1. 匿名 2023/09/06(水) 23:51:53
また、「仕事をしていない自分を肯定しようと、掃除だけで1日6時間を費やしていました」と伝えた部分は、「実際は掃除だけでなく、掃除を含めた家事を過去に1日6時間行っていました」として訂正した。+11
-81
2. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:40
引きこもりでは+16
-20
3. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:48
ホンマに軽微な訂正やね+243
-9
4. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:49
専業主婦になる子も多いし別にいいじゃん+158
-22
5. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:56
私は引きこもってるぞっ!!!+138
-7
6. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:59
男だと平気で叩くのに、女だと恐る恐るだね+29
-33
7. 匿名 2023/09/06(水) 23:53:33
家ピカピカやん+167
-0
8. 匿名 2023/09/06(水) 23:53:47
専業主婦は引きこもり側?
+ 引きこもり側
- 在宅してるだけ+31
-105
9. 匿名 2023/09/06(水) 23:54:04
掃除だけで1日6時間してたら
話面白くなるやんちょっと持っちゃっただけ+123
-4
10. 匿名 2023/09/06(水) 23:54:06
>>1
変な修正w+63
-3
11. 匿名 2023/09/06(水) 23:54:09
しょっちゅう事実と異なること報道してんな+220
-0
12. 匿名 2023/09/06(水) 23:54:16
これ見た
スーパーに行ったりしていたり、オシャレなTシャツ着ていて引きこもりには見えなかった+113
-1
13. 匿名 2023/09/06(水) 23:54:18
>>4
今は専業主婦への道も大変だけどね+55
-1
14. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:01
>>1
>>10
掃除6時間なんて強迫神経症じゃないか?!みたいな変な指摘がたくさん入って当事者が嫌な気持ちになったんじゃないかな+100
-0
15. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:20
ガル民や+9
-5
16. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:23
>>8
アクティブな専業主婦もいるからなぁ+49
-1
17. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:29
>>1
引きこもりの定義がわからない。
学校にも仕事にも行かず、家族とも喋らず、もちろん家事もせずに自分の世界に籠っている人のイメージなんだけど違う?+117
-2
18. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:30
>>6
共感力(笑)が高くて自分が否定されてるように感じるらしい
ガル民というキャラクターを悪い方向でネタにすると自分が悪口言われてると思い込むガル民ってめっちゃ多いじゃん+14
-9
19. 匿名 2023/09/06(水) 23:56:07
別に驚かないかな。NHKって、ドキュメンタリー的な番組でも、ディレクターによっては台本通りにならないと永遠に撮り直しするんでしょ?+55
-2
20. 匿名 2023/09/06(水) 23:56:08
>>12
スーパーに行ったり、テレビが来るからと身なりを気にすることはいいことだけど「できてるじゃん」みたいな視点にならないといいね
そこから先が結構大変なのに+64
-9
21. 匿名 2023/09/06(水) 23:56:12
最初にストーリーを作っていて、撮ってきた映像を無理やりそれに当てはめるからこうなる
この番組に限った話ではないけど。+78
-0
22. 匿名 2023/09/06(水) 23:56:21
>>16
家事に専念する専業主婦は引きこもりがち?
+ 引きこもりがち
- アクティブだから違う+8
-29
23. 匿名 2023/09/06(水) 23:56:29
結論ありきで、番組作るからでしょ。
今回なら引きこもりが深刻、という結論、でも本当はそこまででもなかったのかな?+70
-2
24. 匿名 2023/09/06(水) 23:57:39
>>8
どっちでもないわ+1
-1
25. 匿名 2023/09/06(水) 23:57:50
クロ現またか。+26
-0
26. 匿名 2023/09/06(水) 23:58:45
私フルリモートだから、平日はずっと引きこもってるよ。+13
-0
27. 匿名 2023/09/06(水) 23:59:03
誘導したいから無理矢理な内容になるんだろ
これやっとけば騙されるだろ的なナメた姿勢で作ったら、指摘されて謝罪って感じ?
