NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月8日(日曜日)」、
- 8月31日(土曜日)はこちら、
- 9月1日(日曜日)はこちら、
- 9月2日(月曜日)はこちら、
- 9月3日(火曜日)はこちら、
- 9月4日(水曜日)はこちら、
- 9月5日(木曜日)はこちら、
- 9月6日(金曜日)はこちら、
- 9月7日(土曜日)はこちら、
- 9月8日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月9日(月曜日)はこちら、
- 9月10日(火曜日)はこちら、
- 9月11日(水曜日)はこちら、
- 9月12日(木曜日)はこちら、
- 9月13日(金曜日)はこちら、
- 9月14日(土曜日)はこちら、
- 9月15日(日曜日)はこちら、
ここから9月8日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 鷲見 敏(チェロ)
- [ステレオ][再放送]
- 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007 から プレリュード(バッハ)、チェロ・ソナタ イ短調 RV43 から(ヴィヴァルディ) ほか チェンバロ:高田泰治
- 1994年、兵庫県西宮市出身。テレマン室内オーケストラ首席チェロ奏者。京都市立芸術大学音楽学部を経て同大学大学院音楽研究科修士課程修了。これまでにチェロを向山佳絵子、上村昇、林裕、小川剛一郎の各氏に、室内楽を上森祥平氏に、バロックチェロの奏法とそのレパートリーについて、ドロテ・ペール氏に師事。バロック音楽の語法を延原武春氏に師事。
- 【出演】チェロ奏者…鷲見敏,【出演】チェンバロ奏者…高田泰治,【司会】金子三勇士
- 「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 から プレリュード」
バッハ:作曲
(チェロ)鷲見敏
(2分29秒)
~2024年7月17日 NHK大阪ホール~
「ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ 第3番 ト短調 BWV1029」
バッハ:作曲
(チェロ)鷲見敏、(チェンバロ)高田泰治
(13分24秒)
~2024年7月17日 NHK大阪ホール~
「チェロ・ソナタ イ短調 RV43 から 第1・第2楽章」
ヴィヴァルディ:作曲
(チェロ)鷲見敏、(チェンバロ)高田泰治
(5分27秒)
~2024年7月17日 NHK大阪ホール~
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ともだちの歌」/「夏休み日記」
- [ステレオ]
- 「ともだちの歌」うた:東京放送児童合唱団/「夏休み日記」うた:杉並児童合唱団
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「交響曲“イタリア”」
- [ステレオ]
- 「交響曲“イタリア”」
メンデルスゾーン作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)尾高忠明
「交響詩“ローマの松”から“アッピア街道の松”」
レスピーギ作曲、若月明人・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「SL銀河 最後の輝き 前編~岩手~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年8月28日【語り】中條誠子 ▽2023年6月。岩手県で震災復興を支えたSL銀河の運行最終日。人々の心を照らす一番星の輝きです。
- 2023年6月。岩手県を走るSL銀河がラストランを迎えました。岩手・花巻に生まれた作家・宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界から抜け出たかのような夢の列車は運行を通して震災復興を支えました。最終日、別れの様子を通してSL銀河の輝きを届けます。
- 【語り】中條誠子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #45 インタビュー:フレッド・ハーシュ
- [ステレオ][再放送]
- ジャズピアニスト、フレッド・ハーシュをゲストに迎える。“ピアノの詩人”と称賛されるハーシュ。最新ピアノ・アルバムに込めた思い、作曲した楽曲の思い出などを聞く。
- 挾間もそのライブ演奏に魅了されてきたという、ジャズピアニスト、フレッド・ハーシュをゲストに迎える。“ピアノの詩人”と称賛されるハーシュ。人生を変えた経験、最新ソロ・ピアノ・アルバム『サイレント、リスニング』に込めた思い、スイスで録音したデュオアルバムや作曲した楽曲の思い出などを聞く。
- 挾間美帆,【ゲスト】フレッド・ハーシュ
- 「’Round Midnight」
Fred Hersch
「Child’s Song」
Enrico Rava, Fred Hersch
「Havana」
Fred Hersch, The WDR Big Band
「Dream of Monk」
Fred Hersch Trio
「Star Crossed Lovers」
Fred Hersch
「Night Tide Light」
Fred Hersch
「And So It Goes」
Fred Hersch
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
- ビバ!合唱 映画とともに響く歌声
- [ステレオ]
- 戸﨑文葉
