adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1725795006852.jpg -(533599 B)

  こち亀で学ぶコンビニ史
 24/09/08(日)20:30:06 No.1230680435 そうだねx2 21:30頃消えます
こち亀で学ぶコンビニ史
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1 24/09/08(日)20:31:55 No.1230681445 +
こち亀はコンビニについて描きまくってるからな
どれくらい描いてるかと言うとコンビニ本にコンビニ漫画特集で一冊作れるくらい
2 24/09/08(日)20:34:21 No.1230682818 +
豊洲のあのセブン1号店だったんだ…
3 24/09/08(日)20:35:05 No.1230683243 そうだねx18
>こち亀はコンビニについて描きまくってるからな
>どれくらい描いてるかと言うとコンビニ本にコンビニ漫画特集で一冊作れるくらい
なそ
にん
4 24/09/08(日)20:36:31 No.1230684083 そうだねx2
昔は深夜スーパーって言われてたんだ
5 24/09/08(日)20:38:24 No.1230685238 そうだねx3
ミスター味っ子(90年)だとスーパーマーケット規模の店舗が
「コンビニ」名乗ってたり当時まだ曖昧だったり時代感じる
画像は88年か
6 24/09/08(日)20:38:32 No.1230685299 +
今じゃ24時間のスーパー(スーパー)の増え申した
7 24/09/08(日)20:38:37 No.1230685353 そうだねx2
コンビニのシャッター締めて商品で酒盛りする回いいよね
8 24/09/08(日)20:40:13 No.1230686311 +
1巻あたりで夜勤だけど酒が飲みたい!買い置きなんか無いしもう酒屋は閉まってる!中川の車で○○へ買いに行こうってネタがあったな
そうか当時は夜にビール買いに行くにも大変だったんだな…と思った記憶がある
9 24/09/08(日)20:41:27 No.1230687028 +
交番にATM設置は新鮮だと思った
10 24/09/08(日)20:43:11 No.1230688023 +
>コンビニのシャッター締めて商品で酒盛りする回いいよね
あの話すき
11 24/09/08(日)20:43:46 No.1230688362 そうだねx2
>今じゃ24時間のスーパー(スーパー)の増え申した
うちの近所コロナ禍で24時間影響やめちゃったけど
その前は店員があからさまに疲弊してたので止めてよかったと思っている
でも不便なのでちょっと悲しい
12 24/09/08(日)20:44:10 No.1230688571 +
>そうか当時は夜にビール買いに行くにも大変だったんだな…と思った記憶がある
正月なんかも食い物なくて店がどこも開いてなくて困る回とかあるよね
13 24/09/08(日)20:45:06 No.1230689051 そうだねx1
>>そうか当時は夜にビール買いに行くにも大変だったんだな…と思った記憶がある
>正月なんかも食い物なくて店がどこも開いてなくて困る回とかあるよね
「そこに救世主として現れたのがコンビニだ!」ってこれとは別の回だけど両さんが語ってたな
14 24/09/08(日)20:46:57 No.1230690005 そうだねx1
>そうか当時は夜にビール買いに行くにも大変だったんだな…と思った記憶がある
30年前だとそこらに酒の自販機があった記憶があるが50年前のことはさすがにわからんなあ
15 24/09/08(日)20:47:04 No.1230690068 そうだねx3
ゲームも売ろうとしてたよね
デジキューブだったかでんえもんだったか忘れたけど
何年かしたらなくなってた
16 24/09/08(日)20:48:02 No.1230690547 +
ゲームショップとかも結構あったからその流れかな
17 24/09/08(日)20:48:43 No.1230690900 そうだねx3
ゲームは今もDL版を売ってるな
18 24/09/08(日)20:48:43 No.1230690901 +
今もこち亀やってたらヨーカドーの話もしてたかな
19 24/09/08(日)20:49:43 No.1230691471 そうだねx2
デジキューブはな…結局値下げできないから…
20 24/09/08(日)20:49:56 No.1230691576 +
去年の正月に用事で早朝繁華街に行って時間潰さないとだったんだけど
古い喫茶店が開いてたから入ったらモーニングやたら高くてよく見たら「正月料金」って書いてあって
ああそういうものもあったなぁと思いつつ注文した
21 24/09/08(日)20:58:18 No.1230695871 +
プリペイドカードと同じ扱いで置けるようになったからゲームも置けるようになったけどあれ売れてるのかな
22 24/09/08(日)21:00:35 No.1230697034 +
>>コンビニのシャッター締めて商品で酒盛りする回いいよね
>あの話すき
「正月用のディスプレイなんです」で腹痛くなるぐらい笑った
23 24/09/08(日)21:11:36 No.1230702788 +
90年代にも年末年始に食糧買い溜め忘れたら地獄だったが今は365日24時間営業のコンビニがある!とかやってたし定期的にネタにしてたよね
24 24/09/08(日)21:15:51 No.1230704942 +
もうとっくに閉店したけど
俺の地元ローカルのコンビニはコンビニといいつつ半分総菜屋と食堂兼ねたような作りのでかい店だった
25 24/09/08(日)21:18:28 No.1230706171 +
コンビニじゃなくてスーパー扱いだったのか
26 24/09/08(日)21:20:16 No.1230707097 +
デジキューブって利益は全部メーカー行きなんだったか
27 24/09/08(日)21:21:35 No.1230707693 +
まだ地方には個人商店から派生した独自のコンビニが生き残っているよね…
28 24/09/08(日)21:22:34 No.1230708136 +
最近は24時間やめたコンビニもちょいちょい増えてきた…
29 24/09/08(日)21:24:32 No.1230709102 +
ギリギリ昭和世代なんだけど
小学生の頃コンビニとゲーセンて不良のたまり場だからあんまり行くな!って言われてたんだよね
そんな歴史はないみたいに言われるようになってびっくりしてしまったが…
30 24/09/08(日)21:25:20 No.1230709503 +
コンビニの前に深夜不良がたむろしてることはあった
31 24/09/08(日)21:26:04 No.1230709868 +
>最近は24時間やめたコンビニもちょいちょい増えてきた…
深夜志向の若者がどんどん減ってるからしょうがねえ
32 24/09/08(日)21:26:11 No.1230709933 +
>コンビニの前に深夜不良がたむろしてることはあった
まだドンキも24時間ファミレスもない時代はそうだよね
誘蛾灯のようだったよ
33 24/09/08(日)21:26:25 No.1230710058 +
スレ画もコンビニに暴走族がって話だしな
34 24/09/08(日)21:26:50 No.1230710260 +
カメレオンとか特攻の拓見てると
コンビニ前に溜まる不良の多い事
35 24/09/08(日)21:27:52 No.1230710748 +
過当競争と言われるエリアでも100mおきに1件あるだけなのか…
36 24/09/08(日)21:28:05 No.1230710835 +
結構平成の後の方まで駐車場はたまり場になってたような
37 24/09/08(日)21:29:48 No.1230711619 +
今だと不良もあえてコンビニ前に溜まる理由あんまりないよね
ガストとかでもいいし
暇潰すならスマホでもいいし

削除申請しました。