恥ずかしいよね+71
-1
28. 匿名 2023/09/06(水) 23:59:55
専業主婦は違うんじゃない+18
-1
29. 匿名 2023/09/07(木) 00:01:32
>>22
外によく出る専業主婦も家事に専念してると思うよww+29
-2
30. 匿名 2023/09/07(木) 00:01:38
どーでもよい+2
-3
31. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:02
>>12
引きこもりって一般的に思ってるのとだいぶ違うらしいよ
殆どの人がちゃんと着替えてスーパーやコンビニには出掛けられるんだって
本当にずっと籠ってる人って少ないみたい+82
-5
32. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:03
でも正直なことを言うと引きこもったとしても毎日ピカピカに掃除したり専業主婦の仕事の方が遥かに大変。私は外に出て仕事してる方が楽です。専業主婦とか悪く言う人いるけど私はやってみて仕事の方が楽に感じたし給料もらえるし。主婦は完璧にこなそうと思ったら1日が一瞬だし給料もない。引きこもりでも他人がどうこういう筋合いは無いよ。自分が幸せな位置にいれば良い。+73
-13
33. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:51
てか庭の草刈りとか、伸びすぎた木の枝を切ってて死にかけたわ。日光で
だけど自分の場合、熱中症でヤバくなると必ず腹痛が起こるのでそれを目安にやってる
今日も腹痛くなってノコギリぶん投げて家に入った
そして冷房の部屋でしばらく地蔵状態
でまた庭に出て作業するんだけど、もうダメってなってシャワー浴びて終わらせる
そしてビールを一気飲み+33
-5
34. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:02
女性のひきこもりだから後から言われそうだし先手打った形でしょうかね+10
-4
35. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:28
>>1
修正するレベルじゃ無い
ぶっちゃけ違いないと思うし+6
-19
36. 匿名 2023/09/07(木) 00:04:12
>>11
サブリミナル放送したらいけないらしいけどしてるしね。+12
-2
37. 匿名 2023/09/07(木) 00:06:06
>>7
病んで外怖くなった引きこもり友達、家ピカピカにし続けて断捨離し続けて暇になって筋トレしてなんかメンタル回復してきて最終的にめちゃいい企業で働いてるから、掃除するって一種の治療の始まりっぽいよなと思ってる。+98
-0
38. 匿名 2023/09/07(木) 00:06:34
>>29
家事に専念してなくてもよくない?
何が悪いの?+6
-3
39. 匿名 2023/09/07(木) 00:07:51
制作サイドは我々に彼女の何を伝えたかったの?+22
-1
40. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:28
>>1
NHKはもっと他に訂正するところがあるでしょ?+44
-0
41. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:47
正直引きこもりバカにできないわ〜。一度自分もなりかけたことあるから。
バカにされると思うけど、引きこもってるような時って掃除だけでなく家事もしていたっていうその家事も頑張っていることが他人が思うより大きなことだったりする。
今日できることを増やそうとしてたりしたら尚更ね。ナイーブな話題ではあるんだなぁ。+49
-1
42. 匿名 2023/09/07(木) 00:09:55
>>17
家事をして、もちろん買い物や子供の学校関係やらもして、でも家族以外の友人との付き合いがない専業主婦なんていそうだよね。
元々大人しい人とか、子供のこととかで出費がかさんで経済的に苦しい時期に友達と疎遠になってそのまま、とかさ。+60
-0
43. 匿名 2023/09/07(木) 00:10:28
>>4
元引きこもりで派遣で働いてる時に知り合った女友達の紹介で旦那に出会い結婚
専業主婦ですわ
アスペ、ADHD、あがり症で赤面症、パートですら働くのが怖い
今は働かなくてもいいけど子供たちが大きくなったらパートくらいはいかないとまずいよな…
でも引きこもりだったから低学歴なんよ…+17
-19
44. 匿名 2023/09/07(木) 00:12:13
>>36
サブリミナルは一般的に見てもわからないくらいのコンマ何秒で何度も入れる宣伝のことだよ
潜在意識に植え付けるの
オウムもやってたんじゃなかったっけ?(違ったらスマン)+16
-0
45. 匿名 2023/09/07(木) 00:12:58
>>31
引きこもりだけど鬱でお風呂に入れないから
この時期、どこにも出かけられない+26
-3
46. 匿名 2023/09/07(木) 00:13:02
>>5
開き直った……。+5
-3
47. 匿名 2023/09/07(木) 00:13:58
>>7
ウチの引きこもり姉は
散らかり放題だよ…… 裏山+9
-5
48. 匿名 2023/09/07(木) 00:14:10
>>36
サブリミナル放送って言葉なくね?
プロパガンダとか言いたかったのかな+1
-11
49. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:09
料理と掃除と洗濯と後片付け含めても6時間もかからない…+4
-7
50. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:36
>>38
アンカー先があってるなら、ガチでなんの話をしてるのかわからない
何が悪いって何がどう悪いの??意味不明+9
-1
51. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:52
>>8
何でそこまで専業主婦に執着するの?
