[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1725809058160.jpg-(91523 B)
91523 B無念Nameとしあき24/09/09(月)00:24:18No.1253217156そうだねx2 11:28頃消えます
90年代マイナーアニメスレ
個スレが立たないようなの語りましょう
上限1000レスに達しました
削除された記事が13件あります.見る
1無念Nameとしあき24/09/09(月)00:29:59 ID:lcq9jGA6No.1253218646そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
高齢ジジイはハロワへ
2無念Nameとしあき24/09/09(月)00:31:39No.1253219104そうだねx10
殆どの90年代のアニメはスレ立たない気がする
3無念Nameとしあき24/09/09(月)00:35:47No.1253220190そうだねx4
    1725809747138.jpg-(288803 B)
288803 B
セーラームーンとかウェディングピーチくらいしか定期スレ無いな
4無念Nameとしあき24/09/09(月)00:36:50No.1253220448そうだねx4
    1725809810889.png-(4079067 B)
4079067 B
90年代は生まれてない人もいるかもしれん…
5無念Nameとしあき24/09/09(月)00:37:13No.1253220549そうだねx8
    1725809833511.jpg-(428382 B)
428382 B
打ち切りOVA妖精姫レーン
絵が好みだったが内容ははっきり言って意味不明
6無念Nameとしあき24/09/09(月)00:38:36No.1253220924そうだねx2
    1725809916291.gif-(979188 B)
979188 B
作画切り抜きは集めてるけどなんの作品かわからない…
7無念Nameとしあき24/09/09(月)00:39:42No.1253221244そうだねx8
    1725809982584.webm-(8001987 B)
8001987 B
2期は…
8無念Nameとしあき24/09/09(月)00:40:04No.1253221289+
一年見て後悔するようなクソアニメってあるのかなこの頃の
9無念Nameとしあき24/09/09(月)00:41:31No.1253221635+
イース2のOVAとかマイナーかと
10無念Nameとしあき24/09/09(月)00:42:23No.1253221855+
火魅子伝
11無念Nameとしあき24/09/09(月)00:44:10No.1253222278そうだねx4
    1725810250500.png-(698309 B)
698309 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき24/09/09(月)00:44:02No.1253222289そうだねx21
    1725810242134.webm-(8086972 B)
8086972 B
よく90代アニメ作画云々で茶化されるが好きなんだわ
13無念Nameとしあき24/09/09(月)00:46:22No.1253222771そうだねx3
林原やかっぺーはよく出演してたな
14無念Nameとしあき24/09/09(月)00:47:19No.1253222990そうだねx12
    1725810439721.jpg-(136671 B)
136671 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき24/09/09(月)00:48:15No.1253223160そうだねx5
>よく90代アニメ作画云々で茶化されるが好きなんだわ
やっぱチェリーかわいいわ
16無念Nameとしあき24/09/09(月)00:50:53No.1253223674そうだねx4
桃伝はマイナー枠だと思う
17無念Nameとしあき24/09/09(月)00:51:35No.1253223803そうだねx8
>90年代は生まれてない人もいるかもしれん…
ガキは来るなとしか
18無念Nameとしあき24/09/09(月)00:53:06No.1253224114+
アニメは80年代から見てたけど
アニオタになったのは90年代だからなんか印象に残ってるのが多い
19無念Nameとしあき24/09/09(月)00:54:19No.1253224369+
覚えているかロビンフッドの大冒険
20無念Nameとしあき24/09/09(月)00:56:51No.1253224928そうだねx3
>個スレが立たないようなの語りましょう
てかみんな画像1枚貼るだけで誰も語ってないな
ぶっちゃけ語るくらい内容よく覚えてるような作品ならたまに個別スレ立つし
21無念Nameとしあき24/09/09(月)00:57:10No.1253224996そうだねx9
    1725811030336.jpg-(65766 B)
65766 B
>作画切り抜きは集めてるけどなんの作品かわからない…
多分バブルガムクライシス?のハイウェイスターだろうか
22無念Nameとしあき24/09/09(月)00:58:52No.1253225341そうだねx1
OVAとかえらい数出てたし名前知っても見たことないのも山ほどあるよ
23無念Nameとしあき24/09/09(月)01:01:15No.1253225851+
>OVAとかえらい数出てたし名前知っても見たことないのも山ほどあるよ
語りましょうってスレなんだからその程度しか知らない作品は貼るべきじゃないんじゃないか
24無念Nameとしあき24/09/09(月)01:04:28No.1253226519+
ちゃんと語るなら個別スレがいいしなんとも言えないこの感じ
25無念Nameとしあき24/09/09(月)01:05:07No.1253226647そうだねx19
    1725811507862.jpg-(152256 B)
152256 B
深夜アニメ草創期の作品
結構好きだった
26無念Nameとしあき24/09/09(月)01:06:12No.1253226867+
なんかセイバーマリオネットはOVAがエロくて抜いた覚えがある
27無念Nameとしあき24/09/09(月)01:08:40No.1253227374そうだねx5
    1725811720100.mp4-(5620021 B)
5620021 B
難しく考えないで貼れば良いと思うよ
何か引っ掛かった人が語るでしょ
YAT!安心宇宙旅行とかどうだろう?
28無念Nameとしあき24/09/09(月)01:10:50No.1253227784+
ビバップ見て四半世紀経つとか目眩がする
29無念Nameとしあき24/09/09(月)01:11:57No.1253227974+
>深夜アニメ草創期の作品
後藤圭二だ!というのはわかるんだけど
見たことが無いんだよね
30無念Nameとしあき24/09/09(月)01:12:16No.1253228030そうだねx2
マイナーだとネオランガとかか
31無念Nameとしあき24/09/09(月)01:15:04No.1253228536そうだねx7
    1725812104837.jpg-(21790 B)
21790 B
男は狼なのよ
32無念Nameとしあき24/09/09(月)01:16:44No.1253228838そうだねx7
    1725812204881.webm-(7772936 B)
7772936 B
>男は狼なのよ
33無念Nameとしあき24/09/09(月)01:17:35No.1253228980そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき24/09/09(月)01:19:28No.1253229293そうだねx2
>マイナーだとネオランガとかか
ネオランガはちょくちょく個別スレ立ってると思う
35無念Nameとしあき24/09/09(月)01:20:41No.1253229504そうだねx3
90年代アニメってネット探しても当時のファンのサイトが軒並み死んでるから空白の時代になってんだ
36無念Nameとしあき24/09/09(月)01:21:39No.1253229656そうだねx1
>よく90代アニメ作画云々で茶化されるが好きなんだわ
ブラッドベリーって大柄なイメージあったけど165cmしかなくて驚いた
37無念Nameとしあき24/09/09(月)01:22:33No.1253229817そうだねx3
    1725812553395.mp4-(4254885 B)
4254885 B
今もごくたまにスレが立つFFOVA
最近アニマックスで放送してたけどパンツ以外はまあうん
38無念Nameとしあき24/09/09(月)01:24:33No.1253230179+
>セーラームーンとかウェディングピーチくらいしか定期スレ無いな
まほTaiとちがってシャーマニックプリンセスはどうにも埋もれがちな印象
思い出の森好き
39無念Nameとしあき24/09/09(月)01:28:57No.1253230940そうだねx1
    1725812937654.png-(433088 B)
433088 B
lainも98年
でもこれは逆にメジャーかな?
40無念Nameとしあき24/09/09(月)01:33:06No.1253231566+
スレ画でアンジェラを知った
41無念Nameとしあき24/09/09(月)01:33:07No.1253231574+
    1725813187022.jpg-(138863 B)
138863 B
>イース2のOVAとかマイナーかと
ゲームよりダークな作風で原作まんまトレースはしないぞという
気概が感じられるのはよかった
42無念Nameとしあき24/09/09(月)01:33:29No.1253231616そうだねx7
    1725813209982.mp4-(7178123 B)
7178123 B
NHKアニメが多かった時代だねえ
43無念Nameとしあき24/09/09(月)01:33:31No.1253231621そうだねx11
    1725813211403.jpg-(49544 B)
49544 B
WOWOWノンスクランブル枠でマイナーなのが色々あったな
丹下桜声が可愛かった
44無念Nameとしあき24/09/09(月)01:34:50No.1253231838そうだねx3
>lainも98年
>でもこれは逆にメジャーかな?
めっちゃよくスレ立ってるじゃん
45無念Nameとしあき24/09/09(月)01:34:59No.1253231860+
怖くても笑っている
46無念Nameとしあき24/09/09(月)01:35:23No.1253231916そうだねx2
>一年見て後悔するようなクソアニメってあるのかなこの頃の
半年見て最終回で大荒れしたエヴァ
人によっては十分クソアニメだと思う
47無念Nameとしあき24/09/09(月)01:36:35No.1253232099そうだねx2
VHSやLDは出てるけどDVDと配信が無いアニメがたくさんありそう
48無念Nameとしあき24/09/09(月)01:36:51No.1253232131そうだねx12
    1725813411603.jpg-(242235 B)
242235 B
ボーカロイドじゃないよメタルファイターだよ…なミクさん
でもとしあき的にはメジャーかもしれない
49無念Nameとしあき24/09/09(月)01:37:24No.1253232210+
>>よく90代アニメ作画云々で茶化されるが好きなんだわ
>ブラッドベリーって大柄なイメージあったけど165cmしかなくて驚いた
他が小さすぎやな
50無念Nameとしあき24/09/09(月)01:39:21No.1253232483そうだねx1
円盤皇女ワルキューレとか?

ミトの大冒険とか?
エクセル・サーガとか?

バンパイアみゆとか?
51無念Nameとしあき24/09/09(月)01:40:08No.1253232598そうだねx7
    1725813608569.jpg-(42690 B)
42690 B
ヌクヌク
52無念Nameとしあき24/09/09(月)01:41:02No.1253232733そうだねx4
>円盤皇女ワルキューレとか?
>エクセル・サーガとか?
2000年代だよ
53無念Nameとしあき24/09/09(月)01:43:00No.1253233038そうだねx5
    1725813780533.webm-(8137134 B)
8137134 B
大運動会好きだった…新作見てないけど
54無念Nameとしあき24/09/09(月)01:43:19No.1253233064そうだねx5
    1725813799096.webm-(3070498 B)
3070498 B
>ヌクヌク
55無念Nameとしあき24/09/09(月)01:43:28No.1253233082+
>ボーカロイドじゃないよメタルファイターだよ…なミクさん
>でもとしあき的にはメジャーかもしれない
この頃は乳揺らしアニメーターとして有名だった本田雄が
その後ジブリ作監にまで出世するなんて
56無念Nameとしあき24/09/09(月)01:45:15No.1253233335そうだねx2
    1725813915079.jpg-(17794 B)
17794 B
>大運動会好きだった…新作見てないけど
57無念Nameとしあき24/09/09(月)01:47:04No.1253233588そうだねx2
>ボーカロイドじゃないよメタルファイターだよ…なミクさん
>でもとしあき的にはメジャーかもしれない
平日の朝早くからこんなのよく放送したなって思う
当時のテレ東はこの時間帯はアニメの再放送も結構やってたような記憶あるわ
58無念Nameとしあき24/09/09(月)01:48:14No.1253233752そうだねx2
    1725814094347.png-(477649 B)
477649 B
>殆どの90年代のアニメはスレ立たない気がする
勇者シリーズは割と伸びるけど一方ひっそり始まってひっそ終わったロボアニメも結構あるね
これはオモチャが静かなるドンのドラマに出てきた覚えがある
59無念Nameとしあき24/09/09(月)01:48:38No.1253233817そうだねx1
    1725814118673.jpg-(46753 B)
46753 B
堀江由衣初ヒロイン作じゃなかったかな
60無念Nameとしあき24/09/09(月)01:48:56No.1253233859そうだねx4
俺の90年代は大体林原めぐみと奥井雅美で形成されている
61無念Nameとしあき24/09/09(月)01:50:05No.1253234014そうだねx6
    1725814205751.mp4-(7865898 B)
7865898 B
>1725814094347.png
62無念Nameとしあき24/09/09(月)01:50:07No.1253234019+
>円盤皇女ワルキューレとか?
>ミトの大冒険とか?
>エクセル・サーガとか?
>バンパイアみゆとか?
その辺はもう2000年代でしょう
63無念Nameとしあき24/09/09(月)01:51:23No.1253234187+
何気にビーストウォーズも90年代アニメだな
あれ2000年代くらいのアニメってイメージが最近まで何故かあった
64無念Nameとしあき24/09/09(月)01:52:41No.1253234345そうだねx3
ここで言われてるの全部メジャーアニメだと思う
65無念Nameとしあき24/09/09(月)01:53:41No.1253234476そうだねx1
>その辺はもう2000年代でしょう
美夕は97年
ミトは99年
他は2000年代だな
何にしてもよく知らない若者が適当に見てもいない昔の作品挙げたのが見え見えだな
66無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:11No.1253234546+
何故か大量のグッズを持っていたのにアニメ本編の記憶が全く無い平成イヌ物語バウ
舌が靴ベラになってるぬいぐるみ?は本体が行方不明になっても舌だけまだ現役
67無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:12No.1253234551+
ファム&イーリーとか?
68無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:23No.1253234576そうだねx2
    1725814463172.jpg-(318722 B)
318722 B
購入者の愛憎入り乱れたゲームスレなら定期的に立つやつ
69無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:41No.1253234614+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:51No.1253234641+
>ここで言われてるの全部メジャーアニメだと思う
マジか・・・ネクスト戦記エーアガイツもメジャーアニメだったか…
71無念Nameとしあき24/09/09(月)01:54:58No.1253234656そうだねx3
    1725814498911.jpg-(96030 B)
96030 B
異世界アニメ作られまくってるのにヴィルガストみたいな低頭身でちょいエロある感じのが意外とない
72無念Nameとしあき24/09/09(月)01:55:00No.1253234665そうだねx5
>ここで言われてるの全部メジャーアニメだと思う
本当にとしあきでも誰も知らないようなの挙げても反応がなくて虚しいだけだから
73無念Nameとしあき24/09/09(月)01:56:18No.1253234825そうだねx3
>よく90代アニメ作画云々で茶化されるが好きなんだわ
俺実物見た事なかったけどこうして見ると茶化されてるのは特に歪んだ奴の切り取りだし動いていると活きる絵柄なんだな…
74無念Nameとしあき24/09/09(月)01:56:22No.1253234832+
>本当にとしあきでも誰も知らないようなの挙げても反応がなくて虚しいだけだから
とりあえずタイトル挙げてみると流石に知ってる人はいるんじゃないかな
75無念Nameとしあき24/09/09(月)01:56:33No.1253234848+
OVAが多かったのと地方格差でテレ東系中心に地方民が視聴できないアニメが多かったかもね
76無念Nameとしあき24/09/09(月)01:56:40No.1253234859+
エーアガイツは別の理由で有名だからな
…しかしディーンのアニメはマイナーなのが多い気が
77無念Nameとしあき24/09/09(月)01:57:29No.1253234957そうだねx2
    1725814649211.jpg-(179990 B)
179990 B
続編やリメイクがあるようなやつはメジャーですかね
78無念Nameとしあき24/09/09(月)01:58:23No.1253235064そうだねx8
    1725814703615.jpg-(4017230 B)
4017230 B
>勇者シリーズは割と伸びるけど一方ひっそり始まってひっそ終わったロボアニメも結構あるね
>これはオモチャが静かなるドンのドラマに出てきた覚えがある
裏番組
相手が悪すぎた...
79無念Nameとしあき24/09/09(月)01:58:26No.1253235068そうだねx2
過去現在に文脈のある作品は基本的にマイナーになりようがないのよ都度掘り起こされるから
突然オリジナル作品として現れて消えた作品がマイナーになりやすい
80無念Nameとしあき24/09/09(月)01:58:45No.1253235101+
ありすたんていきょくのおーぷにんぐどうがください…
81無念Nameとしあき24/09/09(月)01:58:56No.1253235125そうだねx2
>OVAが多かったのと地方格差でテレ東系中心に地方民が視聴できないアニメが多かったかもね
そのおかげでビデオレンタルのお世話にはなりっぱなしだったよ
こづかいがほとんど消えたから今はサブスクありがてえっすわ
82無念Nameとしあき24/09/09(月)01:59:16No.1253235170+
>大運動会好きだった…新作見てないけど
ヒロインが唐突に唇奪われて泣いたアニメ
83無念Nameとしあき24/09/09(月)02:00:45No.1253235362+
マルチメディア展開された作品もどんなに不人気でもマイナーになりようがない
・・・と見せかけて「これアニメ化してたの!?」ってビビる作品もあるような
思い出せないが
84無念Nameとしあき24/09/09(月)02:01:43No.1253235477+
    1725814903384.webp-(108078 B)
108078 B
>異世界アニメ作られまくってるのにヴィルガストみたいな低頭身でちょいエロある感じのが意外とない
ちょいエロじゃないけど頭身低めなのはちょくちょくあるかなあ
例とはいえ今やってるアニメ貼っちゃってごめんね
85無念Nameとしあき24/09/09(月)02:02:23No.1253235558+
思い出せないなら真のマイナーだな
86無念Nameとしあき24/09/09(月)02:02:43No.1253235594+
>90年代マイナーアニメスレ
>個スレが立たないようなの語りましょう
…今から、もう30年くらい経過してるんだよな…
歳を取るわけだ…本当
87無念Nameとしあき24/09/09(月)02:02:43No.1253235596+
>>勇者シリーズは割と伸びるけど一方ひっそり始まってひっそ終わったロボアニメも結構あるね
>>これはオモチャが静かなるドンのドラマに出てきた覚えがある
>裏番組
>相手が悪すぎた...
なんで同時期で似たような操作で被ってしまったのか…
88無念Nameとしあき24/09/09(月)02:03:11No.1253235638+
>マルチメディア展開された作品もどんなに不人気でもマイナーになりようがない
>・・・と見せかけて「これアニメ化してたの!?」ってビビる作品もあるような
>思い出せないが
90年代じゃないけど暴れん坊力士松太郎のアニメ化は謎過ぎた
89無念Nameとしあき24/09/09(月)02:04:22No.1253235762そうだねx7
    1725815062007.webp-(149804 B)
149804 B
エイウォールはどう?マイナーだと思う
90無念Nameとしあき24/09/09(月)02:05:10No.1253235853そうだねx1
>エイウォールはどう?マイナーだと思う
初めて見ましたね
91無念Nameとしあき24/09/09(月)02:05:17No.1253235867+
>1725810250500.png
これなんてアニメ?
92無念Nameとしあき24/09/09(月)02:05:42No.1253235909+
>異世界アニメ作られまくってるのにヴィルガストみたいな低頭身でちょいエロある感じのが意外とない
ガチャポンのはしってたけどアニメにもなってたんだ
93無念Nameとしあき24/09/09(月)02:05:52No.1253235928+
    1725815152354.jpg-(346739 B)
346739 B
じゃあ本当にマイナーなの挙げてみるか
小西寛子初ヒロイン作は魔法使いtaiではなくこれ
94無念Nameとしあき24/09/09(月)02:06:00No.1253235946そうだねx2
    1725815160698.jpg-(131078 B)
131078 B
予定通り3クール作って欲しかった
95無念Nameとしあき24/09/09(月)02:06:00No.1253235947そうだねx5
    1725815160690.mp4-(7494754 B)
7494754 B
なんかこんな感じのアニメが溢れてた
96無念Nameとしあき24/09/09(月)02:06:39No.1253236010+
>じゃあ本当にマイナーなの挙げてみるか
いい感じだ
97無念Nameとしあき24/09/09(月)02:06:40No.1253236037そうだねx1
    1725815200751.webm-(8175420 B)
8175420 B
>>1725810250500.png
>これなんてアニメ?
98無念Nameとしあき24/09/09(月)02:06:45No.1253236040そうだねx3
    1725815205765.webm-(3064163 B)
3064163 B
>1725813411603.jpg
ここらへんはCSでも再放送とかしないよな
99無念Nameとしあき24/09/09(月)02:07:38No.1253236135そうだねx4
>エイウォールはどう?マイナーだと思う
主題歌はすごいメジャーだけど
ちょっと古い?
100無念Nameとしあき24/09/09(月)02:07:43No.1253236146+
    1725815263822.jpg-(10364 B)
10364 B
>イース2のOVAとかマイナーかと
ファルコム学園で出てきたから割と知られてそう
ファル学がマイナー?うん
101無念Nameとしあき24/09/09(月)02:07:48No.1253236151+
>エイウォールはどう?マイナーだと思う
友達に騙されてみたアニメ
102無念Nameとしあき24/09/09(月)02:08:21No.1253236218そうだねx3
    1725815301862.webp-(70432 B)
70432 B
コミカライズ版は読んだことあるけど肝心のアニメの方は見たことないやつ
103無念Nameとしあき24/09/09(月)02:08:24No.1253236220そうだねx4
    1725815304862.jpg-(48100 B)
48100 B
こういう大ヒットとまでいかず
OVA展開のみで終わった作品が配信もなくて見る手段が今もVHSだけみたいなやつたくさんありそう…
http://www.jcstaff.co.jp/sakuhin/nenpyo/1993/02_FIGHT/FIGHT.htm [link]
104無念Nameとしあき24/09/09(月)02:08:28No.1253236228そうだねx1
HIDEがOPやってたのにマイナーなのすっげえと思うわ
105無念Nameとしあき24/09/09(月)02:08:49No.1253236271+
スレ画有名だったのか…
106無念Nameとしあき24/09/09(月)02:08:52No.1253236283+
>じゃあ本当にマイナーなの挙げてみるか
>小西寛子初ヒロイン作は魔法使いtaiではなくこれ
し、知らねぇし おじゃる以降表舞台から消えてしまったよね、たしか
107無念Nameとしあき24/09/09(月)02:09:13No.1253236334+
>No.1253236037
ありがとうすごくいい雰囲気だ
108無念Nameとしあき24/09/09(月)02:09:17No.1253236344そうだねx3
    1725815357889.mp4-(7405486 B)
7405486 B
>エイウォールはどう?マイナーだと思う
主題歌以外糞アニメとして有名すぎるかと
109無念Nameとしあき24/09/09(月)02:09:24No.1253236351そうだねx3
>HIDEがOPやってたのにマイナーなのすっげえと思うわ
ロケットダイブがアニメのOPだったのここで知ったよ
110無念Nameとしあき24/09/09(月)02:09:59No.1253236415そうだねx2
>>1725810250500.png
>これなんてアニメ?
青空少女隊はそれなりに知名度得たはずだぞ
自衛隊の広報にも使われたし後のハミングバードの先駆け的存在だしメカにも力入れていたし
111無念Nameとしあき24/09/09(月)02:10:02No.1253236420+
>おじゃる以降表舞台から消えてしまったよね、たしか
2~3年くらいしか活動してないんじゃないの
112無念Nameとしあき24/09/09(月)02:10:20No.1253236451そうだねx1
>コミカライズ版は読んだことあるけど肝心のアニメの方は見たことないやつ
俺これマジで知らない…
113無念Nameとしあき24/09/09(月)02:10:48No.1253236490+
ハミングバード思い出したわ
114無念Nameとしあき24/09/09(月)02:11:16No.1253236532+
バイストンウェルの富野アニメなのにその後一切フォローされないガーゼィの翼とか
115無念Nameとしあき24/09/09(月)02:11:40No.1253236567+
リーンの陰に隠れてるよね
116無念Nameとしあき24/09/09(月)02:12:12No.1253236612そうだねx1
    1725815532708.jpg-(67714 B)
67714 B
脚本の千葉さんが小説もかいてた
117無念Nameとしあき24/09/09(月)02:12:28No.1253236639+
そっか糞アニメとして人々の記憶に残ってしまうパターンもあるのか
118無念Nameとしあき24/09/09(月)02:12:33No.1253236678そうだねx4
    1725815553186.webm-(8117423 B)
8117423 B
>ハミングバード思い出したわ
ハミングバードは有名だな
119無念Nameとしあき24/09/09(月)02:12:57No.1253236688+
サイファイハリーは2000年か・・
あれ最後まで観てないんだよね
ハリーは悪くないの?
120無念Nameとしあき24/09/09(月)02:13:04No.1253236699そうだねx5
    1725815584376.jpg-(74604 B)
74604 B
スパロボ参戦してほしい
121無念Nameとしあき24/09/09(月)02:13:38No.1253236736そうだねx1
    1725815618009.jpg-(132546 B)
132546 B
野球知らんから見なかったが結構有名だったりするんだろうか
122無念Nameとしあき24/09/09(月)02:14:01No.1253236766そうだねx5
    1725815641121.mp4-(8122947 B)
8122947 B
>VHSやLDは出てるけどDVDと配信が無いアニメがたくさんありそう
これとかな
ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
123無念Nameとしあき24/09/09(月)02:14:10No.1253236781そうだねx2
プリンセスナインは野球アニメ好きにはたまらん作品で有名だよ
124無念Nameとしあき24/09/09(月)02:14:31No.1253236816+
>>1725813411603.jpg
>ここらへんはCSでも再放送とかしないよな
CS配信はないけどバンダイチャンネルでも配信してるし
https://www.b-ch.com/titles/514/001 [link]
125無念Nameとしあき24/09/09(月)02:15:01No.1253236870そうだねx6
    1725815701519.jpg-(268208 B)
268208 B
90年代はどこにでもあかほりさとるの名前を見たなあ
126無念Nameとしあき24/09/09(月)02:15:38No.1253236927そうだねx1
>脚本の千葉さんが小説もかいてた
「アイジータツノコ太っ腹!」というナレが入るTVCMだけは知ってる
127無念Nameとしあき24/09/09(月)02:16:15No.1253236980+
>ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
うおおおコッテコテの90年代って感じだ!
128無念Nameとしあき24/09/09(月)02:16:25 ID:lcq9jGA6No.1253237000そうだねx2
    1725815785540.jpg-(291940 B)
291940 B
>スレッドを立てた人によって削除されました
>高齢ジジイはハロワへ
ブツブツ1人でキモいな無職ジジイ
129無念Nameとしあき24/09/09(月)02:16:46No.1253237037+
当時はテレ東アニメ内でOVAのCMがよく流れていた
たぶんそれで知った青空少女隊は見てないけど歌だけはなんとなく覚えてるんだよね
130無念Nameとしあき24/09/09(月)02:17:20No.1253237073そうだねx3
    1725815840466.jpg-(236226 B)
236226 B
たまにスレ立つからメジャーかな!
