コンテナとはあくまで箱そのもののことで、定規格のコンテナにさまざまな荷物を積み、コンテナごと運ぶ輸送体系をコンテナリゼーションという。
コンテナは中古品がリサイクルとして流通しており、買い取られたコンテナ達はさまざまな形で活用され、いくつかは今回紹介したように畑に行き野良となる。コンテナの生き様である野良コンテナもまた、コンテナリぜーションの一部なのではないか。
街で見かけたかっこいいトラックのかっこいいコンテナと、いつかまた畑で会えるといいな。

これまでがんがん物品を輸送していた名残りのように会社やブランドのロゴが描かれているのも多く、旅の終わり感を一層強く放っている。
沖縄の離島でこれに出会った時は心が動きまくった。
首都圏を中心に展開するスーパー「マルエツ」のコンテナ。ダイエーと提携時のロゴマークが懐かしい。というかダイエーってこんなんだったよね。
現役時代は店から店へ品物を届けて回っていただろうコンテナが、いったいどういう経緯で伊平屋島までやってきたのか。私としてはダイエーとの提携が終わった時に秘伝の品をコンテナにしまいこみ、ダイエー文化の一掃をはかる勢力から守るために方舟のように海に流して、それが流れ着いたというロマンのある説を推したい。そんな長期間浮いていられるものだろうか。
企業が物流系になると旅の終わり感はさらに濃厚になる。
かつて街中を走っていた赤ボーダーのあいつも畑にいた。
微笑む犬とリボンをトレードマークに個人宅配事業を展開していたフットワーク(正式名称はフットワークエクスプレス)という物流会社である。1990年代初頭にはF1チームに出資するなどノリにのっていたが、なんやかんやあって2001年に倒産、現在は日本郵便の傘下となり、社名も変更されている。
言われてみればこのトラックいつしか見かけなくなったなあぐらいの関心しかなかったのだが、こんなことになって畑に来ていたとは。
あらためて見つめるとショートケーキを包んだ箱のようで、物を届けるということのワクワク感が伝わってくるいいコンテナである。おつかれ様でした。
犬だけではなく、あのペリカンも軒に置かれていた。
塗装が薄れてラスコー洞窟の壁画化が進んでいるこのペリカンは物流業界の超大手、日本通運による宅配事業「ペリカン便」のもので1977年に登場すると80年代から90年代にかけてがんがん成長し、クロネコや前述のダックスフント、カンガルーやこぐまなどさまざまな動物ロゴが覇を競う動物戦争を繰り広げた。
しかし、これもなんやかんやあって低迷に向かい、郵便事業株式会社(当時)の「ゆうパック」と統合、2010年に「ペリカン便」は姿を消した。
もっと最近まであった気がしていたがもうそんな前のことだったのか。これまたどのような経緯で軒下に置かれているのだろうか。置き配だったらどうしようかと思った。
コンテナとはあくまで箱そのもののことで、定規格のコンテナにさまざまな荷物を積み、コンテナごと運ぶ輸送体系をコンテナリゼーションという。
コンテナは中古品がリサイクルとして流通しており、買い取られたコンテナ達はさまざまな形で活用され、いくつかは今回紹介したように畑に行き野良となる。コンテナの生き様である野良コンテナもまた、コンテナリぜーションの一部なのではないか。
街で見かけたかっこいいトラックのかっこいいコンテナと、いつかまた畑で会えるといいな。
ここから
会員特典コンテンツです
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
カインズで憧れの「ウッドデッキリゾート」を作ってみた 庭にウッドデッキを作ったが夏は鉄板のように熱くなることがわかった。布を張ってオシャレな屋根を作りつつ、南国リゾートのテラスに作り替えたい。 (鈴木さくら) [2024-09-05 12:00:00]
九州のうどんチェーン「ウエスト」が東京に1店舗だけあるので行った 九州を中心に展開するチェーン店「ウエスト」。うどんをメインに居酒屋のようなおつまみメニューもあり。東京にも一店舗だけあるらしい。これは行くしかない。うどんが好きだから。 (江ノ島茂道) [2024-09-05 11:00:00]
排気ダクトで顔を隠すと焼肉気分 テーブル席に排気ダクトがある焼肉店が気になる。目の前に排気ダクトがあると顔が隠れるのだ。あの気分を味わうための道具をつくった。 (トルー) [2024-09-05 11:00:00]
2024.9.5見どころ)東京のうどん「ウェスト」、排気ダクトの陰から話す こんにちは、ライターの江ノ島です。最近、会社の備品を買いに電気量販店によく行くんですが、入るとき毎回防犯ブザーがなるんですよ。 (江ノ島茂道) [2024-09-05 10:59:00]
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第四回 唐沢むぎこさんととりもちうずらさんのトーク。とりもうずらさんが気になる唐沢むぎこさんの記事を語ります。 (デイリーポータルZ) [2024-09-04 18:00:00]