病気?+41
-2
52. 匿名 2023/09/07(木) 00:16:58
元の放送も視ていたけどウチでもツッコミまくりで、専業主婦≒引きこもりの範疇に入れようと恣意的だなと思ってた。他人との家の外での関わりを求めて集まりに参加することも引きこもり脱却の為というよりは、単に今現在気軽に参加しやすい集まりだったからというだけ。
そもそも専業主婦の内で本人が引きこもり状態にあると悩んでる人もいるからって政策上引きこもりに加えたあたりから変だと思ってた。大人1人車一台の地方暮らしだと尚更引きこもりイメージとの乖離がある。+25
-1
53. 匿名 2023/09/07(木) 00:17:20
>>20
>>12
それ……。
ウチの姉は 「外面だけは」やたら取り繕う。
反動なのか、「内」に属する私には 当たりがきつい。
もうやだ。+12
-14
54. 匿名 2023/09/07(木) 00:18:13
松居一代に匹敵する掃除時間だね。+3
-1
55. 匿名 2023/09/07(木) 00:18:20
>>53
何故姉妹で一緒話に住んでるんだ
離れよう+8
-2
56. 匿名 2023/09/07(木) 00:19:31
>>31
そうそう……
そもそも、自覚がない。だから 厄介。+16
-7
57. 匿名 2023/09/07(木) 00:19:42
掃除で6時間とか豪邸に住んでるのかと思う+3
-0
58. 匿名 2023/09/07(木) 00:21:53
>>51
ちなみに何の病気と思ってるの?+3
-5
59. 匿名 2023/09/07(木) 00:24:03
ドキュメント72時間とかも、時々つい見てしまうけど、無理やり哀愁漂う感じにしようとしてるのが透けて見えて視聴をやめる時がある
同じロケ地を民法で見たら普通にめちゃくちゃ楽しそうだったりする+25
-0
60. 匿名 2023/09/07(木) 00:24:22
>>1
実際に観たけど、本当にずっと掃除だったし違和感なかった
放送を観た人のネットの批判コメント系を見て「過去には掃除以外の家事もしたことがあったんです」的な申告があってそれに答えた感じだろうね。センシティブだから+5
-1
61. 匿名 2023/09/07(木) 00:25:04
6時間も家事する心の余裕があるなら仕事できそうなのにな
無職の病んでる時ってずーっと何もしないで
だいたいウジウジウジウジ考え込んでるだけなんだよね+2
-9
62. 匿名 2023/09/07(木) 00:25:13
>>1
4ヶ月以上前の微妙な修正を今頃大きく訂正してお詫びするのが妙。
先方が訂正するように求めたんだろうけど。+18
-0
63. 匿名 2023/09/07(木) 00:26:23
>>55
>>53
まだ、離れて住んでる。
多分あてにされてるけど…。
たとえ、パートやバイトでも
引きこもりを抜け出して ある程度時間が経ったら
一緒に住むことも 考えなくはない…かな。+1
-8
64. 匿名 2023/09/07(木) 00:26:45
>>1
引きこもりって言えよ!+1
-1
65. 匿名 2023/09/07(木) 00:27:25
>>4
今また専業主婦になる若い子増えてるよね+11
-6
66. 匿名 2023/09/07(木) 00:28:50
NHKはやらせ多いから信用できないんだよねー+9
-0
67. 匿名 2023/09/07(木) 00:31:22
>>36
サブリミナルはTBSだよ
大問題になった
でその後に弁護士一家殺害事件の原因になったTBSビデオ問題も起こした+1
-0
68. 匿名 2023/09/07(木) 00:34:16
>>17
スーパーや必要な買い物以外、不要不急の外出をしないインドア派の専業主婦まで引きこもりに含めるのは、なんか違うと思うよね。+67
-3
69. 匿名 2023/09/07(木) 00:34:21
掃除だけで1日6時間っておかしいと思った。よほど広い家なのかと。+3
-2
70. 匿名 2023/09/07(木) 00:34:46
>>47
「片付ける」とか、「処分する」っていう
概念が、そもそもないよね……。+1
-0
71. 匿名 2023/09/07(木) 00:35:32
>>1
仕事してないのはお前らだ
給料に見合ってない働きなら減額しろ+2
-0
72. 匿名 2023/09/07(木) 00:38:05
週5フルタイムで仕事してても、
同僚とは社内だけの関係(もはやお茶すら行かない)、
その他に地域との繋がりも個人的な友達ももういないので、ほぼ社会的孤立に近くて、引きこもりとそう変わらない私。+2
-0
73. 匿名 2023/09/07(木) 00:39:08
>>5
この先、金銭面も含め
誰にも迷惑かけないなら 全然いいよ!!+6
-2
74. 匿名 2023/09/07(木) 00:39:14
>>1
犯罪者である不法滞在者に同情を寄せるドラマだったり、10代の娘の彼氏?がクルド人設定とか放送してるって本当なの?
