山城うねび

36.8K posts
Opens profile photo
山城うねび
@Yamachirounebi
いんちきおじさんコンサルタントのマルチーズ犬(CV花澤香菜) 反恋愛資本主義者、反消費生活社会主義者
押し入れの中Joined September 2021

山城うねび’s posts

死んだおばあちゃんがオカンに語った話によれば機銃掃射受けると人は破裂するらしいです。いわゆるピチュるに近い感じで。だいたいみんな空襲より現実的な恐怖として機銃掃射語るよねあの世代(昭和一桁)
あれほんとにまずいと思うんよ。通信制高校だから1日中野球練習してていいって高校が普通に甲子園出てくるようになったらアマチュアリズムの根底ぶち割れる
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
絶対燃えそうだけど今の甲子園で問題なのは京都国際の歌詞よりも、しれっと通信制高校が全日制高校のような顔をしてやきうしかやってない子が甲子園に来やすくなってることだと思うの。
これの何がヤバいかっていうと田舎で大人しく実業高校行ってれば公務員なり地場大手の建設会社に就職できる子が、東京の底辺労働力に組み込まれちゃう可能性がすさまじく高くなること
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
そういう意味で一番心配なのは「地方都市にある実業高校が次々と定員割れで消えていること」なのよね…。特に公務員に採用されるケースも多い工業系・農業系が不人気なのが非常にまずいです。昔は地方の実業高校志願してた層が私立通信制高校行ってるとすればものすごくヤバいです #なにか見た
死体遺棄のノウハウの喪失、みたいなのを感じます…。栃木だと何箇所か「その筋のヒトがいつも死体捨てに来る場所」みたいなのがあるんですけど、那須の死体遺棄事件はそういうノウハウがないヒトにぶん投げた結果即バレみたいな
絶対燃えそうだけど今の甲子園で問題なのは京都国際の歌詞よりも、しれっと通信制高校が全日制高校のような顔をしてやきうしかやってない子が甲子園に来やすくなってることだと思うの。
この手の生き方するヒトってだいたい中年で鬱になってる気がする。昔の教養人は似たような生き方しててもあんまり鬱にはならんかったような気がするので、教養とサブカルはなにか違うんでしょうね
Quote
@coolbizhead
pha『パーティが終わり、中年が始まる』、本当に怖かった。 「自由に責任を負わず組織に属さずふらふらと面白いことをやって生きてゆく」を実践しつづけていた筆者が、中年になり肉体が衰え、感性が摩耗し創造性が減退し、「パーティ」の終了を自覚する心境を淡々と率直に綴るエッセイ。
ロシデレロシア語監修の人 ・ハルキウ生まれ沿ドニエストル育ち←ツーアウト ・武蔵野市国際交流協会でのイベントに呼ばれてそこではモルドバ出身と名乗る←ファイブアウト ・アイヌ文化とコサック文化の関係性についてが専門←セブンアウト アレですね。助けてテコンダー
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
ロシデレのロシア語監修の人の名前検索して今こういう顔になってる。ググって出てくる情報が全部駄目要素で構成されてる…
Image
現場叩き上げで現場しか知らない女性管理職が役所に大量に生まれるとどうなるかというと、自分の部署を自分のシマと認識するようになるんですよ。役所はラインで動くという大前提がすっぽり抜け落ちます。しかも周りは非常勤公務員ばかり、人事権を握れるので関東軍みたいな組織がボコボコ役所内に爆誕
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
勤めてた役所についていえば、なんで彼女が暴走したかの前史として首長が「管理職相当職の半分女にするお」とか言い始めたんですけど、その課長補佐以上に女性を当てるために福祉系部署の出先機関の長がだいたい女性になっちゃったんですよね…。しかも事務職採用じゃなくて保育士や保健師採用枠の人で
そういう意味で一番心配なのは「地方都市にある実業高校が次々と定員割れで消えていること」なのよね…。特に公務員に採用されるケースも多い工業系・農業系が不人気なのが非常にまずいです。昔は地方の実業高校志願してた層が私立通信制高校行ってるとすればものすごくヤバいです #なにか見た
ワークマン、実はジョイフル本田が小型店舗で本田屋という職人向けプロショップはじめていて、そこの作業着等の質がワークマンに匹敵しつつあるので背後から奇襲食らう準備はできてるんですよあそこ
