逮捕されたのは千葉県に住む無職の新井風月容疑者(25)ら2人です。
捜査関係者によりますと、ことし7月、東京都が歌舞伎町に開設した相談施設「きみまも」の中で、利用者の女性の体を触るなど、公共の場所でわいせつな行為をしたとして都の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。
この施設は、家庭や学校に居場所がない中高生などが「トー横」周辺に集まって犯罪やトラブルに巻き込まれるケースが相次いでいたことからことし5月に開設され、専門の相談員が対応にあたっていました。
しかし、名前や住所を明かさなくても気軽に利用できるフリースペースになっていて、防犯カメラの映像などから不特定多数の大人が出入りして違法行為が行われた疑いがあることがわかったということです。
施設を利用した人はことし7月末までにのべおよそ1600人に上り、利用者に対し売春を促すようなケースも確認されているということで、警視庁は管理体制や利用の実態などを詳しく調べています。
少年法などが専門でトー横の実態に詳しい早稲田大学法学学術院の小西暁和教授は「歓楽街という地域の特性上、悪意ある大人が子どもを守る施設に紛れ込む可能性はある。入退室の管理を厳しくするほか施設の職員が問題のある大人を見つけて対応する必要がある」と指摘しています。
「トー横」支援 都の相談施設でわいせつ行為か 2人逮捕
新宿・歌舞伎町の「トー横」周辺に集まる子どもたちを支援するために東京都が開設した施設で、利用者の女性の体を触るなど、公共の場所でわいせつな行為をしたとして20代の容疑者ら2人が逮捕されました。警視庁は施設の管理体制などを詳しく調べています。