事実なら、こんな反日放送みたいなテレビ局って本当に必要かね+5
-0
75. 匿名 2023/09/07(木) 00:39:33
この番組またやらせ?+6
-0
76. 匿名 2023/09/07(木) 00:41:18
>>17
政府が引きこもりの定義を広くしたんだよね
政府の定義だと働いてても職場と家の往復しかしてない人とかも含まれるようになった+39
-2
77. 匿名 2023/09/07(木) 00:42:40
>>37
確かに
これがゴミ屋敷だったら、まだまだ病んでると思う+25
-0
78. 匿名 2023/09/07(木) 00:43:10
>>36
本当?? 内容何だろう。+3
-0
79. 匿名 2023/09/07(木) 00:44:34
>>76
マジ?だったら私の周り皆引きこもりだわ+42
-2
80. 匿名 2023/09/07(木) 00:47:22
>>74
クルド人といえば、ネットでクルド人が日本を支配します、ルールはクルド人が決めるとか書き込んでるのがいるみたいね
自分たちは五人産むから50年後は自分たちの国だみたいなこと+2
-1
81. 匿名 2023/09/07(木) 00:48:21
>>76
激務の人すら引きこもり扱いかよ
うちの旦那引きこもりだったのか
凄い頑張ってるのに…+42
-1
82. 匿名 2023/09/07(木) 00:50:35
>>19
生活保護の家の女の子も、パソコンのキーボードしか買えないとか言いながら、実際は働いてる姉にお金もらって高い画材やアニメのグッズ山ほど買って映画と外食楽しみながら、Mac持ってるわバーカ!して消えたもんなあ
真面目な生徒会の子みたいに言われたのに、実際はアニメイベントだか映画の為にサボってたとか同級生に暴露されて+13
-0
83. 匿名 2023/09/07(木) 00:59:56
>>63
仲良いんだね+0
-1
84. 匿名 2023/09/07(木) 01:04:50
>>52
少し前のあさイチでも、同じような感じで引きこもりの定義を勝手に位置付けていた
そんなのもう引っ掛からないよ。テレビにはもうそんな影響力ないなと思った+22
-1
85. 匿名 2023/09/07(木) 01:04:58
>>9
でもこれマンションだと地味に騒音になりそう+2
-0
86. 匿名 2023/09/07(木) 01:06:26
もう2ヶ月くらいごみ捨てしか外に出てないから
私は引きこもりの部類だろうなとはともう
仕事も取引先とかいないから会話も発生しないし+3
-0
87. 匿名 2023/09/07(木) 01:09:18
これが男だったら炎上してないんだろうなあ
女の引きこもりには甘いガルちゃん
日本は女尊男卑化してる+3
-4
88. 匿名 2023/09/07(木) 01:28:43
>>83
>>63
よくないよ……昔から。
私は 母と姉には バカにされっぱなし。
仲良かったら、悩んだりしないだろうし、
すんなり問題解決して 書き込みもしないかな…+0
-3
89. 匿名 2023/09/07(木) 01:38:56
>>11
桑子辞めろ!+11
-0
90. 匿名 2023/09/07(木) 01:54:21
>>88
なんで仲良くないのに一緒に住むことを考えなくもないの?意味不明すぎる+3
-0
91. 匿名 2023/09/07(木) 01:58:13
>>58
横だけど精神の病気でしょ
ガルにもたくさんいるじゃない、自分の不幸を誰かのせいにしたい人
現実と向き合わずにそうやって逃げてるんだよ+12
-1
92. 匿名 2023/09/07(木) 02:03:51
取材に基づいての番組作りじゃなくて、こう言う放送に持って行こうと先に内容を決めてから取材を当てはめて番組作りするからこういう事になるんだよ+11
-0
93. 匿名 2023/09/07(木) 02:09:13
>>1
不燃ゴミが実は少し可燃ゴミもありましたみたいなこと?+4
-0
94. 匿名 2023/09/07(木) 02:34:21
>>19
旧友がDやってたらしいからまさかなと思ったけどこの番組のは誰だろ+0
-0
95. 匿名 2023/09/07(木) 02:38:19
でも結局引きこもりは引きこもりなんでしょ?