- 「映画「天使にラブ・ソングを」オリジナル・サウンドトラックから ヘイル・ホーリー・クイーン」
伝統曲:作曲
マーク・シャイマン:編曲
(歌)デロリス・アンド・ザ・シスターズ
(3分20秒)
<ユニバーサル・ミュージック UICY-78195>
「映画「天使にラブ・ソングを」オリジナル・サウンドトラックから フィナーレ:アイ・ウィル・フォロー・ヒム」
アーサー・アルトマン:作詞
フランク・プールセル、ポール・モーリア:作曲
マーク・シャイマン:編曲
(歌)デロリス・アンド・ザ・シスターズ
(3分13秒)
<ユニバーサル・ミュージック UICY-78195>
「映画「ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声」オリジナル・サウンドトラックから モテット「我、汝の他に望みなし」」
タリス:作曲
(合唱)アメリカ少年合唱団
(4分07秒)
<Reprise Records>
「映画「ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声」オリジナル・サウンドトラックから ほたるこい」
日本民謡:作曲
小倉朗:編曲
(合唱)アメリカ少年合唱団
(1分11秒)
<Reprise Records>
「映画「もののけ姫」オリジナル・サウンドトラックから タタラ踏む女達-エボシタタラうた-」
宮崎駿:作詞
久石譲:作曲
(1分29秒)
<徳間ジャパン TKCA-71168>
「映画「となりのトトロ」オリジナル・サウンドトラックから さんぽ」
中川李枝子:作詞
久石譲:作曲
(歌)井上あずみ、(合唱)杉並児童合唱団
(2分43秒)
<徳間ジャパン TKCA-70340>
「映画「白雪姫」オリジナル・サウンドトラックから ハイ・ホー(※モノラル録音)」
ラリー・モーリー:作詞
フランク・チャーチル:作曲
(2分47秒)
<PONY CANYON PCCD-00020>
「映画「リトル・マーメイド」オリジナル・サウンドトラックから トリトンの娘たち」
ハワード・アッシュマン:作詞
アラン・メンケン:作曲
(0分39秒)
<PONY CANYON PCCD-00141>
「映画「ライオン・キング」オリジナル・サウンドトラックから サークル・オブ・ライフ」
ティム・ライス:作詞
エルトン・ジョン:作曲
(歌)レボ・M、カーメン・トゥイリーほか
(3分59秒)
<PONY CANYON PCCD-00226>
「映画「レ・ミゼラブル」オリジナル・サウンドトラックから 一日の終わり」
ハーバート・クレッツマー:作詞
クロード・ミシェル・シェーンベルク:作曲
(歌)ヒュー・ジャックマン、アン・ハサウェイ、労働者たち
(4分30秒)
<POLYDOR UK UICP-1151>
「映画「レ・ミゼラブル」オリジナル・サウンドトラックから 民衆の歌」
ハーバート・クレッツマー:作詞
クロード・ミシェル・シェーンベルク:作曲
(歌)アーロン・トヴェイト、エディ・レッドメイン、学生たち
(2分02秒)
<POLYDOR UK UICP-1151>
「映画「ホーム・アローン」オリジナル・サウンドトラックから サムウェア・イン・マイ・メモリー(※抜粋)」
レスリー・ブリッカス:作詞
ジョン・ウィリアムズ:作曲
(合唱)アメリカ少年合唱団、(管弦楽)ボストン・ポップス管弦楽団、(指揮)ジョン・ウィリアムズ
(3分21秒)
<SONY MUSIC SRCR-2463/4>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 作曲家・湯浅譲二をしのんで(2)
- [ステレオ]
- 白石美雪,柿沼敏江
- 「領域 Territory(1974)」
湯浅譲二:作曲
(フルート)内山貴博、(クラリネット)東紗衣、(マリンバ)悪原至、(打楽器)安藤巴、(コントラバス)長坂美玖、(指揮)石川征太郎
(13分27秒)
~2024年8月7日 豊洲シビックセンターホール~
「内触覚的宇宙II トランスフィギュレーション(1986)」
湯浅譲二:作曲
(ピアノ)高橋アキ
(12分17秒)
~2024年8月7日 豊洲シビックセンターホール~
「弦楽四重奏のためのプロジェクションII(1996)」
湯浅譲二:作曲
(バイオリン)成田達輝、(バイオリン)石上真由子、(ビオラ)田原綾子、(チェロ)山澤慧
(8分28秒)
~2024年8月7日 豊洲シビックセンターホール~
「NHK大河ドラマ「元禄太平記」(1975)テーマ」
湯浅譲二:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)若杉弘
(2分20秒)
<NHK CD POCN-1123>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ギター二重奏の真髄 プレスティ&ラゴヤ
- [ステレオ]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「ソナタ ホ長調 K.380」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(5分05秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808から クーラント、アルマンド、前奏曲」
バッハ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(7分55秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「「ベルガマスク組曲」から 月の光」
