NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月13日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(90)
  • [ステレオ]
  • 【Lesson86からLesson89の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 September Week2 DAY5
  • [ステレオ]
  • “お隣どうしだね”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC12(5)
  • [ステレオ]
  • “Do you like to arrive at school early?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】プレイズ・オコジェー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
  • [ステレオ]
  • 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「目黒のさんま祭り~東京~」
  • [ステレオ]
  • 【2015年9月26日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽古典落語「目黒のさんま」にちなんで開催される目黒さんま祭り。旬の味さんまの香りが食欲をそそります。
  • 目黒駅前商店街が炭火で焼いたさんまをふるまうお祭り「目黒さんま祭り」。秋の味覚、さんまの焼ける香ばしいかおりが商店街に広がります。
  • 【語り】中川緑
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
  • [ステレオ]
  • ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは“通奏低音”という言葉に注目してご紹介します。
  • 大塚直哉
  • 「モテット「来たりたまえ、聖霊よ」」
    ダンスタブル:作曲
    (合唱)ポメリウム、(指揮)アレクサンダー・ブラッチリー
    (5分50秒)
    <ARCHIV POCA-1141>

    「4声のソナタ ヘ長調」
    ファッシュ:作曲
    (合奏)リチェルカール・コンソート
    (7分02秒)
    <RICERCAR RIC 049027>

    「「おお、主イエス・キリストよ」」
    ヴィアダーナ:作曲
    (カウンターテナー)アンリ・ルドロワ、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)フィリップ・ピエルロ、(オルガン)ベルナール・フォクルール
    (1分52秒)
    <RICERCAR RIC 013028>

    「「忠実な音楽の師」ソナタ ヘ長調 TWV41:F2から 第1楽章」
    テレマン:作曲
    (リコーダー)フランス・ブリュッヘン、(チェロ)アンナー・ビルスマ、(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
    (2分28秒)
    <ワーナーミュージック WPCS-4659>

    「「四季」の“秋”から 第2、第3楽章」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (バイオリン)ジュリアーノ・カルミニョーラ、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
    (6分14秒)
    <SONY CLASSICAL SRCR 2577>

    「トッカータ 第1番」
    マイヨーネ:作曲
    (ハープ)マルグレート・ケール
    (4分08秒)
    <ACCENT ACC 24192>

    「4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065」
    バッハ:作曲
    (チェンバロ)アンナ・フォンターナ、(チェンバロ)ディルク・ベルナー、(チェンバロ)コンスタンス・ボーナー、(チェンバロ)セリーヌ・フリッシュ、(合奏)カフェ・ツィマーマン
    (8分40秒)
    <ALPHA 181>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第201駅 夜×クラシック(2)
  • [ステレオ][再放送]
  • ×(かける)クラシック第201駅▽9月のテーマ「夜×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽だんだんと日が暮れるのが早くなり、夜が長くなる9月は「夜」をテーマにクラシック音楽の世界を巡ります▽今週は「秋の夜長のノクターン祭り」を開催!(放送時間は昼と朝なのに!)有名なノクターン(夜想曲)はもちろん、滅多に聴けないレアなノクターンまでをセレクト▽特定の作曲家を強化する○○節は中田喜直さんを強化中!こちらも「ノクターン祭り」に絡めてお届けします▽川柳コーナーも遅延なく通常運行中です!
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「ノクターン 第21番 遺作」
    ショパン:作曲
    (フォルテピアノ)ダン・タイ・ソン
    (2分59秒)
    <東京エムプラス NIFCCD020>

    「ノクターン 第5番」
    ジョン・フィールド:作曲
    (ピアノ)ジョン・オコーナー
    (3分01秒)
    <TELARC UCCT-4025>

    「ノクターン 第2番」
    ジョン・フィールド:作曲
    (ピアノ)ジョン・オコーナー
    (3分23秒)
    <TELARC UCCT-4025>

    「抒情小曲集 第5集 から ノクターン(抜粋)」
    グリーグ:作曲
    (ピアノ)スティーヴン・ハフ
    <hyperion CDA68070>

    「夜想曲 から 祭り(抜粋)」
    ドビュッシー:作曲
    (管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
    <Deutsche Grammophon UCCG-51033>

    「ノクターン 変ホ長調」
    グリンカ:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ドゥ・メストレ
    (4分21秒)
    <SONY SICC30222>

    「弦楽四重奏曲 第2番 から 第3楽章 ノクターン(抜粋)」
    ボロディン:作曲
    (演奏)エマーソン弦楽四重奏団
    <UNIVERSAL UCCS-50070>

