NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月10日(火曜日)」、
- 9月2日(月曜日)はこちら、
- 9月3日(火曜日)はこちら、
- 9月4日(水曜日)はこちら、
- 9月5日(木曜日)はこちら、
- 9月6日(金曜日)はこちら、
- 9月7日(土曜日)はこちら、
- 9月8日(日曜日)はこちら、
- 9月9日(月曜日)はこちら、
- 9月10日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月11日(水曜日)はこちら、
- 9月12日(木曜日)はこちら、
- 9月13日(金曜日)はこちら、
- 9月14日(土曜日)はこちら、
- 9月15日(日曜日)はこちら、
- 9月16日(月曜日)はこちら、
- 9月17日(火曜日)はこちら、
ここから9月10日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(87)
- [ステレオ]
- 【早く修理して】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 September Week2 DAY2
- [ステレオ]
- “お隣どうしだね”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC12(2)
- [ステレオ]
- “Do you like to arrive at school early?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
- [ステレオ]
- 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「悪石島のボゼ祭り~鹿児島~」
- [ステレオ]
- 【2015年9月19日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽鹿児島県トカラ列島のひとつ悪石島。旧暦のお盆に行われる秘祭・ボゼ祭りの音風景。
- 鹿児島の港から10時間の航海を経て、東シナ海に浮かぶ悪石島(あくせきじま)に到着しました。豊かな自然の音と共に旧暦のお盆に行われる奇祭・ボゼ祭りを紹介します。
- 【語り】中川緑
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ コンセール・スピリチュエルを彩った音楽家たち(2)
- [ステレオ]
- ご案内:安川智子/コンセール・スピリチュエルが方針転換をして、次第に世俗化していく時期の音楽をお楽しみいただきます。
- 安川智子
- 「カンタータ「オルフェ」から 最初のレシタティフとエール」
クレランボー:作曲
(ソプラノ)ノエミ・リーム、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮とクラヴサン)ウィリアム・クリスティ
(3分06秒)
<Harmonia Mundi HAF-8901329>
「カンタータ「オルフェ」から 2つ目のレシタティフとエール」
クレランボー:作曲
(ソプラノ)ノエミ・リーム、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮とクラヴサン)ウィリアム・クリスティ
(4分22秒)
<Harmonia Mundi HAF-8901329>
「カンタータ「オルフェ」から 後半」
クレランボー:作曲
(ソプラノ)ノエミ・リーム、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮とクラヴサン)ウィリアム・クリスティ
(10分36秒)
<Harmonia Mundi HAF-8901329>
「「四季」から 春」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)アルフィア・バキエヴァ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール、(語り)オリヴィア・マネスカルキ
(10分50秒)
<キングインターナショナル KKC-6859>
「ソナタ ニ短調 作品4第1(編曲版)」
ルクレール:作曲
(ヴィオール)リュシル・ブーランジェ、(バイオリン)シモン・ピエール、(クラヴサン)オリヴィエ・フォルタン
(11分06秒)
<ALPHA 1059>
「「ミゼレーレ」から アスペルジュス・メ」
ドラランド:作曲
(ソプラノ)カロリーヌ・ウェイナンツ、(合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮)セバスティアン・ドセ
(2分08秒)
<Harmonia Mundi HMM-902625>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンのピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「チェロ協奏曲 変ロ長調」
ボッケリーニ:作曲
(チェロ)ダヴィッド・ゲリンガス、(管弦楽)パドヴァ室内管弦楽団、(指揮)ブルーノ・ジュランナ
(18分53秒)
<キングレコード 250E7009>
「ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」」
ベートーベン:作曲
(フォルテピアノ)アレクセイ・リュビモフ
(24分50秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCC5806>
「「マラゲーニャ」「ハバネラ」「アンダルシアのロマンス」「ナバラのホータ」」
サラサーテ:作曲
(バイオリン)ユリア・フィッシャー、(ピアノ)ミラナ・チェルニャフスカ
(17分21秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCD1392>
「森の小鳥 作品21」
ドップラー:作曲
(フルート)ロバート・エイトケン、(ホルン)インゲガルド・エイエン、(ホルン)ロルフ・ベンクトソン、(ホルン)イブ・ランツキー・オットー、(ホルン)ベンクト・スンドベルイ
(5分11秒)
<キングインターナショナル KKCC2031>
「木管五重奏曲 ト短調」
タファネル:作曲
(演奏)レ・ヴァン・フランセ
(23分35秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE9022>
「森の中の泉のほとりにて」
トゥルニエ:作曲
(ハープ)マリサ・ロブレス
(3分40秒)
<ポリドール F35L20039>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~かつしかトリオ・スペシャル その2
- [ステレオ]
- 向谷実,【ゲスト】神保彰,櫻井哲夫
- 「Banana Express」
かつしかトリオ
(4分39秒)
<YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS YCCS-10119>
「天ノ川」
かつしかトリオ
(4分13秒)
<YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS YCCS-10119>
「Osaka Romantica」
かつしかトリオ
(4分03秒)
<YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS YCCS-10119>
「Living In The Universe」
かつしかトリオ
(4分03秒)
<YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS YCCS-10119>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
- 「アメリカン・フィーリング」
