NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月8日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 名場面でつづる「源氏物語」(23)
  • [再放送]
  • 第23回「少女の巻」と「玉鬘の巻」
  • 【出演】国文学者/電気通信大学名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】国文学者/電気通信大学 名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ こころの病で文化をよむ(10)依存という病
  • 【出演】精神科医…石丸昌彦
  • 今回はアルコール依存症を中心にギャンブル、インターネット、ゲーム障害など依存症の症状や発症メカニズムについて考えます。アルコール依存症には、心理的依存と身体的依存の両面があります。心理的依存は制御不能な飲酒欲求をさし、身体的依存はアルコールが切れた時の禁断症状をさします。人は、なぜ依存症に陥るのでしょうか?精神科医・石丸昌彦さんは、依存症は社会の経済システムによって作り出される疾患だといいます。
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「ワルツ“ウィーンのボンボン”」
  • 指揮…渡邊一正,管弦楽…東京フィルハーモニー交響楽団「ワルツ“ウィーンのボンボン”」ヨハン・シュトラウス:作曲
  • 指揮…渡邊一正,管弦楽…東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「ワルツ“ウィーンのボンボン”」
    ヨハン・シュトラウス:作曲
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ アンコール 瞽女唄を受け継ぐ
  • 【出演】瞽女唄演奏者・ラジオパーソナリティー…広沢里枝子,【司会】中野淳
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー 社会保障のしくみ「社会保障制度の役割と機能」
  • [再放送]
  • 【出演】慶応義塾大学教授…駒村康平,【司会】河野多紀
  • 2020年から急速に感染が拡大した新型コロナウィルスにより、経済活動が停滞し、雇用不安、生活不安が生じました。公的な生活保障の役割はますます重要になってきています。今月は社会保障について、まず社会保障制度の役割を学びます。さらに機能、原理を知ります。そして近年行われた社会保障制度をめぐる改革を理解し、2025年、2040年における社会保障制度の課題を考えていきます
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「SL銀河 最後の輝き 後編~岩手~」
  • 【初回放送】2023年9月25日【語り】中條誠子 ▽SL銀河のモチーフとなった「銀河鉄道の夜」。宮沢賢治が紡いだ言葉と鉄道風景が織りなすイーハトーヴの世界。
  • 岩手・花巻に生まれた作家・宮沢賢治。その著作「銀河鉄道の夜」の世界をモチーフに生まれたのが「SL銀河」。ラストランの風景に賢治の紡いだ言葉を絡め、SL銀河が駆け抜けたイーハトーヴの世界をお届けします。
  • 【語り】中條誠子
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 柳宗悦 美は人間を救いうるのか(6)日本民藝館 美のさなかに立つ
  • 柳宗悦(1889-1961)は人々の日常に用いられる雑器に究極の美を見出し、「民藝」という名を与えた人物。第6回は、柳らが各地で出会った工藝品を集めた美術館、日本民藝館がなぜ生まれたのか、その設立にかけた思いをたどる。美に宗教とも通じる救いを見出していた柳は、美しいものを客観的に見るのでなく、むしろそれと一体になることを重んじた。柳が精魂傾けた日本民藝館を会場に、民藝ゆかりの人々とその言葉を聞く。
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(1)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回から4回シリーズで、今昔物語集の本朝編を紹介します。まず巻二十七第二十九「雅通の中将の家に、同じ形の乳母二人ありし語」を小野花梨さんの朗読を交えて味わいます。
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(2)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集」の本朝編、2回目は巻第二十六の第十「土佐國の妹兄、知らざる島に行き住みし語」と巻第二十七の第二十四「人妻、死にて後に、本の形となりて舊夫に會ひし語」の2編を味わいます。
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「“よさこい”(2)ルーツを探って」
  • [再放送]
  • 高知の民謡「よさこい節」はどこからきたのか?有名な「はりまや橋で坊さんが」という歌詞などのルーツを探り高知と鹿児島を旅します。(初回放送2022年7月30日)
  • 【「よさこい」という囃子のルーツは?】「よさこい節」は高知県を代表する民謡ですが、幕末の土佐で起こったある事件をきっかけにうたが生まれ、全国にひろまったと言われています。今日はその事件と、さらに印象的な囃子ことば「よさこい」の意味などを探っていきます。▽高知県中村市「佐田の久兄よ(さだのきゅうあいよ)」昭和37年録音。地元で「よさこい節」の元歌といわれています。▽鹿児島県枕崎市「金山よさこい節」
  • 【司会】永野宗典,本多力,【解説】富山大学 教授…島添貴美子
