1: それでも動く名無し ハンター[Lv.119][SR武][SSR防][木] 2024/09/08(日) 17:16:36.15 ID:83wPToc40
都会人って軟弱だよな
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/08(日) 17:17:13.35 ID:9n8cZ6/80
イオンに徒歩でいくわけねーだろ
車や
車や
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/08(日) 17:17:34.24 ID:A86lWyUr0
田舎人が歩くかよ
コンビニ行くのにも車やぞ
コンビニ行くのにも車やぞ
【おすすめ記事】
◆【悲報】この漫画の田舎JK、1年後に地元の純朴な彼氏の脳を破壊してしまうwwww
◆【速報】『片田舎のおっさん、剣聖になる』とかいう謎の漫画、チェンソーマン超えの歴史的大ヒットwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】田舎娘さん、「とんでもない世間知らず」で恥をかくwwwww
◆【画像】田舎のJK「あ、うちバレエやってて身体めっちゃ柔らかいよ!笑」
◆田舎でおしゃれカフェを開いた夫婦、文句ばかり言うジジババに占領されて咽び泣く



◆【速報】弁護士・北村晴男「伊東純也選手の完勝と言っていい」
◆【速報】アインシュタイン稲田「もう40でさ、あんなことする?バラされたら一発で終わるって想像できるやん」
◆【速報】ジャニーズ被害補償、反社が虚偽申告をしていたwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の日本、ガチで余裕の無い人が増えまくる
◆【速報】ファミリーマート、謝罪



◆【悲報】この漫画の田舎JK、1年後に地元の純朴な彼氏の脳を破壊してしまうwwww
◆【速報】『片田舎のおっさん、剣聖になる』とかいう謎の漫画、チェンソーマン超えの歴史的大ヒットwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】田舎娘さん、「とんでもない世間知らず」で恥をかくwwwww
◆【画像】田舎のJK「あ、うちバレエやってて身体めっちゃ柔らかいよ!笑」
◆田舎でおしゃれカフェを開いた夫婦、文句ばかり言うジジババに占領されて咽び泣く
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/08(日) 17:17:40.42 ID:xWh4TTpA0
実際は田舎人の方が体力ないんだよなあ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/08(日) 17:18:58.80 ID:8HOILCLv0
田舎は毎日畑仕事してるから体力あるだろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/08(日) 17:19:18.27 ID:6ukhHlgC0
都会人は駅まで歩くからね
1日8000~10000はぼーっとしてても歩いてるぞ
1日8000~10000はぼーっとしてても歩いてるぞ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/09/08(日) 17:24:31.35 ID:M1gjpTUm0
>>7
「まで」というか、駅「で」歩くわな
「まで」というか、駅「で」歩くわな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/08(日) 17:19:20.13 ID:hSbmazKv0
田舎は近所のコンビニでも車だぞ
駅まで歩く都会人の方がまだ歩いとる
駅まで歩く都会人の方がまだ歩いとる
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/08(日) 17:20:13.56 ID:7CROQ4K70
買い出しに歩いてくなんて馬鹿のやること
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/09/08(日) 17:30:57.65 ID:rNuLBb1i0
>>9
マジで田舎はこれなんだよな
マジで田舎はこれなんだよな
10: それでも動く名無し ハンター[Lv.119][SR武][SSR防][木] 2024/09/08(日) 17:20:24.85 ID:oIjOnwqH0
都会人「地下鉄のがした!3分後の次の地下鉄待つか~」
田舎人「列車のがした!次の列車1時間後だし隣駅まで歩いて列車先回りするべ~」
ほんっと都会人って
田舎人「列車のがした!次の列車1時間後だし隣駅まで歩いて列車先回りするべ~」
ほんっと都会人って
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/08(日) 17:31:27.52 ID:MM8IljDm0
>>10
田舎だと次の駅まで歩ける距離じゃないぞ
田舎だと次の駅まで歩ける距離じゃないぞ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/08(日) 17:24:17.93 ID:+B2VC2QB0
東京はジムだらけで24時間人おる
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/08(日) 17:24:56.82 ID:76MPqEBC0
東京きてビビったこと、都民は強靭な脚力してる
どこ行くのにも歩いて地下まで降りてでも電車乗って行くからすげえ
どこ行くのにも歩いて地下まで降りてでも電車乗って行くからすげえ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/08(日) 17:26:12.04 ID:fYO09HgA0
トキョ>>>>>>田舎
ぐらいトキョのが歩くで
ぐらいトキョのが歩くで
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/08(日) 17:27:50.68 ID:Y35yvdES0
免許ない子供は都会の子供なら電車使う距離の移動を自転車てことになるんやないか
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/08(日) 17:28:19.22 ID:xW8frbmg0
都会には駐車場付きのコンビニはない
駐車場付きのコンビニがあるのは田舎
駐車場付きのコンビニがあるのは田舎
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/08(日) 17:33:48.35 ID:jeft1M5m0
田舎民「徒歩5分?うーん、車!」
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/08(日) 17:35:21.03 ID:C7oMHLoz0
むしろイオンモールの中でウォーキングするよね
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/08(日) 17:38:52.01 ID:j2eXXUhu0
九州から北海道に行くために羽田にきたワイ「足が痛いよお😭」
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/09/08(日) 17:39:00.40 ID:+OS1hwie0
都民ってめっちゃくちゃに歩くよな
平然と2区間程度はいくし
平然と2区間程度はいくし
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/09/08(日) 17:40:42.57 ID:3SBjjUCm0
都内が痩せてる人多いのってめっちゃ歩くからやろ?