131無念Nameとしあき24/09/09(月)02:17:55No.1253237140そうだねx3
    1725815875542.jpg-(15340 B)
15340 B
>こういう大ヒットとまでいかず
>OVA展開のみで終わった作品が配信もなくて見る手段が今もVHSだけみたいなやつたくさんありそう…
若手アニメーターが自由に出来る新しい市場として盛り上がったけど玉石混交過ぎてなあ
権利関係とかぐちゃぐちゃで円盤化、再販売が望めない作品多すぎる
最近dアニメ入って当時見れなかったOVAとか見てる
画像はマジ名作
132無念Nameとしあき24/09/09(月)02:18:18No.1253237172そうだねx4
    1725815898640.mp4-(8165135 B)
8165135 B
>野球知らんから見なかったが結構有名だったりするんだろうか
確かまだようつべで全話配信してたはず
名作だぞ
133無念Nameとしあき24/09/09(月)02:18:18No.1253237200そうだねx4
    1725815898175.webm-(8017916 B)
8017916 B
>90年代はどこにでもあかほりさとるの名前を見たなあ
あちこち出てたね
1993年発売のエロゲ原作のこれもOVAはあかほりさとる脚本
134無念Nameとしあき24/09/09(月)02:18:43No.1253237216+
>たまにスレ立つからメジャーかな!
それってコナンとの繋がりはあるんかな..
135無念Nameとしあき24/09/09(月)02:19:06No.1253237256+
>コミカライズ版は読んだことあるけど肝心のアニメの方は見たことないやつ
主題歌歌っている松村香織さんの大ファンだけど
これは未だにまったく知ることが出来ない作品なんだよなあ
136無念Nameとしあき24/09/09(月)02:19:37No.1253237290+
>脚本の千葉さんが小説もかいてた
渡辺宙明節全開のイントロがいい
137無念Nameとしあき24/09/09(月)02:20:07No.1253237335+
>確かまだようつべで全話配信してたはず
ほんとだ見てみる
138無念Nameとしあき24/09/09(月)02:20:09No.1253237340そうだねx2
    1725816009797.jpg-(55189 B)
55189 B
マイナーではないか
139無念Nameとしあき24/09/09(月)02:21:12No.1253237412+
当時は田舎でレンタルビデオ屋も少ないし料金も高くてなかなか手が出せなかったなあ
CD屋のキングとかバンダイビジュアルのOVA発売の情報チラシ集めてたわ
140無念Nameとしあき24/09/09(月)02:21:17No.1253237420+
>じゃあ本当にマイナーなの挙げてみるか
>小西寛子初ヒロイン作は魔法使いtaiではなくこれ
LDの裏面にスタッフが楽しんで作ったよ!とか書いてあるOVA来たな
141無念Nameとしあき24/09/09(月)02:21:58No.1253237479+
子供のころ鹿児島に住んでたから改めて俺の知らんアニメばかりだな…
そして県内でもOHMYコンブが映る家と映らない家があってちょっと不思議だったが隣県でやってたんやろか
142無念Nameとしあき24/09/09(月)02:22:16No.1253237506そうだねx1
    1725816136682.mp4-(3409588 B)
3409588 B
>>たまにスレ立つからメジャーかな!
>それってコナンとの繋がりはあるんかな..
未来少年コナンの世界観をモチーフにしたとかそんな程度だそうな
なのでOPが変更された時は未来少年コナンIIの表記が消えた
143無念Nameとしあき24/09/09(月)02:22:44No.1253237541+
>たまにスレ立つからメジャーかな!
もっと昔のイメージだったが1999年のアニメだったか
144無念Nameとしあき24/09/09(月)02:22:44No.1253237542+
>>たまにスレ立つからメジャーかな!
>それってコナンとの繋がりはあるんかな..
ストーリーの繋がりはない
145無念Nameとしあき24/09/09(月)02:22:58No.1253237565+
>続編やリメイクがあるようなやつはメジャーですかね
あかほり作品だから当時のアニメ好きには広告はよく見かけたけど
地方では見られない作品ばかりだった
146無念Nameとしあき24/09/09(月)02:23:08No.1253237577+
>これとかな
>ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
ディレクTV時代のAT-Xでみてたわ…
147無念Nameとしあき24/09/09(月)02:23:34No.1253237618+
>子供のころ鹿児島に住んでたから改めて俺の知らんアニメばかりだな…
>そして県内でもOHMYコンブが映る家と映らない家があってちょっと不思議だったが隣県でやってたんやろか
CATVある無しでかなり違ったよな
148無念Nameとしあき24/09/09(月)02:24:07No.1253237665そうだねx1
>難しく考えないで貼れば良いと思うよ
>何か引っ掛かった人が語るでしょ
>YAT!安心宇宙旅行とかどうだろう?
人気で二年目に入った作品をマイナー扱いは…
149無念Nameとしあき24/09/09(月)02:24:42No.1253237704そうだねx5
    1725816282934.jpg-(92327 B)
92327 B
マイナーじゃないな
150無念Nameとしあき24/09/09(月)02:25:00No.1253237736+
>CATVある無しでかなり違ったよな
失念してた
それもあったか・・・
151無念Nameとしあき24/09/09(月)02:25:02No.1253237740そうだねx1
>あかほり
MAZEかな覚えてるのは
でもマイナーではないな
152無念Nameとしあき24/09/09(月)02:25:38No.1253237794+
>No.1253237506
実はもっと違くて制作側はコナンと全く関係ない作品として作ってたんよ
売る側の都合でコナンⅡにされちゃった
153無念Nameとしあき24/09/09(月)02:26:02No.1253237825そうだねx6
    1725816362113.mp4-(5850048 B)
5850048 B
OPとかはよく貼られるけどこれは珍しいかな
154無念Nameとしあき24/09/09(月)02:26:04No.1253237831+
>>これとかな
>>ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
>ディレクTV時代のAT-Xでみてたわ…
GAO作品は爆れつハンターが売れて一気にアニメ化させまくってたな
155無念Nameとしあき24/09/09(月)02:26:51No.1253237891+
恐竜惑星のヒロイン演じた人が最近バズっていたな
あんまり知られてなくて悲しいって
156無念Nameとしあき24/09/09(月)02:27:05No.1253237918そうだねx5
    1725816425376.jpg-(1648082 B)
1648082 B
おっぱい的にわりと話題になるけど
アニメ全体で見ればマイナーだよね
157無念Nameとしあき24/09/09(月)02:27:42No.1253237967そうだねx1
    1725816462464.jpg-(147152 B)
147152 B
刮目せよ!ってこれだっけ・・
158無念Nameとしあき24/09/09(月)02:28:05No.1253238012そうだねx5
    1725816485218.webm-(3066863 B)
3066863 B
DVD化とか配信もされてないしマイナーのはず
159無念Nameとしあき24/09/09(月)02:28:19No.1253238018+
マイナーというか物理的に見れない童夢くん
160無念Nameとしあき24/09/09(月)02:28:34No.1253238036+
>恐竜惑星のヒロイン演じた人が最近バズっていたな
>あんまり知られてなくて悲しいって
何か炎上したの
それとも何か名言でも?
161無念Nameとしあき24/09/09(月)02:29:13No.1253238085+
深夜アニメ全盛期の2000年初頭のがマイナーアニメ多そう
162無念Nameとしあき24/09/09(月)02:29:34No.1253238113+
    1725816574235.png-(150936 B)
150936 B
>>恐竜惑星のヒロイン演じた人が最近バズっていたな
>>あんまり知られてなくて悲しいって
>何か炎上したの
>それとも何か名言でも?
https://news.yahoo.co.jp/articles/236d3b1e2b5dab16b14368795ba9f70162 [link]f874c3 [link]
163無念Nameとしあき24/09/09(月)02:29:46No.1253238133そうだねx5
>OPとかはよく貼られるけどこれは珍しいかな
貴重な動画だが勇者シリーズがマイナーはないな
164無念Nameとしあき24/09/09(月)02:29:50No.1253238135+
>マイナーじゃないな
女の子の変身失敗でエロいのが有名
165無念Nameとしあき24/09/09(月)02:29:56No.1253238142そうだねx3
    1725816596583.jpg-(57974 B)
57974 B
今は世代により知ってる知ってないの差が激しすぎて
マイナーの基準が難しいなあ
166無念Nameとしあき24/09/09(月)02:30:28No.1253238200+
>>恐竜惑星のヒロイン演じた人が最近バズっていたな
>>あんまり知られてなくて悲しいって
>何か炎上したの
>それとも何か名言でも?
上で書いたまんまみんな覚えてなくて悲しいってポストしたら当時見てた層から反響が沢山あった
167無念Nameとしあき24/09/09(月)02:30:36No.1253238206+
十兵衛ちゃんはマイナーではないかもしれんが
あまり話題にはならんな
168無念Nameとしあき24/09/09(月)02:30:46No.1253238225そうだねx2
    1725816646813.webm-(1983827 B)
1983827 B
よし俺のとっておきをくらえ
169無念Nameとしあき24/09/09(月)02:30:50No.1253238226+
>マイナーの基準が難しいなあ
OVAとか笠原弘子無双だよね
170無念Nameとしあき24/09/09(月)02:31:25No.1253238274そうだねx6
    1725816685275.mp4-(7673273 B)
7673273 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
171無念Nameとしあき24/09/09(月)02:31:43No.1253238296+
当時のマイナーなOVAは外国人がYouTubeに上げてることが多い
むしろ普通に夕方とか朝に放送してた子供向けアニメの方がレアになりつつあるかもしれない
172無念Nameとしあき24/09/09(月)02:31:51No.1253238310+
>上で書いたまんまみんな覚えてなくて悲しいってポストしたら当時見てた層から反響が沢山あった
ああそういうことか
まあ特定性大の思い出には刺さってるアニメだよあれも
173無念Nameとしあき24/09/09(月)02:31:53No.1253238315そうだねx1
    1725816713254.jpg-(71543 B)
71543 B
本家よりこっちの方が知名度ありそう
174無念Nameとしあき24/09/09(月)02:32:16No.1253238341そうだねx2
    1725816736700.jpg-(966646 B)
966646 B
意外と大きめの画像サイズでジャケットとか残ってないのよねぇ
175無念Nameとしあき24/09/09(月)02:32:56No.1253238401+
>よし俺のとっておきをくらえ
お前リーダーだったのか……
176無念Nameとしあき24/09/09(月)02:33:20No.1253238445+
>お前リーダーだったのか……
ヴァンダム映画版基準だからね
177無念Nameとしあき24/09/09(月)02:33:36No.1253238471+
>おっぱい的にわりと話題になるけど
>アニメ全体で見ればマイナーだよね
いや、奥井雅美が主題歌歌っていてけっこうネタ的に話題に出てくるぞ
178無念Nameとしあき24/09/09(月)02:33:48No.1253238490そうだねx4
    1725816828246.mp4-(8177253 B)
8177253 B
>マイナーというか物理的に見れない童夢くん
メロディちゃん良かったな
179無念Nameとしあき24/09/09(月)02:33:49No.1253238491そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
180無念Nameとしあき24/09/09(月)02:34:10No.1253238514そうだねx2
>>おっぱい的にわりと話題になるけど
>>アニメ全体で見ればマイナーだよね
>いや、奥井雅美が主題歌歌っていてけっこうネタ的に話題に出てくるぞ
Jいいよね
181無念Nameとしあき24/09/09(月)02:34:19No.1253238528+
>DVD化とか配信もされてないしマイナーのはず
横島忠雄かと思った
182無念Nameとしあき24/09/09(月)02:34:32No.1253238547+
当時はアニメージュを読んでたから全部メジャーに見える…が
No.1253236218はガチで知らなんだ
183無念Nameとしあき24/09/09(月)02:34:42No.1253238560+
>地方住みだとそこそこメジャーなのすら放映されんかったからなあ
これは夕方放送されてたなうちの地域は
184無念Nameとしあき24/09/09(月)02:34:36No.1253238573そうだねx2
    1725816876272.webm-(8036845 B)
8036845 B
>本家よりこっちの方が知名度ありそう
確かに
185無念Nameとしあき24/09/09(月)02:35:25No.1253238614そうだねx6
    1725816925569.jpg-(54283 B)
54283 B
モルダイバーとか
186無念Nameとしあき24/09/09(月)02:36:07No.1253238669+
>>恐竜惑星のヒロイン演じた人が最近バズっていたな
>>あんまり知られてなくて悲しいって
>何か炎上したの
>それとも何か名言でも?
ツィッターで細々声優してるんです
って最近の大御所のスキャンダルとかに合わせて当時の業界話を色々暴露というほどでもないけど愚痴ってる
187無念Nameとしあき24/09/09(月)02:36:12No.1253238677+
>エイウォールはどう?マイナーだと思う
実はこの前のエーアガイツの方がマイナー
188無念Nameとしあき24/09/09(月)02:36:16No.1253238683+
>ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
これに続けて みすて♡ないでデイジー があった記憶
これもEDは仲間由紀恵なんだ
189無念Nameとしあき24/09/09(月)02:36:48No.1253238747そうだねx5
    1725817008145.webm-(2979662 B)
2979662 B
1997年のテレ朝深夜アニメだけど多分マイナー
190無念Nameとしあき24/09/09(月)02:36:59No.1253238751+
書き込みをした人によって削除されました
191無念Nameとしあき24/09/09(月)02:37:04No.1253238761そうだねx6
    1725817024936.mp4-(8164540 B)
8164540 B
ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
192無念Nameとしあき24/09/09(月)02:37:39No.1253238807+
>>エイウォールはどう?マイナーだと思う
>実はこの前のエーアガイツの方がマイナー
エイウォールがhideでエーアガイツはハミングバードだったか
193無念Nameとしあき24/09/09(月)02:37:59No.1253238831+
>モルダイバーとか
これくらいの頃のOVAは意外と外人が記憶してるのよね
どうもこの頃のは字幕つけてよく売ってたみたい
194無念Nameとしあき24/09/09(月)02:38:18No.1253238868そうだねx4
>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
ぴえろの魔法少女の時点ですごく有名所だろ
195無念Nameとしあき24/09/09(月)02:38:19No.1253238870+
ガリバーボーイの変身描いたのコレクターユイの人だぞ
196無念Nameとしあき24/09/09(月)02:38:21No.1253238872+
>1725816685275.mp4
NHK教育系は見れる時間が限られるから知らない人は知らないけど
知ってる年代にはメジャー過ぎるだろ
おばけのホーリーとか

スプーンおばさんとか知らない世代の方が増えてる時代だぜ
197無念Nameとしあき24/09/09(月)02:38:49No.1253238904+
バウンティドッグとか誰も知らんだろうな
アニラジ聞いてた層ならまだしも
198無念Nameとしあき24/09/09(月)02:38:58No.1253238912+
エーアガイツは格ゲー好きには有名なタイトルなんだがマイナーよね
199無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:17No.1253238940そうだねx1
>NHK教育系は見れる時間が限られるから知らない人は知らないけど
>知ってる年代にはメジャー過ぎるだろ
>おばけのホーリーとか
パラソルへんべえのOPはアニメに合ってないけどいい曲だった記憶はある
200無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:18No.1253238942+
>確かに
卒業…
西島さん…
で忍者ロボ…
なにこの組み合わせ…
201無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:25No.1253238951そうだねx2
    1725817165604.mp4-(6710009 B)
6710009 B
>>モルダイバーとか
>これくらいの頃のOVAは意外と外人が記憶してるのよね
>どうもこの頃のは字幕つけてよく売ってたみたい
そうだね
202無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:35No.1253238970そうだねx3
    1725817175232.png-(553556 B)
553556 B
こないだカラオケで歌おうとしたらなかった
203無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:40No.1253238978そうだねx4
>エーアガイツは格ゲー好きには有名なタイトルなんだがマイナーよね
エアガイツ違いじゃねーか!?
204無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:44No.1253238983そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
205無念Nameとしあき24/09/09(月)02:39:44No.1253238985+
>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
歌声とキャラのビジュアルのギャップがすげー
206無念Nameとしあき24/09/09(月)02:40:12No.1253239019+
>モルダイバーとか
モルダイバーは名作
スピードメーターのアナログ表示の素晴らしさよ
207無念Nameとしあき24/09/09(月)02:40:30No.1253239049そうだねx4
    1725817230153.jpg-(1041872 B)
1041872 B
>本家よりこっちの方が知名度ありそう
卒業はPC→PCE版→SFC麻雀と移植されてるから有名では…?
208無念Nameとしあき24/09/09(月)02:40:36No.1253239057+
>エーアガイツは格ゲー好きには有名なタイトルなんだがマイナーよね
エアガイツとエーアガイツは別ものやけえ…と思ったけど
エーアガイツは元はサイバーボッツのアニメが没になった
再利用企画だったからそういう意味で有名なのかな
209無念Nameとしあき24/09/09(月)02:40:54No.1253239094+
>>ヒロインが無名時代の仲間由紀恵
>これに続けて みすて♡ないでデイジー があった記憶
>これもEDは仲間由紀恵なんだ
劇場版ナデシコを黒歴史扱いしてるのにな
210無念Nameとしあき24/09/09(月)02:41:49No.1253239176そうだねx4
    1725817309592.webm-(2877000 B)
2877000 B
スレ画のはangela幻のデビュー曲として一部で有名
211無念Nameとしあき24/09/09(月)02:41:45No.1253239178そうだねx6
    1725817305573.webm-(8116128 B)
8116128 B
>こないだカラオケで歌おうとしたら歌えなかった
212無念Nameとしあき24/09/09(月)02:42:00No.1253239179そうだねx1
光と水のダフネ
実はかなりシリアスなストーリーで名作なんだけど変にお色気要素入れちゃってどっちつかずに
213無念Nameとしあき24/09/09(月)02:42:21No.1253239200そうだねx2
    1725817341990.jpg-(67033 B)
67033 B
ここで語られてるのを1度も見たことがないレベル
214無念Nameとしあき24/09/09(月)02:42:23No.1253239203+
>ボンボンでしか
今でも断片的にOP覚えてる奴だ
215無念Nameとしあき24/09/09(月)02:42:39No.1253239231そうだねx4
>光と水のダフネ
>実はかなりシリアスなストーリーで名作なんだけど変にお色気要素入れちゃってどっちつかずに
あれは2000年以降
216無念Nameとしあき24/09/09(月)02:42:45No.1253239235そうだねx2
    1725817365647.jpg-(274465 B)
274465 B
たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ
217無念Nameとしあき24/09/09(月)02:43:11No.1253239262+
>ここで語られてるのを1度も見たことがないレベル
朝アニメだったような気はする
218無念Nameとしあき24/09/09(月)02:43:08No.1253239284そうだねx2
    1725817388336.webm-(8029951 B)
8029951 B
>>ボンボンでしか
>今でも断片的にOP覚えてる奴だ
衛星アニメ劇場枠ver
219無念Nameとしあき24/09/09(月)02:43:25No.1253239285+
90年代はマイナー特撮もちらりほらり
ガイファードとか
220無念Nameとしあき24/09/09(月)02:43:17No.1253239290そうだねx3
    1725817397433.webm-(1997658 B)
1997658 B
セラフィムコールはあんまりスレでも見たこと無い
221無念Nameとしあき24/09/09(月)02:43:56No.1253239322+
>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
アイドル界隈では大御所作品だろ
この辺り見ていてアイドル目指し違った女児が今のアイドルブームの先駆けなんだし
222無念Nameとしあき24/09/09(月)02:44:42No.1253239382そうだねx2
>>本家よりこっちの方が知名度ありそう
>卒業はPC→PCE版→SFC麻雀と移植されてるから有名では…?
ゲームの卒業自体は有名だがOVA覚えてる人は少ないと思う
223無念Nameとしあき24/09/09(月)02:44:26No.1253239386そうだねx2
    1725817466555.webm-(8138368 B)
8138368 B
>ここで語られてるのを1度も見たことがないレベル
確かに見かけないね
224無念Nameとしあき24/09/09(月)02:44:51No.1253239396+
>たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ
上に出てるエイウォールと同じくOP曲だけは有名
225無念Nameとしあき24/09/09(月)02:44:53No.1253239397そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
226無念Nameとしあき24/09/09(月)02:45:07No.1253239416+
>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
これの主人公演じたアイドルの大森玲子が素行不良で首になったのはなんとなく覚えている
227無念Nameとしあき24/09/09(月)02:45:32No.1253239453そうだねx1
おまかせスクラッパーズとかセイバーキッズとかモンキーパンチ原案もあったなこの時代
セイバーキッズはマイナーだけどいい作品
228無念Nameとしあき24/09/09(月)02:45:53No.1253239480+
>パラソルへんべえのOPはアニメに合ってないけどいい曲だった記憶はある
青いブリングとかアニメ三銃士とかアニメ枠無くなって久しいよなあ
229無念Nameとしあき24/09/09(月)02:46:44No.1253239541そうだねx2
>セイバーキッズはマイナーだけどいい作品
いいよね
https://www.youtube.com/watch?v=8-VczZQPmJ8 [link]
230無念Nameとしあき24/09/09(月)02:46:50No.1253239550そうだねx5
    1725817610228.jpg-(250743 B)
250743 B
原作は有名だと思うけどアニメとなると微妙にマイナー気味な気がする
ピアニィピンク好き
231無念Nameとしあき24/09/09(月)02:47:10No.1253239578+
>>>本家よりこっちの方が知名度ありそう
>>卒業はPC→PCE版→SFC麻雀と移植されてるから有名では…?
>ゲームの卒業自体は有名だがOVA覚えてる人は少ないと思う
実写版も忘れないで
232無念Nameとしあき24/09/09(月)02:47:13No.1253239586そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
233無念Nameとしあき24/09/09(月)02:47:21No.1253239590+
りりかSOS
子どちゃの監督とは思えない
234無念Nameとしあき24/09/09(月)02:48:16No.1253239648+
>こないだカラオケで歌おうとしたらなかった
衛星アニメ劇場のは微妙にマイナーかな
鴉天狗カブトとか当時でもビックリするほどクソ作画
235無念Nameとしあき24/09/09(月)02:48:22No.1253239654+
>>ここで語られてるのを1度も見たことがないレベル
>朝アニメだったような気はする
ゲームがあるから当時は知ってる人それなりにいるだろう
忘れてるだけで
236無念Nameとしあき24/09/09(月)02:48:39No.1253239673+
>セラフィムコールはあんまりスレでも見たこと無い
G'sマガジンの企画ものだがシスプリやラブライブのようには育たなかったんだ
237無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:22No.1253239716そうだねx3
>>セラフィムコールはあんまりスレでも見たこと無い
>G'sマガジンの企画ものだがシスプリやラブライブのようには育たなかったんだ
アニメとしてはかなり攻めた構成してた気がする
238無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:22No.1253239719+
>>セイバーキッズはマイナーだけどいい作品
>OPED良いんだよね内容覚えてないけど
親の作ったダサいロボが最強だったことは覚えてる
239無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:23No.1253239721+
>たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ
この放送後に頭文字D1期が放送してたけど深い時間帯になり過ぎて
早朝アニメと揶揄されてた
240無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:29No.1253239731そうだねx3
    1725817769437.jpg-(3333 B)
3333 B
>セラフィムコールはあんまりスレでも見たこと無い
本放送時にタイトルバックの権利表示スペルミスしてた恥ずかしいヤツさ
241無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:30No.1253239734そうだねx5
    1725817770896.mp4-(6073016 B)
6073016 B
CGアニメから手書きになったときはがっかりして見なくなったけど
今公式配信してるの見たら意外と結構おもしろいね
242無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:36No.1253239744そうだねx1
    1725817776840.png-(478598 B)
478598 B
キャラデザがらんまと同じってだけで麻雀知らんけど見てた
声優も被ってたから同じスタッフだったんだろうな
243無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:37No.1253239748そうだねx3
    1725817777891.jpg-(101207 B)
101207 B
きこちゃんすまいるの前番組らしいけど全然見た記憶が無い
244無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:44No.1253239752+
>>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
>アイドル界隈では大御所作品だろ
>この辺り見ていてアイドル目指し違った女児が今のアイドルブームの先駆けなんだし
言ってる意味が分からん
実際にファンシーララでアイドルを目指しましたなんて言ってるアイドル見たことない
245無念Nameとしあき24/09/09(月)02:49:58No.1253239776+
セイバーキッズは最終回だけやたら覚えてる
敵の凸凹ロボコンビが実は無茶苦茶強い
246無念Nameとしあき24/09/09(月)02:50:13No.1253239788そうだねx5
    1725817813147.jpg-(156282 B)
156282 B
>たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ

(十兵衛ちゃん監督の初監督作品)
247無念Nameとしあき24/09/09(月)02:50:25No.1253239805そうだねx2
    1725817825304.png-(374842 B)
374842 B
セラフィムコールとセットで思い出すアニメ
主にOP歌ってる人のおかげ
248無念Nameとしあき24/09/09(月)02:50:43No.1253239843そうだねx3
    1725817843855.webm-(8112144 B)
8112144 B
>セラフィムコールはあんまりスレでも見たこと無い
当時からそこまで大人気ってほどじゃなかったし
249無念Nameとしあき24/09/09(月)02:51:37No.1253239884そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
250無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:05No.1253239909+
>CGアニメから手書きになったときはがっかりして見なくなったけど
>今公式配信してるの見たら意外と結構おもしろいね
セカンドは普通のロゴなのにネオになるとタイトルロゴが信じられないくらいダサくなるのなんだったんだろ
251無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:05No.1253239911そうだねx1
    1725817925063.mp4-(6284301 B)
6284301 B
>おまかせスクラッパーズ
NHKアニメなのにマイナー扱いされそう
252無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:08No.1253239915そうだねx1
    1725817928075.mp4-(4345304 B)
4345304 B
>パラソルへんべえのOPはアニメに合ってないけどいい曲だった記憶はある
EDもいいぞ
253無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:18No.1253239925そうだねx1
>>たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ
>(十兵衛ちゃん監督の初監督作品)
りりかはちょくちょく単独スレが立って語られてるよ
254無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:18No.1253239926そうだねx2
センチメンタルグラフティのアニメ
センチメンタルジャーニーは妙な中毒性あった
255無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:20No.1253239928そうだねx3
    1725817940572.jpg-(50462 B)
50462 B
猫のダヤンはそれなりに知られてると思うけどこっちのアニメは当時見てないとまず知らんだろうな
飲み屋に来る常連客に店主の大塚明夫が飯やつまみを振舞うという趣向で毎回料理のレシピも紹介される
毎日やってる帯番組で曜日によって来る客が決まってた
本編も面白いんだけど深夜放送でINAXのCMがやたら印象に残ってる
256無念Nameとしあき24/09/09(月)02:52:53No.1253239965+
衛星アニメ劇場は振り返るとこのお姉さんガチじゃねぇ!?ってなったりする
257無念Nameとしあき24/09/09(月)02:53:24No.1253239997+
>>>ぴえろ魔法少女系スレでも話題にならないのでマイナーだと思う
>>アイドル界隈では大御所作品だろ
>>この辺り見ていてアイドル目指し違った女児が今のアイドルブームの先駆けなんだし
>言ってる意味が分からん
>実際にファンシーララでアイドルを目指しましたなんて言ってるアイドル見たことない
アイドルも色んな層があるからな
地下アイドルとかマイナーなアニソンアイドルとかにはいる
今だとプリパラとかか
258無念Nameとしあき24/09/09(月)02:53:40No.1253240010そうだねx8
    1725818020272.jpg-(140499 B)
140499 B
>セカンドは普通のロゴなのにネオになるとタイトルロゴが信じられないくらいダサくなるのなんだったんだろ
ビネオズ
259無念Nameとしあき24/09/09(月)02:54:04No.1253240039そうだねx6
    1725818044727.jpg-(36047 B)
36047 B
ゲームや漫画は有名だけどアニメの知名度はないよね…
260無念Nameとしあき24/09/09(月)02:54:15No.1253240058そうだねx3
>アニメとしてはかなり攻めた構成してた気がする
双子回とかかな
同じ出来事をそれぞれのキャラの視点で描く構成のはしりだったと思う
261無念Nameとしあき24/09/09(月)02:55:00No.1253240096そうだねx2
>EDもいいぞ
困った懐かしい気持ちになってきた
心が一瞬小学生の夕方に戻った
262無念Nameとしあき24/09/09(月)02:55:10No.1253240107+
>ガジェット警部とかもマイナーなんかな
>画像はOPをGLAYが歌ってるやつ
あの頃の海外アニメの雑なロゴでしか得られない何かがあるような気がする
263無念Nameとしあき24/09/09(月)02:55:46No.1253240133+
>ゲームや漫画は有名だけどアニメの知名度はないよね…
話は聞いたことあるんだけど今は視聴機会がないからねえ
264無念Nameとしあき24/09/09(月)02:55:51No.1253240137+
>No.1253239805
これAmazonプライムで見れるのありがたい
265無念Nameとしあき24/09/09(月)02:55:58No.1253240149+
>たまに専スレ立ってる
>まあアニメは決着してるから・・・
何で原作者の漫画よりアニメの絵が上手いんだろうな
266無念Nameとしあき24/09/09(月)02:56:13No.1253240160そうだねx1
    1725818173655.mp4-(6874784 B)
6874784 B
ワンダフルでやってたからそんなにマイナーじゃないかも
267無念Nameとしあき24/09/09(月)02:56:17No.1253240163そうだねx3
    1725818177634.jpg-(71393 B)
71393 B
>セラフィムコールとセットで思い出すアニメ
>主にOP歌ってる人のおかげ
作者的にはこっちを挙げたい
まさか物書を本職にしてヒットするとは思わなかったけど火魅子伝以降見かけなくなったなあ
プリンセスミネルバは原作大ファンでした
268無念Nameとしあき24/09/09(月)02:56:39No.1253240183+
幽玄怪社
どうみてもGS美神の影響受けまくりの怪奇もの
悪い作品じゃなかったけどいかんせん地味過ぎた
269無念Nameとしあき24/09/09(月)02:56:58No.1253240202+
>たぶん唖然とした最終回とかそういう話題だと名前が出てくるやつ
>(十兵衛ちゃん監督の初監督作品)
それは秋元康原作ってのも今でも知られてるポイントだろうな
270無念Nameとしあき24/09/09(月)02:57:58No.1253240272+
>ワンダフルでやってたからそんなにマイナーじゃないかも
ワンダフル枠だとペットショップオブホラーズがなかなか好きだったな
271無念Nameとしあき24/09/09(月)02:58:54No.1253240329そうだねx2
>アイドルも色んな層があるからな
>地下アイドルとかマイナーなアニソンアイドルとかにはいる
さすがに地下アイドルにいるから有名だはアホだろ
しかもお前が言ってるだけで証明しようがないし
何にしてもマミやペルシャやエミやユーミはちょくちょく単独スレ立ってるがララスレなんて見たこともないのに
何でそこまで必死に否定したがるのか分からん
272無念Nameとしあき24/09/09(月)02:58:58No.1253240334+
昔はアニメなんか碌に見てなかったから
ガリバーボーイ、マシュランボー、アソボット悟空辺りで既にマイナー認識しちゃう
というかそれぞれ区別つけれてなくて混ざる
273無念Nameとしあき24/09/09(月)02:59:03No.1253240343そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
274無念Nameとしあき24/09/09(月)02:59:23No.1253240369+
>>ゲームや漫画は有名だけどアニメの知名度はないよね…
>話は聞いたことあるんだけど今は視聴機会がないからねえ
ゲームとかのアニメって本放送時にソフト出てればラッキー
そこからDVD-BOXとかになれば最高ってレベルよね
275無念Nameとしあき24/09/09(月)02:59:49No.1253240395+
>ゲームや漫画は有名だけどアニメの知名度はないよね…
なんの番組だったか忘れたけどこれのエンディング曲を歌ってた栗林みえをつんくが絶賛してた
結局売れずにすぐに消えちゃったけど
276無念Nameとしあき24/09/09(月)02:59:56No.1253240403そうだねx5
    1725818396057.mp4-(8124371 B)
8124371 B
>主にOP歌ってる人のおかげ
キャッチーでいいよね…
※h265
277無念Nameとしあき24/09/09(月)03:00:23No.1253240436+
>何でそこまで必死に否定したがるのか分からん
お前が知らないだけだな
278無念Nameとしあき24/09/09(月)03:00:39No.1253240448+
>お前
279無念Nameとしあき24/09/09(月)03:01:05No.1253240468+
>>たまに専スレ立ってる
>>まあアニメは決着してるから・・・
>何で原作者の漫画よりアニメの絵が上手いんだろうな
漫画家は漫画家で(この作者はアニメ業界にも居たはずだが)
アニメーターはアニメーターで極める道が違うから
今は知らんが昔は動画マンでみっちり下積みしなければ原画マンにはなれなかったし作画監督やキャラデザイナーは更にその先だ
280無念Nameとしあき24/09/09(月)03:01:07No.1253240469そうだねx2
火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
281無念Nameとしあき24/09/09(月)03:01:46No.1253240511+
>>No.1253240160
>LET'S ぬぷぬぷっか
>ワンダフル枠はマサルさん(のOP)だけしか語られんよな
くそぅ浦安のDirももう少し話題に
282無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:08No.1253240529そうだねx4
    1725818528707.jpg-(55700 B)
55700 B
よくわからん深夜アニメが多かった記憶
283無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:11No.1253240534+
BLUE SEEDってOPは有名だけど本編は然程でもない?
