NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月11日(水曜日)」、
- 9月3日(火曜日)はこちら、
- 9月4日(水曜日)はこちら、
- 9月5日(木曜日)はこちら、
- 9月6日(金曜日)はこちら、
- 9月7日(土曜日)はこちら、
- 9月8日(日曜日)はこちら、
- 9月9日(月曜日)はこちら、
- 9月10日(火曜日)はこちら、
- 9月11日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月12日(木曜日)はこちら、
- 9月13日(金曜日)はこちら、
- 9月14日(土曜日)はこちら、
- 9月15日(日曜日)はこちら、
- 9月16日(月曜日)はこちら、
- 9月17日(火曜日)はこちら、
- 9月18日(水曜日)はこちら、
ここから9月11日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(88)
- [ステレオ]
- 【読書クラブ】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 September Week2 DAY3
- [ステレオ]
- “お隣どうしだね”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC12(3)
- [ステレオ]
- “Do you like to arrive at school early?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「I’m here with you」
- [ステレオ]
- 「I’m here with you ~アイム・ヒア・ウィズ・ユー~」うた:遊佐未森
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「酒匂川~神奈川~」
- [ステレオ]
- 【1998年10月12日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽神奈川県西部を流れる酒匂川。丹沢の山々と富士山から湧く水を集め相模湾へ流れていきます。
- 足柄平野を下ってゆく酒匂川(さかわがわ)。箱根と丹沢の山々を背に緩やかに流れる酒匂川。情緒あふれる小田原の街の音風景とともに、相模湾への旅路をご案内します。
- 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ コンセール・スピリチュエルを彩った音楽家たち(3)
- [ステレオ]
- ご案内:安川智子/コンセール・スピリチュエルとパリ・オペラ座の関係を軸にフランソワ・ルベルとフランソワ・フランクール、モンドンヴィル、その他の作品をお送りします
- 安川智子
- 「序曲(ディヴェルティスマン「ル・トロフェ」から)~エール(リュリの「アルミード」を再演する時に加筆)」
フランソワ・フランクール/フランソワ・ルベル(共作):作曲
(合奏)レ・ザンバサドゥール~ラ・グランド・エキュリ、(指揮)アレクシス・コセンコ
(2分55秒)
<Chateau De Versaille CVS101>
「エール(「平和のバレエ」にフランクールとルベル自身が加筆)」
フランソワ・フランクール/フランソワ・ルベル(共作):作曲
(合奏)レ・ザンバサドゥール~ラ・グランド・エキュリ、(指揮)アレクシス・コセンコ
(2分19秒)
<Chateau De Versaille CVS101>
「歌劇「タルシスとゼリー」から タルシスのエール、アルテミスのための前奏曲」
フランソワ・ルベル/フランソワ・フランクール(共作):作曲
(合奏)オルフェオ管弦楽団、(指揮)ジェルジ・ヴァシェギ
(4分54秒)
<Aparte AP-319>
「歌劇「ポリムニーの祭典」から 幸せな人々よ」
ラモー:作曲
(テノール)シリル・デュボワ、(合唱)パーセル合唱団、(合奏)オルフェオ管弦楽団、(指揮)ジェルジ・ヴァシェギ
(3分50秒)
<Aparte AP-319>
「バイオリンと通奏低音のためのソナタ イ短調 作品1第6」
モンドンヴィル:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・プランティエ、(合奏)レ・プレジール・デュ・パルナス
(9分36秒)
<Ricercar RIC461>
「チェロと通奏低音のためのソナタ ニ短調 作品5第2」
ジェミニアーニ:作曲
(チェロ)クリスティン・フォン・デア・ゴルツ、(チェンバロ)アンドレアス・キュッペルス、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ヒレ・パール、(チェロ(通奏低音))クリストフ・ダンゲル、(テオルボ)トーマス・ボイセン
(10分55秒)
<CPO 555 402-2>
「「ソナタ集」第5巻 ソナタ 第6番 ニ長調から 第1楽章、第3楽章」
オベール:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・プランティエ、(合奏)レ・プレジール・デュ・パルナス
(7分55秒)
<Ricercar RIC461>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 パガニーニのバイオリン協奏曲第2番「鐘」