「熱さまシート」になるのはどれだ(デジタルリマスター) 熱さまシートはとても気持ちいい。切らしてしまった時のために代用できるものはないか。 (べつやく れい) [2024-09-04 16:00:00]
プロの研究者によるレベル1000のデイリーポータルZ~「みんなの民俗学 ヴァナキュラーってなんだ?」 本紹介のコーナー。民俗学の入門書ですが、B級グルメの研究や船の上に住む人たちの話、新品の靴に落書きをして履く風習の元をたどったり、レベル1000のデイリーポータルZみたいな本です。 (デイリーポータルZ) [2024-09-04 11:00:00]
札幌の牛トロ丼と美味いカツカレー 北海道には牛トロ丼というメニューがあるらしい。牛なのかトロなのか、食べてみたら名前の意味がわかりました。 (安藤昌教) [2024-09-04 11:00:00]
2024.09.04 みどころ)札幌の牛トロ丼とカツカレー、レベル1000のデイリーポータルZ 札幌で浸透してきていると噂の牛トロ丼を食べる…と見せかけてカツカレーを食べる記事が登場。グルメ記事にフェイントの概念を持ち込みます。 (石川大樹) [2024-09-04 10:59:00]
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第三回 唐沢むぎこさんととりもちうずらさんのトーク。唐沢さんが好きなとりもちうずらさんの記事を語ります。 (デイリーポータルZ) [2024-09-03 18:00:00]
理想の旅先用ナップサック見つけたかも 数日間の旅行の際に、現地で気軽に使える軽量なバッグを探していたら、出会ってしまったかもしれません。理想的なナップサックに。 (パリッコ) [2024-09-03 11:00:00]
iPhoneのカメラで夜空に名前を描く iPhoneのカメラは夜、LEDなど明るいものを撮ると余計な光が映る。これを利用して夜空に自分の名前を描いた。 (林雄司) [2024-09-03 11:00:00]
あの模式図をつくりたい(デジタルリマスター) 歯医者でたまに進行状況を模型で説明してくれる。その模型がまた、いい。「あ、もっと眺めさせてください」と頼むわけにもいかないので、自分で作ってみました。 (乙幡啓子) [2024-09-02 18:00:00]
このまえ笑っちゃったんだけどさ / うっかりデイリー 2024年8月31日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/31配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-09-02 16:00:00]
水が烏龍茶になる粉を買った インスタントコーヒー並みの手軽さで飲めるウーロン茶を買った。良すぎたので紹介したい。 (べつやく れい) [2024-09-02 11:00:00]
乳酸飲料は家でつくれる クエン酸の容器の裏に乳酸飲料の作り方が載っているのを見つけた。乳酸飲料って家でできるものなのか。つくるしかないだろう。 (窪田鳳花) [2024-09-02 11:00:00]
2024.9.2見どころ)記事がかぶる月曜日、今日は飲料かぶりです 月曜って示し合わせたわけでもないのに記事がかぶるんですよ。今日は飲料かぶりです。 (林雄司) [2024-09-02 10:59:00]
2024.9.1)先週は絶好調 ~ サンポカー、Y染色体、レバ刺し代用品 テーマはバラバラですが、どれもこの世への興味がすごい。観光客のようです。 (林雄司) [2024-09-01 11:00:00]
たんすの角に足の小指をぶつけて骨折した(傑作選) たんすの角に足の小指をぶつけて骨折する人は多いらしい。実体験をレポートします。 (古賀及子) [2024-08-31 16:00:00]
ローソンのメガアイスカフェラテを愛でている 新商品でもないコンビニの商品を紹介するというのは、みんなもう知っているのではと思って気が引けるのだが、それでも言いたいこともある。ローソンのメガアイスカフェラテが好きなのだ。 (爲房新太朗) [2024-08-31 11:00:00]
衝撃ビジネス漫画「5年ぶりに会社の飲み会に行ってみた」 アンチ飲み会の下戸男だが、このたびほぼ5年ぶりに飲み会に行くことになった。人生で経験したことのない、想像を絶する事態が、巻き起こったのであった!! (ヨシダプロ) [2024-08-31 11:00:00]
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない(傑作選) 選挙カーをサーキットで走らせてみました。だいたい時速100キロくらいで候補者の訴えが聞き取れなくなります。 (安藤昌教) [2024-08-30 20:00:00]
TOYOTAロゴの炭火台~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-30 16:00:00]