    「ナイチンゲールの夜想曲(抜粋)」
    湯山昭:作曲
    (ピアノ)デュエットゥ
    <King KICC455~6>

    「ノクターン」
    フェデリコ・モレノ・トローバ:作曲
    (ギター)アンドレス・セゴビア
    (3分08秒)
    <東芝EMI CE30-5251/52>

    「風が伝えた愛の唄」
    さだまさし:作詞
    さだまさし:作曲
    (歌)さだまさし
    (4分20秒)
    <Free Flight WDCN-23109>

    「こどものためのピアノ曲集「こどものゆめ」からノクターン」
    中田喜直:作曲
    (ピアノ)深沢亮子
    (3分12秒)
    <東芝EMI TOCG-5171>

    「ノクターン 作品番号37」
    グラズノフ:作曲
    (ピアノ)アルト・サトゥカンガス
    (4分55秒)
    <フィンランディア WPCS-5644>

    「ノクターン第4番」
    リーバーマン:作曲
    (ピアノ)リチャード・サクセル
    (6分21秒)
    <Quartz QTZ2128>

    「ノクターン」
    アザラシヴィリ:作曲
    (チェロ)アレクサンダー・スレイマン、(ピアノ)イルマ・イサカーゼ
    (4分36秒)
    <NAXOS 8.579030>
午前9時15分から午前10時00分(放送時間45分間)
  • 名曲ヒットパレード「#5 1984年」
  • [ステレオ]
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1984年のヒットナンバーをご紹介します。
  • 【アナウンサー】江崎史恵
  • 「涙のリクエスト」
    チェッカーズ

    「ワインレッドの心」
    安全地帯

    「星空のディスタンス」
    アルフィー

    「ふたりの愛ランド」
    石川優子、チャゲ

    「ロックン・ルージュ」
    松田聖子

    「北ウィング」
    中森明菜

    「雨音はショパンの調べ」
    小林麻美

    「ラブ・イズ・オーヴァー」
    欧陽菲菲

    「つぐない」
    テレサ・テン

    「もしも明日が・・・」
    わらべ
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
  • エターナル ナンバーズ5min. ▽#1 イマジン
  • [ステレオ]
  • 中條誠子
  • 【アナウンサー】中條誠子
  • 「イマジン」
    JOHN LENNON
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「波のまにまに~小笠原父島~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2021年10月25日【語り】柘植恵水 ▽時を忘れ波の音にすべてをゆだねるサウンドトリップ。さまざまな表情をみせる小笠原父島篇。
  • 小笠原諸島父島、気候や時間帯によって表情を変える波の様子をお届けします。
  • 【語り】柘植恵水
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とタップダンス」/「ひまわり」
  • [ステレオ]
  • 「青空とタップダンス」うた:榊原郁恵/「ひまわり」うた:又紀仁美
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン BLUE ENCOUNT
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
  • 今夜のゲストは、BLUE ENCOUNTの田邊駿一。武道館公演中も制作していた新曲、各地の夏フェスで披露しながら感じた絶対的な自信、内緒で書きなぐった10周年記念曲、反町隆史「POISON」リバイバルアレンジ奮闘の日々とドラマの原体験、一矢報いることができた日…憧れのELLEGARDENツーマンで「独占した」思い出とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • カブキ・チューン ゲスト:山川静夫さん(2)
  • [ステレオ]
  • 山川静夫さんをゲストに迎えた第二回。莟玉の養祖父・中村歌右衛門とも親交のあった山川さんによる歌右衛門のインタビュー音声を紹介。名優たちとのエピソードも。
  • 元NHKアナウンサー・エッセイストの山川静夫さんをゲストに迎えた第二回。莟玉の養祖父・六世中村歌右衛門とも親交のあった山川さん。昭和54年に録音した歌右衛門のインタビュー「芸と人」の音声を紹介。尾上梅幸や十七世中村勘三郎などのエピソードもあわせて紹介。長きにわたって歌舞伎を見つめてきた山川さんに、現代の歌舞伎はどう映るのかをたずねる。
  • 中村莟玉,【ゲスト】山川静夫
  • 「道標」
    福山 雅治:作詞
    福山 雅治:作曲
    福山 雅治
    (1分45秒)