フィリピンパブ行き過ぎてタガログ語の司法通訳になったおじさんが宇都宮地裁には実在していました
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
フィリピンは昔(もう30年ぐらい前になる)、興行ビザがやたら下りやすくて案の定悪用されまくってね…。宇都宮の東宿郷にある外国人のお店、だいたい昔はフィリピンパブだったの。ていうか中坊相手にフィリピンパブ行った話するなやうちの中学の教師陣(素
例のメガゾーン23リブート ・元不動産屋と制作進行の組み合わせ ・今更NFT ・NFT買った人に声優オーディション投票権進呈 ・何故か地域振興とアニメを絡める ・何故か強調されるクリエイターへの還元 ・でも企画第一弾は朗読劇 ・それどころか権利者が聞いてないんだけど!って驚いてる←今ここ
食品スーパーの地域性、市町村レベルではなくもう県庁所在地だと住民層で品揃え変えてくるのがもう当たり前になってきてるので、大手チェーンの進出で全国どこも均質で個性がないみたいな三浦展みたいなことポストする人は、一度最寄りの食品スーパー行ってみてください。ぜんぜん違うから
Replying to
別に戦争の悲劇描くつもりなかったんだけど、って作ってるヒトも言ってましたからね。むしろ主眼は現代っ子批判とか(だから高級海軍軍人の子息であるという理屈)
ローカルな郷土史とか地誌とかを支えてたのってやっぱり地元の小中高の教員なんですけど、その手のヒトが書いた本でも何故か不思議と旧制学制の下で教育された人が書いたものと新制学制の下で教育された人が書いたもので全然質が違うの。後者だと本当に学生の卒論レベル未満のコピペだらけのがあったり
Replying to
社長死んでから迷走しはじめたよねモス…。正直ロッテリアの方が自社の強み分かってるんじゃねえかって思うことが多々…(肉系メニューの充実とロッテ商品とのコラボは正解の方向だと思う)
勤めてた役所についていえば、なんで彼女が暴走したかの前史として首長が「管理職相当職の半分女にするお」とか言い始めたんですけど、その課長補佐以上に女性を当てるために福祉系部署の出先機関の長がだいたい女性になっちゃったんですよね…。しかも事務職採用じゃなくて保育士や保健師採用枠の人で
ロシデレのロシア語監修の人の名前検索して今こういう顔になってる。ググって出てくる情報が全部駄目要素で構成されてる…
Image
オタクの場合、自民党支持層でも維新支持層でもないんですよね。極端な話右翼ですらないし、排外主義者ですらなかったりします。あえていえばサブカルチャーを基盤とする貴族主義が一番近いので、WOKEの方々とはバッチンバッチンぶつかる地位にいます。これ分かってない人がほとんどです
昭和天皇なんて弟たちに常に脅かされていて、三笠宮はクーデター寸前まで行きましたからね?…どうでもいいけど日本が赤化する可能性は一つだけあったと思ってて、三笠宮担いで共産党がクーデター起こすルート(シアヌークルート)。これやんなかったのが共産党の限界
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
上皇陛下をほぼ例外として(常陸宮はほぼ無視されてた)、天皇に兄弟がいるとだいたい揉めるし、今は女性でもワンチャンみたいな流れもあるから揉めてるんだとは思う。個人的に言えば愛子さまの幸福を願えば天皇陛下にはしてほしくないなあとは思ってるけど(ポイントはしてほしくない
むしろ日本の場合、無能な正妻の子より有能な妾の子や養子っていう感じですよね特に武家社会。男子直系というものにこだわり始めたのはもしかして戦後からじゃ?という感じすらしてます。…衝撃でしたよ戦前の母校の卒業生名簿。学年によっては2割から3割ぐらいが婿養子に入ってるんだもん
本気で役所勤めてた時、福祉部門のある女性所長(詳しく言うと絶対バレるので女性所長まででぼかしておきます)がやらかしたことじゃん…。組織再編&上司更迭左遷&非常勤全員解雇まで行ったやつ…。当時のその部門のトップ、定年退職まで山奥の出張所に封印されましたからねそれで
むしろ法学部の英語担当の准教授が、どういうわけか国際社会についてのゼミを持っていて、かつそのゼミの目的が日本文化を世界に英語で発信するという点に突っ込みどころがありまくるんですよね…。私大文系の闇ですよこれ。いや、たぶんあんまりみんな疑問持たないんだろうと思いますが
Replying to