六花亭の本店で最強のアフタヌーンティーを勝手に作る 六花亭の帯広本店では、「マルセイバターサンド」をはじめいろいろなお菓子が販売されている。いろいろ買って、最強のアフタヌーンティーを勝手に作ろうと思う。 (地主恵亮) [2024-08-30 11:00:00]
メッセージ性ゼロのレタリングポスターをかく 中学生が授業で描くレタリングのポスターは、メッセージ性が強くて怖い。一切メッセージ性のないレタリングポスターをかきたい。 (とりもちうずら) [2024-08-30 11:00:00]
2024.08.30 みどころ)無意味レタリングポスター、六花亭アフタヌーンティー、これすごくない? 学校で各レタリングのポスターはメッセージ性が強すぎるので、無意味なのを描きました。六花亭のお菓子を使った「勝手アフタヌーンティー」も完成! (石川大樹) [2024-08-30 10:59:00]
福神漬けカレー(デジタルリマスター) 福神漬けをいちいちのせてから食べるのが面倒だ。カレーの具にしたらいいのではないか。 (べつやく れい) [2024-08-29 20:00:00]
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第二回 とりもちうずらさんが唐沢むぎこさんに聞きたいことを質問します。 (デイリーポータルZ) [2024-08-29 18:00:00]
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年8月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024-08-29 16:00:00]
モバイル監視カメラでなんでもわけありに あのモノクロの荒い映像になるだけで事件性が出る。そういうカメラを買ったのでなんでも事件性を出してやろう。 (林雄司) [2024-08-29 16:00:00]
通るけど行かない羽沢横浜国大駅に行く 「羽沢横浜国大駅」という駅がある。2019年11月に相鉄線とJR埼京線が直通運転することになり、生まれた駅だ。どんな駅だろうと思っていたが、せっかくなので行ってみることにした。 (江ノ島茂道) [2024-08-29 11:00:00]
見慣れた箱を裏返す 箱を分解して裏返し、裏面をおもてにして組み立てなおしてみました。 (トルー) [2024-08-29 11:00:00]
2024.8.29見どころ)江ノ島さんが紹介する今日の記事3本 江ノ島です。今日の記事はみんなが静かに興奮している記事です。 (江ノ島茂道) [2024-08-29 10:59:00]
サンノゼスーパーめぐり(デジタルリマスター) サンノゼにはいろんな国の人が住んでいるので、韓国スーパーとかインドスーパーとか国別にスーパーがあるとのことです。そのあたりを熊くんに見てきてもらいました。 (林雄司) [2024-08-28 20:00:00]
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第一回 唐沢さんがとりもちうずらさんに聞きたいことを質問します。 (デイリーポータルZ) [2024-08-28 18:00:00]
レバ刺し好きの希望の星、さしみ〜との「牛レバーハム」 食品衛生基準をきっちりとクリアし、分類上は「ハム」でありながら、味や食感はレバ刺しそのもの。そんな驚きの商品を見つけたので、同ブランドの気になるその他も含め、いつくかを食べてみました。 (パリッコ) [2024-08-28 16:00:00]
Y染色体がいつかなくなるって本当?研究者に聞きました Y染色体がいつかなくなるという衝撃的な内容の本を読んだ。著者である大学の先生に直接お話を聞きました。 (安藤昌教) [2024-08-28 11:00:00]
ベビーチーズの、味じゃなくて栄養のやつはプレーンと味が違うのでしょうか ベビーチーズのいろいろなフレーバーがあるなかに、味ではなくカルシウムや鉄分入りのがある。あれは味としてはプレーンと違うのだろうか。 (古賀及子) [2024-08-28 11:00:00]
2024.08.28 みどころ)Y染色体がなくなる?、チーズの栄養味、究極のレバ刺し代替 人のY染色体は進化の過程でどんどん短くなっていて、そのうちなくなるんだそうです。そしてレバ刺し難民のみなさまには大朗報があります。 (石川大樹) [2024-08-28 10:59:00]
奴隷が回してる謎の棒って何なんだ?(傑作選) フィクションの中で奴隷がグルグル回してる謎の棒ってあるだろう。あれって何なんだろう。回してみたいと思った。 (藤原浩一) [2024-08-27 20:00:00]
アフタートーク・発表会は緊張する 9月にギターの発表会がある石川さん。今から緊張しているので、みんなの体験談を聞きました。 (デイリーポータルZ) [2024-08-27 18:00:00]
地球の歩き方インドの編集者が世界を旅して集めたものたち~ひとりみんぱく 国立民族学博物館を見て「これうちにもあるな」と思ったという猛者による、個人コレクションを集めた本。個人で集めた収集品にはエピソードとストーリーがあります。 (デイリーポータルZ) [2024-08-27 16:00:00]