284無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:21No.1253240550そうだねx2
    1725818541170.mp4-(8110662 B)
8110662 B
ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
285無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:24No.1253240551そうだねx2
>ワンダフル枠はマサルさん(のOP)だけしか語られんよな
稲中のアニメもやってたんだけどねえ
286無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:39No.1253240566そうだねx1
>火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
EDも良いだろ!
287無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:44No.1253240570そうだねx5
    1725818564986.jpg-(237053 B)
237053 B
聖ルミナス女学院
288無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:47No.1253240572+
>ワンダフル枠はマサルさん(のOP)だけしか語られんよな
あとは原作者からも苦言呈されてた稲中アニメとか
289無念Nameとしあき24/09/09(月)03:03:09No.1253240599+
>稲中のアニメもやってたんだけどねえ
専スレで漫画で酷いって言ってたぐらいしか話題見ないねえ
290無念Nameとしあき24/09/09(月)03:02:55No.1253240600そうだねx10
    1725818575992.webm-(8158624 B)
8158624 B
>BLUE SEEDってOPは有名だけど本編は然程でもない?
当時は人気だったぞ
だからこそOVAで2が作られた
291無念Nameとしあき24/09/09(月)03:03:31No.1253240620そうだねx4
    1725818611564.mp4-(8037783 B)
8037783 B
>>火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
>EDも良いだろ!
いいよね
292無念Nameとしあき24/09/09(月)03:03:47No.1253240639+
>ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
またあかほりさとるがいる…
不意打ち気味に出てきてダメだった
293無念Nameとしあき24/09/09(月)03:03:51No.1253240643そうだねx1
    1725818631010.jpg-(8569 B)
8569 B
日本では90年扱いでいい?
キャラは最近知られてるけどアニメはカートゥーンネットワーク入ってないと見た事なさそう
294無念Nameとしあき24/09/09(月)03:04:00No.1253240657+
>ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
>https://may.2chan.net/b/src/1725818541170.mp4 [link]
この漫画大好きだった
あにめは。うん
295無念Nameとしあき24/09/09(月)03:04:14No.1253240670+
>BLUE SEEDってOPは有名だけど本編は然程でもない?
当時視聴率10%超え
海外人気もあったからOVAが作られた
むしろマイナーは原作漫画…小説で続きはどうなったんすかね高田先生
296無念Nameとしあき24/09/09(月)03:04:21No.1253240676そうだねx1
>よくわからん深夜アニメが多かった記憶
聖ルミナスは失踪事件完全解決しないで終わるのが衝撃だった
辞任問題とかなぁなぁじゃねーか
でも嫌いじゃない
297無念Nameとしあき24/09/09(月)03:05:16No.1253240736+
バルセロナオリンピックのマスコットのアニメがあった気がする
298無念Nameとしあき24/09/09(月)03:05:28No.1253240748+
>>何でそこまで必死に否定したがるのか分からん
>お前が知らないだけだな
どうやらただイチャモンつけたいだけの荒らしだったか
相手したのが間違いだった
299無念Nameとしあき24/09/09(月)03:05:29No.1253240749+
>>>火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
>>EDも良いだろ!
>いいよね
あれ……なんか俺の記憶と違う
JBLのスピーカーが映るやつだったような……
300無念Nameとしあき24/09/09(月)03:05:40No.1253240756そうだねx2
>ワンダフルでやってたからそんなにマイナーじゃないかも
地方だとワンダフルはネットされてても放送時間的に
アニメのとこまではネットされてなかったような気がする
301無念Nameとしあき24/09/09(月)03:05:53No.1253240771そうだねx10
    1725818753322.mp4-(4704479 B)
4704479 B
>ワンダフル枠はマサルさん(のOP)だけしか語られんよな
そうかにょ?
302無念Nameとしあき24/09/09(月)03:06:13No.1253240793+
>>BLUE SEEDってOPは有名だけど本編は然程でもない?
>当時は人気だったぞ
>だからこそOVAで2が作られた
これも都心部と地方との格差があり過ぎたからなあ
漫画は中途半端だし(万猫と同時展開してたから万猫も同様だった)
303無念Nameとしあき24/09/09(月)03:06:14No.1253240794そうだねx1
結構なマイナーアニメの筈だが熱心なファンがふたばにいてスレが立ってるのをみるモンコレナイト
304無念Nameとしあき24/09/09(月)03:06:39No.1253240825そうだねx4
    1725818799703.mp4-(7272793 B)
7272793 B
>>>>火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
>>>EDも良いだろ!
>>いいよね
>あれ……なんか俺の記憶と違う
>JBLのスピーカーが映るやつだったような……
それは1~3話放送時のやつ
305無念Nameとしあき24/09/09(月)03:06:42No.1253240827+
でじ子は最近もアニメやってたから90年代って気がしない
306無念Nameとしあき24/09/09(月)03:06:45No.1253240832+
00年代はこれ俺しか知らないだろ…ってマイナーなの多いだろうけど
90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
307無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:02No.1253240850+
ワンダフル枠はでじこしか知らん
2000年問題より前に制作されたわけだから90年代で間違いないよな
308無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:03No.1253240851+
>当時は人気だったぞ
>だからこそOVAで2が作られた
立木文彦さんは銀魂でもキャラソン歌ってたけど
ネタソングなのにクオリティ高くてよかったな
https://www.youtube.com/watch?v=dlgwRG_bRWM [link]
309無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:09No.1253240860そうだねx6
>90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
今が多い
310無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:41No.1253240891そうだねx1
マスターモスキートン
TV版はOVAから色々劣化して残念だった
311無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:45No.1253240894そうだねx3
    1725818865470.jpg-(26392 B)
26392 B
今なら言える
絵違いすぎない?(と思っていたら原作の方が変わりすぎる)
312無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:51No.1253240899+
>ワンダフル枠
あったなあそんな深夜番組
今見ると腹立つような構成だがでじこは良かったよ
313無念Nameとしあき24/09/09(月)03:07:57No.1253240905そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
314無念Nameとしあき24/09/09(月)03:08:36No.1253240944そうだねx3
>90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
その分4クールのアニメが多かった
315無念Nameとしあき24/09/09(月)03:08:40No.1253240945+
>>>>>火弥呼伝のOPは狂おしいほど好き
>>>>EDも良いだろ!
>>>いいよね
>>あれ……なんか俺の記憶と違う
>>JBLのスピーカーが映るやつだったような……
>それは1~3話放送時のやつ
おーこれこれ!ありがたい!
なんで3話しか使ってないEDの方覚えてるんだろうな……
316無念Nameとしあき24/09/09(月)03:08:58No.1253240955+
>バルセロナオリンピックのマスコットのアニメがあった気がする
コビーの冒険か懐かしいな
今のおじゃる丸の帯枠で放映してたやつ
この前におばけのホーリーやってた
317無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:04No.1253240963そうだねx4
>結構なマイナーアニメの筈だが熱心なファンがふたばにいてスレが立ってるのをみるモンコレナイト
いまだにバッチィとグーコでスレ立ってるの狂気だろ…
OPはすごくよかった
あと池澤さんのキキーモラかわいかった
318無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:30No.1253240991そうだねx2
ヴァイスクロイツ
作画が酷い
319無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:32No.1253240993そうだねx3
    1725818972873.jpg-(45150 B)
45150 B
あまりの酷さに原作のゲーム会社の社長がショックを受けたありす in Cyberland
ゲームのCMは結構流れていたから主題歌だけなら聞いたことある人結構いると思う
320無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:34No.1253240995+
>今のおじゃる丸の帯枠で放映してたやつ
おじゃるじゃなくて忍たまだった
321無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:37No.1253240999そうだねx1
>>90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
>その分4クールのアニメが多かった
今ほとんどのアニメが1クールで終わってしまう…
もったいないよね
322無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:38No.1253241000+
ほとんどはメジャー作品だと思うけど
「ええ…!?」っていうヤバいマイナー作品ちらほらある…90'sとしあきやるな
323無念Nameとしあき24/09/09(月)03:09:45No.1253241006+
>結構なマイナーアニメの筈だが熱心なファンがふたばにいてスレが立ってるのをみるモンコレナイト
ゴールデンタイムに1年間やってたアニメを何でマイナーだと思うんだ…
324無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:18No.1253241034そうだねx4
    1725819018868.jpg-(314327 B)
314327 B
TV版バブルガムクライシス以上にドマイナーなAD-POLICE
タイトル聞いてトニたけの漫画のアニメ化かと最初思ってた
325無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:20No.1253241036+
>今なら言える
>絵違いすぎない?(と思っていたら原作の方が変わりすぎる)
>あまりの酷さに原作のゲーム会社の社長がショックを受けたありす in Cyberland
>ゲームのCMは結構流れていたから主題歌だけなら聞いたことある人結構いると思う
ゲーム発売前だったかに放送するっていうから夜中まで起きて見たら
びっくりするクオリティだったわ
326無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:22No.1253241038そうだねx1
>日本では90年扱いでいい?
>キャラは最近知られてるけどアニメはカートゥーンネットワーク入ってないと見た事なさそう
俺茶風林さんの声の印象強かったから映画で杉田になったのは驚いたな
327無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:27No.1253241047そうだねx1
>今ほとんどのアニメが1クールで終わってしまう…
>もったいないよね
2クールは尺がないと冒険物は作れんな
328無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:29No.1253241055そうだねx1
    1725819029299.mp4-(8122349 B)
8122349 B
>あまりの酷さに原作のゲーム会社の社長がショックを受けたありす in Cyberland
>ゲームのCMは結構流れていたから主題歌だけなら聞いたことある人結構いると思う
歌だけは有名だね
329無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:46No.1253241064+
ウイルスとかバブルガムクライシスまた見たい気持ちはあるけど
330無念Nameとしあき24/09/09(月)03:10:56No.1253241078そうだねx3
    1725819056509.jpg-(68927 B)
68927 B
声優が豪華だった気がする
331無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:09No.1253241097+
>>ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
ワンダフルが放送局が限られてるのと夜の番組の番組内コーナで子供には見づらかったけど
アニメ化作品はヤング漫画雑誌でそれなりに人気出たちょっとエッチなやつばかりだったから
原作を知ってる人は多そう
アニメは見れない人多かった
332無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:16No.1253241101+
NHKのアニメ枠もイサミとかYATとかあずきちゃんとか色々あったな
333無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:20No.1253241103そうだねx2
>ヴァイスクロイツ
>作画が酷い
あれTV放送版が最高の出来でソフト版修正しやがってるんだよね
アヤがなんで音にやられないかがソフト版だとちゃんと理解出来ちゃうの許せねぇ!!
334無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:37No.1253241123+
>今なら言える
>絵違いすぎない?(と思っていたら原作の方が変わりすぎる)
90年代は色んな意味で原作と違うの多いな
同じ会社でハーメルンとか
335無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:58No.1253241141+
>NHKのアニメ枠もイサミとかYATとかあずきちゃんとか色々あったな
あずきちゃんは今見ると俺のダメージが計り知れない
336無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:58No.1253241142そうだねx3
ありす in Cyberlandは中古ショップのPSの棚で嫌というほど見た記憶
337無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:59No.1253241143そうだねx2
ルミナスはすげー名作だぞ!…個人的には
当時ラノベとか読み倒して
「もう創作には新しい物なんか何もねーな」と思いあがっていた俺に突き刺さった
338無念Nameとしあき24/09/09(月)03:11:59No.1253241144+
>そうかにょ?
今でもこれとPARTY NIGHT聴くとなぜか泣きそうになる
339無念Nameとしあき24/09/09(月)03:12:04No.1253241154そうだねx1
>ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
ももいろシスターズはベルセルク全盛期のアニマルで長期連載だしそこそこ知名度があると思うが
ワンダフルのアニメは確かにマイナーかな
オレは大好きで頑張ってビデオに録画してた
何しろ放映時間がまちまちなのでワンダフル丸々録画して
ももシスだけ別のテープにダビングするしかなかった
それを平日毎日やってたんだから大変だった…
340無念Nameとしあき24/09/09(月)03:12:06No.1253241157そうだねx4
    1725819126004.webp-(20544 B)
20544 B
>あずきちゃん
341無念Nameとしあき24/09/09(月)03:12:08No.1253241160+
00年代から深夜の1クールアニメが爆増するから本数としては少なく感じるけど
全日帯のアニメ本数としては90年代が一番多い
342無念Nameとしあき24/09/09(月)03:12:37No.1253241182+
ブルージェンダーとかマイナーだと思ったが
前に個別スレを見た気がするので知名度ある…のか?
343無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:05No.1253241205+
>全日帯のアニメ本数としては90年代が一番多い
ていうかコナンとかポケモンとか忍たまおじゃるとか90年代からずっと続いてるしな
344無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:13No.1253241215+
>>>90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
>>その分4クールのアニメが多かった
>今ほとんどのアニメが1クールで終わってしまう…
>もったいないよね
逆に何期も続いたりは昔はほぼ有り得なかったな
345無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:17No.1253241219+
書き込みをした人によって削除されました
346無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:20No.1253241223+
やっぱ昔の作画好きだな
今じゃやらないのかやれないのか…まあ需要ないだろうし両方か
347無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:50No.1253241248そうだねx1
>>当時は人気だったぞ
>>だからこそOVAで2が作られた
>立木文彦さんは銀魂でもキャラソン歌ってたけど
>ネタソングなのにクオリティ高くてよかったな
立木さんの歌といえばまず来るのがこれかな(89年だけど)

https://youtu.be/xqhxWIZh0R8 [link]
348無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:51No.1253241251+
>逆に何期も続いたりは昔はほぼ有り得なかったな
サザエさんとドラえもんとまんが日本むかしばなしは別格ですたい
349無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:52No.1253241252そうだねx1
>今なら言える
>絵違いすぎない?(と思っていたら原作の方が変わりすぎる)
個人的にシャドウスキルはTVの木崎さんのデザインが好きだな
350無念Nameとしあき24/09/09(月)03:13:53No.1253241254そうだねx1
    1725819233006.gif-(925584 B)
925584 B
これは80年代か
351無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:01No.1253241258+
>ブルージェンダーとかマイナーだと思ったが
>前に個別スレを見た気がするので知名度ある…のか?
名作中の名作でSF好きには超有名
マブラヴオルタの元ネタでもある
352無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:19No.1253241271+
>2クールは尺がないと冒険物は作れんな
ロボアニメも1クールはちょっと厳しいね
353無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:26No.1253241281そうだねx2
たこ焼きマントマンはメジャーでいいよね?
354無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:29No.1253241284そうだねx1
>ブルージェンダーとかマイナーだと思ったが
>前に個別スレを見た気がするので知名度ある…のか?
ゴミみたいに死んでいく登場人物とセックス祭りなのとかでわりと
あとモミアゲ
355無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:31No.1253241286+
>この辺りってメジャーな方じゃない?
あずきちゃんはビッグマイナーかな?
356無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:39No.1253241290+
時空探偵ゲンシクンってのあったよな?
357無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:39No.1253241291そうだねx7
    1725819279405.mp4-(8095947 B)
8095947 B
>>>ワンダフル枠はマイナー扱いのやつが多そう
>ワンダフルが放送局が限られてるのと夜の番組の番組内コーナで子供には見づらかったけど
>アニメ化作品はヤング漫画雑誌でそれなりに人気出たちょっとエッチなやつばかりだったから
>原作を知ってる人は多そう
>アニメは見れない人多かった
これもワンダフル枠だったな
358無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:45No.1253241295そうだねx4
    1725819285663.jpg-(82895 B)
82895 B
Rの方が好き
359無念Nameとしあき24/09/09(月)03:14:55No.1253241306+
>逆に何期も続いたりは昔はほぼ有り得なかったな
そこまでファンが舞ってくれるのはいい時代なのかな
進撃なんか10年かかったしねアニメも終わるまで
360無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:09No.1253241323そうだねx5
    1725819309103.png-(512489 B)
512489 B
ごく稀に単独スレが立ってるからマイナーではないかも
続編でミルクをふったのは未だに許してない
361無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:24No.1253241332そうだねx5
    1725819324201.png-(566815 B)
566815 B
90年代ってみんな細いんだよね
362無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:28No.1253241336そうだねx4
    1725819328284.webp-(10144 B)
10144 B
TARAKO主役
363無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:28No.1253241337そうだねx5
    1725819328281.mp4-(5639526 B)
5639526 B
>時空探偵ゲンシクンってのあったよな?
はい
364無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:31No.1253241339+
>>>>90年代ってそもそものアニメの数が少なくない?
>>>その分4クールのアニメが多かった
>>今ほとんどのアニメが1クールで終わってしまう…
>>もったいないよね
>逆に何期も続いたりは昔はほぼ有り得なかったな
単独タイトルで足かけ10年~とかはビッグタイトルでもごくごく一部の伝説級だけだったもんね
365無念Nameとしあき24/09/09(月)03:15:42No.1253241354そうだねx7
>たこ焼きマントマンはメジャーでいいよね?
うん
超メジャーだよ
だから語らなくていい語るな
366無念Nameとしあき24/09/09(月)03:16:32No.1253241405そうだねx2
    1725819392009.jpg-(74652 B)
74652 B
ポケモン以外のゲームからのアニメ化はつまんないのばかりで
ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
367無念Nameとしあき24/09/09(月)03:16:37No.1253241409+
    1725819397021.jpg-(66721 B)
66721 B
メジャーなのに語られるのは見たことない
368無念Nameとしあき24/09/09(月)03:16:46No.1253241417+
「視聴者の悪ノリよりも遥かに頭のおかしい作品てあるんだな」と思ったのがたこ焼き
369無念Nameとしあき24/09/09(月)03:16:47No.1253241431そうだねx4
    1725819407069.webm-(8142256 B)
8142256 B
>90年代ってみんな細いんだよね
細いよね
370無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:17No.1253241447+
当時のアニメは何とかして子供に玩具を売ろうと結構作品の世界観ぶち壊してグッズをねじ込んでた気がする
371無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:32No.1253241468そうだねx3
>TARAKO主役
金曜ゴールデン枠で原作も大人気だから
それをマイナー扱いは…
まあ、若い人は知らないだろうけど
372無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:34No.1253241469+
きん注は中身は少女漫画だったので
373無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:38No.1253241478そうだねx6
>ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
愛が足りないぜ!
374無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:39No.1253241479+
>ポケモン以外のゲームからのアニメ化はつまんないのばかりで
>ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
提供読み上げで一番最初がセガじゃねーのかよ!ってなったやつ
375無念Nameとしあき24/09/09(月)03:17:59No.1253241498そうだねx2
>声優が豪華だった気がする
デジタル制作黎明期ならでは見ていてしんどい色使い
376無念Nameとしあき24/09/09(月)03:18:16No.1253241509そうだねx3
>当時のアニメは何とかして子供に玩具を売ろうと結構作品の世界観ぶち壊してグッズをねじ込んでた気がする
今の何でもアクスタ売るしかなくなった情勢よりは豊かな時代だった
377無念Nameとしあき24/09/09(月)03:18:17No.1253241510+
NHK枠でマイナーだとギャートルズのリメイクのはじめ人間ゴンとか
378無念Nameとしあき24/09/09(月)03:18:45No.1253241545+
深海伝説マーメノイドなんて歌だけノリがよくて内容は意味不明だと思ったら後でゲームの宣伝アニメだとしったんだ
そういうのが深夜アニメに多かった
379無念Nameとしあき24/09/09(月)03:18:53No.1253241551そうだねx5
>きん注は中身は少女漫画だったので
(原作からして少女漫画です)
380無念Nameとしあき24/09/09(月)03:18:58No.1253241556+
    1725819538208.jpg-(13975 B)
13975 B
>当時のアニメは何とかして子供に玩具を売ろうと結構作品の世界観ぶち壊してグッズをねじ込んでた気がする
トリコ辺りまでは続いてたな
381無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:08No.1253241569そうだねx1
    1725819548193.mp4-(8143651 B)
8143651 B
>>ブルージェンダーとかマイナーだと思ったが
>>前に個別スレを見た気がするので知名度ある…のか?