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/09/08(日) 17:40:48.55 ID:ec01agtN0
駅がデカくてかなり歩くンだわ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/08(日) 17:41:00.52 ID:Er7NERSFd
そう考えると田舎に住むって不健康なのか
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/09/08(日) 17:42:12.40 ID:hcrAJLqJ0
そう考えると都会のデブってヤバいな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/08(日) 18:09:13.71 ID:wgq3Y/WOd
>>47
タクシーやら送迎やらしてるやつおるやん
タクシーやら送迎やらしてるやつおるやん
48: 警備員[Lv.3] 2024/09/08(日) 17:42:18.94 ID:zueotI8E0
都内民って絶対デブ少ないよな
地方やとガチで歩くのイオンとかでかいショッピングモール行った時くらいやからな
地方やとガチで歩くのイオンとかでかいショッピングモール行った時くらいやからな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/08(日) 17:43:57.75 ID:H/7Qt+dwH
バス使ったら25分で行けるやん
と思ったら帰りのバスがもうなかった
と思ったら帰りのバスがもうなかった
52: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/08(日) 17:44:32.27 ID:LhJuuz+aM
田舎の人ってどこで運動するんや?
その辺歩いてたら話しかけられてウザいやろ
その辺歩いてたら話しかけられてウザいやろ
53: 警備員[Lv.3] 2024/09/08(日) 17:45:46.24 ID:zueotI8E0
>>52
誰も歩いてる人いないから話しかけられるとかいうイベントはないぞ
せいぜい畑仕事やってる人がいるくらい
誰も歩いてる人いないから話しかけられるとかいうイベントはないぞ
せいぜい畑仕事やってる人がいるくらい
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/08(日) 18:17:37.09 ID:aFoypvNq0
>>52
ワイのとこは公園かスタジアムあるから車で行って運動するで
ワイのとこは公園かスタジアムあるから車で行って運動するで
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/08(日) 17:46:24.80 ID:H/7Qt+dwH
クルマを駐車場から出すために雪かきで消耗する
たぶん自転車漕ぐよりエネルギー消費してる
たぶん自転車漕ぐよりエネルギー消費してる
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/08(日) 17:48:24.01 ID:M1gjpTUm0
>>55
ああ、冬は「雪男」の御用があるわな
ああ、冬は「雪男」の御用があるわな
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/08(日) 17:48:15.74 ID:LrItvbUX0
田舎民の方が健康的な生活してるイメージ持つ奴ばっかりやけど現実は真逆よな
ストイックな連中も多いから影響されてジム通いするといったケースもあるし
やっぱ環境よ
ストイックな連中も多いから影響されてジム通いするといったケースもあるし
やっぱ環境よ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/08(日) 17:50:14.60 ID:H/7Qt+dwH
田舎で大人が自転車乗るのはジム通いとかの代わり
普通に通勤で使ってる人はほとんど居ない
冬は乗れないし
普通に通勤で使ってる人はほとんど居ない
冬は乗れないし
63: 警備員[Lv.2][芽警] 2024/09/08(日) 17:58:28.53 ID:/R35FvSUd
どっちも変わらん
ワイみたいにしっかり運動していないやつは厳しいから
ワイみたいにしっかり運動していないやつは厳しいから
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/09/08(日) 17:59:56.72 ID:6IXTKMA20
いや都会は
「スーパーでいくか」 → 20分後「ただいまー」やぞ
「スーパーでいくか」 → 20分後「ただいまー」やぞ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/08(日) 18:11:41.23 ID:lGwSrJmj0
都会の大企業勤めのエリートは運動してる人多いぞ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/08(日) 18:15:15.04 ID:Sn1jV5Qi0
ワイ田舎住みやけど石を投げれば熊に当たるってくらい熊だらけや
一歩外に出ようもんならすぐに食い殺される
玄関口に死体が転がってる家ばかりや
一歩外に出ようもんならすぐに食い殺される
玄関口に死体が転がってる家ばかりや
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/08(日) 18:16:18.73 ID:03fk7RLX0
>>73
多分みんなそんなやばいレベル田舎の話してないと思うで
多分みんなそんなやばいレベル田舎の話してないと思うで
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/08(日) 18:16:12.16 ID:JsXqwX/X0
田舎やと玄関出て一分も歩かんやろ
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/08(日) 17:57:22.87 ID:fo6qk+/+d
田舎はデスクワークの仕事は少ないから仕事が運動やないか
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/08(日) 18:16:01.10 ID:Nqsk6ITi0
片道2kmまでなら歩くわ
今日も業スー行ってきたパスタが今月安くて助かる
今日も業スー行ってきたパスタが今月安くて助かる
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/08(日) 18:08:37.24 ID:wgq3Y/WOd
田舎者って逆に車ないと動けないで
意外に運動不足多い
意外に運動不足多い
◆【速報】弁護士・北村晴男「伊東純也選手の完勝と言っていい」
◆【速報】アインシュタイン稲田「もう40でさ、あんなことする?バラされたら一発で終わるって想像できるやん」