引きこもりなんて死刑でいいと思う+0
-7
96. 匿名 2023/09/07(木) 03:12:50
引きこもり脱してるのに、まだ引きこもってるように番組作ったんだ
視聴者騙すのはよくないね+4
-1
97. 匿名 2023/09/07(木) 05:40:59
本人からクレーム来たのかな?
引きこもりとか貧困の特集で、違和感持たないことの方が少ない。
テレビ局関係者と視聴者の間で、認識のズレがありすぎる気がする。
そもそも本物は、取材を受けてくれないのかもしれないが。+4
-0
98. 匿名 2023/09/07(木) 05:45:44
>>56
特に困ることが無いなら、誰に迷惑かけてるわけで無し、問題無いのでは?
自覚が無いって、困ってないってことだよね?+8
-0
99. 匿名 2023/09/07(木) 05:47:18
>>86
何の仕事ですか?+2
-0
100. 匿名 2023/09/07(木) 05:49:45
>>7
メンタル状態のいい引きこもりだね
ゴミ屋敷で会社勤めよりずっといい
この引きこもりの人は、家ピカピカにできて働く気もないなら、いっそのこと、好きなことしに外に出てみようとならないのかな?
掃除できるなら、外出するパワーありそうなもんだけど
外への興味はないのかしら
本人が快適なら引きこもりで良いよね+4
-0
101. 匿名 2023/09/07(木) 05:51:35
>>1
この番組って左が強くて苦手、たぶん日本人が作ってない+5
-4
102. 匿名 2023/09/07(木) 05:54:01
>>22
貧しいと僻みがすごいな、
お金あるから友達と行くとこたくさんで忙しいよ笑
株でどんどん増やしてるし+7
-0
103. 匿名 2023/09/07(木) 06:03:26
>>37
成果が目に見えてわかるから気持ちいいよね+16
-0
104. 匿名 2023/09/07(木) 06:27:12
>>1
偏向報道ばかり。成年後見人制度の回は、有資格者でなく親族に後見人を任せた場合、使い込みがひどく使い込んだお金も返ってこない。そういう被害が多過ぎるし酷すぎたから有資格者が成年後見人になる制度が出来た。
その歴史背景もサラッとふれただけで、被害がどれだけ酷いかを伝えずに現在の制度の弊害(有資格者が後見人になることで財産は守られるがお金を使うのに裁判所や後見人の許可が必要となった)のみを伝えていたのは本当にムカついた。
私は親族に○千万も使い込みされ戻って来なかった側だから。
あんな報道の仕方をしたら今の制度や成年後見人の有資格者が悪者に映るしかない。
真実を報道する気迫も気概も感じられない。
現代を偏向報道しているだけ。
早く終わって欲しい。+5
-1
105. 匿名 2023/09/07(木) 06:31:59
>>43
子供いるんだ。+13
-0
106. 匿名 2023/09/07(木) 06:39:44
>>6
女性が不寛容だからねー
特にフェミニストがね+7
-6
107. 匿名 2023/09/07(木) 06:51:14
>>76
そんなことしたら、引きこもり多いよね。
安月給だし、基本職場と家の往復しかしてないよ。
仕事忙しくて、遊びに行けない人もそうなるのかな。+22
-0
108. 匿名 2023/09/07(木) 06:54:48
>>3
他人から見ると小さなことかもしれないけど、一言も言ってもないことを言ったことにされたり発言を変な切り取られ方されたりって、本当に傷つくよ。
私もNHKでも民放でも取材内容改変やられたことあるし、父がプロジェクトXに出たことあるけど酷いでっちあげされて怒ってた。
「そこの道をあっちに向かって歩いてください〜」とか「海に向かって石を投げてください」とか指示されたこともある。これはまだマシだけど、NHKで「一般人の様子」みたいなカットが流れるとあーこれ全部指示されてやらされてんだろうなって思う。
テレビはまったく信用してない。彼らに、事実を伝えようなんて気持ちはさらさら無い。
バラエティはもちろんドキュメンタリーもニュースも、彼らが見せたいものが最初にあって、それを作るための素材を集めて適当に切り貼りするだけ。+16
-0
109. 匿名 2023/09/07(木) 07:16:05
>>1
「掃除を含めた家事を1日6時間行ってました」
主婦を引きこもり認定してるってこと?+4
-1
110. 匿名 2023/09/07(木) 07:16:47
私も引きこもりと言えるけど積極的にキャリア積みたかった仕事で成功するのに憧れてたけどどこに行ってもいじめられろくな実績を積める前に働くのやめたからその後年齢や実績のなさで転職もうまくいかないだけで元々怠けたかったわけじゃない。
