1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:47:36.43 ID:R1nm7CMq0
足利義輝「五月雨は 露か涙か ほととぎす 我が名をあげよ 雲の上まで」
引用元: ・足利義輝「あかん、突然謀反を起こされて死にそうや…、せや!辞世の句詠んだろ!」
2: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:48:07.47 ID:8Nn+EOefr
かっこよ
3: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:48:36.82 ID:NELOxRAZ0
つよい
6: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:49:24.69 ID:YfEBA9l+0
板垣「あかん、死にそうや…せや!板垣死すとも自由は死せず!!」
7: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:50:27.86 ID:R1nm7CMq0
藤原道長「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」
23: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:58:28.62 ID:rwvVZ/P0M
>>7
この万能感は憧れる
この万能感は憧れる
152: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:20:15.67 ID:P2zZm9sF0
>>7
これ読んだ頃には持病で身体ボロボロやったらしい
これ読んだ頃には持病で身体ボロボロやったらしい
10: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:52:25.93 ID:0M1bP0p40
なお同時代人の評判
14: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:54:50.57 ID:ATPgGyfOd
剣豪やったのはほんまなん?
19: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:57:02.17 ID:YGMo3MGZM
>>14
剣豪に指南されてたのは本当
本人の腕はわからん
剣豪に指南されてたのは本当
本人の腕はわからん
34: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:00:56.76 ID:r9WtE6pKd
>>14
弟子入りしてただけ
免許皆伝なし
弟子入りしてただけ
免許皆伝なし
16: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:56:19.27 ID:daMsh72Hd
足軽「アカン、大将首が辞世の句詠んどる!ちゃんと聞いて後世に残さな!!」
158: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:20:51.14 ID:jDhSa7J90
>>16
かしこい
かしこい
20: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:57:28.57 ID:R1nm7CMq0
豊臣秀吉「露と落ち 露と消えにし 吾が身かな 浪花の事も 夢のまた夢」
25: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:59:11.18 ID:DvFK5t2yd
>>20
大往生定期
大往生定期
170: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:21:44.22 ID:zOVbBNktM
>>20
浪花一発で大阪人鷲掴みや
浪花一発で大阪人鷲掴みや
22: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:58:07.82 ID:pQblRJkU0
秀吉とか庶民出身だからか俺らにも分かりやすい辞世の句で好き
26: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 18:59:18.77 ID:R1nm7CMq0
石田三成「筑摩江や 芦間に灯す かがり火と ともに消えゆく 我が身なりけり」
58: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:05:22.17 ID:WLL6AiR90
>>26
これほんとすこ
これほんとすこ
228: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:26:48.23 ID:vAOcqMYaa
>>26
ええな
ええな
42: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:02:00.80 ID:R1nm7CMq0
石川五右衛門「石川や 浜の真砂は つきるとも 世に盗人の 種はつくまじ」
46: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:03:17.32 ID:R1nm7CMq0
今川氏真「なかなかに 世をも人をも 恨むまじ 時にあはぬを 身のとがにして」
78: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:08:51.56 ID:Q+Wl5rofa
>>46
ええやん
この精神持ってたら死なずに済んだ奴もたくさんおるやろなあ
ええやん
この精神持ってたら死なずに済んだ奴もたくさんおるやろなあ
104: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:12:47.73 ID:Mqrfo9uWp
>>46
家康人質時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康大名時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康将軍時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康大御所時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康人質時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康大名時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康将軍時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
家康大御所時代
氏真「家康くん遊ぼ!」
109: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:13:21.70 ID:2DBT+YuS0
>>46
これは親の仇の前で蹴鞠出来ますわ
これは親の仇の前で蹴鞠出来ますわ
145: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:19:08.07 ID:s4MAmspA0
>>109
なお裏切り者の武田さんにはブチギレ
なお裏切り者の武田さんにはブチギレ
53: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:04:56.20 ID:Igkhc+tp0
筑紫広門「忍ぶれば いつか世に出ん折やある 奥まで照らせ 山のはの月」
周り「昔は広門今は狭門w」
なお
周り「昔は広門今は狭門w」
なお
153: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:20:16.27 ID:BcAUrQsK0
>>53
信長の野望ですぐ裏切る奴やん
信長の野望ですぐ裏切る奴やん
65: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:07:06.59 ID:R1nm7CMq0
高杉晋作「面白き こともなき世を 面白く」
119: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:14:43.75 ID:m4XDw5Mdd
>>65
戦国時代じゃないけどこれが一番カッコいいやろ
戦国時代じゃないけどこれが一番カッコいいやろ
235: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:27:09.84 ID:7fqnUPj90
>>65
伊藤博文「たしかにお前の外交は面白かったで(真顔)」
伊藤博文「たしかにお前の外交は面白かったで(真顔)」
73: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:08:23.44 ID:cuPN9Ps3p
坂本龍馬
世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る
世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る
76: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:08:45.98 ID:gTa4xL+C0
義輝とか信親とか隆元とか、信康とか
若くして死んだ武将には優しいよな
評価マシマシや
若くして死んだ武将には優しいよな
評価マシマシや
83: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:09:47.99 ID:DDA2xVZp0
>>76
信忠も今でこそ評価されるようになったけど昔は酷い言われようやったな
信忠も今でこそ評価されるようになったけど昔は酷い言われようやったな
95: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:11:35.83 ID:/1XkHJU+d
>>83
昔は信康切腹が信長のせいにされてた影響やな
昔は信康切腹が信長のせいにされてた影響やな
85: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:10:04.63 ID:RTgj3PiT0
辞世の句とか実際どのタイミングで詠んでたんや
遺書みたいなもんか?
