NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月11日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
  • [ステレオ][HDR]
  • 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「リバプール vol.1」
  • [ステレオ]
  • ザ・ビートルズの故郷、イギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターに置かれたピアノ。訪れた人々は、どんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 舞台はイギリス・リバプール。市内最大のショッピングセンターには、毎夏、期間限定でピアノが置かれ、多くの人々が集う。2週間前に定年を迎えたばかりの元公務員。大学院を目指す中国人留学生。ビートルズに憧れバンドを始めた高校生。大学で研究を行うギリシャ人。祖国に残る両親を心配するウクライナ人女性。平和を願い、ジョン・レノンの「イマジン」を弾くミュージシャン…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 石橋栄実ソプラノ・リサイタル~大阪府堺市・公開収録~
  • [ステレオ]
  • 大阪を拠点に活動する石橋栄実のソプラノ・リサイタル。オペラアリアや日本歌曲連続テレビ小説「ブギウギ」の名曲も!さらにちまたで話題のハニワ部長が堺の魅力をご案内♪
  • 【曲目】カロ・ミオ・ベン(ジョルダーニ)歌劇「フィガロの結婚」から(モーツァルト)歌劇「ルサルカ」から(ドボルザーク)歌劇「ボエーム」から(プッチーニ)東京ブギウギ(服部良一)買物ブギー(服部良一)歌曲集「カレンダー」から(湯山昭)今日もひとつ(なかにしあかね)いのちの歌(村松崇継)ほか【演奏】石橋栄実(ソプラノ)關口康祐(ピアノ)【収録】2023年12月15日 堺市立美原文化会館(大阪府)
  • 【出演】石橋栄実,關口康祐,ハニワ部長,【語り】山内泉
  • 「カロ・ミオ・ベン」
    ジョルダーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分54秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「愛してる、愛してない」
    マスカーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分55秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「フィガロの結婚」から「とうとううれしい時が来た」~「恋人よ、早くここへ」」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (4分52秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「ルサルカ」 から 「月に寄せる歌」」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (6分06秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「ボエーム」 から 「私が町を歩くと」」
    プッチーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分51秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「東京ブギウギ」
    鈴木勝:作詞
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分20秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「ラッパと娘~センチメンタル・ダイナ」
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ピアノ)關口 康祐
    (1分56秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「買物ブギー」
    村雨まさを:作詞
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (3分24秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「恋はやさし野辺の花よ」
    スッペ:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌曲集「カレンダー」十月 秋なので」
    薩摩忠:作詞
    湯山昭:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分23秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌曲集「カレンダー」三月 花の行列」
    薩摩忠:作詞
    湯山昭:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分39秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「のろくても」
    星野富弘:作詞
    なかにしあかね:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分30秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「今日もひとつ」
    星野富弘:作詞
    なかにしあかね:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (3分28秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「いのちの歌」