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「歌劇「セビリアの理髪師」序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(7分15秒)
<Deutsche Grammophon POCG-4173>
「歌劇「セミラーミデ」から「麗しい光が」」
ロッシーニ:作曲
ジュリアーニ:編曲
(ギター)福田進一
(7分46秒)
<コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社 COGQ-5>
「歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲」
ショパン:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(17分30秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1777/8>
「ギター・ソナタ ホ長調 から「メヌエット」」
パガニーニ:作曲
(ギター)エマヌエル・セグレ
(4分24秒)
<CLAVES KICC 7197>
「バイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7「鐘」」
パガニーニ:作曲
(バイオリン)シュミュエル・アシュケナージ、(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)ヘリベルト・エッサー
(27分20秒)
<Deutsche Grammophon 429 524-2>
「24の奇想曲 作品1から 第1番ホ長調・第9番ホ長調・第10番ト短調・第16番ト短調・第24番イ短調」
パガニーニ:作曲
(バイオリン)イツァーク・パールマン
(12分24秒)
<EMI TOCE-3219>
「「ドン・ジョヴァンニ」の回想」
リスト:作曲
(ピアノ)ホルヘ・ボレット
(19分00秒)
<ポリドール株式会社 POCL-2215>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~鉄道関連のリクエスト
- [ステレオ]
- 向谷実
- 「Long Train Runnin’」
The Doobie Brothers
(3分26秒)
<WARNER BROS. WPCR-2653>
「Traintime」
Cream
(7分00秒)
<POLYDOR POCP-2638/9>
「バーボンEXPRESS」
ビートたけし
(4分02秒)
<VICTOR VDR-1536>
「鉄道員」
フランコ・フェラーラ指揮の楽団
(2分23秒)
<King KICP1195>
「終着駅」
奥村チヨ
(3分16秒)
<東芝EMI TOCT-10878>
「レールが鳴ると僕達は旅がしたくなる」
吉田拓郎
(4分05秒)
<FOR LIFE FLCF-30102>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン DISH//
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】DISH//※全て半角が正式。
- 今夜のゲストは、DISH//の橘柊生・泉大智。絶えないアイデア、楽しみながらお互いを支えあう曲作り…最近の2人の空気感を語ります。曲を育てるツアーの「水やりタイム」で育てたミニトマトの結末、そばにいて感じる「北村匠海のスイッチ」や、ソロプロジェクト・DJ個々の活動で心がけいること、和をイメージした新曲の裏話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 南波志帆,【ゲスト】DISH//
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 邦楽百番 地唄「虫の音」・箏曲「秋の曲」・尺八「夕月」
- [ステレオ]
- 菊原光治,【出演】菊多嘉弘子,菊萌文子,中村美智子,中村双葉,三好芫山,奥田愛山,【司会】高瀬耕造
- 「地唄「虫の音」」
(後唄の詞章は能「松虫」より):作詞
藤尾勾当:作曲
市浦検校(大阪での箏手付):編曲
(唄と三絃)菊原 光治、(箏)菊多嘉 弘子、(胡弓)菊萌 文子
(16分35秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
「箏曲「秋の曲」」
古今集より:作詞
二世吉沢検校:作曲
松阪春栄(手事補作):編曲
(唄と箏(本手))中村 美智子、(唄と箏(替手))中村 双葉
(17分40秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
「尺八「夕月」」
歌詞なし:作詞
初世中尾都山:作曲
(尺八一部)三好 芫山、(尺八二部)奥田 愛山
(8分45秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽思い出のフォーク・ニューミュージック(3)
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「岬めぐり」
山本コウタローとウィークエンド
(4分13秒)
<クラウン CRCP20592-93>
「東京」
マイ・ペース
(3分52秒)
<ビクター VICL2088>
「夕暮れ時はさびしそう」
N.S.P.
