arrow_forward_iosもっと見る
00:00
00:12
00:47

旧統一教会と金銭授受があった国会議員リスト

旧統一教会と金銭授受があった国会議員リスト

リスト

旧統一教会と金銭授受があった国会議員リスト(2)

 カルト問題を取材してきたジャーナリスト・鈴木エイト氏がジャーナリスト・藤倉善郎氏協力のもと、旧統一教会と金銭の授受があった国会議員30人の実名をリストにまとめた。自民党が27人と圧倒的に多い。

 このうち政治資金を教団に貢いでいた政治家が22人。安倍氏の元側近で、旧統一教会との数々の接点が浮上している前述の萩生田氏が政治団体や政党支部から世界平和女性連合に会費を支払い、やはり安倍元側近の加藤勝信・厚労相も政党支部から世界平和女性連合に会費を支払っていた。政治資金で教団の活動を支えていることになる。

 鈴木氏は政治家から教団への資金提供の意味をこう語る。

「政治家が会費を払うのは、“私は教団関連団体の活動を支持していますよ”という教団への意思表示になり、関係を強めることで見返りに選挙での支援を受けたいという思惑が透けて見える。教団側は“あの先生も我々を支持してくれている”と信者に教団の影響力をアピールすることで結束を図ることができる。さらに教団側は、その政治家が会費を払うかどうかで、どれだけ教団の票が欲しくて取り入ろうとしているかを見る試金石にもなるでしょう」

 会費の支払いは、旧統一教会側から“シンパ議員”と認められるための“踏み絵”の意味を持つとの指摘だ。

 政治資金を監視してきた上脇博之・神戸学院大学教授は別の視点から問題提起する。

「国会議員が政党支部から会費を支払っている場合、その原資の一部は政党交付金なので、事実上、国民の税金が議員を通じて旧統一教会側に流れていることになります」

※週刊ポスト2022年9月9日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

佳子さま、手話を使う人々の間で“アイドル的存在”に 『オレンジデイズ』『星降る夜に』の手話監修者が明かした「佳子さまの手話」の美しさ
佳子さま、手話を使う人々の間で“アイドル的存在”に 『オレンジデイズ』『星降る夜に』の手話監修者が明かした「佳子さまの手話」の美しさ
週刊ポスト
未成年誘拐の容疑で逮捕された小坂光容疑者(26)と、薬物中毒で亡くなったAさん
「春先から急に“グリ下”に......」「若い中高生らを集めて遊んでいた」未成年3人誘拐の小坂光容疑者のSNSに残されていた「亡くなった女子高生の青い舌」
NEWSポストセブン
藤澤五月(時事通信フォト)
ロコ・ソラーレに新たな筋肉ムキムキ選手、藤澤五月超えの“肉体”目指す人気選手 ボディビル系トレーニングを控える「暗黙の了解」
NEWSポストセブン
小倉將信・前こども担当相の政治資金に目を向けると…(時事通信フォト)
【小泉進次郎氏の“相棒”】小倉將信・前こども担当相 献金元がパチンコ・パチスロ、ラブホテル…“子供が入れない業界ばかり”のなぜ
週刊ポスト
郵便局員が郵便物を配達せず捨てていたことが判明(時事通信フォト)
約3000通の郵便物を捨てた10代新入社員、背景に「昼休みを取れず残業が横行…」元職員が明かす“ブラック職場”疑惑 日本郵政は「労働力の確保に苦労している」
NEWSポストセブン
制度的に辞職に追い込む方法はあるのか(時事通信フォト)
“無敵の人”斎藤元彦・兵庫県知事、強制的に辞職させるのは簡単ではない 不信任決議には「議会解散」、リコールには「66万人の署名」の高いハードル
週刊ポスト
カラになった米売り場の棚(AFP=時事)
《令和の米騒動リポート》足りないのは安い米?米は本当に不足しているのか 米農家は「価格の知覚がおかしな消費者が増えた」と悲痛
NEWSポストセブン
小柄女性と歩く森本レオ(81)
《今でも男女は異文化交流だと思う》森本レオ(81)が明かした世間を騒がせたスキャンダルの真相「女性に助けられた人生でした」
NEWSポストセブン
酒井法子、異次元の若さを保つアンチエイジングの代償
《顔や手にびっしりと赤い斑点》酒井法子、異次元の若さを保つアンチエイジングの代償か 治療したクリニック院長は「長くて4~5日程度、注射針の跡は残ってしまいます」
女性セブン
現地のパパラッチに激写された水原一平被告(BACKGRID/アフロ)
《妻との大量買い出し姿をキャッチ》水原一平被告、大谷翔平の「50-50」達成目前で際立つ“もったいなさ”と判決言い渡し前の“いい暮らし”
NEWSポストセブン
かつて不倫で注目を集めた東出昌大が松本花林と再婚(時事通信フォト)
《東出昌大に急接近の新妻・松本花林》一定の距離感保った女優仲間3人の“暗黙の了解”が崩れた「6月事件」
NEWSポストセブン
森本レオ(時事通信フォト)
《表舞台から消えた森本レオの現在》元女優妻との別居生活50年、本人が明かした近況「お金を使わず早く死んでいくのが人生のテーマ」
NEWSポストセブン