遺書みたいなもんか?
149: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:19:38.17 ID:214AqjHj0
>>85
普段から作っておくパターンと
切腹するか・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンと
敵襲か・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンがある
普段から作っておくパターンと
切腹するか・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンと
敵襲か・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンがある
89: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:11:00.52 ID:+GVRD/r20
良くも悪くも戦国武将だよね
殺されても別に可哀想とはならないタイプの人
殺されても別に可哀想とはならないタイプの人
92: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:11:10.66 ID:38sA8iyla
世辞の句ってよんだあと死ななかったら恥ずかしいよな絶対
97: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:11:42.17 ID:R1nm7CMq0
黒田官兵衛「おもひおく 言の葉なくて つひにゆく みちはまよわじ なるにまかせて」
111: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:13:33.59 ID:uf4Lj124d
辞世の句って往生するパターンとか夢半ばのパターンとかいくつか準備しとったんやろか
123: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:15:21.71 ID:2IbO52T10
信長の野望の朝倉宗滴の「武士は犬ともいへ畜生ともいへ勝つことが本にて候」が好きなんやけどいつ言ったんや
132: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:16:57.68 ID:HeTHDhGJ0
>>123
朝倉宗滴の功績纏めた書籍で出てきただけで言ったかどうかは不明
朝倉宗滴の功績纏めた書籍で出てきただけで言ったかどうかは不明
130: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:16:33.66 ID:91poBrBha
辞世の句って皆共通のテーマやから言いたいこと被ってパクリとか言われること多そう
133: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:17:16.45 ID:QnqnAl710
>>130
ホトトギス酷使しとるの多いよな
ホトトギス酷使しとるの多いよな
277: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:30:47.33 ID:JVWRxli+d
>>133
語呂もええからな、ホトトギス
語呂もええからな、ホトトギス
143: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:18:54.52 ID:dSWg1P120
クソみたいな辞世の句を残した武将っておるんかな?
186: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:22:40.65 ID:KK2sMHPQr
>>143
本多忠勝
死にたくないを連呼しただけ
本多忠勝
死にたくないを連呼しただけ
225: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:26:16.68 ID:F8+vlZOh0
>>186
本多忠勝ほどの猛者がそんな句読むのがええやん
本多忠勝ほどの猛者がそんな句読むのがええやん
144: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:18:56.77 ID:f8Qn9Jaqr
日頃から自分の死に際に想いを馳せつつ辞世の句考えてたかと思うとちょっと笑える
なんかそれっぽいの考えとくか
なんかそれっぽいの考えとくか
147: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:19:34.03 ID:QBxTcjN0d
>>144
現代人が遺書残すのと一緒やろ
現代人が遺書残すのと一緒やろ
148: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:19:36.22 ID:FWgmMfZXa
173: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:21:53.56 ID:kKcoUExv0
>>148
ふふってなった
ふふってなった
185: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:22:39.83 ID:4MffX9D/0
>>148
比叡山のお寺に貼っておきたい
比叡山のお寺に貼っておきたい
294: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:31:55.80 ID:JVWRxli+d
>>185
比叡山ちょいちょい焼かれてるし必要やな
比叡山ちょいちょい焼かれてるし必要やな
319: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:33:46.31 ID:kQxlaBRM0
>>148
報知機だけやったら手遅れやろ!
報知機だけやったら手遅れやろ!