◆【速報】ジャニーズ被害補償、反社が虚偽申告をしていたwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の日本、ガチで余裕の無い人が増えまくる
◆【速報】ファミリーマート、謝罪
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1725783396/
ランキング
PR
ランキング
PR
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:48 ▼このコメントに返信 都会は基本電車
田舎は基本車
つまりそういうこと
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:48 ▼このコメントに返信 コンビニに駐車場があるところは総じて田舎だと思っている
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:51 ▼このコメントに返信 逆ゥー
田舎は徒歩3分のとこでも車で行くぞ
1日の歩数アプリでカウントすると2000歩くらいやぞ
東京は駅までと駅構内と駅からでめちゃくちゃ歩くから1万歩余裕やぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:51 ▼このコメントに返信 実際は真逆で田舎は近くでも車を使う、都内はかなり徒歩が多い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:52 ▼このコメントに返信 だから田舎はどこにいっても部屋着の家族連れがいるんだよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:53 ▼このコメントに返信 田舎にイオンなぞ無い定期
真の田舎からしたらイオンがあったらそれもう都会なんだよなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:54 ▼このコメントに返信 学生時代なら運動部以外の人間入れた運動能力平均値だしたら田舎の方が高いだろうけど
成人すると運動意識高いのは都市部だな、田舎で趣味でスポーツしてるのは少ない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:55 ▼このコメントに返信 帰省で地元帰ると、むしろ歩かない
千葉のクソデケーイオンモールとかはむしろ都心部に近い人口じゃないと維持出来ないから、地方のショッピングモールはそんなめちゃくちゃデカイって程じゃないので、端から端まで歩いてようやく都心部の1駅歩くか程度の感覚じゃないかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:55 ▼このコメントに返信 歩いてもどうにかなる距離に全てあるからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:55 ▼このコメントに返信 田舎で体力ある人は畑仕事してる人、普通に会社勤めの人は基本車移動なので運動不足になりがち
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:57 ▼このコメントに返信 田舎の人ってチャリも乗らないよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:57 ▼このコメントに返信 米2
江戸川渡ってすぐの千葉県住だけど、周辺コンビニには必ず駐車場あるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:57 ▼このコメントに返信 スーパーで抜くなー!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:59 ▼このコメントに返信 これ逆張りかまして突っ込みコメ稼ぎたいだけの構ってちゃんがスレ立てしただけだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 14:59 ▼このコメントに返信 車運転するって発想すら出ないのが底辺すぎる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:00 ▼このコメントに返信 米6
真の田舎は店自体が何でも屋のなんちゃってコンビニしかない
移動販売車と生協が生活を支えてる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:00 ▼このコメントに返信 米12
千葉は田舎やろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:01 ▼このコメントに返信 ワイ田舎モンだけど上京したらめっちゃ歩かなきゃならんから都会の人のほうが絶対歩いてる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:02 ▼このコメントに返信 田舎じゃ歩いてるだけでかなり浮くぞ。車か自転車に乗ってないと
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:02 ▼このコメントに返信 田舎で歩いたり電車利用するのは高校生までと一部のジジババだけや
他の世代はガチで8割から9割車や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:02 ▼このコメントに返信 俺くっっっそ田舎やが、確かに少しの距離でも車使う軟弱者もおるが、毎日朝とか夕方とかにジョギングしたりウォーキングしたりしてる人はよく見かけるぞ。よって体力あるなしに都会田舎は関係なし!終わり!閉廷!以上!それじゃ解散
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:02 ▼このコメントに返信 田舎エアプ過ぎるだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:03 ▼このコメントに返信 逆だぞ田舎の人間は車に乗り出したら
車で移動しかしないから
歩くだけなら都会の方が歩くぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:03 ▼このコメントに返信 東京で暮らしてた頃はどれだけ歩きまくってたか気づいてなかった
田舎に移住してから体力落ちまくり
東京はとにかく歩くし階段も昇る
田舎はすぐ車だからアウトドア趣味であるにも関わらず体力が減ってる
たまに東京で友達と遊ぶと歩き疲れて田舎での生活がどれだけ楽してるか思い知らされる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:04 ▼このコメントに返信 >>12
松戸なのか市川なのか浦安なのか知らんけど全部田舎
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:04 ▼このコメントに返信 田舎のコンビニは車20台くらい停めれる駐車場ある