    「芸と人 中村歌右衛門」
    出演…中村歌右衛門、聞き手…山川静夫
    (1分40秒)
    ~NHK~

    「人生一路」
    石本 美由起:作詞
    かとう 哲也:作曲
    (歌)美空 ひばり
    (1分27秒)
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび ゲスト:井上和彦(2)
  • [ステレオ]
  • 先週に引き続き声優の井上和彦さんがゲスト。吹き替えを務めるマッツ・ミケルセンとの心温まる交流。MCの二人が声優に挑戦!井上さんの思い出に残る民謡もお届け!
  • 先週に引き続いて、声優の井上和彦さんをゲストにお迎えします。「ハンニバル」シリーズで知られ、井上さんが吹き替えを担当する俳優・マッツ・ミケルセンと対面した時「公式認定」されたというエピソードや、セリフが速い洋画の吹き替えでの苦労話、久しぶりに参加した地元の盆踊りのお話などお伺いします。そしてMCの二人は声優の基礎訓練に挑戦!井上さんの無茶ぶりに森口さんと浅野さんは応えられるのか!?
  • 森口博子,浅野祥,【ゲスト】井上和彦
  • 「三崎甚句」
    (唄)高橋 キヨ子
    (2分21秒)
    <NHKアーカイブス>

    「野見山節」
    (唄)木津 かおり
    (2分33秒)
    <NHKアーカイブス>

    「北九州炭坑節」
    (唄)三橋 美智也
    (1分46秒)
    <K30X222>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽思い出のフォーク・ニューミュージック(5)
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「ダンシング・オールナイト」
    もんた&ブラザーズ
    (3分58秒)
    <ソニー MHCL1823-4>

    「Wake Up」
    財津和夫
    (4分25秒)
    <東芝EMI TOCT10737-8>

    「街が泣いてた」
    伊丹哲也&Side By Side
    (3分56秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01354>

    「道標ない旅」
    永井龍雲
    (4分34秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01504>

    「真夜中のドア ~Stay With Me」
    松原みき
    (4分33秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01504>

    「パープルモンスーン」
    上田知華+KARYOBIN
    (3分01秒)
    <ワーナー WPCL660>

    「パープルタウン ~You Oughta Know By Now~」
    八神純子
    (4分10秒)
    <ソニー MHCL1823-4>

    「いまのキミはピカピカに光って」
    斉藤哲夫
    (3分32秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01504>

    「Hey Lady優しくなれるかい」
    庄野真代
    (4分19秒)
    <テイチク TECN19847>

    「不思議なピーチパイ」
    竹内まりや
    (4分20秒)
    <BMG BVCR1050>

    「ひとり上手」
    中島みゆき
    (4分12秒)
    <ソニー MHCL1562-3>

    「愛はかげろう」
    雅夢
    (4分12秒)
    <テイチク TECN19848>

    「恋」
    松山千春
    (4分39秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01354>

    「アンジェリーナ」
    佐野元春
    (3分59秒)
    <ソニー SRCL4436>

    「新しいシャツ」
    大貫妙子
    (4分02秒)
    <ソニー MHCL10149>

    「RIDE ON TIME」
    山下達郎
    (5分48秒)
    <BMG BVCR1035>

    「順子」
    長渕剛
    (3分06秒)
    <東芝EMI TOCT8288-9>

    「ペガサスの朝」
    五十嵐浩晃
    (4分00秒)
    <ソニー MHCL1823-4>

    「さらばミシシッピー」
    柳ジョージ&レイニーウッド
    (5分24秒)
    <ワーナー WPCL660>

    「昴―すばるー」
    谷村新司
    (4分30秒)
    <ポリスター PSCR8011>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ エクサン・プロバンス音楽祭公演 歌劇「蝶々夫人」
  • [ステレオ]
  • 室田尚子  収録:2024年7月5日 エクサン・プロバンス音楽祭 アルシュヴェシェ劇場(フランス、エクサン・プロバンス) 録音:ラジオ・フランス
  • 室田尚子
  • 「歌劇「蝶々夫人」 第1幕」
    プッチーニ:作曲
    蝶々夫人…(ソプラノ)エルモネラ・ヤオ、スズキ…(メゾ・ソプラノ)藤村実穂子、ピンカートン…(テノール)アダム・スミス、シャープレス…(バリトン)リオネル・ローテ、ゴロー…(テノール)カルロ・ボシ、僧侶…(バス)チョン・インホ、ヤマドリ…(テノール)クリストファー・ルンディン、ケート・ピンカートン…(メゾ・ソプラノ)アルバーヌ・カレール、神官…(テノール)クリスティアン・ヨハンソン、ヤクシデ…(バリトン)アレクサンダー・デ・ヨング、戸籍係…(バス)ヒューゴ・サントス、ほか、(合唱)リヨン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ダニエレ・ルスティオーニ
    (50分37秒)

