チャオーーーーー!!!

 

 

朝の蟹の記事も長い&込み入ってるのにも関わらず読んでくださりありがとうございました・・!

 

どうやってお伝えしたら分かりやすいかな・・とドキドキしながらこの週末を過ごしていたので

ホッとしました~。

またとてもやさしい声をかけてくださってありがとうございました(´;ω;`)

 

 

 

●2個購入で6282円オフシークレットクーポンはこちら

 

 

 

 

・・・・・・・・・

 

ていうかこの土曜日、我が家でパニックになったこと聞いて~!

 

朝、おちゅん(高校生)は友達と一緒に文化祭に行くため出かけて行ってん。

 

 

ちゅん:「やばっ!!!珍しく寝坊してしまった~~!!

ヤバイヤバイ、じゃぁいってきます!」

 

 
オギャ:「何時に帰ってくるの~?」
 
ちゅん:「1時ぐらい!」
 
オギャ:「わかった~いってら~~~・・・!」
 
 
バタンッ。
 
 
出かけていくおちゅん。
 
 
それと入れ替わるようにしてゆいたん(中学生)がお友だちのニャンキチくんを我が家に連れてきた。

 

 

ゆいたん:「ママ~、今日、昼から体育館に行ってバドミントンしてくるからそれまでニャンキチとうちで遊んでいい?」

 

 

 

オギャ:「いいよ~」

 

そしてスシオちゃん(小学生)はヘッドホンつけてどこかの誰かとゲームをして遊んでおりました。

 

 

3者3様、それぞれの過ごし方をしていた土曜日の午前中。

 

 

 

 

ニャン吉:「ゆいたん、体育館に行く前にラーメン食べてから行こうぜ~~」

 

 

 
ゆいたん:「OK!」
 
 

ゆいたんとニャンキチはラーメンを食べてから行くことにしたらしい。

 

 

ゆいたん:「じゃぁ、俺、ニャンキチと二人でラーメン食べに行ってそのまま体育館行くから!」

 

オギャ:「OK~いってらっしゃ~~い」

 

 

 

そういって家を出発しようと窓から外を眺めたその瞬間、

 

 

 

 
ゆ:「・・・あれ?」
 
窓を眺めたゆいたんが焦り始めた。

 

 

 

ゆ:「え?

 

・・・・え?

 

 

え?!

 

ちょ待って?」

 

 
ゆいたんの口から信じられない言葉が・・・
 
 
「あれ?
 
ママぁ・・・
 
オレの、

 

 

 

(電動)自転車がない」

 

 

・・・へ?

 
 
なにが?
 
 
ゆいたん:「俺の自転車がない・・・!」
 
 
ファッ??
 
そんなわけなかろうもん。
 
 
ゆいたん:「ほんまやし!!
 
だってほら!!!
 
自転車がないやん・・・!!」

 

 

窓の外を眺める。

 

 

(数秒固まる)

 

 

 

ええええええええええええ~~?

 

ほ・・・ほんとだ・・・・

 

 

ない。

 

 

急いで外に飛び出し駐輪場を見てみる。

 

ダダダダッ・・・

 

駐輪場につく。

 

 

 

ほ・・・ほんまや・・・!

 

 
ないっ!!!

 

ゆいたんの自転車がない!!!

 

 

 

わが家は子ども達3人がそれぞれ1台ずつ自転車を持っている。

 

しかも調子乗っててごめんやけど3人とも電動自転車。

 

(坂道多すぎるので電動じゃないと生活ままならない)

 
敷地内にこういう感じで3台並べてて
 
 
ものすごく取りづらい構造のところに置いてあるので外から見られることもなく、
 
・・・普段からここでは鍵してなかった・・・

 

 

 

それなのに・・・

 

いや、それだからなのか?

 

 

ゆいたんの自転車だけが・・・

 

 

 

ない・・・!

 
えーーーー!!!
そんなことある~~?!!
 
 
ゆいたん、昨日どこかに乗って行って忘れてきたんじゃないん?
 
ゆいたん:「きのう、俺どこにも行ってないし!!!」
 
 
ほんまに?
 