下手すりゃ大型トラック用の駐車場すらある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:04 ▼このコメントに返信 田舎より都会の方が歩く距離が長い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:04 ▼このコメントに返信 どこの管理人もスレ立てのネタなさすぎてやばいことななってんな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:04 ▼このコメントに返信 逆だろ
都内の人の方が歩いてる
ゾンビみたいに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:06 ▼このコメントに返信 駅から徒歩5分の実家だけど、車で迎えにいけねぇからタクシー使えって言われるわ・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:06 ▼このコメントに返信 東京に来る田舎の人って歩くの遅いよね。端を歩いてくれ、道を塞ぐな😠
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:07 ▼このコメントに返信 >>3
だね、
都会は一駅を歩く距離という
田舎の一駅は遠足の距離、そして車移動をコストと考えないので全て車で移動するため学生がおわると歩かなくなる
実際田舎の私が車でイオンモールにいくとモール内で歩く距離が増えて疲れる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:07 ▼このコメントに返信 田舎の方が体力無いのはガチ。車社会だから歩くことがほぼ無い。実際、ワイも学生時代は駅まで歩いたり自転車だったりしてたけど、今は通勤も会社まで車だし歩いたりなんてしてないわ。都民なら電車に乗る前や降りた後、会社まで歩くやろうけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:07 ▼このコメントに返信 >>7
都市部なら職場や自宅の近くにジムとかのスポーツ施設がありふれてるもんな
田舎はだだっ広い土地があるからチームスポーツとかはやりやすいだろうけど社会人の個人の趣味で黙々と楽しめるスポーツはやりにくいだろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:07 ▼このコメントに返信 歩いて行ける距離にそんなもんねえよ似非田舎者が
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:08 ▼このコメントに返信 都市部住みの年収が残念な層ってマジで車買う発想にすらならんのよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:09 ▼このコメントに返信 >>33
体力あるのは田舎かつ農家の人だけだよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:09 ▼このコメントに返信 田舎行くと車はひっきりなしに通ってるのに歩道には人1人もいないとかよくある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:09 ▼このコメントに返信 田舎の福岡はバス自慢
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:10 ▼このコメントに返信 イオンまで歩くわけないやろ車や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:11 ▼このコメントに返信 物を知らんにしても大概にした方がええわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:11 ▼このコメントに返信 >>36
富裕層に食い潰される層なんかそんなもんよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:11 ▼このコメントに返信 田舎じゃヨボヨボになっても免許を返納せんわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:12 ▼このコメントに返信 >>6
草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:12 ▼このコメントに返信 >>21
おやじ!閉廷!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:14 ▼このコメントに返信 東京とか大阪とか、乗り換えだけでも結構歩くよなぁ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:14 ▼このコメントに返信 まあ、田舎のイオンは店内歩くだけでも大分距離あるからなw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:14 ▼このコメントに返信 歩数は都会のが多いやろな。その代わり田舎の仕事は8時間立ちっぱなしとかのブルーカラー多めやからあいこや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:15 ▼このコメントに返信 米46
なんだ?京葉線利用者か?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:15 ▼このコメントに返信 駅まで徒歩10分とか毎日歩くのは都会だけやね
田舎で10分なんて車使わんわけないだろって感覚や
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:17 ▼このコメントに返信 なんなら電車の中でバランス維持しながら立ってるからな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:17 ▼このコメントに返信 逆やろ
田舎民なんて同じ敷地内のレストランからスーパーまで車で移動するからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:19 ▼このコメントに返信 これ全く逆なんだわ
毎日駅の階段上り下りしてる都会民と、コンビニ行くのも車で行く地方民とじゃ足腰の鍛え方が違う
年取って先に歩けなくなるのは地方民の方
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:19 ▼このコメントに返信 都会人はマジですごいわ毎日なんぼほど歩くんや
自分の部屋と駐車場の車
出勤したら座りっぱなし
イオンの中ぐらいしか歩かんぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:19 ▼このコメントに返信 都会民の方が歩いてるから逆に健康的なんだよな~