155: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:20:22.23 ID:y1o2IZE7a
辞世の句思いつかないから斬首ちょっと待って、てのは通じたんやろか
160: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:20:53.11 ID:F56dY9k5p
大石内蔵助「あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」
172: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:21:48.01 ID:01xCkwf30
>>160
これもすきや
これもすきや
179: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:22:02.80 ID:VW7CYwHe0
さっさと帰らないとならなかったのにおっさんが船の上で踊り続けて切腹したのを見届けた秀吉って大物だよな
183: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:22:15.65 ID:deRd0hCz0
義輝ってなにやらかして御所巻きどころか押し込みかけられたんやろか
長慶の時にはそんなことなかったのにどうして
長慶の時にはそんなことなかったのにどうして
194: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:23:29.99 ID:HeTHDhGJ0
>>183
長慶が見逃してくれてただであそこまで拗らせとると普通は殺すやろ
長慶が見逃してくれてただであそこまで拗らせとると普通は殺すやろ
195: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:23:30.41 ID:QZSFBoIy0
>>183
長慶はおいたを我慢してやってた、相応の勢力も実力もあったし
後継はおいたを見過ごすわけにいかなくなった
長慶はおいたを我慢してやってた、相応の勢力も実力もあったし
後継はおいたを見過ごすわけにいかなくなった
192: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:23:27.12 ID:+nV2ZF920
追い詰められて辞世の句って読む時間あるん?ハイクを読めって言ってくれるんか?
207: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:24:45.05 ID:KuV6l1cX0
>>192
どんな乱戦でも俳句を詠む時間をくれることから武士の情けって言葉が生まれたんや
どんな乱戦でも俳句を詠む時間をくれることから武士の情けって言葉が生まれたんや
210: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:24:55.95 ID:BFtpISz30
菅原道真
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
226: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:26:18.98 ID:KuV6l1cX0
>>210
選ぶワードは美しいけど怨念こもりすぎや
選ぶワードは美しいけど怨念こもりすぎや
330: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:34:46.87 ID:CxjT837b0
>>210
これ好き
これ好き
232: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:26:59.60 ID:ZEkbH5IBa
吉田松陰「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」
土方歳三「たとひ身は 蝦夷の島根に 朽ちるとも 魂は東の 君やまもらん」
土方歳三「たとひ身は 蝦夷の島根に 朽ちるとも 魂は東の 君やまもらん」
239: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:27:44.57 ID:esdV369rr
今はただ恨みもあらじ諸人の命にかわる我が身と思へば
浮世をば今こそ離れ武士の名を高松の苔に残して
毛利家の辞世の句ってカッコええな
浮世をば今こそ離れ武士の名を高松の苔に残して
毛利家の辞世の句ってカッコええな
292: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:31:53.55 ID:zBC9ho1Qa
ブルータス、お前もか
言うほど名言か?
言うほど名言か?
306: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:32:59.33 ID:7AbbITfy0
>>292
賽は投げられたのがカッコいい
賽は投げられたのがカッコいい
311: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:33:26.49 ID:EZ8hQTVZp
脳筋「『ほととぎす』って入れればええんやな!」
夏の夜の 夢路はかなき あとの名を 雲井にあげよ 山ほととぎす
柴田勝家
夏の夜の 夢路はかなき あとの名を 雲井にあげよ 山ほととぎす
柴田勝家
318: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:33:45.18 ID:F8+vlZOh0
>>311
草
草
337: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:35:27.88 ID:eK6ZUBhNd
旅に病んで夢は枯れ野を駆け巡る
辞世の句ではないらしいけどすこ
辞世の句ではないらしいけどすこ
416: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:41:18.97 ID:00ISADJid
>>337
芭蕉の中では一番
芭蕉の中では一番
385: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:38:40.18 ID:QnqnAl710
調べたらホトトギスって死とかを連想させる鳥やったみたいや
辞世に使われるのも納得や
辞世に使われるのも納得や
429: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:42:11.19 ID:Ibhs6YUI0
>>385
もし短歌が西洋文化だったら不吉そうなカラスが頻出してたりするんやろか
もし短歌が西洋文化だったら不吉そうなカラスが頻出してたりするんやろか
142: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 19:18:53.86 ID:F8+vlZOh0
こう見てみると辞世の句って面白いな
コメント
コメント一覧 (3)
別所長治
luciagame
が
しました
俺のけつまん 壊れちまうよ
ゆうさく
luciagame
が
しました
昨日今日とは 思はざりしを
在原業平
luciagame
が
しました
コメントする