Yahoo!ニュース

fa2********

体臭でもなんでも「事実であればなんでも口に出して良い」などというルールで世界が回っているのなら、セクハラも誹謗中傷も、名誉毀損罪も侮辱罪も存在しないはずです。 現実問題、「世界はあなたの機嫌をとるために存在してなどいない」以上は、外部環境から良いもの悪いもの含めあらゆる刺激を受けることを前提に、自分自身を律しコントロールすることが全ての人に求められているのです。 本件も含め、フェミった思想に浸かっているタイプの人が他人を攻撃する際の主張内容は、ほぼ例外なく「世界は私の機嫌を良くしなさい!」という他力本願なんですよね。

返信12

  • nzt********

    >「男は臭い」「あなた臭い」という表現はCMでは自粛されていますが? 「間接的」「メッセージ」「本音」 「おじいちゃん、お口くちゃ〜い」が問題にならないのが広告業界なのだ。そして「高齢者の口は臭い」と言うより効果的だ。 より効果的にコンプレックスに弾丸を撃ち込む手法はOKで、効果的でない手法は差別だと思うというのは倒錯している。

  • mjmktk
    mjmktk

    >「醜い奴は整形しろ」「毛深い奴は脱毛しろ」「英語できないやつは◯ね」…というメッセージに溢れた社会じゃないか。 英語できないやつは◯ねってメッセージなんて出てないですよ?幻覚幻聴ではないですか?

  • ☆☆☆
    ☆☆☆

    女性を無用の差別から解放するための運動 →フェミニズム(レディファーストとは違う) →必要 男性性否定、男性蔑視 →ミサンドリー(逆はミソジニー) →不要 ヒステリック、辛辣、男性を不快にさせる意見はほとんどミサンドリー。 これもミサンドリーですね。 この違いをマスコミはもっと伝えるべきです。

  • nzt********

    CMとか電車内の広告とか見れば、「体臭を消せ」「臭いのは悪だ」と間接的には言って良い社会だろう。すでに「醜い奴は整形しろ」「毛深い奴は脱毛しろ」「英語できないやつは◯ね」…というメッセージに溢れた社会じゃないか。 このアナウンサーは美容系のビジネスの本音を言ってしまっただけで、フェミとは関係ないな。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)