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:20 ▼このコメントに返信 冬は雪片付け面倒だし、路面凍結やスリップにスタックが怖いから除雪後しか車つかわんようにしてるわ
たまに近所で車埋まって通行止めになってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:20 ▼このコメントに返信 ワイはスーパーも一々車で行くのダルいからマンションの下降りたらスーパーあるとこ選んだわ
それすらダルい時はイオンで宅配やで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:20 ▼このコメントに返信 真逆で草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:21 ▼このコメントに返信 >>1
都会人は駅までの10~20分は歩くんで…
駅構内の移動時間も合わせたら1日一時間くらい歩いてるんすよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:22 ▼このコメントに返信 田舎民が歩くのはイオンの店内だけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:22 ▼このコメントに返信 >>11
アップダウンが多い上に竹がアスファルトをガタガタにしてるからなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:24 ▼このコメントに返信 >>59
都心に出て帰ってきて歩数計見たら普通に1万歩超えてたわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:24 ▼このコメントに返信 田舎民の方が基本車生活だからドアtoドアよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:25 ▼このコメントに返信 本当の田舎は電車すら走ってないぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:25 ▼このコメントに返信 群馬の前橋に行った時、歩いてる人がほとんどいなくて驚いたな
駅前、県庁、群馬大学周辺、本当に人が少なかった
その反面、自動車は常に行きかってた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:26 ▼このコメントに返信 米2
コンビニって今は法律で駐車場設置が義務付けられとるぞ
銀座だろうが新宿だろうが新しいコンビニは絶対に駐車場がある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 >>3
昔都内→都内を頃毎日30分かけて電車通してたけどさ
カッペよりは歩いてるのは間違いないとしても自分の生活を思い出してもデスクワーカーが意識せず毎日1万は盛りすぎだと思うが😅
1万歩歩いたら時速6㌔の平均的ウォーキング速度で2時間弱で距離でいうと約10㌔やん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 >>37
漁師「あの」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 米14
雑すぎる煽りなのに乗っかってくれるスレ民優しいよね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:28 ▼このコメントに返信 田舎は全部車だから、都会の方が歩いてると思うわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:28 ▼このコメントに返信 >>3
正解。田舎の人間はすぐ車使う。歩くのは犬の散歩のみ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:29 ▼このコメントに返信 こういう妄想でお人形遊びしてて楽しいんかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:31 ▼このコメントに返信 米66
本来そうしないと、ひっきりなしにやってくる配送車がずっと路駐してるもんな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 都会の駅は広いし乗り換えで歩くからね。さらに東京の駅になると深い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 >>61
多分一般的にいう田舎よりだいぶ田舎やな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 占冠駅で電車逃して34km先の隣駅新夕張まで歩くか!ってならんわな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 >>6
車でいくから距離あんま関係ないけどな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:34 ▼このコメントに返信 本当に歩かないのは田舎民だっての
隣の家の人は数十メートル先のゴミ捨て場にすら車で往復してる
しかも信号待ちになり易い場所だから徒歩で捨てに行く自分より時間かかってるし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:36 ▼このコメントに返信 中途半端な田舎は100m先のコンビニに行くのにも自動車を使う
ガチ田舎は1km圏内にコンビニが無い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:38 ▼このコメントに返信 田舎民がイオンに徒歩で行くって1週間とかの旅行扱いになってそう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 田舎住みやけどアホほど近い距離でも車使う奴ばかりやぞ
軽い運動がてら片道30分の距離歩いて買い物行ってるだけで偉いとか言われる始末や
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:41 ▼このコメントに返信 東京の友人に観光お願いしたらめっちゃ歩かされたわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:42 ▼このコメントに返信 田舎は車が一家に1台じゃなく、ひとり1台で100m先のコンビニですら車移動だぞ
たまに東京行くと通行人の歩くスピードにビビるからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:42 ▼このコメントに返信 1時間に1本も電車が来るような駅のどこが田舎だよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:43 ▼このコメントに返信 田舎の人は近距離でも車で移動はまさにその通りだけど