(3分08秒)
<ソニー MHCL162-5>
「結婚するって本当ですか」
ダ・カーポ
(2分56秒)
<コロムビア COCA70210>
「いつのまにか君は」
浜田良美
(3分54秒)
<ヤマハ YCCU00014>
「白い冬」
ふきのとう
(3分37秒)
<ソニー SRCL5020-1>
「ルージュの伝言」
荒井由実
(3分00秒)
<アルファ ALCA470>
「ひこうき雲」
荒井由実
(3分23秒)
<アルファ ALCA470>
「卒業写真」
ハイ・ファイ・セット
(4分04秒)
<ポリスター PSCR8011>
「チャイニーズ・スープ」
吉田美奈子
(2分35秒)
<BMG BVCK38015>
「「いちご白書」をもう一度」
バンバン
(4分36秒)
<ソニー MHCL162-5>
「無縁坂」
グレープ
(3分52秒)
<バップ VPCB83403>
「想い出まくら」
小坂恭子
(3分08秒)
<ポニーキャニオン PCCA01353>
「ひと足遅れの春」
とんぼちゃん
(3分24秒)
<ポニーキャニオン PCCA01353>
「めまい」
小椋佳
(3分52秒)
<ユニバーサル UICZ4036>
「なごり雪」
イルカ
(3分35秒)
<クラウン CRCP28142-3>
「僕にまかせてください」
クラフト
(3分35秒)
<バップ VPCB83403>
「ロードショー」
古時計
(4分05秒)
<テイチク TECN25878>
「路地裏の少年」
浜田省吾
(4分09秒)
<ソニー 00DH241-4>
「どうぞこのまま」
丸山圭子
(3分32秒)
<ポニーキャニオン PCCA01503>
「20歳のめぐり逢い」
シグナル
(3分55秒)
<ポリスター PSCR8011>
「酒と泪と男と女」
河島英五
(3分51秒)
<ワーナー WPC7 10140-1>
「ささやかなこの人生」
風
(3分56秒)
<クラウン CRCP28142-3>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 選 ルクレールのバイオリン・ソナタ作品9第3
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「バイオリン・ソナタ ニ長調 作品9第3」
ルクレール:作曲
(バイオリン)アルテュール・グリュミオー、(ピアノ)イシュトヴァーン・ハイデュ
(10分36秒)
<Philips PHCP-9664>
「2つのバイオリンのためのソナタ ホ短調 作品3第5」
ルクレール:作曲
(バイオリン)イツァーク・パールマン、(バイオリン)ピンカス・ズーカーマン
(9分54秒)
<Warner Classics WPCS-13285>
「前奏曲とフーガ ロ短調 BWV544」
バッハ:作曲
(オルガン)小林英之
(12分04秒)
<キングレコード KICC-1498>
「交響曲 第3番 ハ短調 作品78」
サン・サーンス:作曲
(オルガン)小林英之、(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)矢崎彦太郎
(37分42秒)
<avex-CLASSICS AVCL-84016>
「旅立つ最愛の兄に思いを寄せる奇想曲 BWV992」
バッハ:作曲
(ピアノ)マルティン・シュタットフェルト
(11分55秒)
<Sony Classical SICC-30197>
「イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808」
バッハ:作曲
(ピアノ)マルティン・シュタットフェルト
(13分08秒)
<Sony Music SICC1646>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「波のまにまに~小笠原父島~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2021年10月25日【語り】柘植恵水 ▽時を忘れ波の音にすべてをゆだねるサウンドトリップ。さまざまな表情をみせる小笠原父島篇。
- 小笠原諸島父島、気候や時間帯によって表情を変える波の様子をお届けします。
- 【語り】柘植恵水
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト シリーズ 名盤誕生日 「ベイシー・イン・ロンドン」
- [ステレオ][再放送]
- 番組前半では、シリーズ「名盤誕生日」で、カウント・ベイシー楽団の大人気盤にしてきわめつきの傑作ライブ盤「ベイシー・イン・ロンドン」を特集でお送りする。
- 放送日と同じ日付に録音された名盤を紹介する「名盤誕生日」。今回は1956年の9月7日録音、カウント・ベイシー楽団の傑作ライブ盤「ベイシー・イン・ロンドン」を特集。50年代中盤、いわゆる「ニュー・ベイシー」時代を代表する傑作を、ボーナストラックも含めて聞く。番組後半「ホットピックス」では、ウェイン・ショーター没後初の公式リリースとなる未発表ライブ音源など、注目のニューディスクを紹介する。
- 大友良英
- 「Jumpin’ At The Woodside」
Count Basie and His Orchestra
(3分36秒)
<VERVE J33J 25070>
「Shiny Stockings」
Count Basie and His Orchestra
(5分19秒)
<VERVE J33J 25070>
「How High The Moon」
Count Basie and His Orchestra
(3分37秒)
<VERVE J33J 25070>
「Nails」
Count Basie and His Orchestra
(6分26秒)
<VERVE J33J 25070>
「Flute Juice」
Count Basie and His Orchestra
(3分06秒)
<VERVE J33J 25070>
「Blee Blop Blues」
Count Basie and His Orchestra
(2分24秒)
<VERVE J33J 25070>
「Well Alright, Okay, You Win」
Count Basie and His Orchestra