小田裕一郎:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分03秒)
「恋の町札幌」
浜口庫之助:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分19秒)
「大阪ラプソディー」
猪俣公章:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分35秒)
「京都慕情」
ザ・ベンチャーズ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分25秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 大原櫻子
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】大原櫻子
- 今夜のゲストは、大原櫻子。熱海へご褒美ひとり旅・新しいカメラの感動と惹(ひ)かれてしまったお土産グルメ、特技「高速ハミガキ」に気づいた瞬間のエピソード、軽井沢での奇跡の再会…デビュー映画の思い出話、10年の全シングル曲を改めて聞き直して感じること、自身の歌詞に刻まれた記憶、新曲の制作で交わされた亀田誠治との対話とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「恋をしたのは」
ニイナ
(3分49秒)
「strawberry」
BUMP OF CHICKEN
(5分18秒)
「明日も」
大原櫻子
(4分17秒)
「Anniversary」
大原櫻子
(3分56秒)
「肌感」
Ghost like girlfriend
(4分58秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 長唄「三曲糸の調」
- [ステレオ]
- 杵屋正則,杵屋勝四助,杵屋小三郎,杵屋勝司郎,【司会】水谷彰宏
- 「三曲糸の調」
九世 杵屋 六左衛門:作曲
(唄)杵屋 正則、(唄)杵屋 勝四助、(三味線)杵屋 小三郎、(三味線)杵屋 勝司郎
(23分12秒)
~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 島の唄めぐり 沖縄本島編(4)
- [ステレオ]
- 沖縄本島で親しまれる民謡“島うた”を現地収録でお届けする特別企画の最終回。今回は沖縄民謡の歴史を作り上げてきた“レジェンド”歌手たちの唄をご紹介します。
- 沖縄本島で親しまれる民謡“島うた”を現地収録でお届けする特別企画の最終回。今回は“レジェンドたちの島うた”と題し、沖縄民謡の歴史を紡いできた名人たちの伝説的音源や、現代を生きるレジェンドの島うたをご紹介します。【出演】よなは徹 饒辺愛子 大城志津子 小浜司 コザ小学校の生徒のみなさん
- 【出演】よなは徹,饒辺愛子,大城志津子,小浜司
- 「肝がなさ節」
とりみとり:作詞
普久原恒勇:作曲
(唄三線)饒辺愛子
(2分10秒)
「アッチャメー小」
(唄三線)登川誠仁
(3分30秒)
<M&I MYCD-35007>
「かいされー」
(唄三線)嘉手苅林昌
(3分20秒)
<マルフクレコード ACD-8>
「かやふちバンタ」
比嘉良徳:作詞
(唄三線)大城志津子
(2分50秒)
「てぃんさぐぬ花」
(唄三線)コザ小学校生徒のみなさん
(1分25秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
- 「アイ・ビリーブ」
弘田 三枝子
<コロムビアミュージックエンタテインメント(株) COCP3834938350>
「過ぎし日の恋」
ラッセル・マローン(GT)
<ユニバーサル・ビクター MVCI24020>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽思い出のフォーク・ニューミュージック(2)
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「学生街の喫茶店」
ガロ
(3分12秒)
<クラウン CRCP20592-3>
「雪」
猫
(2分58秒)
<ソニー CSCL1255>
「通りゃんせ」
佐藤公彦〈ケメ〉
(3分05秒)
<ワーナー WPCL11637-8>
「春夏秋冬」
泉谷しげる
(2分47秒)
<テイチク TECN25878>
「ケンとメリー~愛と風のように~」
BUZZ
(3分33秒)
<キング KICS29>
「冬物語」
フォー・クローバース
(3分17秒)
<バップ VPCB83403>
「さよならをするために」
ビリー・バンバン
(3分02秒)
<バップ VPCB83403>
「心もよう」
井上陽水
(3分25秒)
<ポリドール POCH1434>
「ロンドン急行」
井上陽水
(3分37秒)
<ポリドール POCH1434>
「サルビアの花」
もとまろ
(4分11秒)
<ヤマハ YCCU00014>
「岡田さんの手紙」
チューインガム
(3分37秒)
<ソニー SRCL1886>
「風に吹かれて行こう」
やまがたすみこ
(3分01秒)
<コロムビア COCA70210>
「少女」
五輪真弓
(4分20秒)
<ソニー SRCL5020-1>
「プカプカ」
西岡恭蔵
(3分45秒)
<キング KICS2016>
「面影橋から」
及川恒平
(2分34秒)
<キング KICS2015>
「ウィスキーの小瓶」
みなみらんぼう
(3分07秒)
<日本フォノグラム 30LD94>
「あなた」
小坂明子
(4分28秒)
<ヤマハ YCCU00014>
「お早うございますの帽子屋さん」
谷山浩子
(3分16秒)
<ヤマハ YCCU00014>
「ひとりぼっちの部屋」
高木麻早
(4分35秒)
<ヤマハ YCCU00014>
「魔法の黄色い靴」
チューリップ
(3分07秒)
<東芝EMI TOCT24114-5>
「空飛ぶ鯨」
ちゃんちゃこ
(3分19秒)
<ポリドール POCH1871>
「私は泣いています」
りりィ
(3分25秒)
<東芝EMI TOCT24114-5>
「赤ちょうちん」
かぐや姫
(3分53秒)
<クラウン CRCP20592-3>
「妹」
かぐや姫
(4分14秒)
<クラウン CRCP20592-3>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 選 ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「リラの花」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクサンドル・ギンジン
(2分32秒)
<DML DMCC-20010>
「ひなぎく」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクサンドル・ギンジン
(2分37秒)
<DML DMCC-20010>
「パガニーニの主題による狂詩曲 作品43」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
(23分39秒)
<PolyGram POCL-9958>
「交響曲 第3番 イ短調 作品44」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
(38分23秒)
<SONY SICC-1586>
「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)セルゲイ・ラフマニノフ、(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)レオポルド・ストコフスキー
(31分35秒)
<BMGビクター BVCC-7165>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「キャンディショップ~東京~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年8月26日【語り】山内泉 ▽東京、中野。職人技が奏でる軽快で楽しいキャンディづくりの音の風景。