    「歌劇「蝶々夫人」 第2幕、第3幕」
    プッチーニ:作曲

    (1時間20分01秒)

    「歌劇「ノルマ」 第1幕第2場「だけどお話しなさい、あなたが愛する若者は」から第1幕の最後まで」
    ベッリーニ:作曲
    ノルマ…(ソプラノ)ジョーン・サザーランド、ポリオーネ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ、アダルジーザ…(ソプラノ)モンセラット・カヴァリェ、(合唱)ウェールズ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウェールズ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)リチャード・ボニング
    (12分12秒)
    <POCL-2891/3>

    「ノルマの回想」
    リスト:作曲
    (ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
    (16分43秒)
    <KKCC-4284>

    「歌劇「リゴレット」から 第1幕「慕わしい人の名は」、第2幕ジルダがリゴレットにすべてを打ち明ける場面の音楽」
    ヴェルディ:作曲
    リゴレット…(バリトン)レオ・ヌッチ、ジルダ…(ソプラノ)ジューン・アンダソン、ほか、(合唱)ボローニャ市立歌劇場合唱団、(管弦楽)ボローニャ市立歌劇場管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
    (15分22秒)
    <POCL-3093/4>

    「歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 「ママも知るとおり」」
    マスカーニ:作曲
    サントゥッツァ…(ソプラノ)モンセラット・カヴァリェ、ルチア…(ソプラノ)アストリッド・ヴァーナイ、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
    (5分20秒)
    <TOCE-9141>

    「歌劇「ファウスト」 第4幕冒頭から「紡ぎ車の歌」まで」
    グノー:作曲
    マルガレーテ…(ソプラノ)ミレッラ・フレーニ、(合唱)パリ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ジョルジュ・プレートル
    (7分31秒)
    <CC30-3643~45>

    「歌劇「ファウスト」バレエ音楽から 第2曲 アダージョ」
    グノー:作曲
    (管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ジョルジュ・プレートル
    (4分48秒)
    <CC30-3643~45>

    「歌劇「イェヌーファ」から 第1幕第5場」
    ヤナーチェク:作曲
    イェヌーファ…(ソプラノ)エリーザベト・ゼーダーシュトレーム、シュテヴァ…(テノール)ペテル・ドヴォルスキ、コステルニチカ…(メゾ・ソプラノ)エヴァ・ランドヴァー、ブリヤ家のおばあさん…(アルト)マリー・ムラーゾヴァー、ほか、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)チャールズ・マッケラス
    (12分02秒)
    <POCL-2458/9>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「MASTER OF THE RINGS」
  • [ステレオ][再放送]
  • 今週のテーマ「LOVEBITESの心をふるわせたアルバムたち!」▽DJ:haruna(LOVEBITES)▽アルバム「MASTER OF THE RINGS」
  • 今週のテーマ「LOVEBITESの心をふるわせたアルバムたち!」▽DJ:haruna(LOVEBITES)▽アルバム「MASTER OF THE RINGS」HELLOWEEN▽haruna(LOVEBITES)のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • haruna(LOVEBITES)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック ヨーロッパの合唱団(5)チューリヒ歌劇場合唱団
  • [ステレオ]
  • 【曲目】ドイツ・レクイエム(ブラームス)ほか【演奏】チューリヒ歌劇場合唱団(合唱)、フィルハーモニア・チューリヒ(管弦楽)ほか【収録】2021年2月7日
  • チューリヒ歌劇場(スイス、チューリヒ)【案内】髙山久美子
  • 高山久美子
  • 「ドイツ・レクイエム 作品45」
    ブラームス:作曲
    (ソプラノ)リディア・トイシャー、(バリトン)コンスタンティン・シュシャコフ、(合唱)チューリヒ歌劇場合唱団、(合唱)チューリヒ・ジングアカデミーのメンバー、(管弦楽)フィルハーモニア・チューリヒ、(指揮)ジャナンドレア・ノセダ
    (1時間6分14秒)
    ~2021年2月7日スイス、チューリヒ、チューリヒ歌劇場~