なのにそれを引きこもりって形容され問題視される。頑張って働こうとしてた事や凄惨ないじめ等はスルーして現在引きこもってることだけを指摘される。
そんなんだったら自分たちもいじめられながら働いてみてよと、いじめられなかったら私だって充実感満載で社会に出てたよ…と思う。
さらに仕事してないお金も少ない状態で、過去の同級生や新しく友だち関係構築して引きこもり回避しろと言うのも白々しいよ。
そんなの惨めだし誰とも付き合いたくないと思うのなんて人としてごく自然な当たり前の感情じゃん。
そういうところはほんとにスルーして、引きこもりな現状だけを問題視するけど。+6
-2
111. 匿名 2023/09/07(木) 07:18:52
>>76
わたしも引きこもり扱いになってしまうw+8
-0
112. 匿名 2023/09/07(木) 07:25:42
>>76
私、引きこもりだわ。家と職場の往復しかしてない。最近忙しくて、帰宅時もどこかに寄ってから帰るなんて考えられなくなってる。生きていくための食糧の調達ぐらいよ。楽しみといえば、通勤電車の中でのガルちゃん。この生活をなんとかせねばいかんね。はぁ。にしても引きこもりの定義、広すぎない?!+14
-0
113. 匿名 2023/09/07(木) 07:27:25
>>17
部屋から出ず、親がご飯をドア前に置き、しばらくすると空になった食器が出されそれを回収。
風呂は家族が寝静まった真夜中にってイメージ。+17
-0
114. 匿名 2023/09/07(木) 07:28:17
私も買い物に行く以外は家から基本出ないから、準引きこもり。+0
-0
115. 匿名 2023/09/07(木) 07:28:26
>>12
家から出たら引き籠りではないな
15年家から出てないよ+0
-5
116. 匿名 2023/09/07(木) 07:37:13
大掃除じゃ6時間じゃ済まないよね。
掃除だけで6時間でも、他の家事も含めて6時間でもどっちでもいいよ。
家事は永遠に終わらない。+2
-0
117. 匿名 2023/09/07(木) 07:37:36
>>31
うちの40代弟も不労所得(相続不動産)あり引きこもりなんだけど、毎日買い物とかジムとか行ってるし、たまに一人でホテルのランチバイキング行ったりしてるよ。+4
-10
118. 匿名 2023/09/07(木) 07:40:04
>>113
そうそう。部屋から出なくて家族とも顔合わせないのが真性引きこもりだと思う。病的な感じ。
専業主婦なら家事育児して、買い物や家族の用事で外出しなくちゃいけないから引きこもりではないと思う。+7
-0
119. 匿名 2023/09/07(木) 07:41:20
>>76
会社に所属して勤労者で納税者でも引きこもり扱いは酷いな。前職は超絶ブラックで寝に帰るだけの日々だったから引きこもりかw+7
-0
120. 匿名 2023/09/07(木) 07:50:05
>>76
政府って何なの??
専業主婦も会社員も引きこもりって。
うちの夫、帰宅は毎日九時過ぎだし、会社(内勤事務職)と自宅の往復しかしていないし、私も専業主婦で外出といえば買い物と美容院とたまに子供の学校くらいだから引きこもりだわ。
この定義でいくと、家と学校の往復しかしていないうちの子供たちも引きこもりになるのかな。+12
-1
121. 匿名 2023/09/07(木) 08:15:57
>>11
受信料返してほしいレベル。+8
-0
122. 匿名 2023/09/07(木) 08:22:26
>>76
フリーランスなんて往復すらないから
漏れなく引きこもり認定+5
-0
123. 匿名 2023/09/07(木) 08:25:16
またNHK+2
-0
124. 匿名 2023/09/07(木) 08:27:13
NHKの報道、女性がどう思っていたのかまで捏造してるじゃん+3
-0
125. 匿名 2023/09/07(木) 08:30:25
>>76
どういうことよ
私も引きこもりやん+6
-0
126. 匿名 2023/09/07(木) 08:36:24
>>43
子供の親同士の付き合いとかどうしてるんだろう+5
-0
127. 匿名 2023/09/07(木) 09:09:19
>>76
えーそれじゃうちは家族全員当てはまるわ
引きこもり家族…カオスだな笑+7
-0
128. 匿名 2023/09/07(木) 09:13:29
>>117
働こうと思ったけど引きこもりになったのか、働かなくても大丈夫だから就活しなかったのかどちらですか?