- 東京、中野にあるキャンディショップ。ここでは職人が飴(あめ)を作る様子を間近に見ることができます。カラフルなキャンディの世界を覗(のぞ)いてみると、軽快で楽しい音があふれていました。
- 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
- [ステレオ]
- 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ギター二重奏の真髄 プレスティ&ラゴヤ
- [ステレオ][再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「ソナタ ホ長調 K.380」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(5分05秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808から クーラント、アルマンド、前奏曲」
バッハ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(7分55秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「「ベルガマスク組曲」から 月の光」
ドビュッシー:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(5分16秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「即興曲 第12番「シューベルトをたたえて」」
プーランク:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(2分06秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「トナディーリャ」
ロドリーゴ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(11分27秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425」
ヴィヴァルディ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ、(合奏)ミュンヘン・プロアルテ管弦楽団、(指揮)クルト・レーデル
(8分35秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「2つのリラ・オルガニザータのための協奏曲 第2番 ト長調」
ハイドン:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ、(合奏)ミュンヘン・プロアルテ管弦楽団、(指揮)クルト・レーデル
(14分43秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「ソナタ・コンチェルタータ」
パガニーニ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(11分19秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「セレナード ト長調 作品96第3」
カルッリ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(13分27秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「バレエ音楽「恋は魔術師」から 火祭りの踊り」
ファリャ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(3分51秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「気まぐれな練習曲」
イダ・プレスティ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(6分50秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「ソナタ イ長調 K.453」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(4分18秒)
<ERATO 2292-45692-2>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「波のまにまに~小笠原父島~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2021年10月25日【語り】柘植恵水 ▽時を忘れ波の音にすべてをゆだねるサウンドトリップ。さまざまな表情をみせる小笠原父島篇。
- 小笠原諸島父島、気候や時間帯によって表情を変える波の様子をお届けします。
- 【語り】柘植恵水
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「ALIEN LOVE SECRETS」
- [ステレオ][再放送]
- 今週のテーマ「LOVEBITESの心をふるわせたアルバムたち!」▽DJ:midori(LOVEBITES)▽「ALIEN LOVE SECRETS」
- 今週のテーマ「LOVEBITESの心をふるわせたアルバムたち!」▽DJ:midori(LOVEBITES)▽アルバム「ALIEN LOVE SECRETS」STEVE VAI▽midori(LOVEBITES)フェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- midori(LOVEBITES)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシックヨーロッパの合唱団2ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団
- [ステレオ]
- 【曲目】テ・デウム 作品103(ドボルザーク)ほか【演奏】ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団ほか【収録】2023年4月22日パルコデッラ・ムジカ音楽堂
- 【案内】高山久美子
- 高山久美子
- 「テ・デウム 作品103」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)カテリーナ・クネジコヴァー、(バス)ヴィート・プリアンテ、(合唱団)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(19分07秒)
~パルコデッラ・ムジカ音楽堂(イタリア、ローマ)2023年4月22日~
「伝説曲 作品59から 第6曲」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(4分57秒)
~パルコデッラ・ムジカ音楽堂(イタリア、ローマ)2023年4月22日~
「カンタータ「永遠の福音」」
ヤナーチェク:作曲
(ソプラノ)カテリーナ・クネジコヴァー、(テノール)ニッキー・スペンス、(合唱団)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(21分39秒)
~パルコデッラ・ムジカ音楽堂(イタリア、ローマ)2023年4月22日~
「タラス・ブーリバ」
ヤナーチェク:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(23分15秒)
~パルコデッラ・ムジカ音楽堂(イタリア、ローマ)2023年4月22日~
「スラブ舞曲 作品72から 第1番 ロ長調」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
(4分13秒)
<日本コロムビア COCO-70409>