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「育む」こころとは(1)
  • [再放送]
  • 【出演】教育評論家…尾木直樹
  • 新シリーズの第1回は教育評論家・尾木直樹さんが登場します。2023年4月に施行された「こども基本法」を踏まえた、新しい時代の教育論を語ります。尾木さんは、AIが日常生活にも浸透する中で、これからは「AIを使いこなせる人間力」が必要になるといいます。暗記型のIQ(知能指数)よりも大事なのはHQと呼ばれる「人間力」だというのです。ポストコロナ時代に「こども真ん中」社会を実現するための方策を考えます。
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(101)
  • 第21週 今週の目標「食の好みを確認してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(102)
  • 第21週 今週の目標「食の好みを確認してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(103)
  • 第21週 今週の目標「食の好みを確認してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(104)
  • 第21週 今週の目標「食の好みを確認してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(105)
  • 第21週 今週の目標「食の好みを確認してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(17)
  • 日本でOLをしていた中国人女性がドキュメンタリー番組を作り中国語チャンネルを立ち上げる!波乱万丈の人生に迫る▽新しい話題にふれるときの表現法、言い訳の表現
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(18)
  • なぜ張さんは来日を決意したのか?アメリカではなく日本を選んだ理由▽「骨折って」と「せっかく」を表現するときに便利な「好不容易」、「愿意」と「想」の使い分け。
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(21)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後1時10分から午後1時30分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時10分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時10分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン27
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • スペイン語ニュース
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You ~きずな~」
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(101)
  • 名詞を修飾する形が作れるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(102)
  • 「~できる/できない」が言えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(103)
  • 約束するように意志を伝えられるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(104)
  • 可能性や意志を尋ねる表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(105)
  • 今週のハンぐるり
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(17)
  • 『冬の海沿い旅行』▽江原道の束草まで撮影旅行に出かけたソルギとサンファ。名物の鶏料理を食べるつもりが、ハタハタ鍋に。視聴者に動画で報告をしています。
  • 『冬の海沿い旅行』▽江原道の束草(ソクチョ)まで撮影旅行に出かけたソルギとサンファ。名物の鶏料理を食べるつもりが、ハタハタ鍋になってしまったようで、視聴者に動画で報告をしています。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(18)
  • 『誕生日にはワカメスープ』▽前回は東海岸の魚介料理がテーマ。今回は魚介料理に関するさらなる表現と、そこから派生させて人生の節目と関連する料理の話題を取り上げる。
  • 『誕生日にはワカメスープ』▽前回は東海岸の魚介料理がテーマでした。今回は魚介料理に関するさらなる表現と、そこから派生させて人生の節目と関連する料理の話題を取り上げてみたいと思います。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「民謡列車~秋田~」
  • 【2006年11月14日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽五能線を走る列車リゾートしらかみ。津軽の風景を車窓に見ながら列車は秋田から青森へ向かいます。
  • JR五能線を走るリゾートしらかみ号。青森方面に向かう電車では、左手に岩々に砕ける日本海の荒波、右手には壮大な白神山地が見えます。風景を堪能したあとは三味線演奏の登場です!