>名作中の名作でSF好きには超有名
>マブラヴオルタの元ネタでもある
海外でも販売してたみたいだね
382無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:09No.1253241571+
>やっぱ昔の作画好きだな
>今じゃやらないのかやれないのか…まあ需要ないだろうし両方か
90年代て画風の幅が良くも悪くもすごいのよね
ガンダムwエヴァンゲリオンナデシコエスカフローネ
どれも同時代の代表作なのに絵柄はバラバラ
2010年以降この辺洗練かつ収束していってる印象ある
383無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:21No.1253241585+
>当時のアニメは何とかして子供に玩具を売ろうと結構作品の世界観ぶち壊してグッズをねじ込んでた気がする
まあでも今見ればそこが良かった
今は破壊的な面白さに欠けて淡泊
384無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:31No.1253241589+
>ポケモン以外のゲームからのアニメ化はつまんないのばかりで
>ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
ウィザードリィのOVAもあったんじゃよ…
385無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:34No.1253241592+
今のオリジナルアニメは最初から最後まで捨て回無しでぎゅっと要素詰め込んでる感じだね
昔みたいに露骨な引き伸ばしやってる余裕がない
386無念Nameとしあき24/09/09(月)03:19:43No.1253241606そうだねx2
>メジャーなのに語られるのは見たことない
結構スレ立ってるよ
先週も見掛けた
387無念Nameとしあき24/09/09(月)03:20:05No.1253241625+
>>きん注は中身は少女漫画だったので
>(原作からして少女漫画です)
そうでもないんだ
アニメになったとたんにヒロイックやギャグ路線になる作品も多かった
388無念Nameとしあき24/09/09(月)03:20:22No.1253241639+
boxや配信ないのはやっぱり忘れられてく
389無念Nameとしあき24/09/09(月)03:20:43No.1253241658+
>>90年代ってみんな細いんだよね
>細いよね
髪型やリボンや服装などまさに90年代って感じだ
今こういうマント?とか肩にオーブ?みたいなの見なくなったなぁ
390無念Nameとしあき24/09/09(月)03:20:59No.1253241678そうだねx2
>今の何でもアクスタ売るしかなくなった情勢よりは豊かな時代だった
たくさんおもちゃ売る番組作るより
限られた番組でアホみたいに玩具をたくさん出すってスタンスに変わったからねえバンダイもタカトミも
ライダーとかどんだけ出すねんって数出るし毎年
391無念Nameとしあき24/09/09(月)03:21:13No.1253241689そうだねx4
    1725819673698.png-(602021 B)
602021 B
ナイトウォーカーも配信で見られるとはなかなかスゴい時代だ
392無念Nameとしあき24/09/09(月)03:21:27No.1253241704そうだねx3
    1725819687442.jpg-(64622 B)
64622 B
石田敦子全盛期かな
一枚絵だけ描いてれば…って人な感じ
393無念Nameとしあき24/09/09(月)03:21:53No.1253241726+
>今のオリジナルアニメは最初から最後まで捨て回無しでぎゅっと要素詰め込んでる感じだね
>昔みたいに露骨な引き伸ばしやってる余裕がない
いやー引き伸ばしなんて気になったの原作付きの方だったがな?
ドラゴンボールとかドラゴンボールとか
394無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:03No.1253241736+
>ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
アニメのスト2もTV放映の方はつまんなかったな~
映画の方はデキ良かったちょうど家庭用にスパ2が移植された時期だったのでコラボ
395無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:19No.1253241755そうだねx5
    1725819739664.jpg-(207096 B)
なんか場違いなのが混ざってますねえ
396無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:24No.1253241757+
イートマンとかはかなりマイナーな気がするけどとしには結構人気だよな
大体ラヴィオン編のが評価高いけど
397無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:48No.1253241778+
>石田敦子全盛期かな
>一枚絵だけ描いてれば…って人な感じ
OVA版レイアース
何故産んだし
398無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:48No.1253241779+
>メジャーなのに語られるのは見たことない
さすがにお前が知らないだけすぎる
きんぎょ注意報スレじゃなくてわぴこスレとかちーちゃんスレとかで立ってることが多いので気付かなかったのか
399無念Nameとしあき24/09/09(月)03:22:57No.1253241787+
ポケモンも最初は1年放映で全52話の予定だったんだよな
400無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:08No.1253241799+
なるほど同時上映はマイナーアニメの宝庫かも
401無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:25No.1253241814+
ああ播磨灘やがってん太助も語られてるのは見ないな
402無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:38No.1253241822+
>>ゲームはメジャーでもアニメは印象薄い
>アニメのスト2もTV放映の方はつまんなかったな~
あきまんがキャラデザにキレてたわ
403無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:41No.1253241825そうだねx1
>大体ラヴィオン編のが評価高いけど
当時気に入って単行本かったら
全然違うじゃねーか!!
404無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:48No.1253241831+
>なるほど同時上映はマイナーアニメの宝庫かも
同時上映でメジャーになった感があるのがデジモン
405無念Nameとしあき24/09/09(月)03:23:56No.1253241840そうだねx1
お前言い出すお客様は消えろ
406無念Nameとしあき24/09/09(月)03:24:04No.1253241846そうだねx1
    1725819844806.jpg-(14541 B)
>>やっぱ昔の作画好きだな
>>今じゃやらないのかやれないのか…まあ需要ないだろうし両方か
>90年代て画風の幅が良くも悪くもすごいのよね
>ガンダムwエヴァンゲリオンナデシコエスカフローネ
>どれも同時代の代表作なのに絵柄はバラバラ
>2010年以降この辺洗練かつ収束していってる印象ある
もう少し自己主張自重して欲しかった
407無念Nameとしあき24/09/09(月)03:24:18No.1253241853+
シャーマニックプリンセスは正しく雰囲気アニメだった
あんな空気感を作れるとは思わなくて夢中になったよ
ストーリーはほぼ無い
408無念Nameとしあき24/09/09(月)03:24:29No.1253241868+
>なんか場違いなのが混ざってますねえ
当時の子供は絵が動いてりゃ何でも良かったんか
409無念Nameとしあき24/09/09(月)03:24:45No.1253241882そうだねx1
>ああ播磨灘やがってん太助も語られてるのは見ないな
播磨灘はたま~に原作が語られてる気がする
410無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:00No.1253241896+
週刊ストーリーランドって90年代だったよな
あれも番組中に放映でクイズ形式という珍しい形態ではあった
411無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:11No.1253241905+
がってん太助は企画倒れ感凄い
漫画はコロッケの人だけど最後バトル漫画になって終わったぞ
412無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:15No.1253241908そうだねx5
    1725819915261.jpg-(89360 B)
>アニメになったとたんにヒロイックやギャグ路線になる作品も多かった
前作の玩具売れ残っちゃったんだもの
仕方ないでしょ
413無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:19No.1253241913+
>ああ播磨灘やがってん太助も語られてるのは見ないな
播磨灘スレはしょっちゅう立ってる
まあアニメ版を重点的に語るスレは見たことないか
414無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:29No.1253241925+
>>大体ラヴィオン編のが評価高いけど
>当時気に入って単行本かったら
>全然違うじゃねーか!!
原作は基本的に優しいお話なのよね
最終的にどっちも好きになった
415無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:46No.1253241940そうだねx3
とりあえず主題歌は林原めぐみか奥井雅美という印象
416無念Nameとしあき24/09/09(月)03:25:49No.1253241943そうだねx1
EATMANは一作目は尖ってたけど
98はなんかマイルドになったなーって
417無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:01No.1253241955そうだねx1
    1725819961184.jpg-(1473251 B)
LDって今もあるの?
418無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:04No.1253241958そうだねx3
    1725819964150.mp4-(8139563 B)
>シャーマニックプリンセスは正しく雰囲気アニメだった
いいですよね
詐欺OP
419無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:23No.1253241974+
>当時の子供は絵が動いてりゃ何でも良かったんか
子供時代はアニメなら何でもOKなのだ
昔友人の子供が親と一緒に頭文字Dを録画で見てた話思い出した
車のやつ~とか見たがったそうな
420無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:32No.1253241984そうだねx3
    1725819992428.jpg-(60321 B)
爆れつハンターとか同時期のエヴァと並んで大人気だった記憶があったんだがなあ
421無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:38No.1253241994+
>No.1253241846
大張さんが好き勝手に描いたのがバリメカなんて持て囃されてた時代よ
実際凄い人なんだけどね
422無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:50No.1253242006そうだねx1
基本的にロボットアニメは完全に埋もれることは無いと思う
子供向けと動物アニメがヤバい
423無念Nameとしあき24/09/09(月)03:26:56No.1253242011そうだねx3
>お前言い出すお客様は消えろ
今更お前に噛み付いてる方がよっぽどお客様
424無念Nameとしあき24/09/09(月)03:27:24No.1253242034そうだねx1
>アニメのスト2もTV放映の方はつまんなかったな~
何かリュウとケンがホモホモしかったような…
425無念Nameとしあき24/09/09(月)03:27:28No.1253242037+
    1725820048789.jpg-(295662 B)
>なるほど同時上映はマイナーアニメの宝庫かも
東・・・映…?ってなるラインナップ
426無念Nameとしあき24/09/09(月)03:27:29No.1253242038そうだねx2
    1725820049745.jpg-(333140 B)
90年代あるある
絵柄が安定しない
427無念Nameとしあき24/09/09(月)03:27:44No.1253242047+
>>大体ラヴィオン編のが評価高いけど
>当時気に入って単行本かったら
>全然違うじゃねーか!!
まあ原作は原作で名作だから…
1巻は色々定まってないからちょっと微妙だけど
428無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:04No.1253242069+
    1725820084626.jpg-(364665 B)
>週刊ストーリーランドって90年代だったよな
何気に楽しみに見てたよ
429無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:18No.1253242078+
>EATMANは一作目は尖ってたけど
>98はなんかマイルドになったなーって
一作目は真下さん監督だったからね
430無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:21No.1253242080そうだねx2
    1725820101279.mp4-(8152887 B)
>とりあえず主題歌は林原めぐみか奥井雅美という印象
林原めぐみか奥井雅美が歌ってるマイナーアニメはあまり思いつかないな

動画はOVAふぁんたじあED(1993年発売 全1巻)
431無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:31No.1253242086そうだねx2
波動拳の気を貯めるのに1話丸ごと使うのはDB超えてたよね
432無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:43No.1253242098+
    1725820123785.png-(850236 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
433無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:45No.1253242101そうだねx4
90年代後半は石田敦子強いな
434無念Nameとしあき24/09/09(月)03:28:52No.1253242108+
    1725820132106.jpg-(17708 B)
>>なんか場違いなのが混ざってますねえ
>当時の子供は絵が動いてりゃ何でも良かったんか
うん…まあ…
435無念Nameとしあき24/09/09(月)03:29:06No.1253242119+
>LDって今もあるの?
中古市場での取引なら
このスレ的にはセンチメンタルジャーニーあたりで普通に発売するソフトは激減してたはず
確かセンチでBOXの受注限定
2000年にかかりそうなタイミングのガオガイガーOVAで発表はするけどLD販売はなしとかそんな感じ
436無念Nameとしあき24/09/09(月)03:29:33No.1253242140+
>EATMANは一作目は尖ってたけど
>98はなんかマイルドになったなーって
今考えると演出差とかもだけどエピソードチョイスが偏ってる感じなのもやや単調さを感じる理由なのかなって
437無念Nameとしあき24/09/09(月)03:29:57No.1253242162+
>LDって今もあるの?
プレイヤーは修理もずいぶん昔に終了したよ
438無念Nameとしあき24/09/09(月)03:30:05No.1253242173+
>基本的にロボットアニメは完全に埋もれることは無いと思う
2000年代になると深夜枠でマイナーロボどっさりや
439無念Nameとしあき24/09/09(月)03:30:16No.1253242179+
シャーマニックプリンセスってあれループしてるんだっけか?
440無念Nameとしあき24/09/09(月)03:30:46No.1253242199+
>子供向けと動物アニメがヤバい
スポンサー付いてるから放送できているだけのアニメ多かったからね
毒にも薬にもならない中途半端にお行儀がいい感じのアニメになりがち
441無念Nameとしあき24/09/09(月)03:31:16No.1253242225+
>毒にも薬にもならない中途半端にお行儀がいい感じのアニメになりがち
末期の世界名作劇場か
442無念Nameとしあき24/09/09(月)03:31:25No.1253242237そうだねx8
    1725820285679.jpg-(1185923 B)
LDのジャケットでしか得られない物が確かにあった
443無念Nameとしあき24/09/09(月)03:31:28No.1253242241+
>>LDって今もあるの?
>中古市場での取引なら
>このスレ的にはセンチメンタルジャーニーあたりで普通に発売するソフトは激減してたはず
>確かセンチでBOXの受注限定
>2000年にかかりそうなタイミングのガオガイガーOVAで発表はするけどLD販売はなしとかそんな感じ
>>LDって今もあるの?
>プレイヤーは修理もずいぶん昔に終了したよ
ググっても病気の名前とか出てレーザーディスクは出ないからもう終わったんだね…
444無念Nameとしあき24/09/09(月)03:31:29No.1253242243+
    1725820289667.jpg-(137820 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
445無念Nameとしあき24/09/09(月)03:31:44No.1253242254+
>2000年代になると深夜枠でマイナーロボどっさりや
ただ深夜帯よりも夕方のタカラスポンサーのアニメの知名度の方があんまり高くないと思う
ダイガンダーとかスーパーリンクとかあの辺
446無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:00No.1253242270+
二作目の監督さんもライジンオーとかやってた人なんだけどねイートマン
447無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:05No.1253242273+
>スポンサー付いてるから放送できているだけのアニメ多かったからね
まあ今思えばそういう枠も幼児用には必要なんだよなあ
教育アニメって無くなったな
448無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:13No.1253242280+
マイナーといったらまじかるハットとたいむとらぶるトンデケマンが浮かんだけど89年だったわ
449無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:17No.1253242286+
書き込みをした人によって削除されました
450無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:35No.1253242305そうだねx2
    1725820355800.mp4-(230960 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
451無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:49No.1253242314+
引用もまともに出来ないんだお前
452無念Nameとしあき24/09/09(月)03:32:59No.1253242327+
>>週刊ストーリーランドって90年代だったよな
>何気に楽しみに見てたよ
笑うセールスマンみたいなヤツだっけ?
尽きないオモチャの銃と尽きないサイフをなんか覚えてるわ
453無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:20No.1253242344+
>>お前言い出すお客様は消えろ
>今更お前に噛み付いてる方がよっぽどお客様
ちなみに今「お前」で全スレ検索したら
お前と普通に言ってる現スレが100スレくらいあった
454無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:23No.1253242347+
>スポンサー付いてるから放送できているだけのアニメ多かったからね
逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
455無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:38No.1253242358+
>No.1253242286
何で消したのお前
456無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:38No.1253242359そうだねx1
>マイナーといったらまじかるハットとたいむとらぶるトンデケマンが浮かんだけど89年だったわ
90年代じゃなったわってひっこめたタイトルけっこうある
457無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:48No.1253242365+
>LDのジャケットでしか得られない物が確かにあった
ターンエーとかアニメショップいくとインパクト凄かった
458無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:50No.1253242368+
>>スポンサー付いてるから放送できているだけのアニメ多かったからね
>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
海外を含む配信収入が多いのでは?
459無念Nameとしあき24/09/09(月)03:33:54No.1253242373+
おばけのホーリーはOPを相原優が歌ってたな
460無念Nameとしあき24/09/09(月)03:34:00No.1253242380そうだねx1
衛星アニメ劇場系は視聴者限られてたな
461無念Nameとしあき24/09/09(月)03:34:06No.1253242389そうだねx3
LDジャケットはそれ自体がもうポスターだったのよ
それに気づいたのは惨めなDVDパッケージに明らかに想定されてない緻密なジャケ絵が押し込められているのを見たとき
462無念Nameとしあき24/09/09(月)03:34:20No.1253242406+
>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
配信サイト
海外が出資するのも多い
463無念Nameとしあき24/09/09(月)03:34:46No.1253242419+
>スポンサー付いてるから放送できているだけのアニメ多かったからね
昭和だと配給アニメとかあったなあ
ものしり館とかウチの地元だと早朝に放映してたわ
464無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:09No.1253242442+
>ググっても病気の名前とか出てレーザーディスクは出ないからもう終わったんだね…
もうソフト製造ラインとか残ってないんじゃないのかなぁ
現存するソフトも構造上劣化してるのままありそうだし
465無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:15No.1253242446そうだねx1
>>とりあえず主題歌は林原めぐみか奥井雅美という印象
>林原めぐみか奥井雅美が歌ってるマイナーアニメはあまり思いつかないな
>
キングは林原と奥井雅美が売れたから持ち上げまくったけど
他の歌手へは冷遇酷かったらしいからね
上にもあるドラゴンリーグや影技、バウンティドッグの主題歌、爆裂ハンターのMASK等歌っていた松村香織さんがまた最近活動活発化されてるので
よろしければ…

https://youtu.be/xkmZYqtr_8Y?si=_raa0FxV42wEVVe1 [link]
466無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:20No.1253242452+
>>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
>配信サイト
>海外が出資するのも多い
ディズニープラス独占ネットフリックス時限独占いいよね…よくねぇよ
467無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:36No.1253242463そうだねx1
>二作目の監督さんもライジンオーとかやってた人なんだけどねイートマン
決してつまらなくはなかったよOPいいし
一作目に比べると丸くなったかなってね
468無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:39No.1253242468+
>No.1253242305
貴重な紗ゆり主人公のアニメってだけでも俺には価値がある
469無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:49No.1253242476そうだねx4
    1725820549843.jpg-(102669 B)
>LDジャケットはそれ自体がもうポスターだったのよ
レコードもな
470無念Nameとしあき24/09/09(月)03:35:54No.1253242480+
>>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
>海外を含む配信収入が多いのでは?
>配信サイト
>海外が出資するのも多い
ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
471無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:12No.1253242491そうだねx3
    1725820572734.jpg-(38515 B)
エトレン
472無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:30No.1253242504そうだねx6
レスポンチはやめようね
473無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:37No.1253242512+
    1725820597875.jpg-(101036 B)
>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
これはサイゲームスのみだったから
「俺たちのウマ娘の課金が変態ロボアニメになったぞ!」ってネタにされてたな
まあたいていは政策委員会方式だね
474無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:39No.1253242515+
>衛星アニメ劇場系は視聴者限られてたな
衛星放送の普及ってわりと最近だよね
475無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:44No.1253242519+
>ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
インド版ハットリくんとか
476無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:48No.1253242523+
>ああ播磨灘
あれはゴールデンで放送してなかったか
opソングは好き
477無念Nameとしあき24/09/09(月)03:36:48No.1253242524そうだねx1
>>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
>配信サイト
>海外が出資するのも多い
それ結局スポンサーが付いてるからって根本は一緒じゃねーか
478無念Nameとしあき24/09/09(月)03:37:20No.1253242552+
>>LDジャケットはそれ自体がもうポスターだったのよ
>レコードもな
さすがあさりせんせい
でもLDボックスは今上げ下ろししたら絶対に腰を痛める…
479無念Nameとしあき24/09/09(月)03:37:23No.1253242555そうだねx2
>ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
媚びてる訳じゃないがなろう系はそっちウケがいいから山ほど作られてる
あっちも日本の会社になろう系ぽいウェブトーンのアニメも作らせてたりする
480無念Nameとしあき24/09/09(月)03:37:32No.1253242564+
>ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
そっちは規制はいって流されないケース多いから主に英語圏だねえ
481無念Nameとしあき24/09/09(月)03:37:36No.1253242566+
>>衛星アニメ劇場系は視聴者限られてたな
>衛星放送の普及ってわりと最近だよね
いや90年代後半に入ると大分普及進んでたぞ
90年代初め辺りはまだまだ感あったけど
482無念Nameとしあき24/09/09(月)03:37:41No.1253242570そうだねx2
    1725820661665.jpg-(294774 B)
湾岸ミッドナイトのコマ貼られそうだけど…
アニメ雑誌とかアニメとかはさ…90年代のがわくわくしたよな…?
483無念Nameとしあき24/09/09(月)03:38:13No.1253242596+
>衛星アニメ劇場系は視聴者限られてたな
CCさくらって地上NHKに降りてから観た人も多かったんかな
484無念Nameとしあき24/09/09(月)03:38:19No.1253242603+
>衛星アニメ劇場系は視聴者限られてたな
かつてGAYOで緑山高校の衛星放送版配信してくれたのは驚いた
単に30分にして予告と主題歌変えただけだけど嬉しかった
485無念Nameとしあき24/09/09(月)03:38:29No.1253242612+
    1725820709254.jpg-(111914 B)
地球外少年少女観て思い出したんだけど
未完なのにあさりよしとおベタ褒めだったね
どういう結末だったのかしら
486無念Nameとしあき24/09/09(月)03:38:39No.1253242620そうだねx4
    1725820719195.jpg-(35939 B)
90年代の間に終わってると思ったらメチャクチャ長寿アニメだった
487無念Nameとしあき24/09/09(月)03:38:47No.1253242625+
>>LDって今もあるの?
>中古市場での取引なら

プレイヤーがなあ
画質、音質は当時のDVDより良いからコレクターはけっこういる
ただデカすぎて歪みのせいで再生不良も増えてきてるらしい
当時プレイヤー買えなくてディスクだけ買って
後でプレイヤー買おうと思ってたら市場が無くなってしまったわ
488無念Nameとしあき24/09/09(月)03:39:00No.1253242635+
>これはサイゲームスのみだったから
>「俺たちのウマ娘の課金が変態ロボアニメになったぞ!」ってネタにされてたな
バリが引くほど潤沢な予算が与えられ
さぁ好きに作れ!
っていう狂気の企画だった
489無念Nameとしあき24/09/09(月)03:39:00No.1253242636+
>いや90年代後半に入ると大分普及進んでたぞ
>90年代初め辺りはまだまだ感あったけど
言うても設置費用高いからな
サテラビューの時カタログ見たけど20万近くかかってた
490無念Nameとしあき24/09/09(月)03:39:05No.1253242640+
    1725820745099.png-(61151 B)
WOWOWだしマイナー?
491無念Nameとしあき24/09/09(月)03:39:21No.1253242647+
今は漫画の時代
漫画はまるで90年代OVAのように攻めてる作品多いし
もちろん動いてるの見れりゃ最高だけどさ…
492無念Nameとしあき24/09/09(月)03:39:33No.1253242658そうだねx1
>90年代の間に終わってると思ったらメチャクチャ長寿アニメだった
たまに早起きするとなんかやってるやつ!
493無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:03No.1253242679+
>90年代の間に終わってると思ったらメチャクチャ長寿アニメだった
実写パートの画質悪さが気になった
あんな早朝にだれ見てるんだろ
494無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:05No.1253242681+
サイゲがウマ娘バブルだったからな
今はそうもいかないだろうけど
495無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:08No.1253242683そうだねx2
アナログ時代のBSなんてNHKの2チャンネルと有料のwowowだけで誰が見るんだこんなもんってレベルじゃなかったか
496無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:15No.1253242687そうだねx1
    1725820815902.webp-(74818 B)
歌はそこそこ有名かもしれない
497無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:18No.1253242692そうだねx1
>WOWOWだしマイナー?
俺の中ではメジャーだがうーん
498無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:20No.1253242696+
深海伝説マーメノイドってあったよね
499無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:30No.1253242703+
>言うても設置費用高いからな
>サテラビューの時カタログ見たけど20万近くかかってた
衛星放送は個人のアンテナなくてもケーブルテレビで見れてた人もいる
500無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:48No.1253242714+
どうやら変な噛み付きキチガイが混じってるな
ファンシーララは地下アイドルに人気があるからメジャーだ君と
お前というのはお客様君は同一人物だろ
そう言いながら自分がお前と連呼してるのはもうわざとだろうし
501無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:55No.1253242721+
>マイナーといったらまじかるハットとたいむとらぶるトンデケマンが浮かんだけど89年だったわ
マジカルハットとかリアル世代には印象深いんだけど
再放送とかしないからリアタイ世代しか知らないで埋もれていくよね
ヘポイとか
502無念Nameとしあき24/09/09(月)03:40:55No.1253242722+
    1725820855816.jpg-(79303 B)
>WOWOWだしマイナー?
富野アニメだからそうでもない
マイナーなのはこういうの
503無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:04No.1253242732そうだねx4
知名度は低そうだが近年立体化には恵まれてるなブレンパワード
あとクリスマス
504無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:11No.1253242740+
>言うても設置費用高いからな
90年代後半に入るとビデオデッキ側にチューナー内蔵されてたり
アンテナも安かったからアンテナ設置を自前でやれば安く導入できたぞ
俺んちは一軒家だったが屋根に登って自前でアンテナ設置した
505無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:12No.1253242741+
>サイゲがウマ娘バブルだったからな
>今はそうもいかないだろうけど
そういうソシャゲの金でできてるアニメも今は多いね
506無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:14No.1253242744+
>歌はそこそこ有名かもしれない
その作品はメチャクチャ有名だぞ…
507無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:21No.1253242749+
ケーブルテレビの普及っていつ頃だろ
90年代終盤?
508無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:22No.1253242752+
    1725820882713.webm-(2043544 B)
立ち位置的にはマイナーなはず
509無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:30No.1253242760+
地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
510無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:30No.1253242761そうだねx3
>アニメ雑誌とかアニメとかはさ…90年代のがわくわくしたよな…?
今と比べると情報入手の手段や質や量が乏しかったから
そんな状況でこそ醸成される期待感というのはたしかにある
でも大抵は年齢や過ごしてきた年月のせいよ
511無念Nameとしあき24/09/09(月)03:41:57No.1253242779+
>歌はそこそこ有名かもしれない
わたわたは視聴不可
林原フラ犬はもっとマイナー
512無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:01No.1253242782+
>地球外少年少女観て思い出したんだけど
>未完なのにあさりよしとおベタ褒めだったね
>どういう結末だったのかしら
監督も早逝しちゃったからなあ
513無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:02No.1253242785+
WOWOWが未だ頑張ってるの凄いな
514無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:13No.1253242791+
>歌はそこそこ有名かもしれない
勉強はしないよりもしておいた方がいいわ♪
森高千里とコラボとはいえひっでえ歌だったな
515無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:14No.1253242794そうだねx3
>マジカルハットとかリアル世代には印象深いんだけど
>再放送とかしないからリアタイ世代しか知らないで埋もれていくよね
>ヘポイとか
ボンボンで連載しててお城のロボットのおもちゃは出てるのはしってるけど
アニメは結局リアタイでみる機会なかったな
ワタルもグランゾードもそんな感じだったうちの地元は
516無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:26No.1253242808+
>逆に今の変なアニメはどこから金出てどうやって回収してるの?