だからと言って体力が無いわけではない、山菜取りに草むしり 延々とやれるからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:46 ▼このコメントに返信 この1はエアプが過ぎる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 何故わかりやすい煽りにすらのってしまうのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 新宿で足早に乗り換えして行く都民は元気だなと思う
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:50 ▼このコメントに返信 ぎゃくぎゃくw
田舎こそマジで歩かないよw
徒歩10分のところで車修理に出したけど、その程度の距離すら当たり前に代車渡そうとしたから
いや、なくても大丈夫ですって言ったらマジで驚かれたわw
都会なんてそんなの普通に歩いてるってw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 >>24
人口密度が高くて上下に構造物が伸びてるから異様に階段の上り下り発生するな
都会→田舎→都会と生活したけど田舎→都会したばかりの頃に階段で息切れしたわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:51 ▼このコメントに返信 都会では当たり前の「街中を歩く」ってことが田舎では無いからな
せいぜいショッピングモール内をウロウロするくらいで外を歩くことはマジで無い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:54 ▼このコメントに返信 東京はマジで歩く
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:58 ▼このコメントに返信 むしろ都会人の方が歩くだろ・・・?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 久々帰省したときにちょっと買い物があって家から徒歩10分の近所のスーパー行ってきたら
母ちゃんが「あんなとこまで歩いたんか!?」ってビビってたな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 田舎だとわい以外歩いてなかったわ
わいも歩いて帰りは半泣きだったわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:01 ▼このコメントに返信 駅の階段とか結構いい運動になってるわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:01 ▼このコメントに返信 逆でしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:05 ▼このコメントに返信 ネタスレやんけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:10 ▼このコメントに返信 「逆だろ」って言って欲しいだけのスレに律儀に「逆だろ」って言いに来て100まで伸びてるコメ欄が面白い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:11 ▼このコメントに返信 >>11
田舎で大人がチャリ乗ってると運転できない障害者だと思われるからな
割とガチで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 田舎は傘要らない
家の前から車
車の前に目的地
ドアツードア
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>2
あと浮き輪とか虫かごとか漁業権とか売ってたらド田舎
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:13 ▼このコメントに返信 >>2
いやワイ仕事で都心部ウロウロしてるけど結構あるぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:14 ▼このコメントに返信 >>6
そのイオンがある場所まで車で行くから問題ないんだよなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>45
あいよ!閉経一丁!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>14
分かる
めっちゃ分かりやすい釣り
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:16 ▼このコメントに返信 >>29
あんなセカセカ歩いてるゾンビ嫌だw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:17 ▼このコメントに返信 頑張って愛知とは縁を切りたいw😅
三河弁なんて2度と聞きたくないなw😅あんな恥ずかしいローカル言語
わざわざ汚い音を口から出して喜ぶ民族だもん。三河っぺはw
東京いって三河弁とか恥ずかしくてつかえねーだろ?実際問題w😄
大阪弁なら東京でも使えるけどなw明らかに大阪弁使用者だけ浮くけど😄
けど恥ずかしいなあとは感じない。関西弁からはカッペくささがあまり感じられない。
上品な言葉かと言うとそうではないが関西弁はどうどうとつかっても問題ないだろ?🤔
けど三河っぺの三河弁はモロだな😅あと愛知県民は車のカスタムセンスが三河弁と同じくらいダサいよな😅言葉だけでなく車のカスタムセンスにも愛知県民ぽさってあるわ。エレガントさがまるでない泥臭さ😅全てにおいて関東民に負けてるよ。まー見た目はクソダサだが意外に車としてはまともに走ったりするところがさすが愛知民?ってかんじだけどなんやかんやカッペやな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:18 ▼このコメントに返信 >>38
なんなら歩道に草が生い茂ってて歩けねえ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:20 ▼このコメントに返信 徒歩数分で車出すとか逆に面倒くさい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:24 ▼このコメントに返信 スーパーでシコってて草
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:26 ▼このコメントに返信 田舎人(イオンまで徒歩5分のワイ)
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:27 ▼このコメントに返信 これはエアプ田舎モン
本当に田舎に住んでいたら誰でもそれを知ってるだろ?