    「喜歌劇「シンプリツィウス」から「序曲」、「第2幕のフィナーレ」、第3幕から「ドイツの川、緑のライン」「終わりの歌」」
    ヨハン・シュトラウス:作曲
    (ソプラノ)エリザベス・マグナソン、(ソプラノ)マルティナ・ヤンコヴァー、(メゾ・ソプラノ)ルイーズ・マルティーニ、(テノール)マルティン・ツィセット、(テノール)ピョートル・ベチャーラ、(バリトン)ミヒャエル・フォレ、(バリトン)ロルフ・ハウンシュタイン、(バリトン)オリヴァー・ウィトマー、(バリトン)チェイン・デーヴィッドソン、(バス)イェルク・ヘッペ、(声)アレクサンダー・ペレイラ、(合唱)チューリヒ歌劇場合唱団、(管弦楽)チューリヒ歌劇場管弦楽団、(指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
    (25分09秒)
    <EMI CLASSICS TOCE55178>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
  • [ステレオ]
  • 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 永井荷風「ふらんす物語」(30)
  • [ステレオ]
  • テキスト:永井荷風「ふらんす物語」新潮文庫(2022年版)
  • 折りしもフランス・パリでオリンピック・パラリンピックが行われる今年の夏、明治、大正、昭和にかけて活躍した我が国を代表する作家の一人、永井荷風の「ふらんす物語」を中原丈雄さんの味のある声で朗読する。20世紀初頭、青春真っ只中の荷風の目に憧れのパリやリヨンの風景はどう映ったのだろうか?恋あり、夢あり、そして近代日本に対する絶望もが瑞々しく感性豊かな文体で語られる。
  • 【朗読】中原丈雄
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「エイレーネーの瞳 シンドバッド23世の冒険」 🈡(10)
  • [ステレオ]
  • 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ【演出】木村明広【出演】斎賀みつき,小林沙苗,櫻井章喜,井上倫宏,若林哲行,柳沢栄治,徳井優
  • 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ,【出演】斎賀みつき,小林沙苗,櫻井章喜,井上倫宏,若林哲行,柳沢栄治,徳井優,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン luki
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】luki
  • 今夜のゲストは、luki。久しぶりのミニアルバム、失恋はゴマのようなもの?アンモナイトの気持ちと恋愛の掛け合わせ?ジャケット写真に隠された驚きのエピソードなど、制作の裏側に迫ります。歌とは違う自身の恋愛観、生活がガラッと変わったという2匹の愛猫との暮らし、いつかはMVで披露したい…ポールダンスへの挑戦エピソードも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「ライフ+5」カーディガンズ
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「ライフ+5」カーディガンズ
  • 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「ライフ+5」カーディガンズ▽三浦祐太朗のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • シンガーソングライター…三浦祐太朗
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • エターナル ナンバーズ5min. ▽#15 ホテル・カリフォルニア
  • [ステレオ]
  • 中條誠子
  • 【アナウンサー】中條誠子
  • 「HOTEL CALIFORNIA」
    EAGLES
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「アップル パップル プリンセス」/「星の子ペンキィ」
  • [ステレオ]
  • 「アップル パップル プリンセス」うた:竹内まりや/「星の子ペンキィ」うた:森田克子
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(110)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から14日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(3-6)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Brett Cline


14日午前0時00分から14日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 結婚のきっかけ マッチングアプリが最多
  • [ステレオ][再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
14日午前0時15分から14日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(110)
  • [ステレオ]
  • 今週のハンぐるり
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
14日午前0時30分から14日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(110)
  • [ステレオ]
  • 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
14日午前0時45分から14日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(20)
  • [ステレオ]
  • 『暑い日には熱い料理』▽前回は西海岸の魚介料理に関するお話でした。今回はさらなる夏のスタミナ料理や全羅道料理の話題を取り上げたいと思います。
  • 『暑い日には熱い料理』▽前回は西海岸の魚介料理に関するお話でした。今回はさらなる夏のスタミナ料理や全羅道料理の話題を取り上げたいと思います。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
14日午前1時00分から14日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
14日午前1時05分から14日午前2時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生きアンコール
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽人ありて、街は生きアンコール
  • 中村宏 ▽人ありて、街は生きアンコール 子どもとスマホ 兵庫県立大学教授 竹内和雄
  • 【アンカー】中村宏,【出演】兵庫県立大学教授…竹内和雄
14日午前2時00分から14日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
14日午前2時05分から14日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽ロマンチックコンサート
  • 中村宏 ▽ロマンチックコンサート スティービー・ワンダー特集
  • 【アンカー】中村宏
14日午前3時00分から14日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
14日午前3時05分から14日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌 あいうえ歌謡曲 第16回
  • 【アンカー】中村宏
14日午前4時00分から14日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
14日午前4時05分から14日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • [ステレオ]
  • 中村宏 ▽明日へのことば
  • 中村宏 ▽明日へのことば 人はなぜ自分の顔が気になるのか~顔の科学で分かること~ 大阪大学大学院教授 中野珠実
  • 【アンカー】中村宏,【出演】大阪大学大学院教授…中野珠実


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.