天地無用!魎皇鬼は4期辺りから詐欺とかしてたのバレてたね
517無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:37No.1253242820+
    1725820957732.jpg-(52260 B)
>ヘポイとか
へポイは海外人気が高く高額なリメイクトイが出るな
518無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:37No.1253242821+
>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
2000年代
519無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:41No.1253242824そうだねx1
>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
今だったらヴィーガンとかが喜ぶ内容
ハンバーガーショップの肉とかなんかの話が合ったような記憶
520無念Nameとしあき24/09/09(月)03:42:52No.1253242836+
>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
放送が99年だと思ったら2001年だった
521無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:01No.1253242840+
>>マイナーといったらまじかるハットとたいむとらぶるトンデケマンが浮かんだけど89年だったわ
>マジカルハットとかリアル世代には印象深いんだけど
>再放送とかしないからリアタイ世代しか知らないで埋もれていくよね
>ヘポイとか
時間の流れでどうしても埋もれてしまう
語る場所や人がなくなってしまうってのはあるよねぇ
522無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:07No.1253242844+
アルジュナは本当にひどい作品だったな
不快感が遠く残る作品なんて数えるほどしかないんだが
あと2000年代です
523無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:15No.1253242849+
>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
とても…スピリチュアルです……
いただきます……
524無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:17No.1253242850+
    1725820997523.webp-(18532 B)
内はBSの導入早かったからタートルズもBS版の方を見てたわ
525無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:23No.1253242855そうだねx2
BS春夏冬休みアニメ特選でグリーンウッドとかぼく地球とか昔のアニメ観たのにお世話になったなぁ
526無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:24No.1253242856+
>知名度は低そうだが近年立体化には恵まれてるなブレンパワード
>あとクリスマス
クマゾー周りは名言多いんじゃあのアニメ…
527無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:43No.1253242868そうだねx4
>LDジャケットはそれ自体がもうポスターだったのよ
>それに気づいたのは惨めなDVDパッケージに明らかに想定されてない緻密なジャケ絵が押し込められているのを見たとき
エロゲがFDからCDになってもケースはデカい箱のままだったのも同じ理屈だよなあ
528無念Nameとしあき24/09/09(月)03:43:45No.1253242871+
>林原フラ犬はもっとマイナー
知らない…あったのかそんなの…
529無念Nameとしあき24/09/09(月)03:44:01No.1253242883そうだねx4
    1725821041237.jpg-(156372 B)
アラレちゃんの関連作品だと思ってた
530無念Nameとしあき24/09/09(月)03:44:28No.1253242904そうだねx2
    1725821068923.webp-(16252 B)
>WOWOWが未だ頑張ってるの凄いな
去年これを最高画質で放送したのは偉い!
531無念Nameとしあき24/09/09(月)03:44:37No.1253242909そうだねx2
ビクターの出してたOVAたくさんあったなあ
532無念Nameとしあき24/09/09(月)03:44:44No.1253242914+
グランゾートよとしちゃん
メガゾードと混じっているわよ
533無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:05No.1253242932+
>その作品はメチャクチャ有名だぞ…
専用スレ立てたらいけるかな
534無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:05No.1253242933+
>>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
>今だったらヴィーガンとかが喜ぶ内容
>ハンバーガーショップの肉とかなんかの話が合ったような記憶
害虫は野菜の悪い部分を食べるとか・・だいじょぶか?河森ってなった
535無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:16No.1253242939そうだねx1
    1725821116082.jpg-(62872 B)
>歌はそこそこ有名かもしれない
どっちがメジャーなの
536無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:43No.1253242953+
ロボットは時を超えて商品化できるのが可能性があるから救いはあるな
537無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:49No.1253242959+
>アラレちゃんの関連作品だと思ってた
自分が知る限りキー局ゴールデンタイム最後の乳首アニメ
538無念Nameとしあき24/09/09(月)03:45:54No.1253242963+
とりあえず放映年の記憶が曖昧なら書き込む前にちょっとぐぐるくらいしような
特に2000年前後のきわどい放映時期の作品は
539無念Nameとしあき24/09/09(月)03:46:04No.1253242971+
PSのゲームのパラッパラッパーも90年代にアニメ化してたな
海外アニメのノリでわりと面白く見てた覚えがある
540無念Nameとしあき24/09/09(月)03:46:10No.1253242974+
まじかるハットは作者も随分前にな…
541無念Nameとしあき24/09/09(月)03:46:16No.1253242982+
    1725821176247.jpg-(28337 B)
>キングは林原と奥井雅美が売れたから持ち上げまくったけど
奥井雅美もJAMで方向固めるまでは
歌に合わせてビジュアル面も試行錯誤してたからな
542無念Nameとしあき24/09/09(月)03:46:32No.1253242995+
アニメそのものじゃないけど地方のAMラジオ局で
アニメ関連の番組ってとしあきの住んでたとこでもやってたかい
うちの地元でも結構長いことやってたな…30年くらい
543無念Nameとしあき24/09/09(月)03:46:40No.1253242997そうだねx3
    1725821200111.webp-(82788 B)
逆にビデオテープの縦長ジャケットが想定されているイラストが映えるシリーズもあるけどね
バブルガムクライシスのビデオパッケージはもう宝物みたいなもんだ
544無念Nameとしあき24/09/09(月)03:47:14No.1253243020+
>エトレン
エトレンジャーは干支モチーフのアニメがたくさんありすぎて埋もれる
545無念Nameとしあき24/09/09(月)03:47:35No.1253243031そうだねx3
>まじかるハットは作者も随分前にな…
方倉陽二は48歳没で早逝だったなあ
存命だったらアカンベーとかのんきくんもアニメ化されてたかも
546無念Nameとしあき24/09/09(月)03:47:42No.1253243034+
>ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
アラブの石油王のお出ましです
547無念Nameとしあき24/09/09(月)03:47:48No.1253243036そうだねx3
>グランゾートよとしちゃん
>メガゾードと混じっているわよ
そうだった
この前としあきに教えてもらったドとトで迷うときは
アクアビートを思い出すといいのアドバイスに従うよ
548無念Nameとしあき24/09/09(月)03:48:03No.1253243047+
>アニメそのものじゃないけど地方のAMラジオ局で
>アニメ関連の番組ってとしあきの住んでたとこでもやってたかい
>うちの地元でも結構長いことやってたな…30年くらい
ラジオ関西の青春ラジメニアはまだあったはず…
549無念Nameとしあき24/09/09(月)03:48:06No.1253243048+
>>アニメ雑誌とかアニメとかはさ…90年代のがわくわくしたよな…?
>今と比べると情報入手の手段や質や量が乏しかったから
>そんな状況でこそ醸成される期待感というのはたしかにある
>でも大抵は年齢や過ごしてきた年月のせいよ
あっこれ○○っぽいとかこれは××の影響か?みたいになっちゃうのは成長なんだかヒネただけなんだか悩む
550無念Nameとしあき24/09/09(月)03:48:11No.1253243050+
>ロボットは時を超えて商品化できるのが可能性があるから救いはあるな
海外受けもいいからゴライオンやらボルテスやらポンポン新作になりやがる
551無念Nameとしあき24/09/09(月)03:48:23No.1253243061+
>アラブの石油王のお出ましです
思ったよりケチかな~ってなった
552無念Nameとしあき24/09/09(月)03:48:33No.1253243068+
    1725821313737.mp4-(4737742 B)
漫画版のスレは稀に立つしOPは名曲だと思うけどアニメのスレは見たことない
553無念Nameとしあき24/09/09(月)03:49:07No.1253243096+
アラブの石油王が10億出してくれても現場に降りてくるのは数百万っすよ…
554無念Nameとしあき24/09/09(月)03:49:18No.1253243103そうだねx2
>海外受けもいいからゴライオンやらボルテスやらポンポン新作になりやがる
まさかワタルの新作が出るとはね~
555無念Nameとしあき24/09/09(月)03:50:18No.1253243138+
>>ということは海外主に中国や韓国に媚びた要素が多そう
>媚びてる訳じゃないがなろう系はそっちウケがいいから山ほど作られてる
>あっちも日本の会社になろう系ぽいウェブトーンのアニメも作らせてたりする
人口も多いし新しい文化で精力的に取り込もうとしてくる熱量も
今の成熟期に入ってしまっている日本よりデカいからなあ
556無念Nameとしあき24/09/09(月)03:50:22No.1253243144+
バブルガムクライシス2040といえばウェイトレスのブーマがちょっとエロかったのが忘れられない
あと90年代アニメって地上波未放送話が地味にあったな
557無念Nameとしあき24/09/09(月)03:50:58No.1253243162+
>NHKアニメが多かった時代だねえ
すんげー亀レスだけど
ゾロはこれとアランドロンの印象が強すぎる
558無念Nameとしあき24/09/09(月)03:51:14No.1253243182そうだねx1
見たことないけどアミテージザサードは印象に残ってる
やたらCMが流れてとからな
559無念Nameとしあき24/09/09(月)03:51:18No.1253243187+
>漫画版のスレは稀に立つしOPは名曲だと思うけどアニメのスレは見たことない
90年代くらいにクロスボーンガンダムがアニメ化されたらこんな感じだったかなって思っちゃった
560無念Nameとしあき24/09/09(月)03:51:21No.1253243193+
まぁOVAとかBSモノはマイナーになりがち
近所のレンタルビデオ屋の品揃え次第なところがある
561無念Nameとしあき24/09/09(月)03:51:22No.1253243197そうだねx1
    1725821482592.webm-(8168044 B)
>グランゾートよとしちゃん
間違えちゃいかんなぁ
562無念Nameとしあき24/09/09(月)03:52:28No.1253243240そうだねx1
>漫画版のスレは稀に立つしOPは名曲だと思うけどアニメのスレは見たことない
マップスを最初から最後までアニメ化する企画とか立たねえかな
563無念Nameとしあき24/09/09(月)03:52:33No.1253243245そうだねx1
>漫画版のスレは稀に立つしOPは名曲だと思うけどアニメのスレは見たことない
製作KSSのクレジットで「あっ…(未完確定)」ってなるのいいよねよくない
564無念Nameとしあき24/09/09(月)03:52:41No.1253243250+
アニメ三銃士とか人気あったな
…マイナーではないか
565無念Nameとしあき24/09/09(月)03:52:44No.1253243254そうだねx3
    1725821564849.mp4-(4851539 B)
>内はBSの導入早かったからタートルズもBS版の方を見てたわ
俺の知ってるOPはこっちだったわ
566無念Nameとしあき24/09/09(月)03:52:46No.1253243258+
>WOWOWだしマイナー?
最近dアニメでようやく見出した
エルガイムとかもだけどメジャーで詳細も知ってるけど見たことない作品が多過ぎて
ちゃんと見る気力がわかなくなってる
567無念Nameとしあき24/09/09(月)03:53:22No.1253243290+
中国資本でもアラブの石油王でも誰でも良いから白鯨伝説を最後まで作らせて上げてください
568無念Nameとしあき24/09/09(月)03:53:46No.1253243301+
    1725821626542.mp4-(3003725 B)
>俺の知ってるOPはこっちだったわ
アメリカのアニメはずっとメインテーマがアレンジされがちやね
569無念Nameとしあき24/09/09(月)03:54:02No.1253243314そうだねx4
    1725821642023.png-(376614 B)
これ読みたい…
570無念Nameとしあき24/09/09(月)03:54:46No.1253243349+
>逆にビデオテープの縦長ジャケットが想定されているイラストが映えるシリーズもあるけどね
90年代だとスーファミのパッケージもこの系統だな
ビデオカセットと同サイズなんだよね
571無念Nameとしあき24/09/09(月)03:55:05No.1253243362そうだねx1
エロは思い出補正崩れるとキッツイからやめとき
572無念Nameとしあき24/09/09(月)03:55:33No.1253243385+
>アニメ三銃士とか人気あったな
>…マイナーではないか
それは80年代だな
酒井法子がOP歌ってたから再放送できない
573無念Nameとしあき24/09/09(月)03:56:03No.1253243398+
    1725821763669.jpg-(47980 B)
>ワタルもグランゾードもそんな感じだったうちの地元は
前に別スレでも話題になっていたけど
地方の放送格差が酷い時代でなあ
関西でグランゾートがこの扱い
574無念Nameとしあき24/09/09(月)03:56:21No.1253243417+
>アニメ三銃士とか人気あったな
>…マイナーではないか
そもそも80年代な
575無念Nameとしあき24/09/09(月)03:56:44No.1253243434+
    1725821804610.mp4-(4863154 B)
>アラレちゃんの関連作品だと思ってた
EDかっこいいよね…
576無念Nameとしあき24/09/09(月)03:57:40No.1253243462+
>中国資本でもアラブの石油王でも誰でも良いから白鯨伝説を最後まで作らせて上げてください
あれ一応最終回までなんとかや
監督筆頭にメイン級に故人が……
577無念Nameとしあき24/09/09(月)03:57:45No.1253243465そうだねx3
    1725821865097.png-(813129 B)
昔のファンタジーアニメはなんか…いいよね
578無念Nameとしあき24/09/09(月)03:58:01No.1253243476そうだねx3
    1725821881548.jpg-(35706 B)
エロ系出してこない辺り
このスレのとしあきは上品だよね
579無念Nameとしあき24/09/09(月)03:58:04No.1253243477そうだねx3
    1725821884501.webp-(35316 B)
無印ゾイドは90年代だったっけ
これも結構長かったね話数
580無念Nameとしあき24/09/09(月)03:58:35No.1253243496そうだねx2
>エロ系出してこない辺り
>このスレのとしあきは上品だよね
OVAは数えるほどしか買えなかったので……
581無念Nameとしあき24/09/09(月)03:58:58No.1253243506+
    1725821938118.png-(216234 B)
>パラッパラッパーも90年代にアニメ化してたな
>海外アニメのノリでわりと面白く見てた覚えがある
1度もラップしなかったような・・
こいつがなに言ってるか聴き取れなかったおもいで
582無念Nameとしあき24/09/09(月)03:59:20No.1253243521+
>>言うても設置費用高いからな
>90年代後半に入るとビデオデッキ側にチューナー内蔵されてたり
>アンテナも安かったからアンテナ設置を自前でやれば安く導入できたぞ
>俺んちは一軒家だったが屋根に登って自前でアンテナ設置した
そもそもただで見るテレビ視聴に金を払うってのが豪奢という時代
583無念Nameとしあき24/09/09(月)03:59:34No.1253243533そうだねx4
    1725821974705.jpg-(578355 B)
1994年夏頃のNewtypeでこんな感じ
ああそういう時代だったなあとしみじみ
584無念Nameとしあき24/09/09(月)04:00:14No.1253243563+
>無印ゾイドは90年代だったっけ
>これも結構長かったね話数
ガンダムSEEDの前だから2000年代かな
585無念Nameとしあき24/09/09(月)04:00:16No.1253243564+
>そもそもただで見るテレビ視聴に金を払うってのが豪奢という時代
その分地上波では見れないものも多く価値あったと思う
586無念Nameとしあき24/09/09(月)04:00:14No.1253243568そうだねx1
    1725822014156.webm-(3067834 B)
バブルガムクライシス TOKYO 2040って2000年代だと思ってた
思い出した
最終回見てないわ
587無念Nameとしあき24/09/09(月)04:00:42No.1253243580+
97年あたりからはこっそり公式サイトあったり生き残ってたりするのいいよね
アーカイブ保存でも可
588無念Nameとしあき24/09/09(月)04:00:59No.1253243587そうだねx2
    1725822059836.png-(776901 B)
セーラームーンの影響受けてる?
589無念Nameとしあき24/09/09(月)04:01:20No.1253243599+
ってすまん
これはアニメじゃなくてエロゲか
590無念Nameとしあき24/09/09(月)04:01:25No.1253243603+
>昔のファンタジーアニメはなんか…いいよね
エルフを狩るモノたちとかな
591無念Nameとしあき24/09/09(月)04:02:36No.1253243659そうだねx1
アミテージは中尾隆聖さんの演技を聴くためにあると言っても過言ではない
一番キレッキレで脂の乗ってる頃だったと思う
ダンクロードってキャラクターもまた良い…
592無念Nameとしあき24/09/09(月)04:02:43No.1253243667そうだねx2
    1725822163473.jpg-(85741 B)
KEYって知名度どうなんだろ
ランク王国のアニメランキングでも出れば上位だったし
OVAとしてはって前提付いてもメジャーよりな印象だが
593無念Nameとしあき24/09/09(月)04:02:51No.1253243674そうだねx5
    1725822171755.jpg-(914116 B)
>1994年夏頃のNewtypeでこんな感じ
>ああそういう時代だったなあとしみじみ
わしゃがなでむかしのNEWTYPEを振り返る企画はホントいい企画だと思う
594無念Nameとしあき24/09/09(月)04:02:57No.1253243678そうだねx4
>バブルガムクライシス TOKYO 2040って2000年代だと思ってた
>思い出した
>最終回見てないわ
放送されなかったからね
595無念Nameとしあき24/09/09(月)04:03:39No.1253243705+
>これ読みたい…
いま目の前にあるな
596無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:00No.1253243721+
>ガンダムSEEDの前だから2000年代かな
調べたら99年スタート∀ガンダムと同じ年だったね
597無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:16No.1253243731そうだねx1
    1725822256075.jpg-(549933 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
598無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:19No.1253243732そうだねx3
>>昔のファンタジーアニメはなんか…いいよね
>エルフを狩るモノたちとかな
脱がせる話って聞くじゃないですか
深夜アニメじゃないですか
そりゃエッチなの期待するに決まってるでしょ!
まぁ楽しかったから良いけど
599無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:27No.1253243738+
>KEYって知名度どうなんだろ
>ランク王国のアニメランキングでも出れば上位だったし
>OVAとしてはって前提付いてもメジャーよりな印象だが
岩男潤子の最高傑作だったと思ってる
600無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:33No.1253243741+
>ケーブルテレビの普及っていつ頃だろ
>90年代終盤?
電波障害の激しい地方だと割と早く広まったけど
地域の小さいCATV会社単位だから番組とかは極限られていた
都心部とかでは衛星放送の方が人気あった
今みたいな多専用チャンネルを売りにして客の需要も出てきたのは2000年代入ってからかなあ
601無念Nameとしあき24/09/09(月)04:04:54No.1253243755そうだねx1
>No.1253243731
ゴッキー原画のビデオパッケージだ!
602無念Nameとしあき24/09/09(月)04:05:03No.1253243760+
>地球少女アルジュナってEDが坂本真綾だったけどどんな話だったか覚えてない
出そうと思っていたけど00年代なんだ
603無念Nameとしあき24/09/09(月)04:05:09No.1253243764+
>1994年夏頃のNewtypeでこんな感じ
この頃のアニメはPCエンジンとコラボも結構あったな
末期のPCエンジンはアニヲタ向けのハードになっちゃってたから
604無念Nameとしあき24/09/09(月)04:05:34No.1253243773+
宮崎はCATVの加入率かなり高かったはず
あそこ民放が昔2つしかなかったし
605無念Nameとしあき24/09/09(月)04:05:42No.1253243778そうだねx4
    1725822342749.png-(510851 B)
近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
606無念Nameとしあき24/09/09(月)04:05:51No.1253243784+
>No.1253243731
放送版は規制が酷い…
607無念Nameとしあき24/09/09(月)04:06:07No.1253243791+
>電波障害の激しい地方だと割と早く広まったけど
>地域の小さいCATV会社単位だから番組とかは極限られていた
>都心部とかでは衛星放送の方が人気あった
地方局のケーブルテレビとかもあったな
加入すると他の地域の放映も見れてアニメチェックできたり
608無念Nameとしあき24/09/09(月)04:06:11No.1253243793そうだねx1
>BS春夏冬休みアニメ特選でグリーンウッドとかぼく地球とか昔のアニメ観たのにお世話になったなぁ
アニメ大好き世代です
609無念Nameとしあき24/09/09(月)04:06:24No.1253243802+
トライガンと星方武侠アウトロースターとロスト・ユニバースが98年でなんか流行りがあったのかな
610無念Nameとしあき24/09/09(月)04:06:54No.1253243818+
>>バブルガムクライシス TOKYO 2040って2000年代だと思ってた
>>思い出した
>>最終回見てないわ
>放送されなかったからね
最終話はすっぽんぽん祭りだとは聞く
611無念Nameとしあき24/09/09(月)04:06:55No.1253243820+
>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
このジャンルは割と今も定期的に作られてる印象だ
今年初めもそんな感じのアニメがあったはず
612無念Nameとしあき24/09/09(月)04:07:16No.1253243834+
>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
ダーティーペアの影響かな
あれも90年代にリメイクしたな
613無念Nameとしあき24/09/09(月)04:07:39No.1253243846+
>>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
えっええっとー…サイコパス?
614無念Nameとしあき24/09/09(月)04:07:40No.1253243848+
>アニメそのものじゃないけど地方のAMラジオ局で
>アニメ関連の番組ってとしあきの住んでたとこでもやってたかい
>うちの地元でも結構長いことやってたな…30年くらい
引っ越し多かったから
水谷優子のアニメ探偵団2が地方民のオアシスだったわ
優子さん…
615無念Nameとしあき24/09/09(月)04:07:50No.1253243855+
>宮崎はCATVの加入率かなり高かったはず
>あそこ民放が昔2つしかなかったし
鳥取県とかもそんな感じだってな
クロスネットとかは地方ならでは
616無念Nameとしあき24/09/09(月)04:08:20No.1253243871+
>KEYって知名度どうなんだろ
>ランク王国のアニメランキングでも出れば上位だったし
>OVAとしてはって前提付いてもメジャーよりな印象だが
ロボロボ詐欺…
夏休みにBSでやってたりしたからわりと知名度高いのでは
617無念Nameとしあき24/09/09(月)04:08:36No.1253243881+
    1725822516288.png-(124468 B)
>近未来舞台の婦警
618無念Nameとしあき24/09/09(月)04:08:41No.1253243882そうだねx3
    1725822521160.jpg-(105696 B)
>岩男潤子の最高傑作だったと思ってる
その名前見た瞬間思い出したモンタナジョーンズ
619無念Nameとしあき24/09/09(月)04:08:58No.1253243888+
90年半ば以降のロボ物はなんかエヴァ意識が強かった
620無念Nameとしあき24/09/09(月)04:09:08No.1253243893+
>KEYって知名度どうなんだろ
夏休みや冬休みにBSアニメ特選で放送されまくってたから自分の中ではメジャー
同じくグリーンウッドとぼくの地球を守ってとダーティペアFLASHもメジャー
パトレイバーや幽白の劇場アニメもやってたし
621無念Nameとしあき24/09/09(月)04:09:28No.1253243908+
天地無用はまだ語られるのにエルハザードはあんまりだよね
622無念Nameとしあき24/09/09(月)04:10:31No.1253243940そうだねx1
    1725822631512.jpg-(1611342 B)
なんか色々展開してみたいだけどOVAが一番だったと思うよ
おっぱい見えるし
623無念Nameとしあき24/09/09(月)04:10:36No.1253243941+
>90年半ば以降のロボ物はなんかエヴァ意識が強かった
ロボモノだけじゃなくマジでエヴァ前と後で流れ変わった
624無念Nameとしあき24/09/09(月)04:10:54No.1253243960+
    1725822654071.jpg-(285927 B)
林原が圧倒的王者ってイメージ
625無念Nameとしあき24/09/09(月)04:10:58No.1253243963+
>90年半ば以降のロボ物はなんかエヴァ意識が強かった
初代ガンダムはやった時もだけど影響受けてオタクな中高生向けな
ロボアニメが増える時期は80年代90年代にあったな
そこでキッズ人気をかっさらったのがどっちの時代もトランスフォーマーだった
626無念Nameとしあき24/09/09(月)04:11:22No.1253243976+
>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
なんかマイアミガンズ思い出したけど2000年だったわ惜しい
627無念Nameとしあき24/09/09(月)04:11:19No.1253243977+
    1725822679994.webm-(2029048 B)
>その名前見た瞬間思い出したモンタナジョーンズ
モンタナは版権が複雑化してて配信や円盤化できないんだそうな
もったいない
あと天てれのドラマとかも版権作品のサントラから勝手に使ってたりで難しいらしい
628無念Nameとしあき24/09/09(月)04:12:07No.1253244002+
    1725822727306.mp4-(6630230 B)
BSで思い出したガジェット警部
90年頭の衛星アニメはずっと見てたな
629無念Nameとしあき24/09/09(月)04:12:28No.1253244016そうだねx1
>林原が圧倒的王者ってイメージ
現役の人のが多いのはさすがだなぁ
630無念Nameとしあき24/09/09(月)04:12:59No.1253244033+
>天地無用はまだ語られるのにエルハザードはあんまりだよね
まーでもどっちもメジャーかな
陣内の笑い声は多分死ぬまで忘れないと思う
631無念Nameとしあき24/09/09(月)04:13:09No.1253244037+
    1725822789588.jpg-(18225 B)
タイトルでググっても
今は別の作品の方が出てくる時代なのか
632無念Nameとしあき24/09/09(月)04:13:17No.1253244041+
>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
サイレントメビウスって婦警かな
633無念Nameとしあき24/09/09(月)04:13:28No.1253244044+
    1725822808334.webp-(51594 B)
ここでよくスレ立ってるけどいつも同じ人が立ててるのかあれ
634無念Nameとしあき24/09/09(月)04:14:17No.1253244076+
    1725822857703.jpg-(209853 B)
>なんか色々展開してみたいだけどOVAが一番だったと思うよ
>おっぱい見えるし
同じ絵師だよね?
最近見ないね
635無念Nameとしあき24/09/09(月)04:14:19No.1253244089そうだねx1
    1725822859794.webm-(8191584 B)
>近未来舞台の婦警アクションものってなんかたくさんあったよね
OPにも同じシーンあるのね
636無念Nameとしあき24/09/09(月)04:15:25No.1253244120+
>現役の人のが多いのはさすがだなぁ
この頃はまだ17歳(おいおい)じゃなかったらしいな井上喜久子
637無念Nameとしあき24/09/09(月)04:15:46No.1253244133+
>林原が圧倒的王者ってイメージ
ヒロインも歌もやりまくってたからな
638無念Nameとしあき24/09/09(月)04:15:51No.1253244135そうだねx4
>ここでよくスレ立ってるけどいつも同じ人が立ててるのかあれ
どのみちウェディングピーチはマイナーでは無いかな…
639無念Nameとしあき24/09/09(月)04:15:49No.1253244136+
    1725822949683.webm-(1932707 B)
人は彼を…呼ばない
640無念Nameとしあき24/09/09(月)04:16:09No.1253244149+
>No.1253222990
これとヘポイが謎だった
641無念Nameとしあき24/09/09(月)04:16:33No.1253244165+
>>なんか色々展開してみたいだけどOVAが一番だったと思うよ
>>おっぱい見えるし
>同じ絵師だよね?
>最近見ないね
山下敏成は最近は原画やOPED職人メインだね
今年だとバーテンダーのEDとか怪異と乙女と神隠しとかやってる
642無念Nameとしあき24/09/09(月)04:16:44No.1253244173そうだねx1
    1725823004296.jpg-(163688 B)
バブルガムクライシスの流れ?でなんかちょっとエッチな近未来婦警は一ジャンルになってたよね?
643無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:04No.1253244188+
ヤマトタケルはGLAYがあるから…
644無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:17No.1253244196+
ヤマモト・ヨーコはいつ頃だったっけ
645無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:22No.1253244198+
>>同じ絵師だよね?
>最近見ないね
乳揺れ描かせたら他の追随を許さないんだがなあ
646無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:42No.1253244211そうだねx1
>林原が圧倒的王者ってイメージ
アニメージュとアニメディアでこれ系のアンケート結果違うのおもしろいぞ
647無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:43No.1253244214+
>人は彼を…呼ばない
何故セガの社員がアニメのOPを・・・?
648無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:55No.1253244220+
バブルガムってそもそも派生物じゃなかったっけ
649無念Nameとしあき24/09/09(月)04:17:50No.1253244221+
    1725823070339.webm-(8187537 B)
パワーストーンってギリギリ90年代だっけ?
00年だっけ?