田舎民はすぐそこまででも車で移動する!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:30 ▼このコメントに返信 まー田舎っぺは意外に寛容かもしれない?関東民は愛と愛で人が結ばれていると言うより、クレームとクレームでぶつかってるような印象だから結構あたりがカッペよりキツく感じるのはあるなw
だからと言って愛知県に住みたいかと言うとそんなことはないw😄
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:30 ▼このコメントに返信 田畑が多い田舎は、夏は日陰がない。冬は寒風を遮るものがないから歩くのはキツイ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:30 ▼このコメントに返信 東京は駅間も近く明るいしちょっと歩いたろってなるね
その間に店も多いし車は必須でもないし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:33 ▼このコメントに返信 >>14
釣りというか、殆どの人は分かっててネタに乗っかってるだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:33 ▼このコメントに返信 最近クソみたいなまとめ増えてない?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:35 ▼このコメントに返信 田舎エアプの妄想w
皆が言う様に田舎はなんでも車移動がデフォだから殆ど歩かん(歩くのは免許が無い子供位)
何故かって?それは、徒歩圏内にコンビニとかスーパーとか便利な施設がねーからだよ
俺の実家だと最寄りのコンビニまで最短で3Km
30分かけて徒歩で行く馬鹿いねーんだわ
日常生活で必要な事に対して車が付いて回るから、玄関出で車にON、そのまま目的地へGoなんだよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:35 ▼このコメントに返信 愛知の田んぼ地区なんて寒風だダイレクトだもんな😅チャリ漕いで通学してる田んぼ民とか髪の毛ボッサボサだろwww😄学校着く頃にはスーパーサイヤ人やしな😅
愛知のカッペJKなんかスカートとかよりもんぺのほうがお似合いだろw😄まー流石にジャージがあるからモンペはないが、三河っぺJKとJCには学生服の下はモンペが似合うよ😅
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 逆だな都会に住んでた頃の方が全然歩いてるわ
だって田舎は家から出たら車に乗って目的地行くからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 田舎民やが何処に行くにも車やから車から店内分しか歩かん
1日1キロ歩かん奴がいっぱいおるで
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:40 ▼このコメントに返信 単に歩く量だけなら都会の方が多いわ
ただ田舎はアウトドアや田畑・肉体労働の割合が多く、そういうのがやりたくない(またはやれない)都会民がそれを補うためにジムとか筋トレに力いれるんだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:42 ▼このコメントに返信 オレは東京から白馬に遊びに行って田舎を散策していたら、農家からベンツが出てきたんよ。「おっスゲーベンツじゃん、農家ってカネモチー」そう思って見ていたら7m先の畑で止まっておっちゃんが降りてきて農作業しよった。唖然愕然呆然とはこのこったと思ったわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:43 ▼このコメントに返信 都内の方が遥かに歩くぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:48 ▼このコメントに返信 別に金持っててもホームレスみたいなカッコしてる爺さん婆さんとかふつーにおるし😅
家も風貌もボロいから金持ってなさそうに見えるだけで持ってるやつは持ってるで。
近所のボロきて生活してるちょっと有名な婆さんおったけど預金は億単位や😅
なんで金あんのにそんなビリビリに敗れたような服着てつぎはぎしたような服着てんの?ってふしぎがられてただw😄自分に金使うことにすら意味を感じない何らかの境地か心境か思想かなんかなんやろなw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:48 ▼このコメントに返信 これ都会人の発想な
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 16:56 ▼このコメントに返信 田舎で漁や畑やってる爺さん婆さんに比べたら、都会の年寄りの軟弱な事よ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:04 ▼このコメントに返信 2~3分で行けるスーパーに車やし、会社も家から会社まで車でほぼ歩く事0や。男より女の方が太ってるの多い気がするレベルやし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:04 ▼このコメントに返信 これはネタとしても、でも田舎の老人は足腰強い人多くない?前に祖母の家の裏を祖母と一緒に草刈りして、俺は30分くらいで倒れそうになったけど(草といっても俺の身長くらいある草)、祖母はずっと動き続けてる
都会の老人が同じ事をできるとは思えん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:05 ▼このコメントに返信 スマホなどの計測だと東京が一番平均歩数多い
駅から会社、家と結構歩く
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:07 ▼このコメントに返信 田舎は歩いていたら不審者扱いされるからな
最低でも自転車じゃないと
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:11 ▼このコメントに返信 むしろ畑仕事で疲れてるからプライベートはそりゃ楽したいやろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:12 ▼このコメントに返信 田舎の定義広すぎ
限界集落みたいなとこから東京以外を指すこともある
東京は楽しいけど狭いとこに押し込められる閉塞感はきつい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:25 ▼このコメントに返信 >>1
散歩や運動目的で歩いてるのは別として、すぐ車使っちゃう田舎はまず歩かないから畑仕事とかない中途半端田舎民は体力ない。電車中心生活の方が間違いなく歩く。あと階段も都会の方が間違いなく縁がある
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:28 ▼このコメントに返信 >>9
田舎の感覚舐めんな歩いて5分のコンビニでも車出すぞ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:33 ▼このコメントに返信 田舎なんか数百メートル先に行くにも車使うだろ
首都圏の人間の方がよっぽど歩くわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:34 ▼このコメントに返信 >>1
山間部で舗装しきれてない道路でもない限りは大体は車だよな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:36 ▼このコメントに返信 >>2
最近、ラーメン客がセブンに停めて揉めてるって話あったやんけ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:40 ▼このコメントに返信 田舎民だけどイオンモールの中歩き回るの辛いです・・・
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:56 ▼このコメントに返信 5分以上歩くようなら車乗るぞ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 17:59 ▼このコメントに返信 田舎民ワイゴミ出しに行くのも車や