    Miyabi(竹内まりや):作詞
    村松崇継:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (4分39秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 山中節  石川県民謡 編曲:日高哲英
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 唄:加賀山紋、演奏:オーケストラ・アンサンブル金沢、指揮:川瀬賢太郎 ロケ地:石川県加賀市(日本)
  • 石川県・加賀温泉郷の1つ、山中温泉に伝わる民謡「山中節」。鶴仙渓をはじめとする美しい風景と、そこに暮らす人々の営みをゆったりとした節回しにのせてお届けする
  • 【出演】加賀山紋,オーケストラ・アンサンブル金沢,川瀬賢太郎
  • 「山中節」
    石川県民謡:作曲
    日高哲英:編曲
    (唄)加賀山紋、(演奏)オーケストラ・アンサンブル金沢、(指揮)川瀬賢太郎
    (4分50秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】オードリー(140)
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
  • 佐々木家では、美月(岡本綾)の姪の春海(大橋梓)が愛子(賀来千香子)の部屋から戻らず、家に遅く帰ってきた晶子(永田めぐみ)が梓(茂山逸平)に、なぜ連れて戻らなかったのかと責める。美月は春海のことを、昔の自分と重ねて見ている。杉本(堺雅人)は幸太郎(佐々木蔵之介)に社長就任のあいさつをし、映画出演を頼む。黒田(國村隼)と関川(石井正則)にも、美月を監督にして、宮本武蔵を撮りたいと宣言し、美月に…。
  • 【作】大石静,【出演】岡本綾,賀来千香子,石井正則,堺雅人,茂山逸平,早良めぐみ,大橋梓,腹筋善之介,佐々木蔵之介,國村隼,【音楽】溝口肇
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 第24週「女三人あれば身代が潰れる?」(118)
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 久しぶりに星家を訪れた朋一(井上祐貴)は、最高裁が出したある判決に大きな不満を抱えていた。朋一はのどか(尾碕真花)が恋人と結婚を約束していることを聞き出す。
  • 久しぶりに星家を訪れた朋一(井上祐貴)は、最高裁が出したある判決に大きな不満を抱えていた。朋一はのどか(尾碕真花)が恋人と結婚を約束していることを聞き出し、航一(岡田将生)と寅子(伊藤沙莉)に打ち明ける。昭和44年5月、安田講堂で逮捕された学生たちの刑事裁判が始まる。美位子(石橋菜津美)の裁判は一審が行われるが―。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,土居志央梨,平岩紙,ハ・ヨンス,戸塚純貴,平埜生成,川島潤哉,川床明日香,池田朱那,井上祐貴,尾碕真花,石橋菜津美,安藤輪子,滝藤賢一,松山ケンイチ,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(8)アルプスの美しい緑
  • [ステレオ][字幕放送]
  • オーストリアとの国境も近い。アルプスの美しい緑の中を疾走する。雪山か・・・と思ったら・・・。
  • 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はイタリア・フィレンツェからオーストリアを抜け、チェコの首都・プラハをめざす。国ごとに様々な絶景が楽しめる旅。オーストリアのアルプス、チェコの大平原。サイクリストたちとの出会いや、絶品グルメも。見ているだけで行きたくなる。自分が自転車に乗っているような疾走感を楽しめる番組。
  • 【出演】アキラ
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「かぐわしき癒やしの木 ひのき」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 日本の「木の文化」を支える「ひのき」を深堀り!▽長野・木曽谷のひのきの森、ひのき風呂作りの職人技▽ひのきの大屋根を誇る図書館▽伊勢神宮のひのき▽椎葉村の大ひのき
  • 日本が世界に誇る「木の文化」を支える「ひのき」▽森林浴発祥の地・長野木曽谷の「ひのきの森」を歩く▽香りと美しさを誇る木曽の「ひのき風呂」は職人技の結晶!▽伊東豊雄さんの現代建築に見る「ひのき」の魅力▽「ひのき」が生み出す国宝・薬師寺東塔の美!その秘密とは!?▽伊勢神宮が進める「ひのきの森」200年計画!▽日本一の「大ひのき」と守り人の物語▽草刈さんが「ひのき」の日曜大工に挑戦!〈File 614〉
  • 【出演】草刈正雄,下原洋子,志水保仁,熊倉英雄,伊東豊雄,海野聡,石井浩司,山本祥也,中西直樹,椎葉吉次郎,【語り】木村多江
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択「微生物の狩人 北里柴三郎の挑戦」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 新千円札の顔になった北里柴三郎とはどんな人だったのか。わが国初の私立伝染病研究所を創設し、民のためにと研究一筋の道を目指した微生物学者の苦闘を紹介する。
  • 千円札の新たな顔になった北里柴三郎は、今から100年以上前にノーベル医学生理学賞の第1号候補となった微生物学者。明治18年ドイツに留学し破傷風菌を発見した北里は、帰国して、わが国初の私立伝染病研究所を創設する。その後、研究所は国に移管され、伝染病研究を続けられるかいなかの大きな岐路に立たされる。民のためと研究一筋の道を歩んだ苦闘の歴史に迫る。
  • 【司会】磯田道史,【アナウンサー】渡邊佐和子,【出演】生命誌研究者…中村桂子,経済学者…飯田泰之,脳科学者…中野信子,投資家…瀧本哲史,【語り】松重豊
午前9時30分から午前11時23分(放送時間113分間)