ゆ:「ほんと!」
 
じゃぁなんでないのよ!!
 
 
ゆ:「知らんし!!:
 
 
ちゅんたんが勝手に2台乗って行くとは考えられないし・・・
 
 
ないないないない
 
自転車がナイナイバーだよおおおお!!!
 
 
 
 
・・・こ。。こりゃ・・もう・・・
 
あなた・・もももももちかちて・・・・
 
盗難ってやつ・・・?
 
 
 
もしかして・・・・電動自転車を盗難されちゃった?
 

 

え~~~怖いよひどいよ!!あり得ないよ!!!

 

 

 

敷地内で電動自転車盗んでいくとか・・あるぅぅ~~?

 

。。。はっ!!

 
 
 
 
そういえば・・・・
 
 
さっき、外から「カタン・・・」っていう自転車を取り出すような音が聞こえた時あった!!
 
あれ?誰か帰ってきた?とか思ったけど、
お隣のお家の音かな~~~とか逃してた・・・
 
あの時・・・
 
誰かが我が家の敷地内に入ってきて・・・
 
 
 
 
盗んでいったんやなぁぁぁぁ~?!
 
あああ!?

どこのどいつや白昼堂々敷地内に不法侵入sいて自転車盗むやつはぁぁぁ

 

出てこーい!

 

自転車かえせーーー!!

 

 

 

えとえとえと・・まずどうしたらいい?

 

ご近所の防犯カメラ見せてもらう?

 

 

 

 

逃げていくとしたらあっちか?

 

こっちか?

 

 

それともそんなことするより先に警察か・・?

 

 

 

どうしようどうしようって血の気引いて悩んでたら・・・

 

 

 

落ち込むゆいたんと

まさかの事態に遭遇してしまって動揺するニャンキチ。

 

 

 
ゆいたん:「なんでよりによってオレの自転車が・・・・
 
どうしよう・・・
 
ショック・・・・
 
 
こりゃ・・・

 

 

 

 

次はロードバイクにしようかな・・・・・」

 

 

 
いやいやいやなんでやねん!!!
 
 

 

 

ちょっと!!!笑

何を言ってるのよw

 

 

ニャンキチがすかさず

 

「おい・・・!!

 

 

 

諦めるなよ!!!

 

 

探し続けろよ・・・・・・!!!」

 

 
ほんまそれよ笑!!!!
 
ニャンキチの言う通り!!!
 
盗まれたその瞬間「次ロードバイクにしよっかな~~」じゃないわ笑!!!!
 
 
 
ここから私たちは・・・
 
盗まれた自転車を探し続ける旅が始まりました。

 

 

つづく。

 

 

 

(さてここでクイズです。

自転車は何故なかったのでしょう。

 

結果を予想して、当たった人には・・・・

明日、晩御飯を作らなくて済むようになるでしょ~~(ラッキー))

 

 

 

1匹から3%しか取れない希少部位

 

【PR】

 

さてさて、昨日のサバの味噌煮に引き続き、

 

「オギャンちゃん、美味しいお魚ない?」というギャーミーからのリクエストに応えていくよ。

 

 

image

 

美味しいお魚・・・

 

ありま~~~~っす!!!

 

image

 

本日第二弾!!

 

 

今日はお刺身!!

 

それも・・・マグロ!!!(いよっ)

 

清水・焼津 マグロ卸直営店 鮪一択 マグロハラモ切り身1kg希少部位7人前相当

 

ちょっと変わった部位のマグロです・・・!

 

 

希少部位なのでキレイな長方形の冊とは違ってちょっと歪な形をしたものばかりが揃ってますが、

 

 

どどんとたっぷり1キロ入ってます・・・!!

 

 

解凍方法はきちんとしたやり方が載ってるので

その記載通りに几帳面な四角さんが丁寧に丁寧に解凍してくれました。

 

 

はい、この日はたっぷりマグロお刺身定食でした~~!

 

 

この部分は「ハラモ」というそうです。

 

マグロ一匹から約3%しか取れないので

普段はあまりお目にかかれません。

 

内臓の周りを取り囲んでる腹身部位です・・・!

