Yahoo!ニュース

bhq********

YouTubeチャンネル出演での発言・態度を見る限りだとへこたれて無さそうに見えたけどな。わざわざ平気アピールする意味も分からないし。 これで法的措置とかやっぱり反省はしてなかったのかな?と思ってしまう。そもそも自分から先に特定の人を傷付ける発言してるんだよね。カウンターで訴えられるリスク考えてるのかな?

返信11

  • *****
    *****

    私はヤフコメの非表示設定を多用して居ます 自発的な誤字も有るのに 誤字脱字を指摘する方と  ストレス発散か 性格なのか 文字での話し方が乱暴な方や威圧的な方 カキコの記録保持してるは安心出来ますね

  • FedericoFerrari

    >「外に出ることはほぼ無理」「食事もままならずで」と厳しい状況に置かれている にもかかわらず、血色のいい顔でYouTube出演する矛盾。 >悪質な誹謗中傷については法的措置をとることを強調した。 ・・・なるほど、じゃ都民はYouTubeでの「東京臭い」でカウンター撃てますな。 R6年1月1日現在の東京都の人口は、推計で14,105,098人。 都民全員で悪質な誹謗中傷については法的措置をとるべきですな。 彼女が本当の「外出無理」「食事無理」体感するのはこれからでしょう。

  • cla********

    >それを判断するのはあなたではないよね。その為の裁判だよね。 >そもそも「訴えられるリスク」であって「敗訴するリスク」とは言ってないんだけどね。 まず、私は「なぜリスクを考える必要があるの?」と言っただけで、私が判断するとは一言も書いてないが。笑 で、自分は違法行為をしてないのに相手にされた状況で、「相手を提訴したら、自分が訴えられる」というリスクを考えないのか?などと言うなら、貴方は、、 ・殺人の被害者の遺族が犯人に損害賠償を求めて訴えたら、逆に提訴されるかも ・借金を返さない人に返せと訴えたら、逆に提訴されるかも などとあらゆる訴訟に対して「反訴されるリスクは」と言って回るの? まるで道を歩く通行人に片っ端から、「貴方は通り魔に遭うリスクを考えてるの?」と言ってるみたいな? まぁ間違ってないがそんな必要ある?ってね。笑 少なくとも私には無意味で滑稽なコメントに思えるが。

  • bhq********

    >で、違法行為をしてないのになぜカウンターで訴えられるリスクを考える必要があるの?基本的なことを理解できてないのでは?笑 なんか長々と書いてるけど、それを判断するのはあなたではないよね。その為の裁判だよね。基本的な事が理解出来てないみたいだね。 そもそも「訴えられるリスク」であって「敗訴するリスク」とは言ってないんだけどね。 敗訴前提で政治的アピールの為に訴訟起こしてるケースって結構あるよね。

  • cla********

    >そもそも自分から先に特定の人を傷付ける発言してるんだよね。カウンターで訴えられるリスク考えてるのかな? そもそも違法行為とされうる誹謗中傷は、「特定の人に対して、言葉で侮辱や嫌がらせをしたりデマや嘘を触れ回ったりすること」なので、この女性のように不特定多数に向けた発言は誹謗中傷とは言わないし、違法行為でもない。 で、「特定の人」とは、実際に具体的に「この人だ」とか「この会社だ」という個人や組織が一意に読み手に伝わる場合であって、「夏の男性は臭い」とか「東京は臭い」というのは含まれない。 (仮に、読み手が「自分にことだ」とか「私の友人のAさんのことだ」とイメージしたとしても、読み手によってイメージする対象が異なるなら特定の人ではない。) で、違法行為をしてないのになぜカウンターで訴えられるリスクを考える必要があるの?基本的なことを理解できてないのでは?笑

  • sky****

    問題発言後パートナーが本人が衰弱しててみたいな発言や体重10キロ減ったとか言ってたのに数日後にインフルエンサーになるとか言ってたりyoutubeに出演、火に油を注ぐ様な言動で更に炎上させて延焼。こういう人って問題の本質を理解出来ないんですかね。やることなすこと逆効果。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)