  • 4Kプレミアムカフェ選 もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)細かい路地が入り組むアテネ“プラカ地区”。大衆食堂(タベルナ)で庶民の生活を見つめる。
  • ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)パルテノン神殿がそびえるアクロポリスのふもと、細かい路地が入り組むアテネ“プラカ地区”。観光客に人気が高いスポットであると同時に、19世紀以来の庶民の生活の変遷を物語る古い下町である。番組では、プラカの一角のタベルナと呼ばれる大衆食堂に集う画家や影絵人形師などの人間模様や人々の喜怒哀楽を見つめながら、アテネの下町の今を描く。
  • 【語り】武内陶子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時23分から午前11時25分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー フランス プラット・バラゲー温泉
  • [ステレオ]
  • ヨーロッパの秘湯、フランス南部、ピレネー山脈の「プラット・バラゲー温泉」。森林の中にある名湯で、癒やしのひとときを。
午前11時25分から午前11時35分(放送時間10分間)
  • 世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「奇峰の庭 桂林」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 8Kカメラがとらえた世界遺産「中国南方カルスト」の絶景を味わうミニ番組、桂林の美しさに迫る。次々姿を現す不思議なカタチの山。それぞれに天女が住まうらしいが…
  • 世界遺産に登録された「中国南方カルスト」は独特の景観美で観るものを魅了する。「世界遺産いただきます(中国と国際共同制作)」で8Kカメラがとらえた「カルスト」の美しい姿を味わうミニ番組。桂林では「水辺に鼻を突きだしたゾウ」の姿をした岩山が出迎える。不思議なカタチの山々が並び、その絶壁をクライミングで楽しむ人々の姿が…
  • 【語り】丹羽麻衣子
午前11時35分から午後0時00分(放送時間25分間)
  • パリジェンヌの田舎暮らし「かご」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 女性誌などで活躍するイラストレーターのイザベル・ボワノがフランスの職人たちによる味わい深い手仕事の世界をご紹介。今回はヤナギを編んだかごの魅力に迫る。
  • パリから離れ、田舎暮らしを始めたイラストレーターのイザベル・ボワノが自分にとって心地よい暮らしを紹介。手作業にこだわるフランスの職人たちを訪ね、飽きずに長く使えるお気に入りを探し、モノに込められた思いを紐解く。今回はヤナギを編む職人のもとを訪ね、こだわりの材料集めや、制作風景を見せてもらう。買い物にも、インテリア、収納にも大活躍。暮らしを彩るイザベル流のかご活用術に注目!
  • 【出演】イラストレーター…イザベル・ボワノ,【声】葛城七穂


午後0時00分から午後0時59分(放送時間59分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 徳島
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 徳島でネコ探し。山あいの町で一面の雪景色にびっくり、猫神さんと呼ばれる神社には小さな招き猫がいっぱい。美しい日の出の海岸や藍染め工房、エビの養殖場でも撮影した。
  • 徳島でネコ探し。山あいの町で一面の雪景色にびっくり、でも人懐こいネコに迎えてもらい幸先の良いスタートに。猫神さんと呼ばれる神社には小さな招き猫がいっぱい。ここで撮影したことがある岩合さん、当時と同じようなネコに出あう。美しい日の出を望む海岸には20匹ほどのネコが暮らしていた。藍の生産量日本一の徳島、ネコに藍染め工房を案内してもらう。クルマエビの養殖場のネコや雪が上がり日向ぼっこのネコにも出あった。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】宮﨑あおい
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
  • 大相撲(2024年) 秋場所 四日目
  • [ステレオ][音声多重][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…佐ノ山(元千代の国),向正面(幕下)…虎伏山,正面(十両)…楯山(元誉富士)ほか
  • 【アナウンサー】正面(幕下)…高山大吾,正面(十両)…三瓶宏志 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕下)…佐ノ山(元千代の国),向正面(幕下)…虎伏山,正面(十両)…楯山(元誉富士),【アナウンサー】正面(幕下)…高山大吾,正面(十両)…三瓶宏志
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 大相撲(2024年) 秋場所 四日目
  • [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…楯山(元誉富士),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(十両)…楯山(元誉富士),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2024年)秋場所四日目▽新十両インタビュー木竜皇(千葉・立浪)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
  • 秋場所四日目!3連勝の大関・琴櫻はきのう殊勲の熱海富士!大関・豊昇龍は翔猿▽3連勝の関脇・大の里は大栄翔!こちらも3連勝の関脇・霧島は御嶽海と