 

言わずとしれたマグロの街、焼津でにある「ヤイズ水産」は

マグロの調達から保管、カット加工、加工品製造から出荷まで一貫して自社で行い、

とことんこだわり抜く本物のマグロ職人集団。

 

 

こだわり尽くしたまぐろを

正しい品質、正しい価格でお届けすることをモットーにしています

 

 

初めて「ハラモ」を食べた素直な感想を書いていくよ。

 

 

 

お刺身の冊の状態で見た時にはすごい筋が多いです。

 

それは切っても同じ。

 

 

すっごい筋が多いから・・・いくら希少部位とはいえこれほんとに美味しいんかな~~・・・

 

口の中でガムみたいにずっと繊維が残っちゃってるんじゃないの~?と不安に思いながら食べてみた。

 

 

いただきま~~~~す!!!

 

 

お??

 

あれ?

 

 

おおん!!!!

 

 

たしかに筋は多い。

 

 

多いけど・・・ずっと噛み切れずに残ってるような好きじゃないし、

 

筋は多いけど味は美味しいねん・・・

 

なにこれ不思議。

 
 
 
四角:「なんかこのまぐろ、まぐろらしくないっちゃマグロらしくないな。」
 
そう!!!マグロらしくないマグロ!
 
「まるで鯛みたいに白身のお魚を食べてるような
あっさりした淡泊な風味なのに旨味がある・・・!」
 


そ~~~!!!それそれ!!

食感もちょっとムッチリしてて・・・

 

四角:「マグロの見た目してるけど・・・たしかに鯛のような淡泊な味がする・・・!」

 

そう!鯛みたいな食感・・!

鼻から抜ける風味もなんだか白身のような風味がする。

 

 

四角:「俺、マグロの中ではこの味かなり好きやで・・・!

 

マグロらしくはないけどシンプルに味が好き」

 

わかる・・・!!

 

 

目を閉じて食べたらマグロだって分からないような

あっさりとした上品な旨味がある~~!

 
 
筋もずっと噛み切れないで口の中に残ってる感じしない・・・!
 
 
白い淡泊なお魚が好きなゆいたんも、普段はあまりマグロの赤身や中トロって食べないけど、
このハラモは美味しい美味しいってパクパク食べてた・・・!
 

 

あっさりした味わいなのでかぼす&塩で食べても合う~~・・!

 

逆にとろ~~~っとしたとろける中トロが大好物のスシオには

評判イマイチでした。

 

私と四角とゆいたんはあっさりした白身が好きなのでお気に入りだったけど

サーモンとか中トロとかとろける系が好きな人からしたら物足りないかも。

 

 

 

夜ご飯にお刺身をカットして出すだけならすっごい簡単に出来るし、

 

 
 
たっっっぷり1キロあるので
 

 

 

 

すんっっごい量あります。

 

 

7人前って書いてるけどもっとあるような気がする・・・。

 

五人家族の我が家はまだハラモ冷凍庫にのこってるし、

お刺身で山盛り食べたあとは、漬けにして翌日は漬けドンにしたよ。

 

 

た~~~っぷり1キロもマグロの希少部位が入ったセットが

5%offのシークレットクーポン出てます!

 

●5%OFF シークレットクーポンはこちら

2024/09/04 20:00 ~ 2024/09/11 01:59

 

クーポンご利用で、5,168円4,910円になります!

 

 

 

スーパーだと小さい冊で790円とか平気でしちゃうので1キロで5000円切るとかなんなのもう~。

 

 

 

逆に今こそ嬉しいホテル食パン

 

【PR】

 

あとさ・・・!!

 

 

どんだけおススメあるねんって感じやねんけど、

これもおすすめやねん~~~!!

 

 

正直届いた時は「こんなに食べ切れるかな・・・」って思ったけどそんな心配全くいらなかった!

あっっっという間になくなった。

 
 
どっこにも行かなくていい。
 
暑い中必死こいて出向かなくていいし
家でボケ~~っと過ごしてるだけでいい。
 
 

 

 

 

栃木県の歴史ある名門金谷ホテルベーカリーのパンが・・・!

 

 

自宅に・・・!!

 

 

届きま~~~っす!!!