  • 【語り】大沼ひろみ
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
  • 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(101)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(102)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(103)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(104)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(105)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 歴史を見つめたアナウンサー第1回 ケネディ暗殺
  • [再放送]
  • 1963年11月23日。初めて通信衛星を使って伝えられたアメリカからの放送はケネディ大統領の暗殺という衝撃のニュースだった。生中継でアナウンサーは何を伝えたか。
  • 放送当時、茨城県の受信施設からの生中継を担当していた初見弘アナウンサーの証言が音源で残っている。当時、ケネディ暗殺の情報はAP通信から午前3時43分に発信されていたが、初見アナウンサーに届いたのは、放送の15分前の午前5時過ぎで、動揺しながら複雑な思いを伝えた。放送音源からも映像がつながる状況をカウントダウンする臨場感のある中継を出しながらも、祝うことのできない放送にとまどいがあった。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(1)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回から4回シリーズで、今昔物語集の本朝編を紹介します。まず巻二十七第二十九「雅通の中将の家に、同じ形の乳母二人ありし語」を小野花梨さんの朗読を交えて味わいます。
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「今昔物語~本朝編(2)」
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,小野花梨
  • 「今昔物語集」の本朝編、2回目は巻第二十六の第十「土佐國の妹兄、知らざる島に行き住みし語」と巻第二十七の第二十四「人妻、死にて後に、本の形となりて舊夫に會ひし語」の2編を味わいます。
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 自在の歌人 山崎方代の歌と人生
  • [再放送]
  • 【出演】瑞泉寺住職・歌人…大下一真
  • 山崎方代は1914年、山梨の貧しい農家に生まれ23歳で離郷。都会生活になじめず就職もままならぬままに応召し、南方戦線で砲弾片を浴び右目を失明する。敗戦後、靴の修理や港湾労働者、農家の手伝いをしながら歌を詠み、晩年は鎌倉の瑞泉寺をしばしば訪れた。住職の大下一真さんは学生時代に方代の短歌に出会い、その天衣無縫、斬新な発想に驚嘆したという。歌人でもある大下さんに、方代の歌と人生の魅力をお話しいただく。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「“よさこい”(2)ルーツを探って」
  • [再放送]
  • 高知の民謡「よさこい節」はどこからきたのか?有名な「はりまや橋で坊さんが」という歌詞などのルーツを探り高知と鹿児島を旅します。(初回放送2022年7月30日)
  • 【「よさこい」という囃子のルーツは?】「よさこい節」は高知県を代表する民謡ですが、幕末の土佐で起こったある事件をきっかけにうたが生まれ、全国にひろまったと言われています。今日はその事件と、さらに印象的な囃子ことば「よさこい」の意味などを探っていきます。▽高知県中村市「佐田の久兄よ(さだのきゅうあいよ)」昭和37年録音。地元で「よさこい節」の元歌といわれています。▽鹿児島県枕崎市「金山よさこい節」
  • 【司会】永野宗典,本多力,【解説】富山大学 教授…島添貴美子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ アンコール 瞽女唄を受け継ぐ
  • [再放送]
  • 【出演】瞽女唄演奏者・ラジオパーソナリティー…広沢里枝子,【司会】中野淳
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「育む」こころとは(2)
  • 【出演】応用神経科学者…青砥瑞人
  • 応用神経科学者の青砥瑞人さんが、先行きの見えない現代に適応して、進化できる脳を育む方法について語ります。心身ともに満たされ、良好な状態のことは「ウェルビーイング」と呼ばれます。人が感じる「幸せ」という反応は時間が経つと消えてしまいますが、「幸せ」を神経細胞に記憶させ、自分の中で常態化できると「ウェルビーイング」になれるといいます。青砥さんが提唱する「アクティブハピネススキル」の獲得法を解説します。
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(61)
  • 【いつもすること】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(62)
  • 【ときどきすること】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(63)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】ヤンニ・オルソン
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「エンジョイ・タクシー」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ひとりカラオケ&犬用おやつ」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ホームベーカリー」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「エコー」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「遅すぎたシャーロック・ホームズ-第1話-」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「波のまにまに~小笠原父島~」
  • 【初回放送】2021年10月25日【語り】柘植恵水 ▽時を忘れ波の音にすべてをゆだねるサウンドトリップ。さまざまな表情をみせる小笠原父島篇。
  • 小笠原諸島父島、気候や時間帯によって表情を変える波の様子をお届けします。
  • 【語り】柘植恵水
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 岸田首相 退任へ
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 京都 伝統の五山送り火
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 ノルドストリーム爆発 ウクライナ人に逮捕状
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 腸内細菌移植でがん治療薬の効果高まるか
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 長期宇宙飛行での食料調達を競うコンテスト
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(21)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後11時30分から9日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(22)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  •  
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ


深夜の時間帯の番組は見つかりませんでした。

番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.