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:17 ▼このコメントに返信 >>85
農林業限定な
工場とかオフィス勤務だとスカスカ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:31 ▼このコメントに返信 学校から駅までクッソ遠かったりそもそも電車なんてなかったりで学生の頃は反転するけどな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:39 ▼このコメントに返信 自転車ブー厶が始まる前に自転車始めたら仲間が引いてたわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:40 ▼このコメントに返信 もう逆に歩きや自転車は不審者扱いだしな
そんなこと無いやろ思って聞いたら
免許取られて(シートベルトとかしょぼいので累積)試験も落ちたとかであ~ねと
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:48 ▼このコメントに返信 デブは勘違いしてる人多いけど
太るのも体力無いのも
一番の原因は”
”食事の質”な
高たんぱく低糖質脂質で適正カロリーとれば
みんな細マッチョや。
運動すれば2周りでかいまっちょになる
それだけや
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:50 ▼このコメントに返信 米130
生存者バイアスや
田舎で弱った老人は外でみかけないんや
生まれも生活も強い個体が働いてるんや
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 18:55 ▼このコメントに返信 ワイ田舎民徒歩3分のコンビニさえ車
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:03 ▼このコメントに返信 >>148
屋外での肉体労働者が多いから短命よね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:27 ▼このコメントに返信 Uターンわい。
田舎のほうが確実に太る。
だって基本自家用車移動なんだもの・・・
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:35 ▼このコメントに返信 東京の人の方が歩くぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:52 ▼このコメントに返信 >>46
東京駅の京葉線・・・
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 19:53 ▼このコメントに返信 二駅程度なら歩くで
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:09 ▼このコメントに返信 これは田舎エアプ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:30 ▼このコメントに返信 田舎の誰にも文句の言えない代表である高知県は最も歩かない県だと聞く・・・
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:34 ▼このコメントに返信 田舎民ワイ、自転車でどこまでも行くぞ
東京に居た時よりも痩せた
でも東京に居た時はBMIが22で、健康的だったんだよなあ
今は痩せすぎてしまったので、なんか食わなきゃならん
ちなみに東京都民、別に断トツで痩せてるわけでもないし
断トツで健康寿命が長いわけでもないよ
日本で一番健康的な県はどこだったかな。調べれば出てくるはず
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 20:48 ▼このコメントに返信 >>12 松戸を恥ずかしがらないで
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:09 ▼このコメントに返信 田舎のほうがデブが多い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:16 ▼このコメントに返信 電車移動は楽だと思ってるやつは、ガチの田舎もんだよな
まず駅の階段の上り下りで大変だし、満員電車の中で吊革に掴まれずに
踏ん張って耐えるしかない状況もあるから、脚力は田舎もんより確実にある
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 21:44 ▼このコメントに返信 「イオンまで歩く」ってツッコミやすいこと言うのは話題作りっぽいね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:10 ▼このコメントに返信 田舎っていうか畑仕事もしない地方都市民
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:18 ▼このコメントに返信 田舎はまず補給できる店や街灯が少ないから徒歩とかはリスクが高いんだよ
徒歩や自転車は店が多い地域の移動手段
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:22 ▼このコメントに返信 >>1
カッペが道歩くわけないだろw
村中糞だらけなんだからw
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月10日 22:59 ▼このコメントに返信 車使わない田舎民はガキだけだぞ
ガキでも16なったらまずバイクの免許取りにっく奴が圧倒的に多いのに
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:05 ▼このコメントに返信 田舎の子供はクソ歩くけど大人はマジで歩かないぞ
50m横の田んぼ見に行くのに車乗るのが田舎や
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:22 ▼このコメントに返信 都民は1駅2駅なら普通に日常的に歩くからね
大手町から神田とか
日比谷から大手町とか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27 ▼このコメントに返信 何目線なんやろこのイッチ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40 ▼このコメントに返信 都会は歩くってのはガチやね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 05:02 ▼このコメントに返信 田舎民ほど全て車移動だから体力ない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 06:44 ▼このコメントに返信 駅の乗り換えで階段上り下りして結構体力使うぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 09:08 ▼このコメントに返信 ワイの友達今日本海側におるけど都会から離れて体力無くなってたな。友人とワイの歩くスピード早過ぎてぼやいてたわ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 11:47 ▼このコメントに返信 >>67
歩幅1mある人はそんなに居ないんじゃないかな?自分は会社まで2キロくらい歩くけど3200歩くらいかかるよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 15:32 ▼このコメントに返信 >>1
駅まで自転車もあるけどな
まあ車依存は少ない。休日ドライバー多いし
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月11日 16:45 ▼このコメントに返信 これ言うやつって多分田舎に住んでるガキよな
東京人の方がはるかに歩くから大人になってから東京行くと「こいつらあほなんか」ってちょっと思うし
駅の間隔が短いとはいえ数キロを歩いて移動とか田舎じゃ考えられない