ドビュッシー:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(5分16秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「即興曲 第12番「シューベルトをたたえて」」
プーランク:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(2分06秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「トナディーリャ」
ロドリーゴ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(11分27秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425」
ヴィヴァルディ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ、(合奏)ミュンヘン・プロアルテ管弦楽団、(指揮)クルト・レーデル
(8分35秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「2つのリラ・オルガニザータのための協奏曲 第2番 ト長調」
ハイドン:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ、(合奏)ミュンヘン・プロアルテ管弦楽団、(指揮)クルト・レーデル
(14分43秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「ソナタ・コンチェルタータ」
パガニーニ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(11分19秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「セレナード ト長調 作品96第3」
カルッリ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(13分27秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「バレエ音楽「恋は魔術師」から 火祭りの踊り」
ファリャ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(3分51秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「気まぐれな練習曲」
イダ・プレスティ:作曲
(ギター)イダ・プレスティ、(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(6分50秒)
<PHILIPS YMCD-1001-3>
「ソナタ イ長調 K.453」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
アレクサンドル・ラゴヤ:編曲
(ギター)アレクサンドル・ラゴヤ
(4分18秒)
<ERATO 2292-45692-2>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とタップダンス」/「ひまわり」
- [ステレオ]
- 「青空とタップダンス」うた:榊原郁恵/「ひまわり」うた:又紀仁美
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 伊集院光の百年ラヂオ 科学千一夜・くしゃみさまざま
- [ステレオ]
- ラジオ放送が始まりまもなく100年。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
- 今回は、昭和35年から18年続いた科学番組【科学千一夜】から、「くしゃみさまざま」をお送りします。今からおよそ55年前、まだ花粉症が知られていない時代、日本人はくしゃみにどんな思いを抱いていたのか!? ▽くしゃみ病ってなんのこと? ▽くしゃみで占いをする心理とは? ▽くしゃみを止めることは可能なのか?! ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください! 出演:伊集院光、礒野佑子
- 伊集院光,礒野佑子
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢【大阪から生放送!▽田川寿美・純烈】
- [ステレオ]
- 大阪府茨木市から生放送▽ゲスト:田川寿美・純烈▽司会:二宮直輝アナウンサー/鐘・落合空千(Osaka Shion Wind Orchestra)
- 【ゲストの歌】田川寿美「悲しいめぐり逢い」&純烈「夢みた果実」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】田川寿美,純烈,【司会】二宮直輝,【鐘】落合空千
午後1時00分から午後2時50分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第201駅 夜×クラシック(2)
- [ステレオ]
- ×(かける)クラシック第201駅▽9月のテーマ「夜×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽だんだんと日が暮れるのが早くなり、夜が長くなる9月は「夜」をテーマにクラシック音楽の世界を巡ります▽今週は「秋の夜長のノクターン祭り」を開催!(放送時間は昼と朝なのに!)有名なノクターン(夜想曲)はもちろん、滅多に聴けないレアなノクターンまでをセレクト▽特定の作曲家を強化する○○節は中田喜直さんを強化中!こちらも「ノクターン祭り」に絡めてお届けします▽川柳コーナーも遅延なく通常運行中です!