「スラブ舞曲 作品72から 第2番 ホ短調」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
(5分44秒)
<日本コロムビア COCO-70409>
「スラブ舞曲 作品72から 第4番 変ニ長調」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
(5分20秒)
<日本コロムビア COCO-70409>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 永井荷風「ふらんす物語」(27)
- [ステレオ]
- テキスト:永井荷風「ふらんす物語」新潮文庫(2022年版)
- 折りしもフランス・パリでオリンピック・パラリンピックが行われる今年の夏、明治、大正、昭和にかけて活躍した我が国を代表する作家の一人、永井荷風の「ふらんす物語」を中原丈雄さんの味のある声で朗読する。20世紀初頭、青春真っ只中の荷風の目に憧れのパリやリヨンの風景はどう映ったのだろうか?恋あり、夢あり、そして近代日本に対する絶望もが瑞々しく感性豊かな文体で語られる。
- 【朗読】中原丈雄
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「エイレーネーの瞳 シンドバッド23世の冒険」(7)
- [ステレオ]
- 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ【演出】木村明広【出演】斎賀みつき,小林沙苗,佐藤せつじ,櫻井章喜,井上倫宏,若林哲行,赤池裕美子,徳井優
- 【原作】小前亮,【脚色】佐藤ひろみ,【出演】斎賀みつき,小林沙苗,佐藤せつじ,櫻井章喜,井上倫宏,若林哲行,赤池裕美子,徳井優,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン DISH//
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】DISH//※全て半角が正式。
- 今夜のゲストは、DISH//の橘柊生・泉大智。絶えないアイデア、楽しみながらお互いを支えあう曲作り…最近の2人の空気感を語ります。曲を育てるツアーの「水やりタイム」で育てたミニトマトの結末、そばにいて感じる「北村匠海のスイッチ」や、ソロプロジェクト・DJ個々の活動で心がけいること、和をイメージした新曲の裏話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 南波志帆,【ゲスト】DISH//
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「OK COMPUTER」RADIOHEAD
- [ステレオ]
- 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「OK COMPUTER」RADIOHEAD
- 今週のテーマ「三浦祐太朗おススメ秋の夜長を彩ってくれるアルバムたち!」▽DJ三浦祐太朗▽アルバム「OK COMPUTER」RADIOHEAD▽三浦祐太朗のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…三浦祐太朗
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「I’m here with you」
- [ステレオ]
- 「I’m here with you ~アイム・ヒア・ウィズ・ユー~」うた:遊佐未森
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(107)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から11日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(86)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
11日午前0時00分から11日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 大谷翔平 史上最速で“40-40”
- [ステレオ][再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
11日午前0時15分から11日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(107)
- [ステレオ]
- 連体形を用いた推測表現が使えるようになりましょう!
- 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
11日午前0時30分から11日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(107)
- [ステレオ]
- 第22週 今週の目標「手料理でもてなしてみよう」
- 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
11日午前0時45分から11日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(20)
- [ステレオ]
- なぜ張さんが日本に住む中国人留学生のドキュメンタリー番組を作ろうと思った?それは…▽「見るからに~」と言いたい時には?「そこまでするの?」と言いたい時には?
- 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
- 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
11日午前1時00分から11日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
11日午前1時05分から11日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば】 「一歩踏み出す勇気をもって (後編)」 (初回放送2024.5.3) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】ゴールボール元日本代表…浦田理恵
11日午前2時00分から11日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
11日午前2時05分から11日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー・ヒット年代史~1964年の作品から」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
11日午前3時00分から11日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
11日午前3時05分から11日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌~弦哲也作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
11日午前4時00分から11日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
11日午前4時05分から11日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- [ステレオ]
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「知ってほしいから書き続け、演じ続ける」 作家・俳優 室積光 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】作家・俳優…室積光,【きき手】条谷有香
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.