ぽも

224.9K posts
Opens profile photo
ぽも
@west321kei
1746431/🇹🇼23/🇰🇷8/🇨🇳7/🇰🇵2/🇭🇰2/🇲🇾2/🇷🇺1/🇲🇳1/🇦🇺1/🇵🇭1/🇸🇬1/202408現在
大阪west321kei.blogspot.comJoined December 2010

ぽも’s posts

台北駅の地下街で曲がり角を抜けたらいきなりこんなんあってクッソビビったんやけど
Image
Image
Replying to
東山線の名古屋駅到着時に流れる多言語放送、中文が2度流れるようになったから広東語を追加しようとして北京語を収録してしまったのかと思いきや、簡体字放送に繁体字放送を追加ということらしく、哀れとかの次元じゃなくもはや頭を抱えるしかない
GWに再訪朝したら3年前と同じガイドさんだったし「ついんれーるさんはお元気ですか、大学を卒業されて今は何をされていますか」と聞かれたのであることないこと答えておいた
発車標とか車外の行先表示とかは瞬時に判断する必要がある局面もあるけど…朝鮮語表記とかにめくじら立てる前に東武の「8 号 車」を何とかするべきでは
本学が設置している安心と信頼の熊野寮への入寮を促しておきながら中核派のアジトになってることも高らかに宣言してる謎文書
Replying to
社名変更の時も、プライバシーポリシー内の社名表記すら変わってなくて報道が先でした。社としてのガバナンスなど存在せずイーロンマスクの独断専行で物事が進んでいるのではと邪推せざるを得ません。
ほほう
Image
Quote
PC Watch
@pc_watch
Image
OPPO、半導体開発から撤退。会社は解散 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500
Readers added context
記事本文には書いてありますが、解散したのはOPPO傘下の半導体開発企業ZEKUであり、OPPO自体ではありません。タイトルはOPPOが解散したとも取れるものであり、紛らわしいと言えます。
真夏の夜の中国夢ってなんだよwって思ったら案の定(?)安田さんだった / “「習近平のID番号でユーザー登録すると…」ダメ警官が指導者の個人情報を転売、中国“最強監視社会”のショボい裏側 | 文春オンライン” htn.to/42YDfc5taB
香港西九龍の内地取票はなんと深A售…裏面もいつも通り。 ちなみに異地手続費は確か100元まで10港幣、200元まで20港幣、それ以上で30港幣とかそんな感じでした
Image
8ヶ月かけてようやく続編を書きました(遅) 日本人が北朝鮮に行ったら色々と大変なことが起きた話(引きこもり編) west321kei.blogspot.com/2024/06/blog-p
Quote
ぽも
@west321kei
日本人が北朝鮮に行ったら色々と大変なことが起きた話(導入編) west321kei.blogspot.com/2023/10/blog-p フォロワーさんからご要望をいただきましたので今更ながら2019年5月の訪朝記録を書きました(とりあえず第一部)
距離が遠いことを「キロが遠い」とか言う人は見たことがないけど
Quote
秋風🏖️🏖️🏖️
@Akikaze_AKN
でも君たち、「〇〇まで何キロ」って距離の表現でキロ使うよね x.com/karasan_itips/…
広東語放送を追加しようと、多分原稿は広東語で作ったものの収録の際に北京語を収録してしまった名古屋市さん、哀れ…
【重大インシデント共有】 新居に男を連れ込んだところ大同江麦酒の空き缶を目撃され「これって韓国のビール??」と聞かれる事案。
中国式白タクの問題点でいの一番に「既存事業者への営業妨害」ってのが挙げられてて、ハァそうですかって感じ。「カクカクシカジカで正当な競争ではなくて営業妨害だ」となるべきところが「存在そのものが営業妨害」と言うところに業界の旧態さが垣間見える。
Ctripの乗車券購入って決済してから乗車券が発券されるシステムだったからタイムラグで満席とか寝台の上下で決済額の調整とかあったけど、今見たら発券されてから決済に変わってたから座席番号も事前に分かるし今世紀最大の発明(べた褒め
Image
Quote
とれいるあずさ / Trail Azusa 21
@trail_21
Image
Image
【悲報】 JR東日本 有楽町駅の駅名板を撤去
彼女がいるのに更にその上黒縁眼鏡女子の飛来を望むとかさすが生まれの正解の方は格が違う
江沢民の初七日か。これこそ国葬の時に話題になった弔意の強制ってやつだな。
Quote
けろっと
@kerotto
明日12/6、中国国内のソシャゲは終日サービス停止
Image
Image
とりあえずメインのこいつだけ。足利工大の自家用 KC-RU1JPCH 、多分日本でここだけ。
Image
ライドシェアは色んな人が色んな場所から色んな場所に行きたいっていう既存の交通手段では難しい課題を解決するのが得意だと思いますけど、万博会場っていう1箇所に超たくさんの人が行きたいっていうだけなら既存の交通手段のほうが一気に沢山運べて良いんじゃないですかね?素人質問で恐縮ですが。
Quote
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
大阪府でライドシェア実現を目指す。まずは万博期間限定での実施。国内外から2800万人の人が大阪会場を訪れる。交通需要が一気に増える。タクシー以外の移動の選択肢を認めるべきだ。期間限定で実施し、修正すべき点は修正すればいい。外国人ドライバーや定年80歳に引き上げる前にやれることがある。
なんということでしょう
Image
Quote
ぽも
@west321kei
え!復興區間車なくなるの!??