- 市川紗椰,上野耕平
- 「ノクターン第21番 遺作」
ショパン:作曲
(フォルテピアノ)ダン・タイ・ソン
(2分59秒)
<東京エムプラス NIFCCD020>
「ノクターン 第5番」
ジョン・フィールド:作曲
(ピアノ)ジョン・オコーナー
(3分01秒)
<TELARC UCCT-4025>
「ノクターン 第2番」
ジョン・フィールド:作曲
(ピアノ)ジョン・オコーナー
(3分23秒)
<TELARC UCCT-4025>
「叙情小曲集 第5集 から ノクターン(抜粋)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)スティーヴン・ハフ
<hyperion CDA68070>
「夜想曲 から 祭り(抜粋)」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
<Deutsche Grammophon UCCG-51033>
「ノクターン 変ホ長調」
グリンカ:作曲
(ハープ)グザヴィエ・ドゥ・メストレ
(4分21秒)
<SONY SICC30222>
「弦楽四重奏曲第2番 から 第3楽章 ノクターン(抜粋)」
ボロディン:作曲
(演奏)エマーソン弦楽四重奏団
<UNIVERSAL UCCS-50070>
「ナイチンゲールの夜想曲(抜粋)」
湯山昭:作曲
(ピアノ)デュエットゥ
<King KICC455~6>
「ノクターン」
フェデリコ・モレノ・トローバ:作曲
(ギター)アンドレス・セゴビア
(3分08秒)
<東芝EMI CE30-5251/52>
「風が伝えた愛の唄」
さだまさし:作詞
さだまさし:作曲
(歌)さだまさし
(4分20秒)
<Free Flight WDCN-23109>
「こどものためのピアノ曲集「こどものゆめ」からノクターン」
中田喜直:作曲
(ピアノ)深沢亮子
(3分12秒)
<東芝EMI TOCG-5171>
「ノクターン 作品番号37」
グラズノフ:作曲
(ピアノ)アルト・サトゥカンガス
(4分55秒)
<フィンランディア WPCS-5644>
「ノクターン第4番」
リーバーマン:作曲
(ピアノ)リチャード・サクセル
(6分21秒)
<Quartz QTZ2128>
「ノクターン」
アザラシヴィリ:作曲
(チェロ)アレクサンダー・スレイマン、(ピアノ)イルマ・イサカーゼ
(4分36秒)
<NAXOS 8.579030>
午後2時50分から午後6時50分(放送時間240分間)
- パリパラリンピック2024◆男子・女子マラソン T54(車いす)T12(視覚)
- [ステレオ]
- ◆男子マラソン T54(車いす)T12(視覚)◆女子マラソン T54(車いす)T12(視覚) 【マラソンT54(車いす)】解説…永尾嘉章,実況…池野健ほか
- 【マラソンT12(視覚)】解説…原田清生,実況…酒匂飛翔
- 【マラソンT54(車いす)】解説…永尾嘉章,実況…池野健,【マラソンT12(視覚)】解説…原田清生,実況…酒匂飛翔
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
- ブラボー!オーケストラ バッティストーニの「カルミナ・ブラーナ」(2)
- [ステレオ]
- 柴辻純子
- 「カルミナ・ブラーナ(後半:第2部~終曲まで)」
オルフ:作曲
(ソプラノ)ヴィットリアーナ・デ・アミーチス、(カウンターテナー)彌勒忠史、(バリトン)ミケーレ・パッティ、(合唱)新国立劇場合唱団、(児童合唱)世田谷ジュニア合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)アンドレア・バッティストーニ
(31分55秒)
~2024.3.10 オーチャードホール~
「「教会のステンドグラス」から 第2楽章「大天使ミカエル」、第3楽章「聖クララの朝の祈り」、第4楽章「偉大なる聖グレゴリウス」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)アンドレア・バッティストーニ
(21分09秒)
~2016.5.15 オーチャードホール~
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 竹内 鴻史郎(バイオリン)
- [ステレオ]
- タイスの冥想曲(マスネ作曲) 序奏とロンド・カプリチオーソ(サン・サーンス作曲) 序奏とタランテラ(サラサーテ作曲) ピアノ:三又瑛子
- 第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会 第1位、第90回日本音楽コンクール バイオリン部門第3位、2023年ロン・ティボー国際音楽コンクール バイオリン部門第3位受賞。バイオリンを原田幸一郎、神尾真由子に師事。東京音楽大学付属高等学校を経て、同大学アーティスト・ディプロマコースに在学中。
- バイオリニスト…竹内鴻史郎,ピアニスト…三又瑛子,【司会】金子三勇士
- 「タイスの冥想曲」
マスネ:作曲
(バイオリン)竹内 鴻史郎、(ピアノ)三又 瑛子
(5分13秒)
「序奏とロンド・カプリチオーソ」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)竹内 鴻史郎、(ピアノ)三又 瑛子
(9分20秒)
「序奏とタランテラ」
サラサーテ:作曲
(バイオリン)竹内 鴻史郎、(ピアノ)三又 瑛子
(4分57秒)
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #62 ゲスト:月城かなと
