案件ガチャで外れを引いた場合
案件ガチャでハズレを引きました。
客先常駐の現場上司のやり方がきついです。
また。Aさんへのえこひいきが酷く、やり辛らい。
例えば、
Aさんが返事くれないから、作業ができないことを現場上司に伝えました。
Aさんに色々頼んでるから、私からは何も言えないと言われました。
Aさんが何かミスしても、
私が気付かなかったから悪い。ごめんねて謝られます。
他の人だと、何で?とか、他は大丈夫?と言ってきます。
要件定義のレビューで、
2週間毎日1機能ずつレビューすると言われました。
そのレビュー初回に現場上司が、Aさんの書ぷっぷりでよいよ、頭にあり、
それから毎日、Aさんの言葉にその場で全部書き換えました。
書き換えないとオッケーが出ないからです。
最終確認をAさんが行うのですが、Aさんの書き方に書き換えられてました。
レビューで直してるのに、あの時間は何だったのか、訳がわからなくなりました。
その日から、空虚感が酷く、辛かったです。
レビュー中も辛かったのに…
Aさんは0時過ぎまでその作業をやっており、次の日休んでました。
現場上司も許容しており、理解できません。
現場上司は高圧的な人で、Aさんには対照的な態度をとってます。
誰にも相談できず、相談したとしても相手が悪く、我慢する以外ありませんでした。
こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?
また、こういう現場上司どう思いますか?
それに、このレビューのやり方はどう何でしょう?
今までレビューが活きないレビューを受けたことがありません。
生産性のないやり方で、人が育たない典型的なやり方だと思うのですが…
正直何がよいのかわかりません。