(2分50秒)
<VERVE J33J 25070>
「Roll ’Em Pete」
Count Basie and His Orchestra
(2分31秒)
<VERVE J33J 25070>
「The Comeback」
Count Basie and His Orchestra
(4分07秒)
<VERVE J33J 25070>
「Blues Backstage」
Count Basie and His Orchestra
(4分26秒)
<VERVE J33J 25070>
「Corner Pocket」
Count Basie and His Orchestra
(4分40秒)
<VERVE J33J 25070>
「One O’Clock Jump」
Count Basie and His Orchestra
(1分38秒)
<VERVE J33J 25070>
「Yesterdays」
Count Basie and His Orchestra
(3分16秒)
<VERVE J33J 25070>
「Untitled」
Count Basie and His Orchestra
(5分11秒)
<VERVE J33J 25070>
「Sixteen Men Swinging」
Count Basie and His Orchestra
(2分48秒)
<VERVE J33J 25070>
「Plymouth Rock」
Count Basie and His Orchestra
(6分09秒)
<VERVE J33J 25070>
「Smilin’ Through」
Wayne Shorter
(8分48秒)
<BLUE NOTE UCCQ-1208>
「Edge of the World (End Title)」
Wayne Shorter
(6分44秒)
<BLUE NOTE UCCQ-1208>
「Echoes Of The Inner Prophet For Wayne Shorter」
Melissa Aldana
(2分55秒)
<BLUE NOTE 5827747>
「A Purpose」
Melissa Aldana
(4分53秒)
<BLUE NOTE 5827747>
「A Former Dialogue」
Irene Schweizer、Hamid Drake
(6分20秒)
<INTAKT INTAKTCD363>
「Celebration」
Irene Schweizer、Hamid Drake
(4分11秒)
<INTAKT INTAKTCD363>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム DREAM THEATER
- [ステレオ][再放送]
- DJ:miyako(LOVEBITES)▽アルバム「METROPOLIS PT.2:SCENES FROM A MEMORY」
- 今週のテーマ「LOVEBITESの心をふるわせたアルバムたち!」▽DJ:miyako(LOVEBITES)▽アルバム「METROPOLIS PT.2:SCENES FROM A MEMORY」DREAM THEATER▽miyako(LOVEBITES)のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- miyako(LOVEBITES)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ヨーロッパの合唱団(3)コレギウム・ヴォカーレ1704
- [ステレオ]
- 【曲目】聖母のための夕べの祈り(モンテヴェルディ)【演奏】コレギウム・ヴォカーレ1704(合唱)ヴァーツラフ・ルクス(指揮)他【収録】2023年11月10日
- ドボルザークホール(チェコ プラハ)【案内】高山久美子
- 高山久美子
- 「聖母のための夕べの祈り」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)コレギウム・ヴォカーレ1704、(演奏)コレギウム1704、(指揮)ヴァーツラフ・ルクス
(1時間24分04秒)
「歌劇「オルフェオ」から「トッカータ」「来てください、婚礼の神よ」「パルナッソ山の名誉であり」「山々から離れ、泉から去れ」」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)ローザンヌ声楽アンサンブル、(ソプラノ)イヴォンヌ・ペラン、(演奏)ローザンヌ器楽アンサンブル、(指揮)ミシェル・コルボ
(6分00秒)
<RVC R30E-520-21>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
- [ステレオ]
- 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 永井荷風「ふらんす物語」(28)
- [ステレオ]
- テキスト:永井荷風「ふらんす物語」新潮文庫(2022年版)
- 折りしもフランス・パリでオリンピック・パラリンピックが行われる今年の夏、明治、大正、昭和にかけて活躍した我が国を代表する作家の一人、永井荷風の「ふらんす物語」を中原丈雄さんの味のある声で朗読する。20世紀初頭、青春真っ只中の荷風の目に憧れのパリやリヨンの風景はどう映ったのだろうか?恋あり、夢あり、そして近代日本に対する絶望もが瑞々しく感性豊かな文体で語られる。
- 【朗読】中原丈雄
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「エイレーネーの瞳 シンドバッド23世の冒険」(8)
- [ステレオ]
- 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ【演出】木村明広【出演】斎賀みつき,小林沙苗,佐藤せつじ,櫻井章喜,村澤寿彦,柳沢栄治,渋谷茂,徳井優
- 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ,【出演】斎賀みつき,小林沙苗,佐藤せつじ,櫻井章喜,村澤寿彦,柳沢栄治,渋谷茂,徳井優,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン リーガルリリー