保育園児を乗せて運ぶ「サンポカー」を作っている会社 街を歩いていると、小さな子どもたちが乗ったカートを保育士さんが押している場面を見ることがある。あのカートをつくっている会社に話を聞いた。 (井上マサキ) [2024-08-27 11:00:00]
台湾では大人も粉ミルクを飲む 台湾では大人も粉ミルクを飲む。赤ちゃん用だけでなく、大人向けの粉ミルクが売っているらしい。 (月餅) [2024-08-27 11:00:00]
2024.8.27見どころ)さんぽカー、台湾の粉ミルク、ひとりみんぱく 工夫が詰まった製品の話を読んでいると、読んでるだけなのに誇らしい気持ちになります。 (林雄司) [2024-08-27 10:59:00]
料理の見た目を均一にしたら味わいに影響は出るのか? 〜サイコロ食研究〜(デジタルリマスター) 料理は五感で楽しむという。もちろんその中には「見た目」も入っているはずだが、見た目の印象をとっぱらい、すべての料理をサイコロ型にしてみたらどんな感じがするだろう。 (古賀及子) [2024-08-26 20:00:00]
粉末のお茶を入れない茶 / うっかりデイリー 2024年8月24日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/24配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-08-26 17:00:00]
野良コンテナ鑑賞 畑や原っぱにぽつんと置かれたコンテナを眺めて思いを馳せる。充実した暮らしとはこういうことではないだろうか。 (伊藤健史) [2024-08-26 11:00:00]
コンバイン袋は日常づかいのバッグに適している コンバイン袋をバッグとして使ってみることにした。大容量で軽く、丈夫で安価。海外セレブに注目されるのも時間の問題である。 (窪田鳳花) [2024-08-26 11:00:00]
2024.8.25)ぬいぐるみと行くカフェ、来ない留学生~先週の読まれた記事 先週はイマジナリーな記事が読まれました。ポップなイマジナリーから、不条理なイマジナリーまで。 (林雄司) [2024-08-25 11:00:00]
してみよう!拾い食い(傑作選) 信頼できる人に安全なものを道に置いてもらって、思う存分拾い食いをしてみよう。 (大北栄人) [2024-08-24 16:00:00]
オススメせずにはいられない!ほつれ補修針はマジですごい 服のほつれをハサミで切っているそこのあなた!ちょっと待ってください。この世には、ほつれ補修針というものがあるんです。 (佐伯) [2024-08-24 11:00:00]
白子のせ白子のりがうまい 先日フグを釣りに行ったら、白子の入ったフグがたくさん釣れたので、海苔に巻いて食べた。 (玉置標本) [2024-08-24 11:00:00]
オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった(傑作選) 知床で釣り上げた。そして食べた。そしたらちょっとした騒ぎが起きてしまったのだ。 (平坂 寛) [2024-08-23 20:00:00]
バナナかつ、おせんべいの穴の秘密 ~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-23 16:00:00]
ぬいぐるみが保護者と来店するカフェ「Little Lou's Café」 ぬいぐるみと一緒に行くと、ぬいぐるみのための小さいサイズと、人間用サイズの両方のメニューを提供してくれるお店を見つけた。ぬいぐるみ好きとしては、この上ないおもてなしである。 (とりもちうずら) [2024-08-23 11:00:00]
青森の激甘とうもろこし「嶽きみ」を生で食べたい とうもろこしのとっても甘いやつは、生でもいける。とか、生で食べてもおいしい。という話をよく聞く。今まさにシーズンらしいので、生のとうもろこしを求めて現地に向かった。 (西村まさゆき) [2024-08-23 11:00:00]
2024.08.23 みどころ)生でトウモロコシを食べる、ぬいぐるみと行くカフェ、とんかつ屋のバナナかつ 生とうもろこしはシャクシャクでおいしいけどほんのり草の味。ぬいぐるみと行くカフェはぬいぐるみ用の小さいケーキも出てきます。 (石川大樹) [2024-08-23 10:59:00]
豆腐ようを手作りしてみた(デジタルリマスター) 豆腐を紅麹と泡盛に漬けこんで発酵させた「豆腐よう」を手作りしてみました。 (玉置標本) [2024-08-22 20:00:00]
アフタートーク・江ノ島茂道×窪田鳳花 第八回 窪田さんの次の記事のネタが決まってないので、江ノ島さんに相談しました。 (デイリーポータルZ) [2024-08-22 18:00:00]
牡蠣をベビーとして愛でる文化が急に誕生した ゲームセンターのアミューズメント景品を中心に、牡蠣を赤ちゃんに見立てて愛でる界隈が形成されている。おしゃぶりをした牡蠣の赤ちゃんが世にぞくぞくとあらわれているのである。 (山田窓) [2024-08-22 16:00:00]
