やはり、ホンダはまともな
シャシーは作れなくなった
か。
一方のヤマハは・・・。
総合16番手あたりで「良い
手応え」も何もあったもん
じゃない。
いかに日本の二輪が崩壊し
ているか、という事を如実
に表している。
原因は一つ。
日本の二輪メーカーの社内
体質だ。
人間に拠る実走開発を廃止
してコンピュータ馬鹿ばか
りが車作りを始めたらこう
なる、という典型。
だが、その己の缺欠を改め
ようとはしない。
結果は見ての通り。
事実は雄弁に真実を物語る。
「同じカテゴリーでレースをしている感覚がない」決勝レース13位の中上貴晶選手【MotoGP第13戦サンマリノGP】(バイクのニュース) - Yahoo!ニュース
MotoGP第13戦サンマリノGPは、オーストリアGPで新しいエンジンが投入されて3戦目のレースでした。それは中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)が以前から「ホンダが後半に投入...
やはり、ホンダはまともな
シャシーは作れなくなった
か。
一方のヤマハは・・・。
総合16番手あたりで「良い
手応え」も何もあったもん
じゃない。
いかに日本の二輪が崩壊し
ているか、という事を如実
に表している。
原因は一つ。
日本の二輪メーカーの社内
体質だ。
人間に拠る実走開発を廃止
してコンピュータ馬鹿ばか
りが車作りを始めたらこう
なる、という典型。
だが、その己の缺欠を改め
ようとはしない。
結果は見ての通り。
事実は雄弁に真実を物語る。
ヤマハ、2025年型ベースエンジンに「いい方向性を見つけた」と期待寄せるクアルタラロ/MotoGPミサノ公式テスト(オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース
9月9日、2024年シーズンのロードレース世界選手権 MotoGPクラスのミサノ公式テストがイタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで行われた。モンスタ...