  • 四日目▽新十両インタビュー 木竜皇(千葉・立浪)(4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…境川(元両国),向正面(幕内)…友綱(元魁聖),【アナウンサー】正面(幕内)…髙木優吾,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕内)…境川(元両国),向正面(幕内)…友綱(元魁聖),【アナウンサー】正面(幕内)…髙木優吾,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン


午後6時00分から午後6時29分(放送時間29分間)
  • ぐるっと海道3万キロ 選「サルの小島は夢世界 ~宮崎県・幸島~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。宮崎県では、日向灘に浮かぶ幸島を訪ね、野生のニホンザルと観察を続ける地元のサル学者のふれあいを伝える。
  • 幸島には古くから野生のニホンザルが暮らし、地元の人はサルを神の使いとして大切にしてきた。戦後、京都大学がこの島でサルの研究を始め、芋を洗う行動などサルにも文化があることを発見した。それに協力したのが、地元に住む三戸サツエさんである。その後も三戸さんは、300メートルの海を隔てた幸島に毎日のように渡り、サルに名前を付け、観察を続けた。三戸さんの注ぐ深い愛情とサル社会の自然の営みを童話のように描く。
  • 【語り】国井雅比古
午後6時29分から午後6時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 神山
  • [ステレオ]
  • 春日の神山、御蓋山。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • ぐるっと海道3万キロ 選「グラバーの遺産 長崎さかな物語」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本の海岸線3万キロをめぐる旅番組の4Kリストア版。長崎県では、幕末の武器商人グラバーの息子トミーが作成した色鮮やかな魚類図譜から、その数奇な一生をたどる。
  • 島や入江が多くて海岸線が長く、豊富な魚に恵まれた長崎県。グラバーの息子であるトミー・グラバーは、明治の終わりにトロール漁法を導入し、長崎の水産業の振興に力を尽くした。さらに、毎日市場に通い魚を選んではそれを画家に描かせ、800枚におよぶ魚類図譜を作った。今、長崎大学に保管されている図譜には、るりはたやさくらだい、にしきえびなどの魚介類が精密に描かれている。しかし、彼には不幸な晩年が待っていた。
  • 【語り】国井雅比古
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 秋の暮
  • [ステレオ]
  • 彼岸花咲く秋の夕暮れ。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 絶景トレッキング&知られざる野湯 霧島
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 絶景の中を歩いた先にはとっておきの野湯が!トレッキングの魅力とワイルドな自然の中の野湯を訪ねるシリーズ、今回は宮崎と鹿児島にまたがる霧島で野湯の聖地を巡る。
  • 火山大国、日本。その周囲に広がる大自然の中には人知れずひっそりと湧く「野湯」が眠っている。そこで、絶景トレッキングの先にとっておきの野湯が待つ宝探しの旅へ。今回は、宮崎と鹿児島にまたがる霧島火山群。その山麓は、あちこちに温泉が湧き出る「野湯の聖地」。煮えたぎる温泉池や森に中にひっそりと湧く手つかずの湯。冒険トレッキングの果てに見つけた究極の野湯とは?さあ、あなたも冒険の旅に出かけてみませんか?
  • 【出演】中山卓也,【語り】渡部紗弓
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • 美の壺「金沢の手仕事」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 金沢が世界に誇る数々の手仕事。世界文化遺産にも登録された「縁付金箔(ぱく)」の製造、伝統の着物「加賀友禅」、贈る心を華やかに飾る「水引」まで華麗な職人技に迫る!
  • 厚さ1万分の1ミリ!金箔(ぱく)の秘密は、半年かけて作る専用の紙にあり!▽金箔(ぱく)5万枚!日本有数の量を誇る本願寺金沢別院の本堂。さまざまな輝きを組み合わせて作る黄金の世界▽金沢伝統の着物「加賀友禅」。加賀五彩を基調とした表現豊かな色と、写実的な柄が生み出す優美な世界!▽金沢で独自に発展した「水引」。工房で代々受け継がれてきた華麗な職人技!<File615>
  • 【出演】草刈正雄,青嶋繁夫,奥田雅子,津田宏,【語り】木村多江
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 抵抗するは我にあり ~室町幕府最後の将軍 足利義昭~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 足利義昭はドラマや小説ではプライドだけが高い無能な人物として描かれてきた。しかし身一つで天下人を敗北寸前まで追いつめた強かな戦略家だった。痛快無比な実像に迫る。
  • 永禄11年(1568)足利義昭は将軍に就任するが、ほどなくタッグを組んだ織田信長と決別する。義昭は諸大名の連合による天下静謐を理想としたが、そこが信長とは根本的に違った。争いに敗れた義昭は京を追放される。しかし瀬戸内に室町幕府の新しい拠点を作り、そこから全国の名だたる大名たちを指揮。織田を滅亡寸前まで追い詰めた。ドラマや小説で無能の人として描かれてきた義昭。その恐るべき実力と痛快な人生に迫る。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】天理大学教授…天野忠幸,武蔵大学教授…桃崎有一郎,【語り】松重豊
午後9時00分から午後9時44分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(40)「黄金は海底に眠れ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!キャボット・コーブの海に宝を積んだ船が沈んでいる?宝探しをしている人物はジェシカの昔の恋人だった!
