うわさの卑弥呼の庄
暑すぎて体調がおかしくなってきました
喉が痛い。
土曜日は午後に時間が空いたので、桜井に今年できた「卑弥呼の庄」に
ZeaLとVTRで行ってきました。
というのも、職場のパートさんたち(桜井市民)が
「あそこはもうヤバイで」
という話をしていたため。
現存するうちに行っておこうということに。
http://himikonosyou.parks.officelive.com/default.aspx
自宅からは15分ぐらいで到着。
実は職場に行くより近いです
駐車場は当初500円搾取していたのが、今は無料になっています。
たぶん徴収係員の人件費すら回収できない状態と想像..
(というかそもそも駐車場代を取れる立地ではありません)
無料になったとはいえガラガラです。
駐車場が広大。

駐車場代500円でどれだけ集客するかの見積もりがおかしい。
建物はレストランとおみやげ物屋の一棟のみ。

というか3時のおやつ時でしたが、ジェラートや焼きもちなどのおやつ系の
売店はすべてシャッターダウン
客が少ないとは言え、すでに負のスパイラルに陥っている感じ。
レストランも真っ暗でしたがそもそも運営しているのかどうか..
アーチェリー場や宝探しなどのアトラクション(?)も施設は新しいんですが
誰もいません。
沼(?)を一周する卑弥呼トレインに子供の姿は無く..
(大人の姿もありませんが
)

従業員に変な期待を持たせるのも悪いので近づけませんでした
というかそもそもなぜ卑弥呼なのか。
だんだん気の毒になってきました
そんな気分の中、唯一ほっとさせてくれたのが動物達。

小牛かわいい。
飼育員の手をちゅうちゅう吸っています。
(※近くに行くのは有料)
ココが無くなればここの動物達はどうなるのか
と考えると不憫というかなんと言うか..
ダム湖の方に歩いていくと沢山のスワンボートが並んでいます。
が、やっぱり誰も乗ってません
う~ん、さすがにコレでは..
でもまぁ規模的には道の駅にしたらもしかするとやっていけるかも。
しかしそれでも立地が絶望的だなぁ。
喉が痛い。
土曜日は午後に時間が空いたので、桜井に今年できた「卑弥呼の庄」に
ZeaLとVTRで行ってきました。
というのも、職場のパートさんたち(桜井市民)が
「あそこはもうヤバイで」
という話をしていたため。
現存するうちに行っておこうということに。
http://
自宅からは15分ぐらいで到着。
実は職場に行くより近いです
駐車場は当初500円搾取していたのが、今は無料になっています。
たぶん徴収係員の人件費すら回収できない状態と想像..
(というかそもそも駐車場代を取れる立地ではありません)
無料になったとはいえガラガラです。
駐車場が広大。
駐車場代500円でどれだけ集客するかの見積もりがおかしい。
建物はレストランとおみやげ物屋の一棟のみ。
というか3時のおやつ時でしたが、ジェラートや焼きもちなどのおやつ系の
売店はすべてシャッターダウン
客が少ないとは言え、すでに負のスパイラルに陥っている感じ。
レストランも真っ暗でしたがそもそも運営しているのかどうか..
アーチェリー場や宝探しなどのアトラクション(?)も施設は新しいんですが
誰もいません。
沼(?)を一周する卑弥呼トレインに子供の姿は無く..
(大人の姿もありませんが
従業員に変な期待を持たせるのも悪いので近づけませんでした
というかそもそもなぜ卑弥呼なのか。
だんだん気の毒になってきました
そんな気分の中、唯一ほっとさせてくれたのが動物達。
小牛かわいい。
飼育員の手をちゅうちゅう吸っています。
(※近くに行くのは有料)
ココが無くなればここの動物達はどうなるのか
と考えると不憫というかなんと言うか..
ダム湖の方に歩いていくと沢山のスワンボートが並んでいます。
が、やっぱり誰も乗ってません
う~ん、さすがにコレでは..
でもまぁ規模的には道の駅にしたらもしかするとやっていけるかも。
しかしそれでも立地が絶望的だなぁ。
- 関連記事
-
- 五体は並ぶよ (2010/12/16)
- ファンが多いのも頷けます (2010/12/06)
- トメさんと行くB級グルメ紀行 (2010/11/28)
- 突破ならず (2010/11/08)
- 秋のめえめえツーリング (2010/10/03)
- お伊勢参りツーリングに行ってきたよ (2010/09/20)
- 納涼ツーリングに行ってきたよ (2010/09/07)
- うわさの卑弥呼の庄 (2010/08/30)
- さくらソフトでお散歩ツーリング (2010/08/24)
- 猛暑ツーリングは無理しない (2010/08/17)
- 飯高駅までプチツーリング (2010/08/08)
- 青山高原ツーリング (2010/05/31)
- ツツジ(!)ツーリング (2010/05/22)
- 根来寺~南河内ツーリング (2010/04/26)
- ラーメンお散歩ツーリング (2010/04/24)