650無念Nameとしあき24/09/09(月)04:18:34No.1253244248+
ヤマトタケルは一応玩具まで出したしOVAも作られたし
651無念Nameとしあき24/09/09(月)04:18:44No.1253244252そうだねx4
>同じ絵師だよね?
絵師って呼ばないで…
652無念Nameとしあき24/09/09(月)04:19:18No.1253244275+
>パワーストーンってギリギリ90年代だっけ?
>00年だっけ?
一時期ユーロビートがやたらアニメに使われた印象あるな…
653無念Nameとしあき24/09/09(月)04:19:31No.1253244280+
    1725823171863.jpg-(34876 B)
ある意味有名
654無念Nameとしあき24/09/09(月)04:19:52No.1253244291+
>>No.1253222990
>これとヘポイが謎だった
ヤマトタケルは特撮映画も作られたり
なんかブームだったよね
655無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:15No.1253244301+
ゴールデンタイムに放送されてたのはマイナーと言えるのだろうか…
656無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:31No.1253244309そうだねx1
>ヤマモト・ヨーコはいつ頃だったっけ
OVAは1996年、テレビ版は1999年
でもマイナーな気はしない
657無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:40No.1253244316そうだねx1
    1725823240849.jpg-(143865 B)
同じ人かな
ぎり99年
658無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:42No.1253244318+
    1725823242869.mp4-(4626862 B)
機神兵団
659無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:56No.1253244326そうだねx2
>アニメージュとアニメディアでこれ系のアンケート結果違うのおもしろいぞ
読者の年齢層や男女比率が違うからかな
アニメディアはオタクになったばかりの小中学生の女の子が見る雑誌って印象あるわ
660無念Nameとしあき24/09/09(月)04:20:59No.1253244329+
>>林原が圧倒的王者ってイメージ
>アニメージュとアニメディアでこれ系のアンケート結果違うのおもしろいぞ
綾波レイ・リナ=インバース・早乙女らんま辺りが00年代入ってもずっとランクインしてるんだっけ
661無念Nameとしあき24/09/09(月)04:21:03No.1253244330+
    1725823263767.jpg-(172773 B)
マイナーの中のメジャーをアニメ化したらマイナー
662無念Nameとしあき24/09/09(月)04:21:16No.1253244340そうだねx3
ブームというかそういう売り出し方だったというか
ワタルの監督だし結構面白いよヤマトタケル
663無念Nameとしあき24/09/09(月)04:21:26No.1253244347+
アニメ暗黒期と言われるほど多くのアニメが作られて手が足りず作画が低迷してたが
今ほど視聴環境が整ってなかったからタイトルだけは知ってるアニメが多い
関東圏限定放送だったりovaだったり
664無念Nameとしあき24/09/09(月)04:21:57No.1253244358+
    1725823317628.jpg-(85900 B)
>ヤマトタケルは一応玩具まで出したしOVAも作られたし
元々は東宝特撮映画とのメディアミックス企画
こっちの主題歌もGLAYの同じ曲
665無念Nameとしあき24/09/09(月)04:22:00No.1253244361+
>コミカライズ版は読んだことあるけど肝心のアニメの方は見たことないやつ
曲めっちゃ良いよね
666無念Nameとしあき24/09/09(月)04:22:19No.1253244374そうだねx1
>ヤマトタケルは特撮映画も作られたり
>なんかブームだったよね
ゴジラ以外の特撮ヒーローを作ろうってプロジェクトだったんよ
アニメもその一環だったけど映画がこけちゃってね
667無念Nameとしあき24/09/09(月)04:22:52No.1253244389+
>同じ人かな
>ぎり99年
あー、そういうタイトルだった
ななこでググッてもななこSOSしか出てこなかったから諦めてたわ
668無念Nameとしあき24/09/09(月)04:23:17No.1253244399+
日テレのちいさなおばけアッチ・コッチ・ソッチは
他人から聞くまでマジで知らなかったやつ
でもうっすら絵は覚えてるからザッピングで見かけたかもしれない
669無念Nameとしあき24/09/09(月)04:23:39No.1253244408そうだねx2
OVA作品なんかはアニメ誌の広告で見たからタイトルだけは見覚えあるみたいなパターン多いな
670無念Nameとしあき24/09/09(月)04:24:04No.1253244416+
>ヤマトタケルは特撮映画も作られたり
>なんかブームだったよね
東宝が旗振り役のメディアミックス展開で力づく流行させたかったのかな…って
井内秀治監督だからワタルの後釜狙ったのかなって今思った
671無念Nameとしあき24/09/09(月)04:24:16No.1253244421そうだねx3
    1725823456715.jpg-(56827 B)
レイアースの後番組だったコナンが25年経ってもまだ終わりそうにない
それどころか高山みなみがまたヤイバ役やるそうな
672無念Nameとしあき24/09/09(月)04:24:37No.1253244435そうだねx1
ガクセイバーは正直アニメより
漫画のほうが面白かったとです…
673無念Nameとしあき24/09/09(月)04:24:48No.1253244440+
>日テレのちいさなおばけアッチ・コッチ・ソッチは
>他人から聞くまでマジで知らなかったやつ
>でもうっすら絵は覚えてるからザッピングで見かけたかもしれない
幼少時に絵本で知ってたからマイナー感はなかったかな
674無念Nameとしあき24/09/09(月)04:24:49No.1253244441+
>アニメージュとアニメディアでこれ系のアンケート結果違うのおもしろいぞ
アニメ誌投票ってほとんど女だけが参加するのがますます加速してたから
男女で結果が大きく異なる
1人で100票以上入れる人達もいるし
675無念Nameとしあき24/09/09(月)04:25:09No.1253244456そうだねx3
ななこ解体新書は明るいお色気ギャグなのは最初だけで終盤になると無駄にシリアス展開でしおしおになる
676無念Nameとしあき24/09/09(月)04:25:36No.1253244463+
>それどころか高山みなみがまたヤイバ役やるそうな
元旦那の作品2つも出るとは
677無念Nameとしあき24/09/09(月)04:26:03No.1253244477+
>OVA作品なんかはアニメ誌の広告で見たからタイトルだけは見覚えあるみたいなパターン多いな
高校の頃読んでたアニメ雑誌と模型雑誌でそういや見たことあるなあ…ってのが結構あるな
678無念Nameとしあき24/09/09(月)04:26:27No.1253244492+
    1725823587207.jpg-(112888 B)
>マイナーの中のメジャーをアニメ化したらマイナー
ビンテージTシャツ見てたらすっごい高いのあったよ
679無念Nameとしあき24/09/09(月)04:26:40No.1253244500そうだねx1
>レイアースの後番組だったコナンが25年経ってもまだ終わりそうにない
>それどころか高山みなみがまたヤイバ役やるそうな
やっぱアニメ版の光ちゃんかわいいねえ
680無念Nameとしあき24/09/09(月)04:26:57No.1253244509そうだねx1
    1725823617209.jpg-(1164633 B)
>タイトルでググっても
>今は別の作品の方が出てくる時代なのか
ジャケットでキャラが中央縦長配置なのはVHSと共通だからなのかと今気づいた
681無念Nameとしあき24/09/09(月)04:27:07No.1253244513+
ヤマトタケルをワタルの後釜って言うには作風が違い過ぎるな
当時のアニメ誌によれば監督曰く「土の匂いのするアニメーション」だそうな
682無念Nameとしあき24/09/09(月)04:27:11No.1253244514+
>ある意味有名
俺の中ではちびまること同列の超メジャーだが
下の世代だとまだ小さな子供で記憶力が乏しいから
幻のアニメ扱いされたのが衝撃だった
ヤマザキもポケモン中断でやってたな
683無念Nameとしあき24/09/09(月)04:27:13No.1253244516+
>OVA作品なんかはアニメ誌の広告で見たからタイトルだけは見覚えあるみたいなパターン多いな
HAUNTEDじゃんくしょんとシャーマニックプリンセスはタイトルだけ覚えてる
684無念Nameとしあき24/09/09(月)04:27:22No.1253244520+
>機神兵団
これもあさりよしとおが酷評してたなあ
まあ開戦前夜の関東軍が敵役という時代設定のわりに
世界観デザインとかデタラメ過ぎではあったが
685無念Nameとしあき24/09/09(月)04:27:57No.1253244537そうだねx4
    1725823677899.jpg-(30887 B)
おそらくゴールデンタイムで最後に乳首が描かれたアニメどっきりドクター
この時期からだっけ志村けんのバカ殿様でも女中のお色気シーンが規制されるようになったの
686無念Nameとしあき24/09/09(月)04:28:23No.1253244549+
>OVA版レイアース
キャラデザは石田敦子じゃないし…
687無念Nameとしあき24/09/09(月)04:28:44No.1253244561+
>ヤマトタケルをワタルの後釜って言うには作風が違い過ぎるな
>当時のアニメ誌によれば監督曰く「土の匂いのするアニメーション」だそうな
当時は縄文ブームとか古代ブームが来ていた記憶
688無念Nameとしあき24/09/09(月)04:29:32No.1253244582+
>当時は縄文ブームとか古代ブームが来ていた記憶
ゴッドハンドさんがやらかしてこの辺もう検証がむつかしくなったみたいね日本の考古学
689無念Nameとしあき24/09/09(月)04:29:38No.1253244585そうだねx1
>ななこ解体新書は明るいお色気ギャグなのは最初だけで終盤になると無駄にシリアス展開でしおしおになる
00年代初期だけどダイバージェンスイヴも同じスタッフで構成されてるのかヒロインを酷使するハードなSFだったな
690無念Nameとしあき24/09/09(月)04:30:11No.1253244596+
レイアースの後番組のコナンの放送が続く中レイアースのリメイクが決まるというよくわからん事態
691無念Nameとしあき24/09/09(月)04:30:24No.1253244604+
ヤマトタケル殆どギャグ無いからね…
なんだったら敵幹部何人も死ぬし
692無念Nameとしあき24/09/09(月)04:30:35No.1253244611+
さすがにへきる続投は・・・ないか
693無念Nameとしあき24/09/09(月)04:31:41No.1253244647+
>さすがにへきる続投は・・・ないか
でもこなれた演技の役者さんが光るやると何か違うってなるから
若干垢ぬけてない新人さんがいいなあってなる
694無念Nameとしあき24/09/09(月)04:32:42No.1253244681そうだねx1
>アニメ雑誌とかアニメとかはさ…90年代のがわくわくしたよな…?
おれは今でも買ってるぜ
アニメージュが555冊あるんだ…
695無念Nameとしあき24/09/09(月)04:32:55No.1253244688+
レイアースリメイクかあ
どうせロボはCGなんだろうな
696無念Nameとしあき24/09/09(月)04:32:55No.1253244689+
緒方さんエメロード姫やるんです?
697無念Nameとしあき24/09/09(月)04:33:42No.1253244715そうだねx2
    1725824022952.jpg-(32192 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
698無念Nameとしあき24/09/09(月)04:33:50No.1253244716+
>アニメとしてはかなり攻めた構成してた気がする
毎回主人公が変わるオムニバス形式のアニメ見たのこれが最初だったなぁ
699無念Nameとしあき24/09/09(月)04:34:10No.1253244726+
ジュラトリッパーはOPが影山ヒロノブだし声優も豪華だからさすがにメジャーか
700無念Nameとしあき24/09/09(月)04:34:26No.1253244732そうだねx3
    1725824066080.png-(785330 B)
CLAMPのマイナーアニメOVAといえば
不思議の国の美幸ちゃん
701無念Nameとしあき24/09/09(月)04:34:46No.1253244746+
サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
702無念Nameとしあき24/09/09(月)04:35:11No.1253244762+
>レイアースリメイクかあ
>どうせロボはCGなんだろうな
ムリして人集めても動かせないなら俺はもうロボはCGでもいいと思うよ
というかCGアニメで育った世代故か手書きだからありがたいって感覚が薄い
703無念Nameとしあき24/09/09(月)04:35:19No.1253244766そうだねx1
>緒方さんエメロード姫やるんです?
やれといわれりゃ
やるだろうけどよぉ…
704無念Nameとしあき24/09/09(月)04:35:20No.1253244768+
>1725809982584.webm
うむ
705無念Nameとしあき24/09/09(月)04:36:17No.1253244789そうだねx1
>No.1253244715
あかほりの爆シリーズでこれだけ展開伸びなかったな…
706無念Nameとしあき24/09/09(月)04:37:13No.1253244817+
ジュラトリッパーは嫌いじゃないけどお話がなんか緩急がなかった記憶
恐竜と遭遇ってアニメ漫画じゃ流石に使い古されたネタだったし
707無念Nameとしあき24/09/09(月)04:37:16No.1253244821+
    1725824236270.webm-(2991457 B)
スレ画って光のTSみたいなもんだから余裕でシコれるよね・・・
708無念Nameとしあき24/09/09(月)04:37:34No.1253244828+
>レイアースリメイクかあ
>どうせロボはCGなんだろうな
もう手描きでロボ動かせる人材が集まらんのよ
それに今はバリったロボですら3Dで問題なく描写できる時代なわけで
709無念Nameとしあき24/09/09(月)04:37:36No.1253244830+
CLAMP学園探偵団
OPで幼稚園女児がイキ顔っぽく空を眺めてたのが
無駄に印象に残っている…
710無念Nameとしあき24/09/09(月)04:37:44No.1253244836+
    1725824264554.webm-(8009763 B)
世界初のTV用CGアニメがこれ
とはいえ予算と準備期間も相当だったからこれを超えろってのも難しいという
711無念Nameとしあき24/09/09(月)04:38:39No.1253244857+
神八剣伝はいくら何でも暗すぎて抜けないんだよ!
712無念Nameとしあき24/09/09(月)04:38:47No.1253244860そうだねx3
>レイアースリメイクかあ
20周年でブルーレイBOXも出るのか~って思って見てたら10年前のインタビュー記事だった
今年30年⁉
https://animeanime.jp/article/2014/10/28/20651.html [link]
713無念Nameとしあき24/09/09(月)04:39:48No.1253244893+
>というかCGアニメで育った世代故か手書きだからありがたいって感覚が薄い
ビーストウォーズは衝撃だったし近年ならシンカリオンがとても良かったよ
だけど極まったアニメーターならやはり手描きロボのが良くてな
714無念Nameとしあき24/09/09(月)04:40:05No.1253244904そうだねx1
>世界初のTV用CGアニメがこれ
>とはいえ予算と準備期間も相当だったからこれを超えろってのも難しいという
実はこれの前のやつがTV初作品なので
一部オブジェやフィールドは使いまわされてたりするのだ
715無念Nameとしあき24/09/09(月)04:40:06No.1253244906そうだねx4
    1725824406669.png-(429420 B)
原作が打ち切りなのになぜかアニメ化というジャンプ作品ではたまにあるパターン
武装錬金とか
716無念Nameとしあき24/09/09(月)04:40:41No.1253244918+
あとマイナーといったら聖ルミナス女学院(97)と時空転抄ナスカ(98)とセラフィムコール(99)あたりか
717無念Nameとしあき24/09/09(月)04:40:52No.1253244925+
>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
ガルキーバは制作スタッフがいまだに懐かしんで話題に出してるイメージがある
718無念Nameとしあき24/09/09(月)04:41:19No.1253244942そうだねx1
>セーラームーンの影響受けてる?
受けてるも何もキャラデザが
719無念Nameとしあき24/09/09(月)04:41:27No.1253244947+
>だけど極まったアニメーターならやはり手描きロボのが良くてな
この20年でなりてが減少したうえにどんどん引退してるのが現状でな~
何でロボメーターいなりたいオタクっていなかったんだろうね
720無念Nameとしあき24/09/09(月)04:41:58No.1253244967+
>レイアースの後番組だったコナンが25年経ってもまだ終わりそうにない
>それどころか高山みなみがまたヤイバ役やるそうな
さすがにレイアースはこのスレで挙げるような作品じゃないだろ
コナンに比べたらマイナーだからマイナーとでもいうのか
721無念Nameとしあき24/09/09(月)04:42:02No.1253244970+
>90年代ってみんな細いんだよね
作画良い時は逆にムッチムッチ♡
なイメージ
722無念Nameとしあき24/09/09(月)04:42:26No.1253244981+
NHKでやってたバーチャル3部作ってマイナー域なんだろうか?
723無念Nameとしあき24/09/09(月)04:42:57No.1253245001+
>原作が打ち切りなのになぜかアニメ化というジャンプ作品ではたまにあるパターン
>武装錬金とか
コナンとかの推理ブーム時と
ヒカルの碁の時に再び脚光を浴びてたからマイナーではないかな
724無念Nameとしあき24/09/09(月)04:43:27No.1253245015+
90年代後半といえばデジタル作画への移行期でもあるな
TV版サイメビのOPはPCエンジンのゲームみたいに見えたな…歌はいいけど
725無念Nameとしあき24/09/09(月)04:44:00No.1253245035+
    1725824640304.mp4-(2134218 B)
>NHKでやってたバーチャル3部作ってマイナー域なんだろうか?
作品タイトルは有名だけど見る方法がかなり限定的だからなぁ
同じ理由でイサミとかYATとかも
726無念Nameとしあき24/09/09(月)04:44:14No.1253245047+
>90年代後半といえばデジタル作画への移行期でもあるな
最初に見たのは平成版アラレかなぁ
727無念Nameとしあき24/09/09(月)04:45:14No.1253245076そうだねx3
>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
キャラデザ平井さんだし悪い作品じゃないよ?
ただ地味なんや暗いんや
728無念Nameとしあき24/09/09(月)04:45:28No.1253245084そうだねx1
    1725824728392.jpg-(36604 B)
>だけど極まったアニメーターならやはり手描きロボのが良くてな
やめてくれ
極まったロボを描けるアニメーターが用意出来ないロボアニメの辛さがあるのだ
729無念Nameとしあき24/09/09(月)04:46:05No.1253245105そうだねx4
    1725824765597.jpg-(67847 B)
>この20年でなりてが減少したうえにどんどん引退してるのが現状でな~
>何でロボメーターいなりたいオタクっていなかったんだろうね
趣味で書くならともかく仕事としてあんなの数百枚描くとか絶対体壊す
そりゃクオリティ低い代わりに確実に納期守ってくれる人が重宝されるわ
730無念Nameとしあき24/09/09(月)04:46:13No.1253245111そうだねx1
    1725824773087.jpg-(20064 B)
うるし原智志がキャラデザだけどまったく話題にならないNHKBSアニメ
731無念Nameとしあき24/09/09(月)04:46:20No.1253245119+
>NHKでやってたバーチャル3部作ってマイナー域なんだろうか?
>90年代後半といえばデジタル作画への移行期でもあるな
ワンピースがもろに影響受けてたな
それゆえかネトフリとはいえ別のアニメ制作会社でリメイクするって話も分からんでもない
732無念Nameとしあき24/09/09(月)04:47:48No.1253245163+
>そりゃクオリティ低い代わりに確実に納期守ってくれる人が重宝されるわ
佐々門先生はギリギリまで仕事しないのがいけない…
733無念Nameとしあき24/09/09(月)04:47:57No.1253245169+
>趣味で書くならともかく仕事としてあんなの数百枚描くとか絶対体壊す
>そりゃクオリティ低い代わりに確実に納期守ってくれる人が重宝されるわ
佐々門さんいなかったら勇者シリーズ作れなかったんやろな
そして決して下手じゃないのはファイバードのEDアニメ見ると一目瞭然なんだけど
子供の時はハズレ回扱いしててすみませんでした
734無念Nameとしあき24/09/09(月)04:48:37No.1253245189+
ガルキーバはEDがめっちゃ好き
735無念Nameとしあき24/09/09(月)04:48:44No.1253245192+
    1725824924241.webm-(2002182 B)
>>NHKでやってたバーチャル3部作ってマイナー域なんだろうか?
>>90年代後半といえばデジタル作画への移行期でもあるな
>ワンピースがもろに影響受けてたな
ビッグオーも一期がセル画完成期だったのにセカンドシーズンがデジタルになって一気に重厚感がなくなったのは残念だった
736無念Nameとしあき24/09/09(月)04:48:49No.1253245195+
90年代中盤にもなるとTVアニメでもタイトルロゴとか一部パートは3Dってのを見かけるようになったね
ウゴウゴルーガで実写との合成とか完全CGアニメとかやってたしAmigaかSoftimageあたりか
737無念Nameとしあき24/09/09(月)04:49:25No.1253245212そうだねx1
むしろCGの実用化のおかげでロボアニメは続いてるジャンルだわなあ
シンカリオンなんか手書きじゃ絶対無理っすあの線の数は
738無念Nameとしあき24/09/09(月)04:49:27No.1253245213+
>何でロボメーターいなりたいオタクっていなかったんだろうね
一枚絵ならまだしも分業で描くとなると人数揃えなきゃいけないし
前の数と塗り分けの手間が違い過ぎるからなあ
今のロボは外骨格の箱じゃなくて内骨格蛇腹関節デザインだらけだし
739無念Nameとしあき24/09/09(月)04:49:28No.1253245216+
>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
二次裏的にガルキーバの名前に良い印象無い人も居るかもしれんな
740無念Nameとしあき24/09/09(月)04:50:01No.1253245229+
>>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
>キャラデザ平井さんだし悪い作品じゃないよ?
>ただ地味なんや暗いんや
前番組がリューナイトだしね
リューナイトはVジャンプが推していたな
741無念Nameとしあき24/09/09(月)04:50:05No.1253245230+
デジタル移行の被害者といえばウェブダイバーかな
2001年だからスレチだけど
742無念Nameとしあき24/09/09(月)04:50:42No.1253245242そうだねx1
>>原作が打ち切りなのになぜかアニメ化というジャンプ作品ではたまにあるパターン
>>武装錬金とか
>コナンとかの推理ブーム時と
>ヒカルの碁の時に再び脚光を浴びてたからマイナーではないかな
あやつり左近アニメ化の1999年はまだヒカ碁はアニメ化前でそこまで人気ではなかった
少なくともヒカ碁人気便乗でアニメ化したというわけではない
間違いなく幽白ハンター人気に便乗してのアニメ化だったレベルEとは違う
743無念Nameとしあき24/09/09(月)04:51:27No.1253245258+
>>>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
>>キャラデザ平井さんだし悪い作品じゃないよ?
>>ただ地味なんや暗いんや
>前番組がリューナイトだしね
>リューナイトはVジャンプが推していたな
子供向けかと思ったらダグオンみたいな腐女子狙いに走ったかのように見せて
地味暗重いストーリーていう…
744無念Nameとしあき24/09/09(月)04:51:42No.1253245264そうだねx4
>うるし原智志がキャラデザだけどまったく話題にならないNHKBSアニメ
うっ…知らない…
745無念Nameとしあき24/09/09(月)04:51:43No.1253245265そうだねx3
もう手描きでロボ作画やるメリットなんて何も無いしな
それを求めるのは無い物ねだりの懐古趣味だよ
746無念Nameとしあき24/09/09(月)04:52:08No.1253245282+
>>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
>キャラデザ平井さんだし悪い作品じゃないよ?
>ただ地味なんや暗いんや
しかも打ち切りだから当初の予定消化し切れてないしねぇ
747無念Nameとしあき24/09/09(月)04:52:15No.1253245285+
>二次裏的にガルキーバの名前に良い印象無い人も居るかもしれんな
荒らしが使ってたワードだというのは効いたことある
マジレスも遭遇したことないからようわからんけど
748無念Nameとしあき24/09/09(月)04:52:20No.1253245288+
>あやつり左近アニメ化の1999年はまだヒカ碁はアニメ化前でそこまで人気ではなかった
>少なくともヒカ碁人気便乗でアニメ化したというわけではない
そんな事書かれてなくね?
749無念Nameとしあき24/09/09(月)04:52:45No.1253245300そうだねx1
>No.1253245213
ていうかCGになったから箱ロボじゃなくて良くなったというか
750無念Nameとしあき24/09/09(月)04:53:02No.1253245305+
>もう手描きでロボ作画やるメリットなんて何も無いしな
>それを求めるのは無い物ねだりの懐古趣味だよ
普段CG美味しいところだけ凄腕アニメーターとかでも良いしね
全編作画にこだわる理由は本当に薄くなった
751無念Nameとしあき24/09/09(月)04:53:42No.1253245326+
    1725825222479.jpg-(103841 B)
>もう手描きでロボ作画やるメリットなんて何も無いしな
>それを求めるのは無い物ねだりの懐古趣味だよ
手描きにこだわったが故に人手が足りず明らかに動くの少ないアニメになった名前を言っちゃいけないあの作品
スレチだが2020年にもなってこんなものが作られるとは…
752無念Nameとしあき24/09/09(月)04:54:02No.1253245334+
>子供の時はハズレ回扱いしててすみませんでした
実力ある大御所だから仕事はあるけど手抜きされても誰も指摘できない…人、これを老害と呼ぶ
753無念Nameとしあき24/09/09(月)04:54:39No.1253245355そうだねx1
>もう手描きでロボ作画やるメリットなんて何も無いしな
>それを求めるのは無い物ねだりの懐古趣味だよ
まあなんとでも言ってくれい
CGモデリングはめちゃくちゃ進化してるけどやっぱり浮いて見えちゃう人だから
754無念Nameとしあき24/09/09(月)04:54:45No.1253245362そうだねx2
出来の良い手描きロボなんてもう金積んでも作れんよ
人がいないのは金でも解決できん
755無念Nameとしあき24/09/09(月)04:54:55No.1253245367+
>普段CG美味しいところだけ凄腕アニメーターとかでも良いしね
>全編作画にこだわる理由は本当に薄くなった
それにCGだからと言って手抜きと言ったら大違いやしのもう
90年代から実用化が始まってこの30年の積み重ねは確実に今のシーンに生きてますわ
ロボに限らずアニメ全般に
756無念Nameとしあき24/09/09(月)04:55:00No.1253245371+
というか確認したらヒカ碁は1999年初頭の開始で
1999年10月のあやつり左近アニメ開始の時は本当に始まったばかりじゃないか
757無念Nameとしあき24/09/09(月)04:56:05No.1253245407+
>>>サンライズ制作なのにあんまり話題に出ない獣戦士ガルキーバ
>>キャラデザ平井さんだし悪い作品じゃないよ?
>>ただ地味なんや暗いんや
>しかも打ち切りだから当初の予定消化し切れてないしねぇ
漫画の方も打ち切りぽい終わりでやんした…サンデーの別冊だったかな?
