今日は1人東京に来ています。
何度目かのセカンドオピニオンに来てるのです。
(フィフスかシックススくらい?笑)
経験してる方はお分かりになると思いますが、セカンドオピニオンって心にきます。
これはみずきもみずき母も同じ意見でした。
結構深刻な診断を受け、何か方法はないのか?主治医の先生実は間違ってるんじゃ?と一縷の望みを抱いて膵臓癌で有名な病院を調べて。結構先の予約になってちょっとびっくりして、でも行かないという選択肢にもならず、行きます。
時には今回のように飛行機で遠征することもあります。
そして、僕たちの場合、今まですべて主治医の先生と同じ意見で、うちに転院してもできる事は変わらないですよ。とおっしゃってました。
癌って国が治療方法をしっかり定めてて、全国どこの病院でもある程度同じレベルの治療が受けれるとどの病院でも伺いました。
頭では主治医の先生が間違ってるとも思ってないので、確認作業のつもりでセカンドオピニオンを受けてます。
でも、心ではどこか期待してしまっていて、「そんなに深刻な癌じゃないですね」とか「うちに来ればこの方法がありますよ」とか「こんな治験が最近始まったんですよ!」とか、希望が見えるような気がしているのですね。
でも現実は行く度に同じ結果で、「やっぱり現実なんだな」と絶望を再確認するのです。(それでもセカンドオピニオンは自分の納得のため受けた方がいいと思いますが)
なのでセカンドオピニオンあんまり好きじゃないんですが、やっぱり可能性の話を聞くとこうして出向いてくるのです

とはいえ今回は今までと違い、具体的な治療の可能性があり、それを確認に来ています!!なので気持ちも前向き!!(詳細は今は伏せます)
そして先日のみずきの結果も受けてとてもハッピーモードなので全然怖くありません

気分を上げるため、すごーく最近心に刺さる名曲を紹介しておきます!!
と言っても超有名曲ですが(笑)
歌詞の一言一言が今の僕には刺さります!
身近に癌患者さんがいる方には改めて聞いてほしいです

RADWIMPSさんで、愛にできることはまだあるかい

僕にできることもまだあります!
ちなみに今日東京の街をテクテク歩いていたら、あの映画のあのシーンを見つけました!

いや、この歌はその映画ではないんですが、おしい!!
【YouTubeチャンネル】
【音声配信Voicy】
29
4月9日のYouTube復活を拝見させていただき、ブログもやられているんだなって思いコメントさせていただきます。
私の母も、同じく膵頭部に癌ができ
抗がん剤をし、オペをしました。
もしかして、写真がうちの母が通っていた病院かな?っと気になりました。
日本では3本の指に入ると言われていたドクター執刀して12時間以上のオペを70代の母はしました。
執刀医が摘出された臓器を見せて下さいましたが、良く頑張ったなとおもうくらいでした。
やはり、オペをするのには
体力は必要ですしね。
みずきさんのように
母も、かなり珍しい患者だったようで論文発表をしても良いかなど
書類にサインをしていました。
誰かの為になるならっと。
オペをしてから、1年後
腹膜播種になり、余命宣告3か月
2回目を言い伝えられました。
そこから、私も様々なことを調べ
病院はもちろんですが、できる事をやってもらいました。
その2年後には
ほぼ無くなったんです。
しかし、安心していた矢先
ご飯が食べれなくなり
あまり、言わなかったのでわからなかったんですが
糖尿病も患っていた為、血糖コントロールもあまり良さげじゃなかったのかな?っと気になり
自律神経の乱れがあり
そんな時に、肝臓と骨盤に転移していました。
残すは、
オニバイドしかないと言われ
副作用、母の体力では絶対無理と思って家族は止めたんですが
生きる方法は、これしかない
そう言って、1人東京の病院へ
行ってしまいました。
コロナ禍、病院へは
入れないので2週間ポートのオペとオニバイトの抗がん剤治療含め
入院していましたが、退院した母は自分の足では歩けなくなって帰ってきました。
副作用にもありましたが
吐き気、筋力低下
自分でも、筋肉がなくなっていくのが抗がん剤をやっていてわかったと言っていましたが…
母は、ずっとツイテイル人で
大学病院へも直ぐに行け
膵臓癌でも有名なドクターにご縁をいただき、生きてこれましたが
最後、失敗したっと
私の娘、主人に言ったそうです。
何をするにもメリット、デメリットは必ずありますし、YouTubeで言っていたように、タイミングもありますよね。
私も、母が亡くなり1年が経つ頃なんですが、膵臓癌は遺伝がかなり高いと言われているのは知っていたので、全て自分ごとに捉えて
日々、楽しみながら生活してます。
また、膵臓癌の情報は日々とってます。
もし、必要な時はコメント下さい。
情報共有できる事はあると感じます
人気YouTuberであろうと
1人の女性であり、大切な命には変わりありません。
母から受け継いだ命を大切に
今は、健康な人を増やしていきたい思いで睡眠の専門家としてお仕事してます。
質の良い睡眠は
やはり、免疫力を整える事に繋がりますので
質の良い睡眠には栄養も必要不可欠です。
こうへいさんに、栄養と愛情たっぷりのごはんを作ってもらい
良く噛んで、吸収力を上げて下さいね。
コメント読んでいただけたら光栄です。
また、YouTube楽しみにしております♪
naturalsweetsmichi
2023-04-09 21:06:38
返信する