ベーゴマとベイブレードXを戦わせたい 最近、ベイブレードXというおもちゃにはまっている。そのベイブレードXの元となったのはベーゴマだ。ベーゴマは現代のベーゴマであるベイブレードに勝てるのだろうか。 (江ノ島茂道) [2024-08-22 11:00:00]
乾杯の写真素材を1人で撮る グラスを持った手が真ん中に集まった、乾杯の写真になる。そういえばそういう写真素材ってある。あれは鏡があれば1人でも撮れるぞ。 (トルー) [2024-08-22 11:00:00]
2024.8.22見どころ)ベーゴマ、鏡で乾杯、牡蠣ベビー ライター江ノ島さんって移動を厭わないんですよね。今日の記事からもそんな一面が垣間見えます。 (林雄司) [2024-08-22 10:59:00]
サンノゼ裏メニュー(デジタルリマスター) サンノゼの裏技メニューの写真を送ってくれました。いつもどおりこってりした食べ物をいっしょに見ていきましょう。 (林雄司) [2024-08-21 20:00:00]
アフタートーク・江ノ島茂道×窪田鳳花 第七回 江ノ島さんの好きなベイブレードの大会のはなしをします。 (デイリーポータルZ) [2024-08-21 18:00:00]
見切り品で新たな世界を開く いつも素通りしがちなスーパーやドラッグストアの見切り品コーナー。奇想天外な商品が多い見切り品コーナーで普段なら買わないであろう商品をあえて買い、新たな世界を開いた。 (鈴木さくら) [2024-08-21 16:00:00]
広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい 言葉とは、ほんの数十年で想像以上に変わってしまうものらしい。1955年出版の広辞苑第一版を、隅々までじっくり読んでみよう! (まいしろ) [2024-08-21 11:00:00]
架空の留学生を空港に迎えに行く DPZライター仲間の唐沢むぎこさんが、架空の留学生を迎える。「架空の留学生を迎える」。小声でつぶやいてみる。全然分からない。 (石井公二) [2024-08-21 11:00:00]
2024.08.21 みどころ)架空の留学生を迎えに、広辞苑の初版、スーパーの見切り品コーナー 架空の留学生を迎えに行く記事は、絶対に何も起こらないはずなのに意外な結末を迎えました。広辞苑の初版を読む記事は意外なライターが書いています。 (石川大樹) [2024-08-21 10:59:00]
アフタートーク・アシモフの雑学コレクションの紹介 アフタートーク・アシモフの雑学コレクションの紹介 (デイリーポータルZ) [2024-08-20 18:00:00]
心配をレジャーにする 一見素敵なビルもオーナーの立場だと細かいところがいろいろ気になるかもしれない。ビルは持ってないが、オーナー気分で心配することはできる。レジャーとしての心配をしてみよう。 (林雄司) [2024-08-20 16:00:00]
札幌で美味しいチャーハンが食べたい~牛タン炒飯~ どこにいってもチャーハンを食べる部活「チャーハン部」。今回は札幌で最高に美味い牛タンチャーハンを食べました。 (安藤昌教) [2024-08-20 11:00:00]
ロケットペンダントを見せて、好きな気持ちを打ち明ける・・・ 好きな人の写真を肌身はなさずそっと身に着けることができる、それがロケットペンダント。玉こんにゃく、かりあげクン、秘めたる「好き」の気持ち、表してみました。 (唐沢むぎこ) [2024-08-20 11:00:00]
2024.8.20見どころ)3本のうち2本が無みたいな記事デー 2024.8.20見どころ)3本のうち2本が無みたいな記事デー (林雄司) [2024-08-20 10:59:00]
幼い頃書いた漢字(デジタルリマスター) 実家に帰ったときなど、自分が幼児期に描いた絵を引っ張り出してきて見入ったりしませんか。小学校に上がる前に書いた絵や漢字をみてみよう。 (乙幡啓子) [2024-08-19 18:00:00]
伏線ではなくただリアルなだけ / うっかりデイリー 2024年8月17日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/17配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-08-19 17:00:00]
書き出し小説大賞 282回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『怪談』あわせて53作品の発表です。 (天久聖一) [2024-08-19 16:00:00]
マキタの充電式コーヒーメーカーが便利 工具で有名なマキタが充電式コーヒーメーカーを発売しているのを知った。ふだんチェーンソーや草刈機を動かしているバッテリーでコーヒーが淹れられるのだ。 (窪田鳳花) [2024-08-19 11:00:00]