758無念Nameとしあき24/09/09(月)04:56:07No.1253245408そうだねx1
>>No.1253245213
>ていうかCGになったから箱ロボじゃなくて良くなったというか
>>もう手描きでロボ作画やるメリットなんて何も無いしな
>CGモデリングはめちゃくちゃ進化してるけどやっぱり浮いて見えちゃう人だから
アニメ的デフォルメ表現の持ち味はやはり違うよなあ
759無念Nameとしあき24/09/09(月)04:56:06No.1253245411そうだねx1
    1725825366323.webm-(2031790 B)
>子供向けかと思ったらダグオンみたいな腐女子狙いに走ったかのように見せて
>地味暗重いストーリーていう…
超者の方のライディーンは後半から完全に腐女子の方向いてたなぁ
もしくはスタッフらがサディスト
760無念Nameとしあき24/09/09(月)04:56:29No.1253245418+
>デジタル移行の被害者といえばウェブダイバーかな
>2001年だからスレチだけど
ほぼ同時期のゾイドと比べられるけど
ウェブダイバーのCG人員ってゾイドの半分にすら届いてなかったんじゃなかろうか
最初二人で追加入って三人だし
761無念Nameとしあき24/09/09(月)04:56:35No.1253245420+
>実力ある大御所だから仕事はあるけど手抜きされても誰も指摘できない…人、これを老害と呼ぶ
OVA版人形使いの脚本はドメジャーな大物なのに凡作で
後にPが脚本手抜きなのはわかってたけど文句いえなかったとかボヤいてたな
続編はお蔵入りになったし…
762無念Nameとしあき24/09/09(月)04:57:22No.1253245446+
>>デジタル移行の被害者といえばウェブダイバーかな
>>2001年だからスレチだけど
>ほぼ同時期のゾイドと比べられるけど
>ウェブダイバーのCG人員ってゾイドの半分にすら届いてなかったんじゃなかろうか
>最初二人で追加入って三人だし
しかも発注から納期までの期間が…
763無念Nameとしあき24/09/09(月)04:57:38No.1253245454+
ヒカルの碁は2巻あたりでもう結構ファン付いてたよ
764無念Nameとしあき24/09/09(月)04:57:45No.1253245458そうだねx5
>それにCGだからと言って手抜きと言ったら大違いやしのもう
誰も手抜きだなんて言ってなくね?
765無念Nameとしあき24/09/09(月)04:58:08No.1253245474そうだねx2
    1725825488466.webm-(1910759 B)
>アニメ的デフォルメ表現の持ち味はやはり違うよなあ
トランスフォーマーとか勇者シリーズの変形みたいに二次元の嘘が通用するのは2Dだからってのもあるんだよな
あとは金田パースとか
766無念Nameとしあき24/09/09(月)04:58:35No.1253245487+
GOGO囲碁の女流棋士の人の今が知りたいが検索するのが怖い
767無念Nameとしあき24/09/09(月)04:59:08No.1253245513+
>>子供向けかと思ったらダグオンみたいな腐女子狙いに走ったかのように見せて
>>地味暗重いストーリーていう…
>超者の方のライディーンは後半から完全に腐女子の方向いてたなぁ
>もしくはスタッフらがサディスト
超者はwikiだと延長されたってなってるけど
イトケンはラジオで打ち切りにならなければ~って感じのこと言ってたのよね
最終盤まで飛翔が廃人みたいになってたのはその影響って
768無念Nameとしあき24/09/09(月)04:59:55No.1253245535そうだねx2
>No.1253245411
超者は最初から全開お腐れ狙いだよ…じゃなきゃ変身する度全裸にならん
因みに露骨過ぎたから腐女子サイドからも引いてた声があったおまけ付きだ
769無念Nameとしあき24/09/09(月)05:00:06No.1253245543+
>>>デジタル移行の被害者といえばウェブダイバーかな
>>>2001年だからスレチだけど
>>ほぼ同時期のゾイドと比べられるけど
>>ウェブダイバーのCG人員ってゾイドの半分にすら届いてなかったんじゃなかろうか
>>最初二人で追加入って三人だし
>しかも発注から納期までの期間が…
ハチャメチャすぎて笑うしかないけどやってる方は落としたらとか考えると地獄だよね
770無念Nameとしあき24/09/09(月)05:00:32No.1253245560+
>トランスフォーマーとか勇者シリーズの変形みたいに二次元の嘘が通用するのは2Dだからってのもあるんだよな
>あとは金田パースとか
この辺をカット割りとモデル変形駆使して再現の研究が進んできてるねここ10年は
771無念Nameとしあき24/09/09(月)05:01:53No.1253245604+
>GOGO囲碁の女流棋士の人の今が知りたいが検索するのが怖い
今も棋士として活動されているので安心して欲しい
772無念Nameとしあき24/09/09(月)05:02:05No.1253245612+
>ハチャメチャすぎて笑うしかないけどやってる方は落としたらとか考えると地獄だよね
金夕枠のおもちゃスポンサーだから動く金も桁違いだったはずなんだ…
773無念Nameとしあき24/09/09(月)05:02:15No.1253245617そうだねx1
ライディングビーンってOVAを知ってるかい?
林原がおっさんのチンポしゃぶろうとするシーンあるんだぜ
774無念Nameとしあき24/09/09(月)05:03:33No.1253245663そうだねx1
>ハチャメチャすぎて笑うしかないけどやってる方は落としたらとか考えると地獄だよね
CGパートはあれだけど人物パートはクオリティずっと高かったのはあまり話題にならないのよねえ
んで全編手書きになったダイガンダーのクオリティがね・・・
775無念Nameとしあき24/09/09(月)05:03:48No.1253245674+
>トランスフォーマーとか勇者シリーズの変形みたいに二次元の嘘が通用するのは2Dだからってのもあるんだよな
>あとは金田パースとか
ゲームでこのあたりの表現やろうとしてるの増えたし現在の一部アニメの3Dキャラでもやってたりはするんでロボでこのあたりの手法再現する人がでてくるのは時間の問題だと思う
後はレンダリングのフレーム数からコマを落とすテクニック入れれば緩急寄せる事は可能…なんだけどアニメではまだあんまり見ないね
776無念Nameとしあき24/09/09(月)05:04:05No.1253245688+
スポンサードは1社提供のパターンもあるが大抵は複数業態では?
777無念Nameとしあき24/09/09(月)05:05:23No.1253245729+
細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
778無念Nameとしあき24/09/09(月)05:05:29No.1253245737そうだねx4
    1725825929195.webm-(2003821 B)
ヤシガニだの納期がネタにされるロストユニバースだが
CG戦艦パートを担当してたCGアニメ会社がかなり優秀で納品が異様に早く完成後の変更やオーダーにも答えてくれてこっちがアニメ班だったらよかったのにと監督がぼやくほどだった
779無念Nameとしあき24/09/09(月)05:06:04No.1253245748+
超者はなんでライディーン名乗ったか最初分からんかったな
780無念Nameとしあき24/09/09(月)05:07:16No.1253245788そうだねx2
    1725826036411.png-(220434 B)
高田裕三全盛期でもあった
781無念Nameとしあき24/09/09(月)05:07:44No.1253245800+
>細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
サザエさんがつい最近までセル画だったよ
782無念Nameとしあき24/09/09(月)05:07:46No.1253245802そうだねx2
>>ハチャメチャすぎて笑うしかないけどやってる方は落としたらとか考えると地獄だよね
>CGパートはあれだけど人物パートはクオリティずっと高かったのはあまり話題にならないのよねえ
>んで全編手書きになったダイガンダーのクオリティがね・・・
ダイガンダーの爆発とか止め絵を揺らしてるだけだしな
それはそれとしてダイガンダーも好きなんだが
783無念Nameとしあき24/09/09(月)05:08:43No.1253245825+
>細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
2000年を皮切りに業界全体でガンガン以降が進んだから間違ってないよ
尚今も基本は手書きで大きく変わったのは彩色と撮影の手間
勿論メカとかは別にね
784無念Nameとしあき24/09/09(月)05:08:52No.1253245832+
    1725826132478.jpg-(212470 B)
文句付けようないくらいマイナー
785無念Nameとしあき24/09/09(月)05:08:56No.1253245834+
EDの作画スタッフ見ればわかるけど「あれ?」って思うと
3文字の名前の人だったりスレイヤーズだとカタカナの名前の人が作画してたり
テレ東アニメにはよくあった
786無念Nameとしあき24/09/09(月)05:09:07No.1253245839そうだねx1
    1725826147792.jpg-(30216 B)
ぐぐったらDVD出てるらしい
俺が思っているよりメジャーなのかもしれん
787無念Nameとしあき24/09/09(月)05:09:02No.1253245841+
    1725826142781.webm-(8042312 B)
>細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
早いところは96年くらいからデジタル作画導入してたそうだけど
PCの彩色や処理が難しく陰影が弱くベタっとした印象になりがちだったのが99年~02年くらいのデジタル作画アニメでよく見られる
788無念Nameとしあき24/09/09(月)05:09:24No.1253245844+
>ゲームでこのあたりの表現やろうとしてるの増えたし現在の一部アニメの3Dキャラでもやってたりはするんでロボでこのあたりの手法再現する人がでてくるのは時間の問題だと思う
>後はレンダリングのフレーム数からコマを落とすテクニック入れれば緩急寄せる事は可能…なんだけどアニメではまだあんまり見ないね
トリガーはグリッドマンシリーズの経験の蓄積で
トランスフォーマ―40周年アニメのPVが手書きとCG駆使した派手な映像作ろうとしてるね今
789無念Nameとしあき24/09/09(月)05:10:12No.1253245865そうだねx7
テレビ版万猫はOPED曲や声優が好き
本編の出来は最悪
790無念Nameとしあき24/09/09(月)05:10:37No.1253245875そうだねx3
    1725826237296.mp4-(7495182 B)
>うっ…知らない…
マイナーだもんな…
791無念Nameとしあき24/09/09(月)05:10:49No.1253245883+
>>細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
>サザエさんがつい最近までセル画だったよ
世界で最後のセル画使用回が2013年だからもう10年過ぎてるが最近…?
792無念Nameとしあき24/09/09(月)05:11:02No.1253245889そうだねx3
>テレビ版万猫はOPED曲や声優が好き
>本編の出来は最悪
なんかあれ酷かったよね……
793無念Nameとしあき24/09/09(月)05:11:13No.1253245895+
>CG戦艦パートを担当してたCGアニメ会社
DoGAのこと?
X68000でCG制作していた阪大のサークルから法人化したという
ロスユニの頃にはもう会社として受注してたのかな
794無念Nameとしあき24/09/09(月)05:11:41No.1253245909+
>尚今も基本は手書きで大きく変わったのは彩色と撮影の手間
動画にも色トレスとか使ってるの多くて大変だよねえ今のアニメ
髪に何種類も使ってたり
795無念Nameとしあき24/09/09(月)05:12:27No.1253245927+
あくまで感覚的なものなんだけど
デジタル彩色になってからだとセル時代よりグッと最近感増す
実際は四半世紀ちょい前からそうなってるんで最近ではないんだが
796無念Nameとしあき24/09/09(月)05:13:00No.1253245946+
>>細かいことは知らないけど90年代はセル画の最後の時代って感じ
>早いところは96年くらいからデジタル作画導入してたそうだけど
>PCの彩色や処理が難しく陰影が弱くベタっとした印象になりがちだったのが99年~02年くらいのデジタル作画アニメでよく見られる
まずPC以降を余儀なくされた理由の一つに
絵の具屋さんの廃業があるからなあ
絵の具屋の調合が職人による手作業だったから
職人がいなくなって絵の具屋が次々に廃業してしまった
797無念Nameとしあき24/09/09(月)05:13:18No.1253245954+
>んで全編手書きになったダイガンダーのクオリティがね・・・
ダイガンダーはCGか手描きかの問題じゃなくメカやキャラのデザインがダサ…
いやそこも含めていい作品なんだけどね
798無念Nameとしあき24/09/09(月)05:14:06No.1253245977+
>>テレビ版万猫はOPED曲や声優が好き
>>本編の出来は最悪
>なんかあれ酷かったよね……
OVAと比べちゃいかんって大前提はあれど
作画よりも何よりもギャグが滑っててな
799無念Nameとしあき24/09/09(月)05:14:54No.1253246000+
>>んで全編手書きになったダイガンダーのクオリティがね・・・
>ダイガンダーはCGか手描きかの問題じゃなくメカやキャラのデザインがダサ…
>いやそこも含めていい作品なんだけどね
テンコンスリポンデザインした子
今何してるのかなぁ
800無念Nameとしあき24/09/09(月)05:15:14No.1253246016+
>あくまで感覚的なものなんだけど
>デジタル彩色になってからだとセル時代よりグッと最近感増す
>実際は四半世紀ちょい前からそうなってるんで最近ではないんだが
映像もブラウン管を意識した配色にしてないからってのが原因なんかな
801無念Nameとしあき24/09/09(月)05:15:21No.1253246020+
デジタルで楽になった分他の仕事を増やすからいつまで経っても楽にならない
802無念Nameとしあき24/09/09(月)05:15:30No.1253246023+
    1725826530391.jpg-(32783 B)
夢枕獏の原作を改悪しまくって凡作にしたOVA
803無念Nameとしあき24/09/09(月)05:15:46No.1253246027そうだねx2
>>うっ…知らない…
>マイナーだもんな…
動画とか出てくるんだ……
804無念Nameとしあき24/09/09(月)05:16:07No.1253246038そうだねx1
>マイナーだもんな…
うるし原感が…全く無い…
805無念Nameとしあき24/09/09(月)05:16:27No.1253246047+
鴉天狗とロビンフットは衛星放送開始の翌年かなんかでまだBSチューナー持ってない人が多かったんだ
806無念Nameとしあき24/09/09(月)05:16:29No.1253246048そうだねx3
    1725826589749.jpg-(19491 B)
ギリギリ90年代に含まれるエクセルサーガでも
アニメーターを皮肉る回があってセル画のアニメは消えつつあるし私たちもデジタル作画ですよとズームアップしてドットになる表現があったりする
807無念Nameとしあき24/09/09(月)05:17:01No.1253246069そうだねx1
>>尚今も基本は手書きで大きく変わったのは彩色と撮影の手間
>動画にも色トレスとか使ってるの多くて大変だよねえ今のアニメ
>髪に何種類も使ってたり
今や髪にグラデとか当たり前で戦慄する…まなびストレートだったか?最初にやったのは
808無念Nameとしあき24/09/09(月)05:17:34No.1253246079+
>ヤシガニだの納期がネタにされるロストユニバースだが
>CG戦艦パートを担当してたCGアニメ会社がかなり優秀で納品が異様に早く完成後の変更やオーダーにも答えてくれてこっちがアニメ班だったらよかったのにと監督がぼやくほどだった
パチンコとかでCG使われるのがメインになったのも
CGはモデリングさえ出来ればあらゆる向きで動かせるから2DアニメよりRAMへの容量減らせるって話だったな
メカとかなら良いけど表情とかデフォルメしながは動きまくるキャラクターには
いかんせん相性が悪い
809無念Nameとしあき24/09/09(月)05:18:19No.1253246099+
>高田裕三全盛期でもあった
全盛期作品をマイナーって言ってやるなよ
810無念Nameとしあき24/09/09(月)05:18:31No.1253246103+
>超者は
ショタはAIに学習させて使わせてもらってます
最高にシコれる
811無念Nameとしあき24/09/09(月)05:18:38No.1253246104+
>デジタルで楽になった分他の仕事を増やすからいつまで経っても楽にならない
でもセルが無くなったのは大きいんじゃない?
812無念Nameとしあき24/09/09(月)05:19:11No.1253246118+
OVA作品のとりあえずオッパイ出しとけ感
813無念Nameとしあき24/09/09(月)05:20:34No.1253246151+
>OVA作品のとりあえずオッパイ出しとけ感
ついでにモツも出しちゃおう
814無念Nameとしあき24/09/09(月)05:20:38No.1253246155+
    1725826838793.png-(321895 B)
>うるし原感が…全く無い…
本編は1話しか作監してないしな…
でもEDはうるし原感あるよ
815無念Nameとしあき24/09/09(月)05:20:38No.1253246156そうだねx4
    1725826838798.jpg-(160061 B)
>OVA作品のとりあえずオッパイ出しとけ感
OVAじゃなくても子供向けでこんな破廉恥なシーンばかりやれてた90年代ってすごいんだなぁ
816無念Nameとしあき24/09/09(月)05:20:40No.1253246158そうだねx1
>>超者は
>ショタはAIに学習させて使わせてもらってます
>最高にシコれる
言わん方がいいぞ?こっそりシコっとれ
817無念Nameとしあき24/09/09(月)05:21:13No.1253246173+
>OVA作品のとりあえずオッパイ出しとけ感
そこは80年代からの伝統なんで…
だいたい売れなきゃ一銭にもならんのだ
売れるなら乳ぐらい揺らすってもんだ
818無念Nameとしあき24/09/09(月)05:21:31No.1253246180+
なんかこうジャンル不明でへんてこりんだけど上手い歌のOVAがあった記憶だけあるんだ
819無念Nameとしあき24/09/09(月)05:22:07No.1253246191そうだねx3
>>うるし原感が…全く無い…
>本編は1話しか作監してないしな…
>でもEDはうるし原感あるよ
うるし原キャラってさ
男の子も可愛いよね
820無念Nameとしあき24/09/09(月)05:22:09No.1253246194そうだねx2
その時代の反動で今が厳しくなっただけや
それはそれとしてあげだまはいい
821無念Nameとしあき24/09/09(月)05:22:32No.1253246206+
    1725826952262.jpg-(42016 B)
見た事はないがグロさでは際立っていたと聞いた
ので見る気になれない
822無念Nameとしあき24/09/09(月)05:24:10No.1253246245+
>>デジタルで楽になった分他の仕事を増やすからいつまで経っても楽にならない
>でもセルが無くなったのは大きいんじゃない?
セル塗り自体は昔は家庭内内職で素人おばさんたちがやっていたし
823無念Nameとしあき24/09/09(月)05:24:17No.1253246251そうだねx3
    1725827057747.jpg-(35739 B)
あれは誰だのデビルマンに比べると知名度こそ落ちるが
深夜放送なのにビデオリサーチでの視聴率が5%を記録したこともあるというデビルマンレディー
824無念Nameとしあき24/09/09(月)05:24:28No.1253246256そうだねx1
90年代のOVAはとんでもなくモブ厳だったよね
大量虐殺が当たり前に行われるレベル
825無念Nameとしあき24/09/09(月)05:24:34No.1253246259そうだねx3
ジーマインはOPみて絶望した
やる気なさすぎやろ…
826無念Nameとしあき24/09/09(月)05:24:47No.1253246267+
>OVAと比べちゃいかんって大前提はあれど
>作画よりも何よりもギャグが滑っててな
ふじもとよしたかって奴のせいなんだ…
マクロス7の演出は評価知れているみたいだけど監督作品は皆微妙過ぎた
827無念Nameとしあき24/09/09(月)05:25:21No.1253246286そうだねx6
    1725827121405.jpg-(59987 B)
セイバーマリオネットJ to Xは前作と異なりデジタル化して違和感が強かった
828無念Nameとしあき24/09/09(月)05:25:48No.1253246300そうだねx1
>No.1253246206
MDガイスト共々海外ではカルト的人気だとか
メガゾード(大獣神)のデザイナーだし日本でももっと評価されないかな大畑晃一
829無念Nameとしあき24/09/09(月)05:26:15No.1253246307そうだねx4
    1725827175476.jpg-(279430 B)
>その時代の反動で今が厳しくなっただけや
>それはそれとしてあげだまはいい
今思うとどの層向いて作ってんだってくらい濃い作品だったな
今見るといろいろ察したり元ネタがわかったりして楽しめそうだがどうやって視聴できるサイトを探せばいいのか
830無念Nameとしあき24/09/09(月)05:26:52No.1253246326+
>ジーマインはOPみて絶望した
>やる気なさすぎやろ…
上の方にあるありすinサイバーランドとかもだけど
OVA=TVアニメよりハイクオリティって常識ぶち壊しに来るOVAいいよね
831無念Nameとしあき24/09/09(月)05:27:14No.1253246343+
>ライディングビーンってOVAを知ってるかい?
>林原がおっさんのチンポしゃぶろうとするシーンあるんだぜ
何故か海外で人気あるのな
832無念Nameとしあき24/09/09(月)05:27:25No.1253246348そうだねx1
>>>デジタルで楽になった分他の仕事を増やすからいつまで経っても楽にならない
>>でもセルが無くなったのは大きいんじゃない?
>セル塗り自体は昔は家庭内内職で素人おばさんたちがやっていたし
てか重くて嵩張るのよセルは…そのくせ折り曲げたり出来ないし
833無念Nameとしあき24/09/09(月)05:27:39No.1253246357+
>見た事はないがグロさでは際立っていたと聞いた
>ので見る気になれない
今でもトップクラスのグロアニメだと思う
834無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:04No.1253246385+
    1725827344475.png-(313176 B)
>今見るといろいろ察したり元ネタがわかったりして楽しめそうだがどうやって視聴できるサイトを探せばいいのか
アマプラからdアニメストアで見れるぞ♥
835無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:25No.1253246391そうだねx2
    1725827365064.jpg-(504285 B)
>ライディングビーンってOVAを知ってるかい?
昨年原作者自らクラファンで新作PV映像を作ってBD化
836無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:32No.1253246397そうだねx1
>ライディングビーンってOVAを知ってるかい?
声優も作画陣も凄いメンツだ
837無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:33No.1253246400そうだねx1
>90年代のOVAはとんでもなくモブ厳だったよね
>大量虐殺が当たり前に行われるレベル
新市場で規制とかもはっきりしてなかったからやりたい放題よ
838無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:46No.1253246407そうだねx2
    1725827386873.webm-(3010182 B)
麗ちゃんって声のせいもあって
まったく小学生に見えねぇ…
839無念Nameとしあき24/09/09(月)05:29:58No.1253246410+
>セイバーマリオネットJ to Xは前作と異なりデジタル化して違和感が強かった
上の方にあるJとのキャラデザの違いで泣いた……
840無念Nameとしあき24/09/09(月)05:34:15No.1253246510そうだねx1
セイバーマリオネットって確かテレビシリーズより前にもっと絵が違うOVAが無かったっけ?
841無念Nameとしあき24/09/09(月)05:35:09No.1253246538+
最近はあんまり聞かないけど90年代のアニメはやたらキャラソンアルバム出してた気がする
842無念Nameとしあき24/09/09(月)05:36:27No.1253246574そうだねx1
>MDガイスト共々海外ではカルト的人気だとか
>メガゾード(大獣神)のデザイナーだし日本でももっと評価されないかな大畑晃一
ガイスト先生は最高ですよ
843無念Nameとしあき24/09/09(月)05:36:41No.1253246583+
>セイバーマリオネットって確かテレビシリーズより前にもっと絵が違うOVAが無かったっけ?
上にも出てるセイバーマリオネット「R」
>No.1253241295
844無念Nameとしあき24/09/09(月)05:36:44No.1253246586+
>セイバーマリオネットって確かテレビシリーズより前にもっと絵が違うOVAが無かったっけ?
あるよー
>Rの方が好き
これね
845無念Nameとしあき24/09/09(月)05:36:54No.1253246591そうだねx3
    1725827814061.jpg-(50505 B)
>セイバーマリオネットって確かテレビシリーズより前にもっと絵が違うOVAが無かったっけ?
完全にロリなセイバーマリオネット(初代)
その続編のR
TVシリーズになって原作寄りになったJ
Jの続きで一応のアニメ完結作になったJtoX
だったかな
846無念Nameとしあき24/09/09(月)05:37:31No.1253246607+
>何故か海外で人気あるのな
ソノケンは今年のサンディエゴコミコンで
えらい権威ある賞を受賞したってよ
847無念Nameとしあき24/09/09(月)05:37:33No.1253246608+
ここまで出てないおやゆび姫物語こそ真のマイナー
848無念Nameとしあき24/09/09(月)05:38:34No.1253246628+
昔はごっきーもことぶきもキャラ絵が歪んでて怖かった
849無念Nameとしあき24/09/09(月)05:38:43No.1253246632そうだねx1
>セイバーマリオネットって確かテレビシリーズより前にもっと絵が違うOVAが無かったっけ?
Rだな
世界観は一緒で舞台になってる時代と国地域が違う
RはロマーナでJはジャポネス
850無念Nameとしあき24/09/09(月)05:39:03No.1253246642+
JもOVA何本か出てたはず
851無念Nameとしあき24/09/09(月)05:39:06No.1253246644そうだねx2
>ここまで出てないおやゆび姫物語こそ真のマイナー
森野うさぎが同人誌で不満をぶっちゃけておったわ…
852無念Nameとしあき24/09/09(月)05:39:22No.1253246658+
OVAライディングビーンはサントラが最高です
853無念Nameとしあき24/09/09(月)05:40:56No.1253246703+
    1725828056264.mp4-(4445827 B)
>麗ちゃんって声のせいもあって
>まったく小学生に見えねぇ…
姫ちゃんのリボンに出てくる日比野さん(CV水原リン)とかあまりアニメ的じゃない声が求められてた時代だったのかな
854無念Nameとしあき24/09/09(月)05:41:35No.1253246725+
>OVAライディングビーンはサントラが最高です
アメリカでスタジオミュージシャンが集まって録音したとか
855無念Nameとしあき24/09/09(月)05:41:58No.1253246730+
実家の後片付けで大量に出てきたビデオテープを全部捨てた
856無念Nameとしあき24/09/09(月)05:42:23No.1253246746そうだねx1
    1725828143464.jpg-(247280 B)
シコってたとしあきは前に出なさい
857無念Nameとしあき24/09/09(月)05:42:49No.1253246766+
ガンドレスを知ってるものは不幸である
858無念Nameとしあき24/09/09(月)05:44:37No.1253246804そうだねx3
>ガンドレスを知ってるものは不幸である
なんでや
あんな伝説に立ち会えるとかめったにないで!
859無念Nameとしあき24/09/09(月)05:46:33No.1253246857そうだねx2
    1725828393349.jpg-(1963436 B)
海外のアニメ映画を持って来るのは卑怯かもしれないがマイナーな名作
860無念Nameとしあき24/09/09(月)05:47:34No.1253246884そうだねx1
>シコってたとしあきは前に出なさい
マイナーアニメスレなんですが...
11月の旅1で抜きました...
861無念Nameとしあき24/09/09(月)05:50:18No.1253246966そうだねx5
>海外のアニメ映画を持って来るのは卑怯かもしれないがマイナーな名作
アイアン・ジャイアントはみんな見て泣くやつすぎる
862無念Nameとしあき24/09/09(月)05:50:46No.1253246980+
>シコってたとしあきは前に出なさい
まだ精通もしてねぇや
863無念Nameとしあき24/09/09(月)05:50:56No.1253246984+
>実家の後片付けで大量に出てきたビデオテープを全部捨てた
CM映像が貴重なのに...
