- 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:27:36
- 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:34:53(悪い方向に) 
- 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:37:01そいつらは所謂狂言回しといわれるもので 
 物語の中心たる主人公とは違うんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:37:30
- 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:39:02
- 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:39:36
- 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:40:08
- 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:42:05主人公って決断する役であって物語を動かす役ではないからな 
- 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:42:47このレスは削除されています 
- 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:43:55
- 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:44:58なんならスレッタのアス高ダイナミックエントリーによってすべてが堰を切ったように動き出すきっかけになったから物語影響度でいえばある意味歴代でも結構高い方なんよな。 
 だいぶでひっかきまわしたし。
 アス高モブA視点で見たらなんか別にスレッタが何かしたわけじゃないけどこいつ来てからみんなおかしくなりだしたわけだし大分魔女っというか魔性の女だなこいつ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:45:40自分の意志も主体性も普通程度にはあるとは思うが興味関心がめちゃくちゃ限定的だなと思う 
 この辺キャラクター性というより2クールしかないって脚本都合を露骨に感じる
- 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:46:41
- 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:46:57
- 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:46:59受け身だった子供が自分の意志を持つのがテーマの一つってところはあるから、受け身なところが多くあったのはある程度仕方ない 
 それをガンダムとしては短い尺に詰めたので余計目立ったのもあると思う
 でもずっと受け身ばっかりだったというとそうでもないだろう
- 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:47:30上の面々は物語を動かすってより舞台装置だな、水星だとシャディク辺りのポジション 
- 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:48:04
- 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:48:33
- 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:49:18スレッタは初期キャラのままいけばよかったと思うけど8話以降がな 
- 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:50:52
- 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:51:09関係ないけどプロスペラのプランスレッタ頼みとスレッタへの信用強すぎるやろ。手札がそれしかないからしゃーないけどあらゆる困った場面でお願いスレッタで解決してるというか 
 私のスレッタとエアリアルは最強なんだ!強靭!無敵!最強!が前提というか
- 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:52:03
- 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:52:13
- 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:53:38グエル、シャディク、ミオリネあたりのがメインで立ち回った印象は強いかもしれないが 
 この三人の動向にはスレッタが間違いなく多大な影響を与えてるし(シャディクはちょっと間接的かな)
 十分物語は動かしてるんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:53:47
- 26二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:53:50それはテンペストを下敷きにして作られたスレッタの物語=水星の魔女の本筋じゃなかったんだよ 
- 27二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:54:14
- 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:54:39単に主役カプのスレミオで物語上の役割分担してただけでは? 
 ミオリネの方が積極的に動いてスレッタが着いて行ってる感じはあるけど、相方が能動的に活動して物語展開するのは鉄血の三日月とオルガもそうだよね
 あっちは別行動で視点が分かれるのはなかった気がするけど
- 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:57:45理屈で逆算すると学園主要人物の大きな行動が変化した根元の原因はスレッタの登場とその行動に原因があるから 
 意図せず私生活送ってるだけなのに黒幕みたいなポジにいるよなスレッタ
 同じことを仮に意図してやってたらとんだフィクサーだってなる事やってる。実際は新生活たぬきだけど
 まあプロスペラがこうなったらいいなってくらいの緩めの学校行き計画でRTAみたいなムーヴで300点くらいの特典とハイスピード罰則のせいでエラい目にあってたがしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:57:45強いて言えばそこら辺をもっと説明するべきだったのかと思う 
- 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:00:57
- 32二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:02:10歴代主人公も立場的には一兵卒だったりが多いので 
 MS戦での戦果を除けばあくまで重要な立場の人間に影響与えたりして間接的に物語動かす方が多くね?
- 33二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:02:32どれくらい主人公が世界動かしたら満場一致で物語動かしてる判定になるんだろうな 
 スレッタで異論でるならもうフリット出すしかないんだけど
- 34二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:04:53なんかの本で、 
 男性主人公のストーリーは外へ飛び出していくことで成長する話が多く
 女性主人公は螺旋型のように内的な世界で成長する話が多い っていうのを読んだことがある
 初の女性主人公だから歴代とは違う感じにしたのかなと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:05:17
- 36二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:05:52
- 37二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:08:34
- 38二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:08:43スレッタくらいのウジウジ迷走するパートは他作の主人公でも普通にある程度と思うんだけど 
 強いて言えば2クールの尺に対して分量は多かったかもしれない
- 39二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:08:50スレッタとシャディクにはもっと話してほしかったよね 
- 40二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:09:25ラストでミオリネと以外会話してないのも印象薄い原因じゃないか? 