うちにも同じようになりそうな息子がいて、あまりに自堕落やる気なし反抗的でどうしようもないので不労所得がある義実家に養子にだすかって話になってます。+5
-1
129. 匿名 2023/09/07(木) 09:14:54
引きこもりって、自立できてないイメージだけど。
仕事でも家事でも、何かしら働いていれば引きこもりなんて言われる筋合いない。
さらに事情があって無職でも、自立に向けて意欲を持って就活がんばっている人も含めないでほしい。+5
-0
130. 匿名 2023/09/07(木) 09:16:00
>>37
実際、メンタルの入院患者さんに掃除をさせる療法があるからね。身辺の掃除や身を整える行為ってメンタルに良いんだよ。
アメリカ軍隊でも、朝起きたらまずベッドメイキングを徹底させてる。そうすることで、小さな成功体験が出来て次の行動に弾みがつくんだって。+11
-0
131. 匿名 2023/09/07(木) 09:20:56
>>117
本人がそれで幸せならいいんじゃない?
前に元エリート官僚が引きこもりの息子を◯した事件があったけど、その息子は自分が何者にもなれず苦しんで、他者を傷つけることを考えるようになって、親に◯された。
本人が無職でも気にならないならいいんだけど、自尊心ボロボロだから何とか社会に出さなきゃいけないんだよね。+7
-2
132. 匿名 2023/09/07(木) 09:27:29
>>11
わざとやろ。やった後でお詫びテロップさえ出しときゃいいと思って何でも放送してんじゃないん?知らんけどw+7
-0
133. 匿名 2023/09/07(木) 09:50:54
>>76
在宅の夫も引きこもりになるのね。
こうなってくるとほとんどの人が引きこもりになると思う。+4
-0
134. 匿名 2023/09/07(木) 09:53:06
>>126
横だけどコロナのおかげであまり人と関わらなくてすんでるし、たまに神のような素敵なお母さんがいるのです。連絡先は交換してないから、いつでも何か聞いたりできるわけではないですが…
困る事があったら学校に確認します。+1
-0
135. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:53
>>31
私最長で1年間ガチで外に出た事なかったのでスーパーに行くような引きこもりは引きこもりと認めたくないわ。ただの出不精だと思われ+5
-0
136. 匿名 2023/09/07(木) 10:01:16
ガル民=引きこもり+0
-0
137. 匿名 2023/09/07(木) 10:03:11
>>12
外で一人暮らしをしない、働かないってのを
NHKは引き籠もりって呼んでいるのかしら
私の引き籠もりのイメージとは違うんだけど
これって昔でいうところの家事手伝いじゃないの?+16
-0
138. 匿名 2023/09/07(木) 10:24:10
>>137
働かない人が増えると税金を取れなくて国が困るから、昔の家事手伝いのような人を認めない風潮に持って行こうとしているのでは?
多様性の時代というけどね+13
-0
139. 匿名 2023/09/07(木) 10:24:49
>>6
これじゃ男女平等ってものすごく遠い話になりそう+1
-0
140. 匿名 2023/09/07(木) 10:56:08
子供いる既婚女性なら、週末とか掃除含めた全部の家事に6時間かけてる人は少なくないと思う+0
-0
141. 匿名 2023/09/07(木) 11:35:50
>>3
小さなことと流してたら大きなことに繋がるわ
こんな小さなことくらいとか考えてたらヤバイよ+4
-0
142. 匿名 2023/09/07(木) 11:44:40
>>31
よくフィクションで描写される、本当に何年も外に出ていないで髪の毛伸び放題、風呂も入らずに排泄も部屋でしてるようなタイプは引きこもりではなくて精神疾患の方が大きいと思う
親元にいるから働かずに無職で殆ど外に出ないでダラダラしてるだけのタイプの引きこもりとは違うし、そういう人はちょっとした外出くらいは普通にしてるしね+4
-0
143. 匿名 2023/09/07(木) 11:51:03
>>3
でも本人に取ったら重大な間違いだと思う。+5
-0
144. 匿名 2023/09/07(木) 12:44:48
>>1
クローズアップ現代だけじゃないだろ
あさイチでもおかしな定義で引きこもり特集してたくせに
国が考える引きこもりってなんなんだよ
育児介護家事してても引きこもりなのかよ+8
-0
145. 匿名 2023/09/07(木) 15:17:24
NHKはクロ現もそうだけど、最近のチコちゃんもあまり深く取材しないで放送してる。
ニュース9はアメリカのプロパガンダばかり。
結局見なくなった。+4
-0
146. 匿名 2023/09/07(木) 16:49:45
>>11
こんなことばかりなのに、いまだに番組が恥ずかしげもなく続いてるとこがすごいわ!+6
-0
147. 匿名 2023/09/07(木) 17:06:38
ねえ、NHK韓国人が何人NHKで働いているのか?