こんにゃくよ、おまえも高カロリーにしてやろうか そのカロリーの低さからヘルシーな食材と言われているこんにゃく。だが、こんにゃくは高カロリーになりたいと思ってないだろうか。 (べつやく れい) [2024-08-19 11:00:00]
2024.8.19見どころ)高カロリーこんにゃく、マキタのコーヒーメーカー、書き出し小説 今日の見どころはライター窪田さんが書きます。 (窪田鳳花) [2024-08-19 10:59:00]
2024.8.18)先週の人気記事~大和上市(奈良)、札幌、沖縄、真庭(岡山)、そしてパリ! 林です。先週の記事は地理的な広がりがあるラインナップでした。大和上市(奈良)、札幌、沖縄、高千穂(宮崎)、真庭(岡山)、そしてパリ! (林雄司) [2024-08-18 11:00:00]
自宅でできる二郎風ラーメンの作り方(傑作選) 特にニッチな麺マニアの方から、二郎っぽいラーメンの作り方を教えてもらった。 (玉置標本) [2024-08-17 18:00:00]
ハンザキ祭りでハンザキ獅子舞に頭を噛まれてきた 岡山県・真庭市の湯原温泉では、年に1回8月8日にハンザキ祭りというオオサンショウウオのお祭りが開催され、ハンザキ山車その他いろいろのものが登場するらしい。 (こーだい) [2024-08-17 11:00:00]
おとなの絵日記2024夏 SNS全盛の現代だが初心に返るためにも今回は、大人なりに絵日記を描いてみたいと思うッ! って毎年描いてるけど。 (ヨシダプロ) [2024-08-17 11:00:00]
芋はホイルで包むと包まないでは焼き上がりの味が違う(傑作選) 芋をホイルと新聞紙で包む、ホイルだけで包む、包まないの3通りで焼き比べた。 (古賀及子) [2024-08-16 18:00:00]
線香専用ライター~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-16 16:00:00]
約300キロの麦稈ロールを解体する 夏に北海道に行くと、広大な農地に麦わらを円筒状に丸めたものが転がっているのを見かける。あれを解体したいと思う。300キロの麦わらってどのくらいなのだろうか。 (地主恵亮) [2024-08-16 11:00:00]
りんごをかじって歩きたい in Paris パリでは、歩きながらりんごをかじっている人をよく見る。その姿がすごくかっこいい。私もパリで、りんごをかじって歩きたい。 (とりもちうずら) [2024-08-16 11:00:00]
2024.08.16 みどころ)リンゴかじりながら歩く、麦稈ロール解体、これすごくない? 今日は未体験のカルチャーに首を突っ込む記事が2本揃いました。おりしも東京は台風に首を突っ込んでますが。 (石川大樹) [2024-08-16 10:59:00]
その橋はどこにあるのか?(デジタルリマスター) 東京の地名にはなんとか橋という地名が多い。でもその地名のもとになっている橋ってほんとにあるのだろうか。 (林雄司) [2024-08-15 20:00:00]
アフタートーク・江ノ島茂道×窪田鳳花 第六回 ライターの2人がお互いの事を知るべく、質問しあいます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-15 18:00:00]
カボチャの茎はフキ、葉っぱは紙やすりに似ていて、ついでにアレチウリもうまい カボチャの葉や茎はチクチクしていて硬いイメージだが、どんな味なのだろう。 (玉置標本) [2024-08-15 16:00:00]
貴族の親子のようにコンビニ弁当を食べる マンガや映画で見るお金持ちは長い机の端と端で食事をしている。長い机の端の相手に何をしゃべるだろう。やってみたい。 (トルー) [2024-08-15 11:00:00]
超音波さんぽ 超音波であればコウモリが出す音でなくても聞くことができる。これを持って街を歩いたら思わぬところから超音波が出ていることが分かった。 (林雄司) [2024-08-15 11:00:00]
立体写真の作り方(デジタルリマスター) いろいろな方向から写真を撮り、それらを組み合わせてみたらどうだろう。立体になるのではないか。 (安藤昌教) [2024-08-14 20:00:00]
アフタートーク・江ノ島茂道×窪田鳳花 第五回 ライターの2人がお互いの事を知るべく、質問しあいます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-14 18:00:00]
航空機事故検証番組が好きすぎて研究本を作っています 航空機事故のドキュメンタリー番組の研究書を作っている。最初は冊子だったがそれはやがてことわざ集、すごろく、と変わっていって今年はおみくじになった。 (べつやく れい) [2024-08-14 16:00:00]
札幌には24時間営業のサンドイッチ屋さんがある(しかもすごい人気) 北海道札幌に24時間営業のサンドイッチ屋さんがあるという。行ってみたら、その人気のわけがわかりました。だって美味しいもの。 (安藤昌教) [2024-08-14 11:00:00]