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】リーガルリリー
- 今夜のゲストは、リーガルリリー。今年バンド結成10周年、2人は変わった…?意外な視点で語り合う2人の関係、アニメ主題歌で感じたバンドにも通じる「ダンジョン」の感覚、「きりんの視点」を最新アルバムのコンセプトにした理由、夜の公園によく行く話・ブランコに乗る予想外の理由、1400円の至福のひとときなど、2人のプライベートも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「マグマ」稲葉浩志
- [ステレオ]
- 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「マグマ」稲葉浩志▽三浦祐太朗のフェイバリットな音楽を紹介
- 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「マグマ」稲葉浩志▽三浦祐太朗のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…三浦祐太朗
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
- [ステレオ]
- 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(108)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から12日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(87)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
12日午前0時00分から12日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」“高校生平和大使” 長崎で帰国報告
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
12日午前0時15分から12日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(108)
- [ステレオ]
- 確認の表現が使えるようになりましょう!
- 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
12日午前0時30分から12日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(108)
- [ステレオ]
- 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
- 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
12日午前0時45分から12日午前1時00分(放送時間15分間)
- 国語辞典サーフィン「好きな人を進んで追いかける」
- [ステレオ][再放送]
- “国語辞典は読み物だ!”ネットサーフィンのように国語辞典のページをめくりながら、辞典の魅力や言葉の面白さに迫ります。あなたの知的好奇心を満たしますよ!
- 「もしもあなたが国語辞典なら、この言葉、なんと説明しますか?」番組では、ある言葉を取り上げ、街の人の声とともに国語辞典ごとのアプローチの違いに注目!「あの言葉がこうなら、この言葉はどうなの?」「この辞書はこう書いているけど、あの辞書はどうなの?」次から次へと押し寄せる言葉の波を、国語辞典を片手に乗りこなすのはまさにサーフィン!知られざる辞書の魅力や、言葉の面白さをお届けします。
- サンキュータツオ,柘植恵水
12日午前1時00分から12日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前1時05分から12日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば】 「“DV”で苦しむ女性の居場所を作る」 (初回放送2024.5.31) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】石澤典夫,【出演】NPO法人理事…遠藤良子
12日午前2時00分から12日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前2時05分から12日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「思い出のスクリーン・ミュージック~ニューヨークを舞台にした作品から」 ▽天気概況
- 【アンカー】石澤典夫
12日午前3時00分から12日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前3時05分から12日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「昭和歌謡 スター・セレクション~ちあきなおみ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】石澤典夫
12日午前4時00分から12日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前4時05分から12日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- [ステレオ]
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「わが人生は、呼吸の研究」 医師・呼吸生理学者 本間生夫 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】石澤典夫,【出演】医師・呼吸生理学者…本間生夫,【きき手】坂口憲一郎
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.