視聴者より、NHK職員の中で韓国・中国・北朝鮮国籍の職員の数及び同各国籍から日本国籍に変えた職員の数がわかる資料(割合も含めて)について開示の求めがあった。
NHKは、文書が存在しないため開示することができないとした。情報公開の実施状況www.nhk.or.jp情報公開の実施状況情報公開の実施状況 答申第374号平成26年3月12日NHK情報公開・個人情報保護審議委員会の諮問第389号に対する意見1.再検討の求めに至る経緯 視聴者より、NHK職員の中で韓国・中国・北朝鮮国籍の職員の数及び同各国籍から日本国籍...
開示できないってどういうことか?+1
-0
148. 匿名 2023/09/07(木) 17:08:49
NHKが韓国番組を多く放送する理由については、さまざまな意見があります。一つの見解として、韓国のポップカルチャーが日本で人気があるため、視聴者の需要に応えるために多くの韓国番組が放送されているというものがあります
これは本当か?K-POPが嫌韓ムードなのにやたら重宝される訳 日本の音楽番組でK-POPグループが目立っている | テレビ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net毎年11月に「紅白歌合戦」(NHK)の出場者が発表されると、1年の終わりを感じ始めるのではないでしょうか。テレビ業界では、そのころから各局が1年を締めくくる大型音楽特番がスタート。25日にそのトップバッター…
+0
-0
149. 匿名 2023/09/07(木) 17:52:11
更年期で体調悪いから、家事以外は引きこもってるわ。+3
-0
150. 匿名 2023/09/07(木) 21:53:10
私はうつ病で引きこもってたんだけど、引きこもりながら稼ぐにはと考えて今年起業しました。
役所や税務署等に行かなくてはいけないので、少しずつ外出するように。
そうして自分ではできない開発の為に数人雇用し、自宅兼会社なのでメチャクチャ掃除・片付けをするようになって。
まだ引きこもる時間の方が長いけど、クリニックにも通いながら回復してると思う❤️🩹+0
-0
151. 匿名 2023/09/07(木) 22:34:03
>>6
今の社会は男性差別だから+0
-0
152. 匿名 2023/09/07(木) 23:12:01
>>117
不労所得で仕事してなかったら引きこもりというの?違うくない?
引きこもりは経済的に自立できない問題が大きいのであって、不労所得でも所得があってそれを得るために多少は事務手続き等やってて、あとは悠々自適な人は引きこもりじゃないよ。羨ましいご身分なだけ。+5
-0
153. 匿名 2023/09/07(木) 23:15:43
>>138
政府が引きこもりの定義を「家族以外の他人と○分以上話さない人」と多くの主婦が当てはまりそうなことを言い出してて、主婦が引きこもりにならないためにリスキリングしよう!って方向に持っていこうとしてて、そこから税金も取りたい算段なんだろうって言われてた+7
-0
154. 匿名 2023/09/13(水) 15:56:37
>>82>>19
自称貧困女子高生のうららちゃんの家庭は生活保護は受けてなかったはず。
自宅取材受けてパソコンのディスプレイ無しにキーボードのみでタイピング練習してると言ったり、後ろにアニメグッズ沢山あったりと取材してるNHK側が炎上させる目的か?ってぐらいに貧困演出が稚拙だったからあれは子供の貧困を社会問題化させようと彼女をテレビに出した大人達も追及されるべきだった。
当時「子供の貧困」を社会問題化させて親の問題伏せて税金投入狙ったという動きがあった記憶。テレ朝の羽鳥さんの番組で「相対的貧困があるのだから彼女は貧困」と頑張って庇ってたけど相対的貧困よりもまず絶対的貧困家庭を救済すべきだし相対的って自称貧困がタカるのをよしとしたらきりがない…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは6日、今年4月19日放送の「クローズアップ現代 広がる女性のひきこもり 〝孤立〟をどう防ぐのか」の内容の一部が事実と異なり、…