 正直ラストはBGMがミオリネのために作られていたりシャディクやらエリクトやらアーシアンやらと会話してるのがミオリネだったからスレッタじゃなくてそっちが主人公ムーブしてない?
- 41二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:10:28ウジウジするのは良い 
 腹減って立ち直るのも面白かった
 立ち直ったら次の話で活躍させろや
- 42二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:10:41話を動かす人がいても主人公は主人公でちゃんと動いているから 
- 43二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:10:53というか初の女主人公だったけどミオリネがもう一人の主人公になる→活躍と役割が分散→結果物語を動かすポジションじゃなくなったのでは 
- 44二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:11:44
- 45二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:11:58舞台が学園っていうのも影響してるんじゃないか? 
 従来の戦争物だったら主人公は一兵士なわけだから大局に影響はなくても戦争の功罪とか悲哀が描けるし実際の戦争映画とかもそんな感じじゃん?
 でも学園物だと主人公を中心に物語が進むしそういう視点で見るとスレッタは確かに色んな物の起点かもしれないけど主人公ムーブではないんだよな
- 46二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:12:02スレッタはなんというかリスク管理がちゃんとしてるというか無茶無謀の類いは避けるのもその辺はあるな 進めば二つってよく言うけど勇気を出す合言葉なのを理解してて割と進んだらダメな場面とか進むとは何かはっきりしない場面ではちゃんと止まるタイプ 
- 47二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:12:37スレッタとミオリネを合体させたような人物にすれば良かったかな 
 ダブル主人公ってどっちかが影が薄くなるからやらない方がいいんだよ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:12:46
- 49二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:13:1710話でウジウジした時はこいつマジかよってなったけどあにまんだとミオリネがチクチクされてたんだよな 
 男主人公だったらまぁ普通にドン引きされていただろう行動が割と散見されるので女で良かったな
- 50二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:13:30
- 51二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:13:30色々な意見あると思うけど2期でミオリネをカッコよく助けるシーンでもあったら主人公らしくないとは言われなかったと思うんだよね 
 なんていうかスッキリさせてくれるシーン全く無かったよな
- 52二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:13:42
- 53二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:14:36スレッタが動けるイベントでことごとく動かなかったからだと 
 4号死亡
 ソフィ死亡
 ニカ行方不明
 学校2回目のテロ
 ミオリネ虐殺ニュース
 これだけあるのにスレッタは動かないから動かなかった主人公に見える
- 54二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:15:20ニカを助けるシーンはあったけどあそこでグラスレーとスペアシ問題に切り込んでいけたなら良かったんだけどな 
- 55二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:15:42
- 56二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:15:49セカンドシーズンでスレッタとミオリネと会話したの4話くらいしか無いんだよね 
 そりゃ話の軸が分散するわ
- 57二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:16:03まあでも実際動けるからってよく理解せずに動いたからエラいことになったやついっぱいいたからスレッタのムーヴはあれちゃんと正解ではあるんよな 
- 58二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:16:22いや交流はした メインパイロットの御三家みんなと絡んでる そこから発展がない……グエルには関心がないし4号へは興味を無くすしシャディクとは10話っきり スレッタは基本他人に関心がないから他の奴らが話動かしてる時に積み重ねが無かったために結果的に活躍薄くなったんだと思う 
- 59二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:16:42家出する→父親を死なせてしまう シーシアを助けようとする→助けられなかった ミオリネと一緒にスレッタからエアリアルを没収する→プロスペラがクインハーバー襲撃 シャディクと交戦する→シャディクがノレアを解放して学園テロ起きる ジェターク社を一人で背負おうとする→ラウダが天の助になる こうして見るとグエルにばかり「何かをしようとする→失敗する」っていうエピソードをやらせてるな もうちょっと色んなキャラに分散させないとグエル一人に同情もヘイトも集まりすぎてしまう 
- 60二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:16:58上で狂言回しとか言われてるけどやっぱりシャディクは物語動かしてたよ 
 スレッタの動向見るよりこいつが何を起こすのか見るほうが面白かったし
- 61二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:17:13自分の意志と言ってもお前の母親がやばいから止めるために乗ってくれ!って結局依頼されているから受け身に見えるのだと 
- 62二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:17:14他の主人公と比べると物語動かし度はどの主人公くらいかな 
 ミカくらいかな。ドモンよりは下だろうし
 アムロも陣営勝利の一因だけど物語動かし度合いでいったら案外低いよなあれ
- 63二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:17:40
- 64二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:17:41
- 65二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:17:48
- 66二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:15シャディクは内心スレッタのこと嫌いそうでミオリネとグエルにご執心だった エラン4号は時間経って熱が下がった?5号はノレアルートに行った グエルはスレッタに滅茶苦茶影響受けたけどスレッタ本人はあんまり…て感じかな 
- 67二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:15格差問題が中途半端すぎていらなかったんですが 
- 68二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:17君にとって面白く無かったのは残念だったね 
- 69二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:28
- 70二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:35お前が偏った見方をしてるだけ 
- 71二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:18:48
- 72二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:17再構成するならそこ削るだろうしなやっぱ 
- 73二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:23
- 74二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:25
- 75二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:29
- 76二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:34
- 77二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:51
- 78二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:19:56うーん、これこれ!したかっただけだからな 
- 79二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:20:11それらは主人公に全部関係がないと言う 
- 80二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:20:29
- 81二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:20:29仮面ラスボス枠のプロスペラと戦わなかったのがな 
 主人公のスレッタとラスボスのプロスペラの双方がわりを食ってる
- 82二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:20:58
- 83二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:29
- 84二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:33
- 85二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:36
- 86二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:44
- 87二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:53物語の中で結構な割合を占めたスペアシ問題に一切関係ないのが痛いな 
 スレッタの中心の物語って親子問題だし、ぶっちゃけこれは物語の中における尺も割合も低い
- 88二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:54主人公レベルで目立つキャラだけでスレッタとミオリネとグエルいるし 
 んでこいつらが常に同陣営で一緒にいるとかではないし
 かといってこいつら同士が戦う話がメインってわけでもないし
 そりゃ話の軸が分散するのも仕方ないんじゃないの
 個人的には地球と宇宙の対立がどうのとかいらんかったと思う
 復讐しようとする母親に捨てられ(突き放され)たスレッタが
 学園で絆を紡いできたミオリネによって立ち上がり
 母親と和解するため、母親を止めるために戦いに行く話っていうのを主軸にして
 そこ以外は余分くらいのつもりで厚み持たせたほうがよかったんでは
- 89二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:26ミオリネ的にはプロスペラに利用された事を含めて自分の責任だと思ってる 
- 90二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:36ジェタークの連中が突っかかってきた時やグエルが行方不明になった時や、逆にスレッタの好感度上がってお礼言われるようになった時とかに普通に絡みようあったと思う スレッタ全部スルーなんだよこれ 結果ジェタークが酷い目にあってる時に助けたり行動に相乗りして株を上げるポジションはチュチュになった スレッタではなく…… 
- 91二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:38舞台が学園で寮生活だったからハリポタみたいに友達と協力して謎を追っていくみたいなやつ期待した人もいただろうな 実際はそれぞれがバラバラに動いてて縦の繋がりも横の繋がりも薄かったし特に何かが解明されるわけでもなかったが 
- 92二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:40学園内である1期はきっちり主人公として話動かしてたんじゃないかな 
 スレッタがどうとかいうより話の方がスレッタの届かない外の方へ飛んでいったように思える
- 93二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:50確かにニカの件で2人が協力してニカを捜索していけばいろいろな問題にスレミオが触れることができたよな 
- 94二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:22:59このレスは削除されています 
- 95二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:11物凄く理不尽に思うがあん時の最高責任者はミオリネなんで成果も失敗もミオリネにいっちまうんだ 
- 96二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:18あの格付け部屋にスレッタが来るんじゃないかとか予想あったけど来て欲しかった 
- 97二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:19
- 98二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:21
- 99二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:334号死亡さえちゃんと使えばスペアシ問題に関わる導線も得られたはずなんだけどな 
- 100二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:53スレッタとプロスペラ、ミオリネとデリング、ここの親子関係とそれらを繋ぐガンダムの謎を軸にシンプルに進めてればね 
- 101二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:23:56このレスは削除されています 
- 102二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:24:24
- 103二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:24:27ペイルのキャラと関わって深みを出していくポジションもノレアの方になったしな… 
 スレッタほんまに誰にも興味ないぞ、怖いくらいに
- 104二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:24:33地球に行ってた(本当に行ってただけ) 
- 105二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:24:44正直学園ものガンダムやるなら「上の問題とか知らねえ俺たちの友情は消えねえ!!!!!」みたいな勢いで全寮団結してvs超巨大要塞クワイエットゼロやった方が良かったんじゃねえかな 
- 106二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:24:52あれだとそもそもニカにスパイ設定なんてつける意味がなかったよ 
- 107二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:25:00嘘つけどう控え目に見ても主要人物の中の3/5は関わってたし地球の魔女だっていたんだぞ 
- 108二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:25:20
- 109二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:25:25ぼくらの七日間戦争のガンダム版みたいな爽やかな展開がちょっと見たかった 
- 110二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:25:42スレミオがまたケンカすんの?っていう2クール目で2人が別々が長すぎんだよ 
- 111二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:00そもそもニカが行方不明になってる時にスルーしていたのがスレッタだからその可能性も本編から直々に潰されてるんだ… 
- 112二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:01身内にしか興味無いのはいいんだけれどせめてミオリネが自分から離れた理由を考えるとか自分からミオリネに突撃するとかやってくれれば良かったんだよな 
 ミオリネがあんなことなってるのに興味無さそうにボーッとしてるのはちょっとどうなの?てなった
- 113二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:03
- 114二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:12確かに、24話しかないんだからもっとみんなで協力する話で良かったかもね ミオリネがスレッタと地球寮を突き放したのもグエルがラウダと寮生たちを突き放したのも 意外な展開という意味では面白かったけど視聴者に無駄にストレスを溜めさせただけだったような 
- 115二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:32まあ、1に立ち返るとそうだね 
 物語を動かしてないシリーズも多い
- 116二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:37スレッタにとって一番重要なのって母子関係だと思うんだよな 
 そりゃお母さん大好き、お母さんがエアリアルはガンダムじゃないって言ってる→エアリアルはガンダムだった、嘘つかれてた?→捨てられた、お母さんが暴走してる→それでもわたしはお母さんを肯定します
 の流れではスペアシがどうこうとか興味関心湧かないわなって
- 117二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:49
- 118二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:52
- 119二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:26:57
- 120二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:27:19でそれがスレッタに全く関係無いのにそんなに組織数を作る意味よ 
- 121二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:27:461の話で言うと状況の大軸は動かせずとも物語は動かしてた主人公が多いだろ 
 スレッタは本当に何やってたんだっけこの人…になる
- 122二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:27:53そもそも地球の現状見たやつが搾取側に居続けますって話やるくらいだから元からスペアシ問題は真面目に取り扱う気無いぞ 
- 123二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:13グエル「なんぞ」とか思想がダダ漏れのやついるな 
- 124二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:16このレスは削除されています 
- 125二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:17
- 126二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:28グエルなんぞにとか言われるけど多分グエルが物語を動かさなきゃスレッタもミオリネも塞ぎ込んだまま何もしなかったんだろうなって思う…プリンスバレ、別にミオリネがやっても良かったんだよな正直 
- 127二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:32あの、初代からしてザビ家のお家騒動はシャアが中心なのですが…… 
- 128二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:55世界じゃなくて物語上の進行の話 
- 129二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:55誰も触ってないんだからお前も黙って報告ボタン押しなはれ 
- 130二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:28:59
- 131二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:29:09このレスは削除されています 
- 132二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:29:12地球問題に関わるにはグエルが1クール目で地球関係になんも関わっていないのにスペアシ担当になってるのがそもそもおかしい 
- 133二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:29:28そもそも一で言ってる事がスレッタアンチが良く言ってる奴… 
- 134二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:29:34グエルが地球投下濃厚になった時にむしろスレッタに行かせろってコメントよく見たがなぁ 
 主人公にやらせろただでさえ視野狭いんだからって言われちゃってたが今思えばそっちが王道だったかと
 でもぶっちゃけた話スレッタって地球行って心動くと思う……?
 正直ここ自信ないんだけど……
- 135二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:29:57
- 136二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:30:35
- 137二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:30:42
- 138二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:30:50シャディクはセドからプリンスがバレるのは結構間抜けだったよな 
- 139二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:30:51スレッタ好きだったからこそもっと物語の中心にいて欲しくてでもそうじゃなかったねなんでだろうくらいのノリで話をしてるんですが、レッテル貼りはやめてください 
- 140二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:30:57スレッタが地球行ったところで特に意識変わらないのでは 
 ソフィが温かいご飯やシャワー欲しいって言っても「そんなことのために」だしクインハーバー炎上ニュースも全然気にしてないぞ
- 141二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:00このレスは削除されています 
- 142二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:16
- 143二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:30
- 144二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:35差別有効活用して非道行為をしてるからでしょ 
- 145二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:45
- 146二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:32:07水星のこういうスレでいつも感じる 
 「一理あるけどそこまで言うほどでもないだろ」な雰囲気
- 147二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:32:25
- 148二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:32:41
- 149二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:32:51主人公降板とかボロクソ言われてたシンも 
 ただ平和を求めていただけなのに、平和のために本当は好きだった仲間や祖国を撃たなければならないという事実に苦しみ続け
 最後は本当に自分が愛していたものの無事を見て涙するっていう
 デスティニープラン、つまり物語全体のテーマに深く関わってはいたんだよね
- 150二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:32:57ニカからソフィノレのことや経歴偽って入学していたことなどの多少の情報が入ったのにスレッタは動かなかったじゃん そのせいで無駄に悩むことになったマルタンにそれらの情報開示をもらえなかったためにマツコの創作が難航 ここでスレッタがちゃんと情報提供してればニカの経歴からミオリネがプリンスに辿りついていたかもしれないのに 
- 151二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:10
- 152二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:15このレスは削除されています 
- 153二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:17いつも思うんだけどなんで水星スレって擁護側の方が煽りオンリーのレス多くしたり血の気多いんだ? 
- 154二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:20このレスは削除されています 
- 155二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:29異常グエル愛者もいるしな 
- 156二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:32
- 157二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:37このレスは削除されています 
- 158二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:33:55地球に行ったんだしミオリネの方がシャディクと関わりがあるからプリンスバレはミオリネからでも良かったと思っただけだよ。そっからスレッタに連絡とかすれば色々物語も膨らむかなって思っただけだよ 
- 159二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:01他のキャラがいなければ動かなければという問題じゃない 
 ソフィの件もやめなさいに対する結論もそうだったけどスレッタ自身が心動かなさすぎるのに他キャラの行動関係あるか?
- 160二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:02
- 161二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:04だって主人公じゃないから最低限しか時間割けないじゃん、それでも地球寮と生活していたスレッタたちよりは気にかける描写はあるし小説でも補完されてる方だよグエルは 主人公のスレッタなら主人公特権でいくらでも描写していいわけじゃん? いくらでも話広げようがあるテーマから主人公が徹底的に避けられたのよくわからない スペアシ掘り下げすぎたら結婚どころじゃないから? 
- 162二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:05いつものヤバい連中集まってきたら 
 そろそろ有意義な会話も限界やね
- 163二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:06
- 164二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:25なんでそんなキャラを主役にしたの? 
- 165二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:29強い言葉を断定口調で言う事が正しいと思ってるのはいにしえから続くガノタあるある 
- 166二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:36
- 167二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:39
- 168二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:46普通に考えてあのプロローグ、あの1期でやらない訳ないよな 
- 169二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:50このレスは削除されています 
- 170二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:34:56
- 171二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:08結局キャラ設定から間違えてた気がする 
 スレッタ自体は好きだけど主人公向けの性格じゃないんだよな
- 172二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:08
- 173二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:09主人公なんだからそれぐらいはして欲しいよ 
- 174二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:10水星EXPOだとデリングの話とニカチュチュの話はあったけどカットされたんだろうなって感じ 
- 175二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:17
- 176二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:24
- 177二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:27主語がでかい 
- 178二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:35:55スレッタは脇役タイプのキャラすぎる 
- 179二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:01ウム…なんならミオリネとの婚約やらの設定も正直ちゃんと扱えてなかったし要らないんだよね 
- 180二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:22水星は尺が足りないんじゃなくて尺が余り過ぎてるからスペアシで茶を濁すしかなくなったのでは? 
 スレッタとミオリネの結婚なんて10話でシャディク倒したらそっからはモブ戦しか残ってないんだから終わるやん
- 181二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:38決闘路線の学園ものならスレッタが主役でも大丈夫だよ 
 2クール目になんで社会問題とか入れたしって感じです
- 182二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:40
- 183二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:46もう1クールのテンペストオマージュ百合アニメ作ってればみんな幸せだったのでは? 
- 184二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:02なぜそんな2人を主人公にした? 
- 185二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:11
- 186二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:15
- 187二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:16突き放されて突撃するのも結局天丼展開になるのが水星の引き出しの少なさを感じる 
- 188二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:16
- 189二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:21
- 190二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:24ちゃんとジェタークと言いなさい 
- 191二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:36シャディクはまだ人気ある方でしょ… 
- 192二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:36
- 193二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:37:44
- 194二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:08大してレスバなく終われたのに感謝 
- 195二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:09グエル好きそう 
- 196二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:12ちゃんとスレッタが話をまとめたから全然いいんだ 
 グエルとシャディクが血なまぐさいロボットアニメっぽいことやってたからそっちの方が個人的に面白かっただけで
- 197二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:12アーシアンキャラはみんな人気は低いと思うよ 
- 198二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:15ジェターク関係は好きだったけど物語的にカットの方がいいよなって思うわ 
- 199二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:21
- 200二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:38:25釣りスレ