人間は狩ってばかりだ!みかんの木になって「みかん狩られ」する 石井さんから、「人間はみかんやら苺やら紅葉やら、ちょっと狩り過ぎなので、狩られる側の気持ちを体験してみたい」との連絡が入りました。みかんの木の気持ちを石井さんに聞きました。 (唐沢むぎこ) [2024-08-14 11:00:00]
2024.08.14 みどころ)みかん狩られ、札幌の人気サンドウィッチ 僕もなんでも「やられる側」に感情移入してしまうタイプの人間ですが、今日の石井さんの記事は極まってます。 (石川大樹) [2024-08-14 10:59:00]
ペリーがパワポで提案書を持ってきたら(傑作選) ペリーが開国を迫ったときにパワーポイントで説明したとしたらどうなるだろう。太平洋艦隊の気分で資料を作ってみた。 (林雄司) [2024-08-13 20:00:00]
アフタートーク・イベントのチケットが売れないときどうするか ~悩み相談 イベントチケットの売れ行きが良くないときにどうすべきなのか。編集部林と石川がトークします。 (デイリーポータルZ) [2024-08-13 18:00:00]
1969年、別に行きたくなかった人によるソ連旅行記~犬が星見た-ロシア旅行 海外旅行がまだ一般的じゃない時代のソ連旅行記。しかしメインのトピックは旅先のことより食事のこと、同行する老人の話、トイレの話……旅行に興味がないがゆえの解像度の高さが光る一冊。 (デイリーポータルZ) [2024-08-13 16:00:00]
半年前に駅前で見かけた食堂がどうしても気になるのでまた行った 大和上市駅前になんともいい雰囲気の食堂が2軒あったて、気になったのだが、その時は行くことができなかった。「いつかあの2軒の食堂で食事をしてみたい」とずっと思っていた。 (スズキナオ) [2024-08-13 11:00:00]
一本だけしか流れてこない流しそうめん ある日、「一本だけしか流れてこない流しそうめんがあったら面白いんじゃないか?」と思い浮かんだ。思い浮かんでしまった以上、実際に作ってみなければ気が済まない。 (石井公二) [2024-08-13 11:00:00]
2024.8.13見どころ)目的を失った旅、細い流しそうめん、ソ連旅行記 食堂が2軒並んでいるから行ってみたら、2軒とも休み。そんな確率的にもレアな状況からの逆転記事があります。 (林雄司) [2024-08-13 10:59:00]
その色は何色か(デジタルリマスター) 16進数で色を表す方法がある。例えば真っ赤は「#FF0000」だ。この番号を使えば、いろんな色を簡単に呼べるぞ。 (古賀及子) [2024-08-12 20:00:00]
そこ残すんだ / うっかりデイリー 2024年8月10日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/10配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-08-12 16:00:00]
沖縄のローカルファストフード「ピザハウスジュニア」はもっと評価されていい 沖縄にあるローカルファストフード「ピザハウスジュニア」。沖縄県民にXで募集した結果も踏まえ、ピザハウスジュニアの魅力について語ります。 (DEEokinawa) [2024-08-12 11:00:00]
神職の祖父が勧めてくれた高千穂の神社をめぐる 祖父がどこどこの神社には面白いと教えてくれる。だが、行かずにいたら勧められた神社が3社たまってしまった。一度に巡ってみたいと思う。 (窪田鳳花) [2024-08-12 11:00:00]
2024.8.12見どころ)メニューが多いピザハウス、Googleマップに載ってない神社 沖縄のピザハウスのメニューが幅広すぎます。広東、テキサス、タコス、そしてエンチラーダ。 (林雄司) [2024-08-12 10:59:00]
2024.8.11)先週はいい記事が多かった~ぎょうざの満洲の温泉、コーヒーの味の説明、バーベキューにマグロのカマ 林です。夏休みは今週いっぱいと言わずに今年いっぱいにしちゃおうぜ! って書いてますが夏休みもなく働いてます。テスト勉強全然してこなかったわ~って言うタイプです。 (林雄司) [2024-08-11 11:00:00]
夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい(傑作選) 夏休みの宿題で「オール手書き100ページの文房具図鑑」を作った小学生に話を聞いた。 (きだてたく) [2024-08-10 18:00:00]
渋谷の ”つなぎめ” を愛でる2024 進化し続ける魔境、渋谷。変化の速さでどこかにしわ寄せがいって、ビルとビルのつなぎめが不自然になっていることであろう。この記事は、そんなつなぎめを愛でるという趣旨だ。 (ほり) [2024-08-10 11:00:00]
東京よりハワイのほうが涼しい~気象予報士増田さんの天気解説8月 さあ、今月もプロにみっちりと天気の話を聞きます。今月のトピックは、今年は理由もなく暑い、東京よりホノルルのほうが涼しい、牛久は取り扱い注意、です。 (増田雅昭) [2024-08-10 11:00:00]
