人は、隣の芝生が青く見える性分ゆえ | 五十路女レインの再婚がよいのか独身が良いのか

人は、隣の芝生が青く見える性分ゆえ

テーマ:ブログ



いつもいいね&フォロー♪ ありがとうございます
୨୧ ⑅\\  2016年10月バースデーケーキアメブロ開始  //⑅ ୨୧
バツイチ・ミドフィフ・一人暮らし
可愛い孫達にも恵まれて沢山の幸せに囲まれてます。

週一日、老老介護の田舎の両親のお世話にあてて、
それ以外は、運動大好き、グルメ大好き、自由奔放に遊びまくってます。

美容と健康と恋愛と、シニアのお一人様ライフを綴っていきますロールケーキ



こんにちはニコニコ年増女五十路女レインですおすましペガサス乙女のトキメキ



💁‍♀️【このブログのタイトル】
独身が良いのか?再婚がよいのか?
について。


人生50年も生きてきて
結婚、出産、離婚、
ワンオペ育児、大黒柱、
勤続年数20年からの転職、
新築マイホーム購入、
子供の大学資金、
色々経験して
気がついたら

  私ひとりでやってのけた

離婚の際、裁判をかけて養育費も慰謝料も
勝訴なのに、結局びた一文いただけず、
その後、弁護士に相談、
裁判所に相談しても、
私のように元夫から入金されないケースのほうが多いのだそう。

で、弁護士に相談しても、
私の収入のほうが多いので難しい状況。
相手に新たな生活がありの場合。

そんな状況下でも、
けれども、ほんと、よく自分
よくやったよって思う。


それは、やっぱり
家族の存在に助けられたってことが一番。

そして、社会の一員で
働いた分、お給料をもらえる
言わば自立してたから。




周囲の年金取得者に話を聞くと
ご夫婦だとしても、
結局はいずれ1人になる。
第3号被保険者だと
もらえる年金もびびたるもの
「女房が死んだら今の半額しかもらえなくなる」
「結局いづれどっちか死ぬんだからそこから1人だからね」

本音はどうなのか知らないが、
自分の両親と話をしてても

「お父さんは年金額がすごく高いし
もし私(母)が先に死んだとしても
施設に入れれば済むことだし、
葬式代金は既に農協に預けてある
だから、私(母)が先に死んでも
なんの心配も要らない。」

父の介護が日に日に悪化しています。
老いていく父を見ているのは辛いですが
シモの世話につきっきりの母をみると
パートナーが居ることで
年老いて介護があると思うと

母には申し訳ないが
私は独身が良いの選択しかない。

ただ、母は長年連れ去ってきた伴侶だから
介護を看れるわけで、

私はこの年齢から
パートナーと暮らしたとして
介護が待っていると思うと

紛らわしいことはないにこしたことはない。
そう思います。

私の年金支給額を計算しました。
どこに住むかで
裕福に暮らせるのか
年をとってもアルバイトするのかが決まります。
体の許す限り、働けるうちに働きたいと思います。私の周り、バリバリ働いてる高齢者多いです。生活のはりもあるし、話しやすい人が多い。

でも、ストレスがわくような相手の世話をするくらいなら
生活を質素にして
独身のままが幸せなのではと思えてます。



以前、結婚相談所で活動の際に
再婚の人宛に「先見の目」で
相手をみましょうと記憶があります。

中高年からの再婚の場合で、
男性がこれまで独身の場合、
性格に難がある人が多い
50才を過ぎても一度も結婚したことがない人はパワハラの可能性も視野に入れましょうと。

こればっかりは、一緒にくらしてみないと
本性は分からないものだし、
そういうものひっくるめて
独身が良いのかもと思えてきてなりません。

三日前に、老後の友人探しのコミュニティに参加しました。
今ある登山部も平均年齢60才なので
私はまだ若い部類ですが
周りの一歩先に生きている
諸先輩方を見ていて
将来の見えない🫥不安に怯えるより
今できる楽しいと思えることを
継続すること、チャレンジすること
がとても大事で、

それをしようと新たな門を叩こうとする時に
パートナーの存在が歯止めになるのだなと
思えてます。



レインのプロフィール
インテリア的にオシャレな家庭用ウォーターサーバー
レイン