  • ジェシカの昔の恋人、デービッドが町にやって来る。キャボット・コーブの海に沈んでいる船に宝が残されていて、若い仲間たちと一緒に船を引き上げ、宝を山分けにするというのだ。するとダイビング中に、メンバーの1人が死にかけるという事故が起きる。その夜、デービッドたちを家に呼んだジェシカは、彼らの間に流れる不穏な空気を感じる。やがてジェシカの不安は的中することに…
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,トム・ボズレー…富田耕生,ウィリアム・ウィンドム…村松康雄,レスリー・ニールセン…小林修,J・エディ・ペック…山口健,【脚本】ロバート・バン・スコイク,【監督】シーモー・ロビー
午後9時44分から午後10時28分(放送時間44分間)
  • アレックス・ライダー ボクは少年スパイ(4)
  • [5.1ch][2か国語][字幕放送]
  • イギリスのミステリー作家、アンソニー・ホロヴィッツの人気小説をドラマ化。「ポイントブランク」に到着したアレックス。異様な雰囲気が漂うその学校の秘密とは?
  • フランス・アルプス山脈内にある「ポイントブランク」の生徒はごくわずか。不気味なほどぴったりの動きをする2人や人間より機械が好きというカイラがいた。夕食後、アレックスはわざと問題を起こして、校長のグライフ博士と対面することに。その後、部屋へ戻る途中に上の階からこちらを見ているような人影を目撃する。一方、アレックスのことが心配なジャックは、ジョーンズに会いに行くことに。
  • オット・ファラント…花江夏樹,ロンケ・アデコルージョ…小若和郁那,スティーヴン・ディレイン…玉野井直樹,ヴィッキー・マクルア…塩田朋子,ハルク・ビルギナー…浦山迅,マルリ・シウ…日笠陽子,【原作】アンソニー・ホロヴィッツ,ガイ・バート,アンドレアス・プロハスカ
午後10時28分から午後10時29分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
  • [ステレオ]
  • 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
  • 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
  • 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 空からナポリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時30分から12日午前0時23分(放送時間113分間)
  • 4Kプレミアムカフェ もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)細かい路地が入り組むアテネ“プラカ地区”。大衆食堂(タベルナ)で庶民の生活を見つめる。
  • ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ アテネ下町物語(2004年)パルテノン神殿がそびえるアクロポリスのふもと、細かい路地が入り組むアテネ“プラカ地区”。観光客に人気が高いスポットであると同時に、19世紀以来の庶民の生活の変遷を物語る古い下町である。番組では、プラカの一角のタベルナと呼ばれる大衆食堂に集う画家や影絵人形師などの人間模様や人々の喜怒哀楽を見つめながら、アテネの下町の今を描く。
  • 【語り】武内陶子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


12日午前0時23分から12日午前1時22分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(5)「オランダ・アムステルダム」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回は国際的に有名な雑誌が「世界で最も美しいルートを走る路面電車」に選んだオランダ・アムステルダム2系統を旅する。
12日午前1時22分から12日午前2時22分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント ヒーリング「心をいやす世界の星空」
  • [ステレオ][HDR]
  • 世界各地で見ることができる美しい星々と絶景を、ヒーリング音楽にのせて紹介する。
  • 地球上には、息をのむほど浮くしい絶景がある。世界各地でみることをができる雄大な景色と星々を、番組オリジナル曲にのせて紹介する。
12日午前2時22分から12日午前3時00分(放送時間38分間)
  • コズミックフロント・ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
  • [ステレオ][HDR]
  • 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
  • マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
12日午前3時00分から12日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!映像散歩 夏のスイスアルプス
  • [ステレオ]
  • 夏のスイスアルプスの絶景をめぐる旅。高山植物が咲き乱れる高原を歩き、山岳鉄道で天空の展望台へ。名峰アイガーの北壁で岩登りに挑戦。ヨーロッパ最長の氷河を探検する!
  • 夏のスイスアルプスを4Kの高精細映像でめぐる旅。舞台は世界中の人々を魅了する山岳リゾートのグリンデルワルト。高山植物が咲き乱れる高原をトレッキング。山岳鉄道では標高3454mのヨーロッパ最高所の駅へ。天空の展望台からアルプスを360度見晴らす大絶景を楽しむ。名峰アイガーの北壁では岩登りに挑戦!さらに、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河を探検。青く輝く神秘の氷河洞窟に潜入する。
12日午前4時00分から12日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!パラオ水中散歩
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。パラオの大自然を満喫する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たち。思わず息をのむ魚の大群。ダイバー憧れの巨大マンタ…命あふれる豊かな海で、多様な生物の営みやサンゴが生んだ絶景に出会う。4K映像で美しい極彩色のパラオの大自然を満喫する。


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.