 

 

 

わ~~すご~~~・・!!!

金谷ホテルベーカリー 【名門ホテルのホテルパン】スタッフおすすめセット

 

 

金谷ホテルベーカリーのスタッフがセレクトしたおススメのパン4選です。

 

 

これ全部冷凍で届くから届いた瞬間、結構なボリュームに面食らいます。

 

「おおお・・・こんなにたくさん食べれるかなぁ・・」ってちょっとドキドキしちゃうけど、

 

大丈夫!!!

 

あっという間になくなった!!!

 

だって全部美味しいからぁぁぁ~!!!

 

 

一斤まるごと入ってるから解凍したあとにカットしないとダメだけど、

この一斤まるごとっていうのが五人家族の我が家からしたらすんごいありがたくて・・!

 

 

5枚切食パンとかあっという間になくなっちゃうから一斤あるとちょうどいい。

 

カットして袋に詰めておくと各自お腹が空いた時にパクパク食べてくれてあっという間になくなりました。

 

 

ロイヤルブレッドという名の食パンは、

今の時代逆にホッとする王道食パンでした。

 

 

一大ムーブメントを巻き起こした生食パンや甘いふんわり食パンのようなのとは全然違って、

 

耳は硬め、

パンは甘さ控えめ、

とってもシンプルでオーソドックスな味。

 

 

はっとさせられるような食感だったり驚きの仕掛けは特にない。

 

でも・・それがいい。

 

逆にこのシンプルさが懐かしくもあり新しい。

さすが100年近い歴史を持つベーカリーの味ですよ。

 

生食パンのようなふんわ~~り甘~~~い食パンとは違って

 

耳しっかり噛み応えある甘さ控えめの食パンだけど、

飽きずにずっと食べられる。

 

 

 

子供達に大人気だったのはビター風チョコ!

 

 

 

渦巻状にチョコが履いてて意地はサクサクしてる・!

 

 

小ぶりなのも食べやすかった・・・!

 
 
円筒型ホテルらしさ満開のチーズロードもとっても美味しいです。
 

 

チーズが偏ってるところもあったけどそういうのも含めて美味しい。

 

 

さっくりとした生地で耳はしっかりめ、

チーズもたっぷりで、

 

 

子供達が帰ってきたあとや

晩御飯のあとにちょろっとおやつにするのもちょうどいいサイズです。

 

 

私が感激したのがレーズンブレッド!

 

レーズンがしっっとり&たくさん入って贅沢~!

 

 

ま~~~美味しい!!!

 

 

なんかいっぱい目新しいパン出てくるやん!?

生クリームが入ってるパンだったり

ふわふわだったりしかも最近は特に低糖質ブームなので低糖質パンの種類もめっつちゃ増えたしから、、なんだか私もすっごい久しぶりにごくシンプルなパンを食べたような気がするけど、。

 

す~~~んごい美味しく感じました。

 

 

いつの世も変わらずずっとそこにいたような安定感!

これだけ競争激しいパン業界で

100年近くも生き残るってすごいことですよ。

 

奇抜な何かがあるわけじゃないけど

ここまでずっと残ってきたからには理由がある・・・!

 

 

ちなみに大阪から一番交通の便的にいっっっちばん行きづらい場所が栃木あたりなのだそう。

(茨城だったかな・・・・)

 

私が一生のうちに栃木県に行くことはあるのだろうか・・・

 

家にいながら金谷ホテルのパンを食べることができてうれしいっぴ!!!

 

ただいま、20%offで~~~~っす

 

 

 

通常は4,100円のところ、3,280円になてます!

 

 


 

ありがとうございました・・・!

オギャドキ×オルナオーガニックのカボスの香りのスペシャルセット・・・!


昨日の総合ランキング2位でした~~・・!!

 

これだけたくさんの商品がある中(しかもスーパーセール中)で総合2位に輝く事が出来たのも

お買上げくださったギャーミー&ドキふぁむのおかげです・・・!!

 

ありがとうー!!!!!ちゅちゅちゅちゅちゅ!

 

引き続きスーパーセールが終わるまで半額クーポン出てます。

 

2本セットは25%offになります^^

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

AD

コメント(5)