864無念Nameとしあき24/09/09(月)05:51:31No.1253247004+
>シコってたとしあきは前に出なさい
当時は健全な目で見てたよ
865無念Nameとしあき24/09/09(月)05:52:32No.1253247043+
>男は狼なのよ
各章の最後にちょこっとしか出てこないアリスが可愛すぎてそのために観てたなコレ
866無念Nameとしあき24/09/09(月)05:52:36No.1253247045+
>海外のアニメ映画を持って来るのは卑怯かもしれないがマイナーな名作
黒田硫黄はえらく嫌ってるらしい
867無念Nameとしあき24/09/09(月)06:00:20No.1253247364+
妖精姫レーンの第三話はまだですか
868無念Nameとしあき24/09/09(月)06:01:14No.1253247403+
    1725829274835.jpg-(76459 B)
欲しい人もいるかもだから少しスレ違いだけど
ねんどろいど岩倉玲音は予約受付中です
つまりlainは超メジャー
869無念Nameとしあき24/09/09(月)06:02:17No.1253247448そうだねx2
lainは普通にメジャーな方やろ
870無念Nameとしあき24/09/09(月)06:06:25No.1253247610+
アキハバラ電脳組って配信サービスで見れるんだな
お蔵入りされたのかと思ってたわ
871無念Nameとしあき24/09/09(月)06:11:20No.1253247791そうだねx2
    1725829880764.jpg-(15156 B)
>>男は狼なのよ
>各章の最後にちょこっとしか出てこないアリスが可愛すぎてそのために観てたなコレ
記憶が混ざっている人がチラホラ
872無念Nameとしあき24/09/09(月)06:15:51No.1253247985+
    1725830151399.jpg-(21820 B)
アニメタイムにやってたはずなのになぜか名前が挙がらないんだよなぁ
黒歴史扱いにでもされてるのか?
873無念Nameとしあき24/09/09(月)06:20:57No.1253248199+
>アニメタイムにやってたはずなのになぜか名前が挙がらないんだよなぁ
>黒歴史扱いにでもされてるのか?
ジャイアントロボとテッカマンブレードとダ・ガーンとガンバルガーの影に埋もれたのかもしれない
28号fxだけ見た記憶が無いな
874無念Nameとしあき24/09/09(月)06:22:33No.1253248269+
>アニメタイムにやってたはずなのになぜか名前が挙がらないんだよなぁ
>黒歴史扱いにでもされてるのか?
Gガン見てたからレッドバロン見てない現象
875無念Nameとしあき24/09/09(月)06:27:08No.1253248491そうだねx2
>>アニメタイムにやってたはずなのになぜか名前が挙がらないんだよなぁ
>>黒歴史扱いにでもされてるのか?
>ジャイアントロボとテッカマンブレードとダ・ガーンとガンバルガーの影に埋もれたのかもしれない
>28号fxだけ見た記憶が無いな
昨夜辺りに単独スレ立ってなかった?
まあ、いつもブラックオックスかっこいいになるんだけど
876無念Nameとしあき24/09/09(月)06:28:29No.1253248551+
>レッドバロン
こんなアニメマジで知らねぇ…
877無念Nameとしあき24/09/09(月)06:32:33No.1253248812+
>アニメタイムにやってたはずなのになぜか名前が挙がらないんだよなぁ
>黒歴史扱いにでもされてるのか?
原作者からは嫌われてたんだっけ
878無念Nameとしあき24/09/09(月)06:33:41No.1253248887そうだねx1
セーラームーンの後番組のキューティーハニー好きだったわ
879無念Nameとしあき24/09/09(月)06:34:08No.1253248914+
>>レッドバロン
>こんなアニメマジで知らねぇ…
gガンダムの裏なのに内容が各国のロボットとバトルするやつ
880無念Nameとしあき24/09/09(月)06:34:17No.1253248919+
レッドバロンは福岡では流れてなかったと思う
当時全く知らんかった
881無念Nameとしあき24/09/09(月)06:35:27No.1253248998+
ユーチューブ見てたら投稿者の友達が90年代の当時録画してたやつのオープニングをまとめたやつが流れてたからタイムリーだわ
ジバクくんがサムネだった
882無念Nameとしあき24/09/09(月)06:35:31No.1253249000+
>>レッドバロン
>こんなアニメマジで知らねぇ…
上にあるメタルファイターミクがレッドバロンのセルフオマージュなんだっけ?
Gロボの鉄腕銀鈴みたいな(真偽不明)
883無念Nameとしあき24/09/09(月)06:35:54No.1253249022+
人気あって一クール延長されたんだよなレッドバロン
884無念Nameとしあき24/09/09(月)06:36:03No.1253249031+
>レッドバロンは福岡では流れてなかったと思う
>当時全く知らんかった
OVA作品だと思ってたわ
885無念Nameとしあき24/09/09(月)06:37:23No.1253249123+
それならエアガイツとか知らなそうだな
886無念Nameとしあき24/09/09(月)06:38:29No.1253249214+
こんなスレが立ってるならもっと前から参加したかった…モスキートンとかMAZEとか語りたかった…
887無念Nameとしあき24/09/09(月)06:39:53No.1253249300そうだねx1
>それならエアガイツとか知らなそうだな
見づらいオープニングだなこれ!てか格ゲーじゃないのか…
https://m.youtube.com/watch?v=xHTleP1hDfg [link]
888無念Nameとしあき24/09/09(月)06:40:01No.1253249306+
    1725831601370.jpg-(105119 B)
端役まで知らないない声優がいない作品だった
889無念Nameとしあき24/09/09(月)06:41:55No.1253249434+
>高田裕三全盛期でもあった
うちの地域だと朝っぱらから放送してたな
他の地方もそうなのかな
890無念Nameとしあき24/09/09(月)06:43:35No.1253249534+
前に怖いアニメスレで見た女の子が廃墟?というか洋館の中で佇んでるっていう90年代のアニメ?の詳細が気になってる
他のスレでも質問したけど一向に答えが出てこねえ
891無念Nameとしあき24/09/09(月)06:44:40No.1253249606+
>セル塗り自体は昔は家庭内内職で素人おばさんたちがやっていたし
普通に海外だろ
エヴァンゲリオンだって海外でセル塗りしてたし山寺宏一が番組でそこに行ってた
892無念Nameとしあき24/09/09(月)06:46:31No.1253249712そうだねx2
    1725831991624.jpg-(28175 B)
ネタとしては早過ぎたって言われる奴
893無念Nameとしあき24/09/09(月)06:47:16No.1253249765そうだねx6
    1725832036425.jpg-(90220 B)
君なんか放送時と顔違わない?
894無念Nameとしあき24/09/09(月)06:48:03No.1253249811+
>こんなスレが立ってるならもっと前から参加したかった…モスキートンとかMAZEとか語りたかった…
マイナーではないなあ
895無念Nameとしあき24/09/09(月)06:48:09No.1253249816+
>前に怖いアニメスレで見た女の子が廃墟?というか洋館の中で佇んでるっていう90年代のアニメ?の詳細が気になってる
>他のスレでも質問したけど一向に答えが出てこねえ
大体知ってるつもりだけど絵がないとわからんね
896無念Nameとしあき24/09/09(月)06:48:55No.1253249861そうだねx1
>>高田裕三全盛期でもあった
>うちの地域だと朝っぱらから放送してたな
>他の地方もそうなのかな
テレ東系はそもそも放映されない地域の方が多かった
897無念Nameとしあき24/09/09(月)06:50:03No.1253249938+
>こんなスレが立ってるならもっと前から参加したかった…モスキートンとかMAZEとか語りたかった…
>マイナーではないなあ
でもメジャーでもない気がするぞ
898無念Nameとしあき24/09/09(月)06:50:22No.1253249956+
>>前に怖いアニメスレで見た女の子が廃墟?というか洋館の中で佇んでるっていう90年代のアニメ?の詳細が気になってる
>>他のスレでも質問したけど一向に答えが出てこねえ
>大体知ってるつもりだけど絵がないとわからんね
確かCGぽかったような
899無念Nameとしあき24/09/09(月)06:51:23No.1253250028そうだねx1
    1725832283878.jpg-(65232 B)
マイナーかあ
900無念Nameとしあき24/09/09(月)06:55:15No.1253250304+
>セル塗り自体は昔は家庭内内職で素人おばさんたちがやっていたし
声♥遊倶楽部#24おすすめ
901無念Nameとしあき24/09/09(月)06:56:25No.1253250400+
>でもメジャーでもない気がするぞ
結局マイナーっていったら90年代OVAとテレ東とBSに行き着くきがする
902無念Nameとしあき24/09/09(月)06:58:08No.1253250535+
地上波でマイナーとなるとかなりの…になるな
903無念Nameとしあき24/09/09(月)06:58:36No.1253250568+
    1725832716765.jpg-(6697 B)
メジャーかな…
メジャーかも…
904無念Nameとしあき24/09/09(月)06:59:21No.1253250622+
書き込みをした人によって削除されました
905無念Nameとしあき24/09/09(月)07:00:04No.1253250679+
90年代にやってた海外アニメとかあんまり語られないよな
906無念Nameとしあき24/09/09(月)07:00:29No.1253250709+
90年代の謎といえばカニパンが1期と2期で2年くらいやってたのがいまだに気になる
悪くはないが特別よくもない気がしたのに長くやってたなって
907無念Nameとしあき24/09/09(月)07:02:46No.1253250889+
>90年代にやってた海外アニメとかあんまり語られないよな
語られないけどピンクパンサーもタイニートゥーンもタートルズも見てるぞ
ガジェット警部は日仏合作だから海外アニメかわからんが
908無念Nameとしあき24/09/09(月)07:06:40No.1253251164+
    1725833200098.jpg-(34656 B)
エロアニメでもないのにエロい話になるやつ
909無念Nameとしあき24/09/09(月)07:08:05No.1253251263+
テレ東版タートルズはゆでだことサワキちゃんの掛け合いと
ケーシー高峰って言ってた回が印象に残ってる
910無念Nameとしあき24/09/09(月)07:08:54No.1253251334+
タイニートゥーンよりルーニートゥーンズじゃないかな
911無念Nameとしあき24/09/09(月)07:14:26No.1253251800+
>No.1253228838
池澤と豊口かあ
結構最近のアニメだな!
912無念Nameとしあき24/09/09(月)07:14:27No.1253251801+
ゴーラッシュ100万$でも~♪
ってなんのオープニングだっけ
913無念Nameとしあき24/09/09(月)07:15:35No.1253251900+
>ゴーラッシュ100万$でも~♪
>ってなんのオープニングだっけ
モンタナジョーンズ
914無念Nameとしあき24/09/09(月)07:15:57No.1253251939+
    1725833757550.jpg-(450502 B)
ジブリアニメなのに金ローでやったのは1度だけという…
915無念Nameとしあき24/09/09(月)07:17:36No.1253252084+
>>ゴーラッシュ100万$でも~♪
>>ってなんのオープニングだっけ
>モンタナジョーンズ
Thankyou
916無念Nameとしあき24/09/09(月)07:20:11No.1253252297そうだねx1
地球少女アルジュナはきっと来週から面白くなるはず…!って見続けて結局面白くならずに終わった
917無念Nameとしあき24/09/09(月)07:20:55No.1253252357そうだねx2
    1725834055903.jpg-(57151 B)
子供向けはあまり語られてるの見ないね
918無念Nameとしあき24/09/09(月)07:20:56No.1253252358+
    1725834056919.jpg-(17937 B)
ちょっとキャラデザ違う
919無念Nameとしあき24/09/09(月)07:22:21No.1253252483+
もう3文字作画って言葉は通じないのだろうか
920無念Nameとしあき24/09/09(月)07:22:27No.1253252496+
昔はアニメなんて深夜でも数えるほどしか放送してなかったからマイナーアニメだとしても暇だから見ちゃってたな
921無念Nameとしあき24/09/09(月)07:23:04No.1253252550+
>CM映像が貴重なのに...
うーんもう誰も見ないしこの先も誰も使わないなら終活で身軽にしときたいのよね
思い出だけで良いかな
922無念Nameとしあき24/09/09(月)07:23:46No.1253252626+
    1725834226638.jpg-(135186 B)
X-MENは地上波放送したけどこっちはBS放送
923無念Nameとしあき24/09/09(月)07:28:21No.1253253049そうだねx1
    1725834501171.png-(1705986 B)
調べてみたら海外のOP比較がYoutube にあったしメジャー?
924無念Nameとしあき24/09/09(月)07:29:37No.1253253157+
    1725834577299.jpg-(50838 B)
THE八犬伝
925無念Nameとしあき24/09/09(月)07:31:17No.1253253294+
    1725834677548.jpg-(41462 B)
2000年だけどこれもとか
926無念Nameとしあき24/09/09(月)07:31:33No.1253253316+
>人は彼を…呼ばない
コエテクの人だね
927無念Nameとしあき24/09/09(月)07:32:10No.1253253355そうだねx1
    1725834730709.jpg-(59990 B)
話題になってる事見た事ないかも
NHKアニメなのに
928無念Nameとしあき24/09/09(月)07:33:03No.1253253432+
    1725834783004.jpg-(76035 B)
知ってるとしあきいるかなあ
929無念Nameとしあき24/09/09(月)07:34:02No.1253253524そうだねx2
    1725834842383.jpg-(70322 B)
>話題になってる事見た事ないかも
>NHKアニメなのに
女の子が可愛いかどうかで決まるのかも
930無念Nameとしあき24/09/09(月)07:37:15No.1253253813+
はじめ人間ゴンは地味に近年までガス会社のCMで使われてた
931無念Nameとしあき24/09/09(月)07:37:45No.1253253857そうだねx1
    1725835065771.jpg-(70315 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
932無念Nameとしあき24/09/09(月)07:39:52No.1253254038+
ダンガイザーはバリがやってるしみんな知ってるでしょ
933無念Nameとしあき24/09/09(月)07:42:12No.1253254253そうだねx1
    1725835332592.webm-(2174546 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
934無念Nameとしあき24/09/09(月)07:44:41No.1253254478そうだねx2
むしろゴンの何を語るんだ
935無念Nameとしあき24/09/09(月)07:48:28No.1253254841+
    1725835708568.jpg-(74510 B)
微妙に可愛くないキャラデザ
936無念Nameとしあき24/09/09(月)07:50:09No.1253254999そうだねx1
    1725835809275.jpg-(27966 B)
テッカマンではない
937無念Nameとしあき24/09/09(月)07:50:14No.1253255009+
>セイバーマリオネットJ to Xは前作と異なりデジタル化して違和感が強かった
JtoXもたしか最終話未放送だから見といたほうがいい
938無念Nameとしあき24/09/09(月)07:57:00No.1253255754+
>ジブリアニメなのに金ローでやったのは1度だけという…
未成年喫煙シーンがあるので
939無念Nameとしあき24/09/09(月)07:59:50No.1253256049そうだねx1
    1725836390802.jpg-(292795 B)
ゼイラムのアニメ
940無念Nameとしあき24/09/09(月)08:01:12No.1253256175+
>>ジブリアニメなのに金ローでやったのは1度だけという…
>未成年喫煙シーンがあるので
関係ないやろ
初回放送で一桁だったのが効いてるだけ
941無念Nameとしあき24/09/09(月)08:02:30No.1253256317+
>JtoXもたしか最終話未放送だから見といたほうがいい
ああいう親父になりたかった…
942無念Nameとしあき24/09/09(月)08:05:59No.1253256701+
>>セル塗り自体は昔は家庭内内職で素人おばさんたちがやっていたし
>普通に海外だろ
>エヴァンゲリオンだって海外でセル塗りしてたし山寺宏一が番組でそこに行ってた
時代により違うからな
元は家庭内内職
国内賃金が上がって海外が安いから海外発注
今は海外の方が技術も上がって人材も業界人口も多いから
国内で低賃金で働かせ賃金問題になる
943無念Nameとしあき24/09/09(月)08:06:57No.1253256822+
>メジャーかな…
>メジャーかも…
原作がメジャーだから
944無念Nameとしあき24/09/09(月)08:09:50No.1253257137+
>JtoXもたしか最終話未放送だから見といたほうがいい
最終話未放送って小樽くんの男の背中はなんだったんだ?
945無念Nameとしあき24/09/09(月)08:26:54No.1253259106+
>90年代の謎といえばカニパンが1期と2期で2年くらいやってたのがいまだに気になる
>悪くはないが特別よくもない気がしたのに長くやってたなって
YAGの新人たちがデビューする時期だったのかもな
946無念Nameとしあき24/09/09(月)08:28:38No.1253259309そうだねx2
    1725838118190.jpg-(141886 B)
全くスレを見ずに貼ってみる
947無念Nameとしあき24/09/09(月)08:36:43No.1253260174+
カニパンは二期で一期からいたヒロインではなく新ヒロインと結ばれるという珍しい作品だった
948無念Nameとしあき24/09/09(月)08:38:47No.1253260388そうだねx1
    1725838727132.jpg-(61912 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
949無念Nameとしあき24/09/09(月)08:39:06No.1253260432そうだねx2
    1725838746208.jpg-(42032 B)
シールを集めたりボンボンの連載も読んでたがアニメは地元で放送されなかった悲しみ
950無念Nameとしあき24/09/09(月)08:42:08No.1253260765そうだねx3
>No.1253260388
>90年代マイナーアニメスレ
951無念Nameとしあき24/09/09(月)08:42:25No.1253260808+
    1725838945414.jpg-(103697 B)
何気にセーラームーンの監督してた人が手がけたアニメ
952無念Nameとしあき24/09/09(月)08:44:18No.1253261051そうだねx2
    1725839058563.jpg-(11797 B)
ギリ90年代
953無念Nameとしあき24/09/09(月)08:45:40No.1253261206+
そういやこの頃は
OVAになると急にシリアス大人びたキャラデザに変わるがあるあるだったな
954無念Nameとしあき24/09/09(月)08:46:53No.1253261331+
>No.1253253857
時間帯厳しくて見たかったのに見れなかったやつ…
955無念Nameとしあき24/09/09(月)08:47:12No.1253261374+
美味しんぼのことかな?
956無念Nameとしあき24/09/09(月)08:49:00No.1253261560そうだねx3
>ギリ90年代
マイナースレって言ってんだろ!
957無念Nameとしあき24/09/09(月)08:50:50No.1253261792そうだねx1
    1725839450127.jpg-(27295 B)
BS放送だからマイナー!
958無念Nameとしあき24/09/09(月)08:51:41No.1253261890そうだねx6
>何気にセーラームーンの監督してた人が手がけたアニメ
超弩級有名作
959無念Nameとしあき24/09/09(月)08:52:08No.1253261945+
>>エイウォールはどう?マイナーだと思う
>主題歌以外糞アニメとして有名すぎるかと
ロケットダイブは名曲だなぁ…opはおっさんがずっとガン飛ばしてきてすげぇつまんなそうだけど
960無念Nameとしあき24/09/09(月)08:54:36No.1253262263+
    1725839676552.png-(1458225 B)
林原が歌ってたので曲だけは知ってる
961無念Nameとしあき24/09/09(月)08:55:00No.1253262315+
    1725839700833.png-(449754 B)
桃太郎電鉄しか続かなかったけでアニメの桃太郎伝説もなんかガンダムみたいな玩具出ててそこそこ人気だった気がする
962無念Nameとしあき24/09/09(月)08:56:53No.1253262517+
>No.1253260388
幸福の科学の映画みたいな話だった
963無念Nameとしあき24/09/09(月)09:00:35No.1253262909+
>BS放送だからマイナー!
そのシーンは…
964無念Nameとしあき24/09/09(月)09:01:03No.1253262959そうだねx1
    1725840063954.jpg-(11207 B)
>子供向けはあまり語られてるの見ないね
ブッシュベイビーはたまに語られてる気がする
965無念Nameとしあき24/09/09(月)09:01:28No.1253263010+
    1725840088697.jpg-(41970 B)
炎トリッパーと県立地球防衛軍の併映でみて
出来のいいアニメではなかった思い出
966無念Nameとしあき24/09/09(月)09:03:53No.1253263286+
    1725840233049.jpg-(27044 B)
原作最後までやって欲しかったOVAが結構ある
967無念Nameとしあき24/09/09(月)09:04:53No.1253263390+
>アニメの桃太郎伝説
昔再放送か何かで見た記憶があるけど
それっきりでCSとかでも見た覚えがないな
一度見てみたいと思ってたんだけど
なんかDVDも無断で販売しようとした挙句メーカーが倒産とか書かれてるし…
968無念Nameとしあき24/09/09(月)09:04:53No.1253263393+
>原作は有名だと思うけどアニメとなると微妙にマイナー気味な気がする
スポンサー兼VHS発売元のバンダイビジュアル成分強め
玩具販促要素とか無くてもスポンサーの影を感じる雰囲気ってあるよね
ツバサやXXXHOLiCやちょびっツはどうなんだろう
969無念Nameとしあき24/09/09(月)09:11:25No.1253264108+
子供向けだとコロコロボンボンスレや90年代スレに集約されちゃう感じがするポケモンデジモンメダロットやコナンは長く続いてるから初期アニメだけって感じでもないし
970無念Nameとしあき24/09/09(月)09:17:16No.1253264797+
>>エルフを狩るモノたちとかな
>脱がせる話って聞くじゃないですか
>深夜アニメじゃないですか
>そりゃエッチなの期待するに決まってるでしょ!
>まぁ楽しかったから良いけど
当代深夜アニメ第一号だけあってスーパーヅガンやら稲中やら笑うせェるすまんやらの
プレ・深夜アニメブーム期テイストも強く受け継いでて
セリフのトーンや大まかな演出が90年代朝夕枠アニメ仕様だったりする
971無念Nameとしあき24/09/09(月)09:17:57No.1253264881そうだねx1
>NHKアニメが多かった時代だねえ
NHKがオタクを量産してた時代
972無念Nameとしあき24/09/09(月)09:19:19No.1253265029そうだねx1
    1725841159114.mp4-(5589134 B)
烈火の炎も90年代か
973無念Nameとしあき24/09/09(月)09:25:04No.1253265618+
    1725841504801.webp-(85534 B)
原作はある意味有名
974無念Nameとしあき24/09/09(月)09:25:13No.1253265634+
    1725841513093.jpg-(19103 B)
1作目は80年代だけどこっちはギリ90年代
エンディングが好きだった
975無念Nameとしあき24/09/09(月)09:26:31No.1253265795+
    1725841591000.jpg-(61817 B)
>>ギリ90年代
>マイナースレって言ってんだろ!
まあこの辺も2000年だしな
90年代って微妙な時期かも
976無念Nameとしあき24/09/09(月)09:26:35No.1253265802+
他の年代に比べてメジャー作品の話題は多いと思う漫画原作で漫画中心に話されたりするスレを除いても
977無念Nameとしあき24/09/09(月)09:26:21No.1253265811そうだねx1
    1725841581030.webm-(8132386 B)
>>アニメの桃太郎伝説
>昔再放送か何かで見た記憶があるけど
>それっきりでCSとかでも見た覚えがないな
>一度見てみたいと思ってたんだけど
>なんかDVDも無断で販売しようとした挙句メーカーが倒産とか書かれてるし…
978無念Nameとしあき24/09/09(月)09:26:58No.1253265847+
    1725841618713.jpg-(93003 B)
>林原が歌ってたので曲だけは知ってる
2000年だが
979無念Nameとしあき24/09/09(月)09:28:03No.1253265971そうだねx1
    1725841683105.jpg-(59964 B)
マイナーとなると厳しいな90年代
980無念Nameとしあき24/09/09(月)09:30:33No.1253266235+
    1725841833842.webp-(81294 B)
あまり個人スレは立たない気がする
ロリ向けなのに
981無念Nameとしあき24/09/09(月)09:30:56No.1253266277+
    1725841856420.jpg-(51656 B)
> ヌクヌク
OVA1期も該当かな
982無念Nameとしあき24/09/09(月)09:32:04No.1253266408そうだねx1
    1725841924729.jpg-(27091 B)
どこら辺からがマイナーか判らないが子供と守護キャラのコンビものなので魔法少女というよりデジモンとかに近いラインかも
983無念Nameとしあき24/09/09(月)09:32:09No.1253266439そうだねx1
    1725841929791.webm-(8188044 B)
>> ヌクヌク
>OVA1期も該当かな
もしマイナー扱いするならDASH!の方では
984無念Nameとしあき24/09/09(月)09:33:31No.1253266559+
    1725842011156.jpg-(131873 B)
バイファム13とか
985無念Nameとしあき24/09/09(月)09:34:31No.1253266687+
    1725842071290.jpg-(159558 B)
作品自体が言うほど人気なさそう
986無念Nameとしあき24/09/09(月)09:34:58No.1253266737そうだねx1
    1725842098337.jpg-(84849 B)
>あまり個人スレは立たない気がする
>ロリ向けなのに
女児アニメと勇者シリーズ全盛期だったねえ
987無念Nameとしあき24/09/09(月)09:36:29No.1253266907+
>>> ヌクヌク
>>OVA1期も該当かな
>もしマイナー扱いするならDASH!の方では
そっちか
うろ覚えすまなんだ
988無念Nameとしあき24/09/09(月)09:36:58No.1253266960+
    1725842218531.jpg-(113738 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
989無念Nameとしあき24/09/09(月)09:38:08No.1253267092そうだねx1
    1725842288872.mp4-(8134078 B)
>作品自体が言うほど人気なさそう
ゲームはともかくアニメはそうだね
990無念Nameとしあき24/09/09(月)09:39:15No.1253267207+
    1725842355103.jpg-(285429 B)
無印はギリ90年代
991無念Nameとしあき24/09/09(月)09:40:46No.1253267382+
    1725842446228.jpg-(15568 B)
リメイクの方がマイナーなのでは…
992無念Nameとしあき24/09/09(月)09:41:15No.1253267464そうだねx1
    1725842475287.webm-(8182508 B)
>無印はギリ90年代
続編も1999年7月13日 - 10月5日放送なので90年代
993無念Nameとしあき24/09/09(月)09:43:43No.1253267721+
    1725842623739.jpg-(43897 B)
テレビアニメ版の下級生はアイドルグループが出演したコーナーが希少だな
994無念Nameとしあき24/09/09(月)09:43:48No.1253267728+
    1725842628758.jpg-(18689 B)
フライングVは有名かもしれない
995無念Nameとしあき24/09/09(月)09:44:03No.1253267761そうだねx2
ミトは有名な部類だろうな
996無念Nameとしあき24/09/09(月)09:50:16No.1253268499そうだねx1
    1725843016222.jpg-(49439 B)
ゲームもあった
997無念Nameとしあき24/09/09(月)09:53:49No.1253268969+
    1725843229951.webm-(8176589 B)
>>あまり個人スレは立たない気がする
>>ロリ向けなのに
>女児アニメと勇者シリーズ全盛期だったねえ
今でも歌は好きだな

久しぶりに楽しいスレだったわ
998無念Nameとしあき24/09/09(月)09:56:42No.1253269366+
    1725843402981.mp4-(8173719 B)
>どこら辺からがマイナーか判らないが子供と守護キャラのコンビものなので魔法少女というよりデジモンとかに近いラインかも
スーパードールリカちゃん懐いな
999無念Nameとしあき24/09/09(月)09:57:11No.1253269419+
サムネや偶に見るがどれがどれかわからんかったから助かる
見てみたいがどのサブスクが一番この手の多いんだろう
1000無念Nameとしあき24/09/09(月)09:58:01No.1253269539+
    1725843481925.jpg-(103503 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

- GazouBBS + futaba-