

PS5-Proの価格でのトーク中

大橋さん(仮名)
「PS5-Proのあの値段なに?10万以上するんだけど」

「まぁ・・・かなりレベルの高いパーツで構成されてますからね~」

「そもそもあの値段で買う人いるの?仕入れるの?」

「はい、どちらかというと今回は玄人志向の上位機種なので
需要はあると思うし仕入れますよ!」

「信じられない!いったいどんな人が買うの!?」

「大橋さん(仮名)みたいにスピーカーにウン十万かけるような
こだわりを持っている方ですよ。」
「やっぱ音はね~重要だよ!」 と、好きな物には金に糸目をつけない方もいらっしゃるのはどこの世界も一緒、
釣り具のロッドに10万出す方もいらっしゃいます。
コメント
コメント一覧 (15)
ただここではPC&XboxS/X購入を勧めるのは禁止
…という認識
確かに真空管に拘ってウン十万使う方とか居ますもんね
Steamだってアリでしょ。
今の時代はマルチでそれぞれ強みがあるんだし。
問題ありという認識?なんでだろう?
俺も普通に話題にしてたけどな。
そんなアロナさんの PC Xbox ののおすすめなんですか?
新作ゲームが発売初日からサブスクリプションに入っているのは良いですよね
ファーストだけではなくサードでもAAAタイトルが遊べるのは嬉しいと思いますよ
まあ和ゲータイトルは弱いですから、その辺はPS5に
えちえちタイトルはswitchやsteamに任せればよいのですよ
禁止と思ったんだろう、、、、
PS5に苦言をしずらいことですかね?(ネガキャンではない)
久多良木さんのPS3発売時の発言で見限った元PS信者なのですが
今思えば、あの「安すぎたかも?」というのは
ホントに安すぎたのかもしれません。(ホントはPS3を10万ぐらいで売りたかったのかも)
PS5に苦言をしずらいことですかね?(ネガキャンではない)
別にゲームを遊んだ上での苦言は全然していただいても良いですよ
ハードの価格が「割高」だと思うなら何が高いと思うのかその要点を
踏まえて話せばいい。
問題なのは興味ないのに苦言ばっかり言ってくる&ゲームプレイの話ができない
です。
そんなコメントばかりしてくる人は私が読んでてもつまらないしその話題にのみ
乗っかってくる人が多いので削除しているだけです。
何度も言いますがそんな話題にうちのブログ使ってほしくないですね
今までPCに使った金額を合計したら40万(ソフト代除く)は軽く超えます。
「PS5proを買うぐらいならPCの方がコスパいい」とはよく言われますが、コスパがいいかどうかでPCは選ぶもんじゃないとは思います。(自身が捻出できる軍資金の上限MAXで届く機種を選択するのがオススメ)
確かに今の私はコンシューマ機よりPCの方がコスパは良いと感じてますが、PCで40万円以上使った私が「PCの方がコスパいいよ」って言っても説得力はないでしょう。「PC買った方が安い」っていうこの感覚は実際にPCユーザーになった人にしかわからないものだと思います。
私個人としてはPS5proは「割高」だと思いますけど、欲しい人が「欲しい」と思って買うならそれがその人の適正価格なので、周りがどうこう言ってもしょうがないだろうとは思いました。
理由は複雑すぎるから…ですかね。多くは語りません。
ゲームプレイの話をしましょう!とは言いますけど
マルチプラットフォームだろうがここではPSに出ているゲームに限定しても
良いとは思いますよ。
ここで突然、ソシャゲ(原神…etcとかPSにありますが)の話をされても困ると
思いますが、それを決めるのは私ではないので、あくまでも提言です。
利便性からマルチソフトはSwitch派の私としては、正直ここでは話題に出しづらいというのはありますね
うーん、過去記事調べてみましたがPSが完全版ってコメントは一切なかったですよ
完全版商法関連でそんな記事はありましたが、
具体的にどの記事でした?
まあ値段は高いな〜と私も思いますけど、需要があれば売れるし無ければ売れないというだけかと
ゲームはグラフィックという事だそうなので、そういう方は絶対購入すると思いますよ
ああ、いますねそんな方
まあぶっちゃけPC版があればMODもあるので、そちらが完全版なのでは?
とか思いつつ、同じくswitch版を選んでますね。アトリエシリーズとかですが。
ただPS版はPS版でありとは思いますよ。やっぱゲームPCは敷居が高いので。