- [ステレオ]
- 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜のゲストは、元宝塚月組トップスターの、月城かなとさんです。
- 望海風斗,【ゲスト】月城かなと
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #46 トリビュート:カウント・ベイシー
- [ステレオ]
- 今年生誕120年、没後40年を迎えるビッグバンドリーダー、ピアニストのカウント・ベイシーを特集。様々な時代のカウント・ベイシーの名演奏を紹介する。
- 今年生誕120年、没後40年を迎えるビッグバンドリーダー、ピアニストのカウント・ベイシーを特集する。カウント・ベイシー・オーケストラのレパートリーを大学のビッグバンドで演奏した経験を持つ挾間。様々な時代のカウント・ベイシーの名演奏を紹介する。ビッグバンド界の大巨匠、カウント・ベイシーの音楽の魅力にググっと迫る。
- 挾間美帆
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ 第61回 不破湊が登場!
- [ステレオ]
- 人気VTuber星街すいせいのNHK初レギュラー番組!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- にじさんじ所属の不破湊が初登場!▽ニューアルバム&ソロライブについて語り尽くす!なかなか聞けない音楽への思いが明らかに!▽ゲストの希望により、番組初となる“ただの雑談タイム”も!▽星街からの質問「怒ることはある?」をきっかけに、所属するユニットROF-MAOへの本音を告白!?▽リスナーの推し曲紹介も!HPの投稿フォームやXでリクエスト募集中。▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 星街すいせい,内田敦子,不破湊
午後11時30分から9日午前1時00分(放送時間90分間)
- 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】村上浩康
- [ステレオ]
- ご案内:村山由佳、サロン・ド・ビジュー/村上浩康(映画監督)
- ハピネスミュージックのテーマは『野菜』。社会の片隅に目を向けたドキュメンタリー映画を製作している映画監督の村上浩康さんに、子どものころ夢中になっていたことや映画が好きになったきっかけ、高校・大学と進みますます映画にのめりこんでいった様子、実父の在宅介護の日常を撮影し映画にすることになった経緯、そこから見えてきた高齢化社会の課題と平和に過ごすために心がけたいことなど、興味深いお話を伺いました。
- 村山由佳,【ゲスト】村上浩康
- 「September」
ジェームズ・アーサー
(3分40秒)
<COLUMBIA>
「RECIPE(調理法)」
大貫妙子
(3分34秒)
<RVC R32A-1013>
「ケセラセラ」
Mrs.GREEN APPLE
(4分33秒)
<EMI>
「君ヲ想フ」
元ちとせ
(4分39秒)
<EPIC ESCL 2320>
「マイ・ブルー・ヘヴン」
クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ
(2分27秒)
<Parlophone Records>
「即興曲第2番」
シューベルト:作曲
(ピアノ)清塚信也
(6分53秒)
<WARNER WPCS-12526-7>
「君がいないから」
安全地帯
(3分30秒)
<Steezlab Music ZMCL 1>
「優しさ」
森山直太朗
(4分10秒)
<NAYUTAWAVE RECORDS UPCH-20199>
「Easy To Love」
オスカー・ピーターソン
(2分34秒)
<Verve UCCV-9589>
9日午前1時00分から9日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前1時05分から9日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ラジオ文芸館
- [ステレオ]
- ▽ラジオ文芸館
- ▽ラジオ文芸館 「猫の事務所」 「やまなし」 作:宮沢賢治 ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】山下信,【朗読】長谷川史佳
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャパニーズ・ポップス~長渕剛作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】山下信
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~李香蘭(山口淑子)作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】山下信
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽師匠を語る
- [ステレオ]
- ▽師匠を語る
- ▽師匠を語る「林家たけ平、師匠・正蔵を語る」 落語家 林家たけ平 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】山下信,【出演】落語家…林家たけ平
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.