ajm********ajm********さん2009/10/15 19:1444回答安保闘争はどのような理由で起きたのですか?安保闘争はどのような理由で起きたのですか?補足やはりシナでしたか 在日も絡んでいるのかな 私のなかで全てのピースが揃いました。…続きを読む政治、社会問題・31,629閲覧共感した知恵コレ共有違反報告
ベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231799372中臣鎌足中臣鎌足さん2009/10/16 1:491960年(昭和35)に岸信介首相が日米安保条約の改定に調印したことから、国民の中に反対運動が起きたことがきっかけです。 もともと日米安保条約は敗戦により成立した不平等条約であったため、岸は安保条約を改定して対等なものにすべきだと考えていました。 ですが安保条約の批准に対して国会で社会党が猛反発し、自民党が強行採決しました。このとき、国会に警官隊を導入し、野党議員を排除したうえで与党のみの強行採決を行ったことから、国会の紛糾を見た国民が民主主義の危機を感じたのです。 多くの市民がデモ行進に参加するようになり、やがて全学連主流派のデモ行進に変わり、赤軍派、日本赤軍、連合赤軍へとつながっていきました。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど9そうだね2ありがとう3違反報告
ベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231799372中臣鎌足中臣鎌足さん2009/10/16 1:491960年(昭和35)に岸信介首相が日米安保条約の改定に調印したことから、国民の中に反対運動が起きたことがきっかけです。 もともと日米安保条約は敗戦により成立した不平等条約であったため、岸は安保条約を改定して対等なものにすべきだと考えていました。 ですが安保条約の批准に対して国会で社会党が猛反発し、自民党が強行採決しました。このとき、国会に警官隊を導入し、野党議員を排除したうえで与党のみの強行採決を行ったことから、国会の紛糾を見た国民が民主主義の危機を感じたのです。 多くの市民がデモ行進に参加するようになり、やがて全学連主流派のデモ行進に変わり、赤軍派、日本赤軍、連合赤軍へとつながっていきました。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど9そうだね2ありがとう3違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231799372mug********mug********さん2009/10/18 10:58この安保闘争に対する私の質問ですので、良かったら読んでみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131900161なるほど2そうだね0ありがとう0違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231799372まーしーまーしーさん2009/10/17 5:26(編集あり)社会主義だ革命だって自分たちが新世界への救世主だと勘違いした中二病の成れの果て 元メンバーは最近、万引きで捕まったりしてます(笑) こいつらは世界中に迷惑をかけて、革命を呼びかけたわりに、未だに逃げ回って命だけは惜しいようですなるほど6そうだね1ありがとう0違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231799372rei********rei********さん2009/10/16 6:59闘争するにも金がかかる。 闘争資金がソ連や中国から来ていたから、安保闘争が起きたのだよ。 安保闘争というのは、ソ連と中国から金が出ていた。 日本を社会主義陣営に引き込もうとしていたのである。 あの1960年のまだ貧しい日本で、デモに行くにも金がかかる。会社を休めば、賃金は減らされる。大学生はデモに行こうとすれば、アルバイトはできない。電車に乗るにも金がかかる。 だから、中ソから資金が来ていたのです。 見てください。当時のデモの指導者の豪邸を。中ソの金を私物化したから、今豪邸に住んでいるのです。なるほど5そうだね0ありがとう0違反報告