特集

先週のピックアップ

日曜朝刊「先週のピックアップ」で取り上げた記事をまとめています。

特集一覧

「日本国紀」読者こそ読んでほしい 「南京大虐殺はウソ」論を検証

記者が購入した「日本国紀」単行本初版と上下巻からなる文庫版。下巻の付箋は誤りが放置されていたり、記者が気付いたりした単行本からの修正箇所=吉井理記撮影

 やはり書いておくべきだろう。単行本に続いて文庫版も売れ行き好調、作家・百田尚樹さんの「日本国紀」(幻冬舎)の「南京大虐殺」否定論だ。中国による香港やウイグル族らへの弾圧が報じられる今である。自国の過去の人権じゅうりんに向き合わず、他国のそれを批判していいのだろうか。1次資料や研究者の取材に基づき、否定論を検証する。【吉井理記/デジタル報道センター】

「南京大虐殺はフィクションです」

 「否定論を語る人の特徴は虐殺を記録した1次資料、つまり当時南京で事件の渦中にいた外国人の記録類はもちろん、日本軍の戦闘詳報や将兵の陣中日記などを無視することです。この本も相変わらずですね……」

 深々とため息を漏らすのは南京事件研究の第一人者で都留文科大名誉教授、笠原十九司(とくし)さん(77)である。

 まず、ざっくり南京大虐殺をおさらいしておこう。日中戦争の開始5カ月後、上海を攻略した日本軍(中支那方面軍)が中国国民党政府の首都・南京を陥落させた1937年12月13日前後から38年2~3月、南京の都市部や農村部で中国兵捕虜や住民らを殺害し、強姦(ごうかん)などを重ねた事件だ。

 犠牲者数は不明だ。戦勝国による東京裁判では20万人以上、国民党政府が設置し、中国戦線の戦争犯罪を裁いた南京軍事法廷では30万人以上とされ、日本側研究では数万~20万人などと推計されている。

 そこで百田氏の否定論である。文庫版下巻では7ページにわたって展開される。<日本軍による南京占領の後、『30万人の大虐殺』が起きた、という話がありますが、これはフィクションです>(194ページ)との一文で始まり、根拠として主にこんな「事実」を挙げるのだ。

否定論の「証拠」

 ①南京大虐殺は中国国民党が宣伝した事件で、<「南京大虐殺」を世界で最初に伝えたとされ>、事件をまとめた本「戦争とは何か」を出した豪人記者、ティンパーリは<実は月1000ドルで雇われていた国民党中央宣伝部顧問であったことが後に判明しています>(194~195ページ)

 ②世界に先駆けて事件を報じたニューヨーク・タイムズのダーディン、シカゴ・デーリー・ニューズのスティールの両記者は<南京陥落直後に南京から離れています(つまり伝聞)>(195ページ)

 ③南京には欧米の在外公館などが存在し、各国の特派員も大勢いたのに<大虐殺があったと世界に報じられてはいません>(同)

 ④<南京安全区国際委員会(記者注・南京戦の開始後も南京に残った米独の企業関係者や大学教授らが安全区を設け、中国の市民らを保護した組織。「南京安全区」は以下、安全区)の人口調査によれば、占領される直前の南京市民は約20万人>だが<(占領1カ月後には)25万人に増えているのです>(同)

 ⑤<(当時の報道写真には)南京市民が日本軍兵士と和気藹々(あいあい)と写っている日常風景が大量にあります>(196ページ)

 ⑥<(日中戦争は8年続いたが)南京市以外での大虐殺の話はありません(中略)とりわけ日本軍は列強の軍隊の中でも極めて規律正しい軍隊で、それは世界も認めていました>(198ページ)

 ⑦<東京裁判でもおかしなことがありました(中略)30万人も殺したはずの南京大虐殺では、南京司令官の松井石根大将一人しか罪に問われていないのです。規模の大きさからすれば(中略)何千人も処刑されているはずです>(198~199ページ)

 これらは事実か? まず①だ。笠原さんの答え。

誘導、誤りの数々

 「最初から間違えています。②で詳述しますが、南京事件を最初に伝えたのはティンパーリではありません。また彼が中国国民党の宣伝工作として本を出したという説は、何度も否定された話です。繰り返せば、本の刊行は38年ですが、彼が国民党の顧問になるのは翌39年です。そもそも本は日本軍の暴虐に怒ったティンパーリが、事件を目撃した外国人の日記類や安全区の文書などをまとめたものですが、百田氏は宣伝工作のために本を出したように誘導した。ティンパーリの名誉をも毀損(きそん)しています」

 豪州在住のティンパーリ家の親族の協力を受けつつ、原資料を調べて「工作説」を否定した歴史研究者、渡辺久志さんの連載(季刊「中帰連」02年夏~03年春号)が最も詳しい。国会図書館などで読める。

 次は②だ。「南京陥落は37年12月13日ですが、両記者は15日に南京を脱出するまで日本軍の暴虐を自分で見聞きして報じました。<伝聞>とはひどいウソです」

 事件を最初に伝えたスティールは15日、脱出時に乗った米艦の無線で一報を送り、同日付シカゴ紙に「南京大虐殺」の見出しで「日本兵が中国人の一群を処刑する光景を目撃した」などと報道。17日付記事では「日本軍が住民を突き刺すのを見た」とも報じた。ダーディンも18日付ニューヨーク紙で「捕虜全員を殺害 日本軍 民間人も殺害」などの見出しで見聞を伝えている。「南京事件資料集1」(青木書店)に全文がある。

 ちなみに百田氏、単行本では根拠を示さず<ダーディンは後に自分の書いた記事の内容を否定している>(単行本初版369ページ)と書いたが、86~87年にダーディンにインタビューした笠原さんに「ウソだ」と指摘されたためか、文庫版では削除した。

ナチス外交官も怒った日本軍の暴虐

 ③はどうか。「報道関係者は南京戦前に各国の外交団とともにほとんどが脱出し、陥落時に残っていたのは前出の2人のほかは英ロイター通信記者ら3人だけでした。彼らも後に脱出しますが、事件を世界に報じています。『報じられていません』なんて、よくこんなウソが…

この記事は有料記事です。

残り2863文字(全文5162文字)

全ての有料記事が読み放題

ご登録から1カ月間は99円!!

※会員ページからいつでも解約できます。

※料金は税込です

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月