2024.8.10見どころ)渋谷のつなぎ目、ホノルルの涼しさよ 2024.8.10見どころ)渋谷のつなぎ目、ホノルルの涼しさよ (林雄司) [2024-08-10 10:59:00]
カツ丼のよろこびをミュシャ風に(傑作選) 日常の出来事をミュシャ風に描いた。文字なども手が込んでいて描くのに1日半かかかった。 (べつやく れい) [2024-08-09 20:00:00]
勇気をもっておはようの一言~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-08-09 16:00:00]
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年8月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024-08-09 16:00:00]
▲デイリーポータルZトップへ |
カインズで憧れの「ウッドデッキリゾート」を作ってみた (鈴木さくら) (09.05 12:00)
九州のうどんチェーン「ウエスト」が東京に1店舗だけあるので行った (江ノ島茂道) (09.05 11:00)
排気ダクトで顔を隠すと焼肉気分 (トルー) (09.05 11:00)
2024.9.5見どころ)東京のうどん「ウェスト」、排気ダクトの陰から話す (江ノ島茂道) (09.05 10:59)
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第四回 (デイリーポータルZ) (09.04 18:00)
「熱さまシート」になるのはどれだ(デジタルリマスター) (べつやく れい) (09.04 16:00)
プロの研究者によるレベル1000のデイリーポータルZ~「みんなの民俗学 ヴァナキュラーってなんだ?」 (デイリーポータルZ) (09.04 11:00)
札幌の牛トロ丼と美味いカツカレー (安藤昌教) (09.04 11:00)
2024.09.04 みどころ)札幌の牛トロ丼とカツカレー、レベル1000のデイリーポータルZ (石川大樹) (09.04 10:59)
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第三回 (デイリーポータルZ) (09.03 18:00)
理想の旅先用ナップサック見つけたかも (パリッコ) (09.03 11:00)
iPhoneのカメラで夜空に名前を描く (林雄司) (09.03 11:00)
あの模式図をつくりたい(デジタルリマスター) (乙幡啓子) (09.02 18:00)
このまえ笑っちゃったんだけどさ / うっかりデイリー 2024年8月31日号 (デイリーポータルZ) (09.02 16:00)
水が烏龍茶になる粉を買った (べつやく れい) (09.02 11:00)
乳酸飲料は家でつくれる (窪田鳳花) (09.02 11:00)
2024.9.2見どころ)記事がかぶる月曜日、今日は飲料かぶりです (林雄司) (09.02 10:59)
2024.9.1)先週は絶好調 ~ サンポカー、Y染色体、レバ刺し代用品 (林雄司) (09.01 11:00)
たんすの角に足の小指をぶつけて骨折した(傑作選) (古賀及子) (08.31 16:00)
ローソンのメガアイスカフェラテを愛でている (爲房新太朗) (08.31 11:00)
衝撃ビジネス漫画「5年ぶりに会社の飲み会に行ってみた」 (ヨシダプロ) (08.31 11:00)
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない(傑作選) (安藤昌教) (08.30 20:00)
TOYOTAロゴの炭火台~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (08.30 16:00)
六花亭の本店で最強のアフタヌーンティーを勝手に作る (地主恵亮) (08.30 11:00)
メッセージ性ゼロのレタリングポスターをかく (とりもちうずら) (08.30 11:00)
2024.08.30 みどころ)無意味レタリングポスター、六花亭アフタヌーンティー、これすごくない? (石川大樹) (08.30 10:59)
福神漬けカレー(デジタルリマスター) (べつやく れい) (08.29 20:00)
アフタートーク・唐沢むぎこ×とりもちうずら 第二回 (デイリーポータルZ) (08.29 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年8月最新) (デイリーポータルZ) (08.29 16:00)
モバイル監視カメラでなんでもわけありに (林雄司) (08.29 16:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。