バブル崩壊後の方がサブカルチャーや文化的にはバブルっぽいことが起きてるんですよ。特に新しい投資対象としてゲームやアニメなどが注目されたこともあっておカネがどっとそういう方向に
この「若年層を知らない」というのが駅西の地盤沈下の大きい理由なのよね…。ライトレールの件に限らず、自分たちが若者だった頃の20年30年40年前と同じ商売をしようとして上手く行かず若者のせいにしてるのが宇都宮駅西のアレでソレなところ。飲食店にテナント貸し出してるところはマシなんですよ
Quote
NAL(9/8 こみトレ44・5号館・K-03b)
@NAL_MUTHU
すべてはそこに尽きますね。地元で毎日起きている深刻な状況(しかも過去ずっと続いてきた)であるのに、反対派さんはあまりに無関心すぎた。 それはつまり、反対派さんに「若年層がいない」ということでもあるわけで、だからこそ将来を担う彼らを軽視するかのような主張を臆面もなく繰り返すのかも。 x.com/Skywave_JP/sta…
Show more
Replying to
日本の場合、戦前戦争に突っ走った理由の一つが二大政党制って考えると(二大政党の利益誘導合戦に国民が嫌気がさして軍部の台頭を招いたという教科書レベルの知識
ヤンキー私立高校はもう存続不能になってるから…。カネ払ってでも高卒資格が欲しい層には「通信制私立高校」という選択肢が普通に選ばれるようになっちゃったし、わざわざ全日制のできの悪い私立高校行くのは珍しくなっちゃった
北関東だとそのヤンキーの担ってた社会的階級がほぼ外国人で代替されつつあるのが興味深いです。土木建築業とかね
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
最近の地元、明らかにヤンキーが消えてる。スポーツ少年もガリ勉もチーズ牛丼もいるけど明らかにヤンキーだけ露骨に見なくなってる。ヤンキーがご家庭の影響が強いとすると…ねえ?上京してそのまま再生産できなくなったのでは?とも睨んではいるのですが
米文化圏だとだいたい米に煮たものや汁をかけるカレー的な食物がだいたいどんな国でもあるんですけど、日本だけお行儀が悪いとして未発達なんですよねアレ。米文化圏では異端です
次が茂木敏充総理だとすると叩き上げ一代でかつ学歴エリート層で趣味が官僚イビリだから本当はX民にウケそうな気はするんだけど…
シングルマザーとその内縁の夫のヤバさ分かってる日本のエリート、刑事事件を担当する裁判官しかいないんじゃないかな…。言っちゃ悪いですけど裁判傍聴歴だいたい10年ありますけど子どもに対する性的暴行案件、3割ぐらいの加害者は内縁の夫だったはず
札幌ススキノのホテル殺人事件。事情が分かってきたら本当に画像みたいなことになっててどうしようこれ ・被害者 女装癖、覗き癖あり、女装して女性と関係を持とうとする ・加害者1 小学校からの不登校、男性嫌い ・加害者2 共産党員の精神科医、サブ糞バンドマン、コスプレ趣味アリ (続く)
Image
父親がこのタイプの完全下戸なんですけど、このレベルだと麻酔でショック反応起こして昏睡状態になるんですよねなりました(30年以上前の話です)
Quote
さやけん🥚「家族全員でいじめと戦うということ」6/14発売
@SaYaKen38
お酒が飲めない私とお酒好きの夫との会話 私「ひとくち飲んだ瞬間から心拍数が上がって全身の血管がぐわんぐわんなって熱が出てくるんよ。 あれがしんどくて苦手なんだけど、お酒が好きな人はそれがたまらなく好きってこと?」 夫「そんなことにはならない。金輪際ひと口も飲むこと成らぬ」
Show more
地方のバス運転手とかタクシードライバーは前提として兼業農家が通年で現金収入を得る手段(なので薄給でも大丈夫)だったという前提が崩壊しちゃったのよね…。地方の企業全般に言えることだけど #なにか見た 栃木だといわゆる現業公務員もこれでした。農業高校出たパッとしない三男とか
最近の地元、明らかにヤンキーが消えてる。スポーツ少年もガリ勉もチーズ牛丼もいるけど明らかにヤンキーだけ露骨に見なくなってる。ヤンキーがご家庭の影響が強いとすると…ねえ?上京してそのまま再生産できなくなったのでは?とも睨んではいるのですが
おばあちゃん「機銃掃射受けると人間は破裂する」 高校の時の老英語教師「グラマンやべえ、グラマンやべえ、グラマンがどれくらいヤバいかって言うと以下略」 昔の老主治医「群馬医大の時群馬空襲にあってなんか怖いとか悔しいとかよくわかんない気持ちでいっぱいになって田んぼに突っ伏してた」
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
