いでるのも普通にいたしちょっと無法地帯過ぎると思ってんだ

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:10

    趣味ならともかく今から初めてAI絵で金儲けするのは素人には難しい気がする
    それがボクです

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:10

    もう真面目に働けば幸せに生きていける時代は終わったのかもしれないね
    今はどれだけ抜け道探して楽に稼ぐかの時代なのん

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:10

    >>55

    この理論には致命的な弱点がある

    絵柄の指定をするAIが多い時点である程度その人の絵じゃなきゃだめってようそもある と言う部分を無視していることや

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:21

    でもね俺、AIイラストが増えたからって手描き文化が衰退するとは思えないんだよね
    絵を描く文化なんて人類と不可分でしょう?流石になくならないと思われるが…

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:15:48

    正直AI絵はそのうちメタ・バースやVRみたいにしめやかに飽きられてひっそりと終わる気がしている…それが僕です

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:01

    権利的に問題なくまともなものがお出しできるようになったら、画材をそっちに変えるだけで結局芸術自体は残りますよ
    結局使うのは人間なんだ向上心と造詣がある者が勝つんだ

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:01

    >>158

    うげっ

    もう死んでくれと思ったね

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:13

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:15

    >>162

    むしろ反AIこそそれを信じてない感じがするんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:22

    なんか…このスレの中に限っても絵師に全滅してほしいやついない?
    こえーよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:32

    NovelAIもアップデートで表情差分を作れるようになったんだよね すごくない?

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:35

    アマガミの響先輩のが多くてうれしい
    それがボクです

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:43

    >>162

    ウム…結局写真とも共存したんだァ

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:16:52

    >>168

    餌が自我出してるのきもいからね

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:00

    AIは生まれてはいけなかった類の技術だと思うのが俺なんだよね
    だってこんな便利な物どれだけ議論されようともある程度の倫理観を捨てて使うに決まってるでしょう? 

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:06

    >>149

    まぁ気にしないで 衰退した世界で私が筆を取りますから

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:10

    AIが飽和した結果一周回って手書きが評価されると思ってると思ってるのが俺なんだよね
    まあ所詮絵描きの願望でしかないんだけどなブヘヘ

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:12

    自分…pixivでAI絵よく見るんスよ
    あれこれあの大物絵師の絵柄じゃない?ってイラストがちょくちょくあるんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:25

    昨今のAI絵の恒常に伴う高スペック要求を見てると、結局持つもの持たざる者の格差が生まれると思ってるのは俺なんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:32

    >>176

    ウム…

    抜けるんだなァ

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:34

    >>160

    割と昔からそうですね🍞

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:35

    いいんですか収益を貼っても
    めちゃくちゃ生成してめちゃくちゃ抜いてめちゃくちゃ文字入れてpixivに投稿してめちゃくちゃBOOTHに誘導してます

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:37

    >>162

    まあ気にしないで

    この手のヤツは絵師憎しのしょうもない蛆虫が煽りで嘯いてるだけですから

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:42

    >>172

    雑を超えた雑

    演技すら下手なら荼毘に付してくれって思ったね

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:43

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:17:52

    絵師でありながら背景とか適当なところはもう面倒くさくてAIに任せてるのが俺!悪名高き別に反AIでも親AIでもないマネモブよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:01

    そもそも生成AIの一分野だけ取り上げて愚弄してる時点でアホなんだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:42

    >>102

    自分が遊べてシコれたらいいからどうでもいい…

    そもそも論争自体アホらし…キョーミないわの精神なんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:44

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:45

    上澄みの方の絵師はあんま変わらないと思われるが
    金さえあればうまい人間に依頼した方が楽なんだ

  • 189二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:51

    >>180

    見事やな・・・

  • 190二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:18:55

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:00

    そもそも二極化してるのがおかしいんじゃないすか?
    水と油に切り分けようとしてる輩がいると思われるが…

  • 192二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:12

    >>185

    問題になってる部分が議論に上がるのは普通だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 193二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:17

    正直文章の方が性癖が見える時代が来たのん

  • 194二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:24

    たまに竿役が原作キャラだとビビるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:27

    メタデータ消しても「これワシの絵柄やんけ 訴訟決定ェ」とかあるんスかね

  • 196二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:36

    >>171

    新しい技術が出るたびに既存の技術が滅びるみたいな論調が出るのは俺には理解不能

    別に上位互換でもなんでもないんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:42

    ムフフ……学習した絵をウマエロにするのは麻薬ですね

  • 198二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:49

    >>191

    ウム…反AIも異常絵師嫌悪者も等しく糞…

    つーかなんで反AI=絵師って感じになってんスかね

  • 199二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:19:54

    >>197

    きえろクソゴミ

  • 200二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:20:02

    自分の絵柄学習させたりして手間を軽減したりとか>>184みたいな使い方もできるから決してAIは絵師の敵ではないはずだったと思われるが…

スレッドは9/13 19:20頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません