反差別二次創作をやりたくてやってる人間は僕もそうだ! って話をここでしたら反差別アンソロ執筆者のひとりだと勘違いされたでござる。
すいません僕『ナポリの男たち』って人のことなにも知らないんですけど……
https://twitter.com/oish18037/status/1791368856474357917?t=IAFG5mUchHl7dgog18vqAQ&s=19
美少女だけ見ていたい、マイノリティを差別したい、洋ゲーをけなしてエスノセントリズムに浸りたい、という欲求が先にあるから、『キャラデザがダサかった』というだけの話に『多様性』という概念を都合よく牽強付会させてるだけなんだよな。
https://x.com/whatintheworrld/status/1831546166791790680?t=03SJtvB0y_w9vZHjUwCJkQ&s=19
わあ! "秩序"が言論弾圧することを肯定しちゃうんだ!
自由はシスヘテロ男性オタクのためだけに存在するものだ、って思ってなきゃこんな台詞出てこないよね!
https://x.com/king21_sz/status/1831289318134157468?t=s6DBh8j2DCc2aHevcnlL2Q&s=19
それを言うなら『LGBTが世界に存在してるだけの状況をLGBTの強要と見なす時点で創作に触れる価値がない』とも言えるだろうがそうはならないんだよね。
結局は"ノーマル"を特別扱いしているだけなのだ。
https://x.com/king21_sz/status/1831288601919054267?t=08uuT9do4tgILwQosmlwzQ&s=19
ゲームを遊ぶのは自分達差別大好きオタクだけだと思い込んでいる。
こういう無知と傲慢がオタクのデフォルトになってしまっている。
https://x.com/miyamotoclub/status/1831546387093418098?t=V02Ex7dE4d4-QB1WDPFlXw&s=19
「セイバーマリオネットJ」の人が、多様性に関して、ものすごく間違ったことを言っていた。なんか、多様性は多様な絵の具の色であって、それがまじりあった濁った水ではないだとかどうだとか…。やっぱり、ジャパニーズアニメーションは視聴層に合わせてただ滅んでいくだけなんだな、と思ったわ。滅びるべくして滅ぶんだよ。現状に適応できずに、やせ細ればいいと思う。それに、普通に有色人種に対してひでえことを言っているよね。
あと、「風都探偵」(作品自体は好き)のアニメ化に携わった方が、「ウイングマンの新作アニメを作りたい!ポリコレには抗いたい!」と書いていたのも、残念でしたなあ。(前日譚となる)仮面ライダーWや、続編となる風都探偵は、丁寧に描かれていて、そういうのが無いから好きな作品だったわけですが、すげー日本人創作者に対するDistrustと嫌悪だけが募っていきますよな。しょーもな。
ヴィーガンに対してもそうだが、ダメオタクは自我が薄弱すぎるから自分の気に入らないことを広報されたり推薦されたりするだけで『押し付けられた! 強要された!』とか言い出すんだよな。
きっと自分の好きなものも自分で見つけたものじゃないんだろう。
https://x.com/DividedSelf_94/status/1831552620147962021?t=gUxC9xeRhTXSr6c_Y60CTA&s=19
ポケモンとミリタリーと映画と旅が好きな三十路道産子シス男性。趣味のことから社会のことまでいろいろ書きます。楽しいことだけ見たい人はフォロー非推奨。
時々ポケモン二次創作します。