死んだおばあちゃんがオカンに語った話によれば機銃掃射受けると人は破裂するらしいです。いわゆるピチュるに近い感じで。だいたいみんな空襲より現実的な恐怖として機銃掃射語るよねあの世代(昭和一桁)
日本の場合、地味に上級国民と一般国民の線引きになってるのがクリスチャン率で、なんでそうなってるのかと言われたらざっくり言えば明治維新後少なくない武家がクリスチャンになったからなんですけど案外認知度低いですよねこれ
なので日本にイスラム教改宗ブームは21世紀中に絶対来ると思ってる。下手したらあと20年ぐらいで氷河期世代中心に来ると見てます
ダウン症は身体弱くて早死する傾向がある上に大人しくて他害性低いから、一時期アメリカのセレブの間で養子にとって「障害者に理解のある自分」を演出する道具に使われた時期があるぐらい始末はいいのよね…。SF小説でも「進化した人類」がどうみてもダウン症としか思えない描写がある作品あるし…
むしろガチガチの血統主義・純血主義は戦後台頭してきたのでは?という疑問が抜けません。家長制度って、血統というより家の永続のためのマネジメントシステムなので本質は会社の社長に近いのよねアレ
ある意味自民党が今一番欲しいポジションの人かもしれない泉健太(手薄な世代)
Quote
歌猫いろは💙💛
@kanekoiroha
Replying to @kanekoiroha
泉健太さん、当選8回で選挙強い50歳だもん、自民党で言ったら脛に傷のない小渕優子さんみたいなポジションだよ。普通に自民党でも幹部だし総裁候補。(自民党キャラじゃないけど)
割と日本の「男らしさ」ってすっごく簡単に言えば「責任を取る」ことだと思うんですけど、ロシアとかウクライナのそれはなんていうか卑怯でもいいけど強く振る舞えという感じでぜんぜん違うねん
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
NHKのドライブインウクライナ見て分かったんですけど、スラブ民族(あえてここまで拡張しておく)って日本人には理解不能レベルで価値観マチズモ全開なんですよ…。たぶんアメリカ南部のレッドネックや男塾塾長でも引くレベル
悪いけど党員から杉並区西荻の一軒家を遺贈されて更地にして売り払う日本共産党という流れを見て大笑いしてる。こういうの本当に大好き
役所なのに指揮命令系統を無視して勝手に定時で帰るストライキやるわ勝手に臨時職員採用するわその他もろもろやらかした女性管理職に対して下っ端を送り込む官房課管理職もかなり酷い話だと思うのよね。というか本当に役所だったんですかねそこ…
個人的に言わせてもらうとバブル期も就職氷河期も90年代オタク文化も平気で歴史の捏造が蔓延してるのでもう既に手の施しようがないぐらいの偽史になってると思う。お話としてきれいになりすぎ
これ取材商法という名前のネオ紳士録ビジネスだと思う。元有名人や元スポーツ選手、あるいは木端フリーアナウンサーが取材に来て50万ぐらい取ってホームページやムック、動画などにするの。割と引っかかる人は引っかかるというか、これを本業にしてるローカル出版社とかよくあるの
Quote
king-biscuit
@kingbiscuitSIU
(*゚ー゚) 決断と挑戦を積み重ねてきた「リレーションデザイナー」川口 ゆりの生き方に迫る! u-29.com/2021/01/16/yur
Image
Image
Image
Image
Replying to
なんか拡散しすぎてえらいことになってますけど「ニコニコがハッキングされたのってそういうことだったんかい」と理解していただけるとありがたいです。ある種の陰謀論ですけど
政権交代あるかも…の前提で不吉な妄想一つ披露しますけど、前の戦争の責任だいたいおっかぶされたのは日本軍ですけど、今度似たような戦争が起きるとして責任おっかぶされるの政治家でもマスコミでもなくてゲージツと文化の担い手だと思うよ。割と真面目に言うけど
今の日本の反社政策で一番間違ってると思うのは、ヤクザ脱退後ある種の公民権回復までに5年ほどのタイムラグがあって、そのタイムラグのせいでヤクザに凶悪犯罪をやるインセンティブを与えてることなのよね…。単純にヤクザ辞めるより、犯罪して裁判中脱退して服役した方がスムーズに社会復帰できるの
文系私大の紀要論文あるあるなんですけど、本当にヤバいのが混ざってたりします。「んーとフェミ系の社会学者ぐらい?」と思ってるとそんなんじゃないレベルのがあったりします。特に英語で書かれてるやつは本当にヤバいのが混ざってたりするんですがまさに彌助の件はこれ