NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月5日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午前10時59分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(16)「フィンランド・ヘルシンキ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は北欧フィンランドの首都、ヘルシンキの3系統と2系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回、旅するのは北欧フィンランドの首都、ヘルシンキ。フィンランドとスウェーデンを結ぶフェリーの発着所が旅のスタート地点。八の字を描いて走る2系統と3系統は特に利用者が多い人気路線。3系統に乗車し、中央駅やハカニエミ市場を経て、2系統に乗り換える。フィンランドの歴史と人々の暮らしに触れる旅。
  • 【語り】鬼頭あゆみ
午前10時59分から午前11時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • 8K版 映像記録 関東大震災
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 関東大震災を記録した映像を「8K高精細・カラー化」した。人々の表情、吹きすさぶ風、火の粉など震災の実像が浮かび上がってきた。映像を手掛かりに災害の記録を紐解く。
  • 未曽有の被害をもたらした関東大震災。当時のカメラマンは決死の覚悟で震災の様子を撮影した。しかし、これまで映像はモノクロで不鮮明なかたちでしか見られなかった。関東大震災から100年の節目に、当時のフィルムの8K高精細・カラー化を試みた。人々の表情に加え、吹きすさぶ風や火の粉など震災の実像が浮かび上がってきた。それらの映像を手掛かりに研究者の協力のもと災害の記録を紐解く。百年前の巨大災害を追体験する。
午前11時30分から午前11時32分(放送時間2分間)
  • ポケモンぼうさいクラブ
  • [ステレオ]
  • いつ起こるかわからない災害は、いろんな種類がある。どうすれば大切なものを守れるの?いざという時に役立つスキルを正しく身につけて、ポケモンたちと一緒に学ぼう。
  • 災害が起きた時、どうすれば大切なものを守れるの?この番組は、ポケモンたちがお届けする、「防災スキル」を楽しく学べる番組です。いつ起こるかわからない災害は、地震や火災、大雨など、いろんな種類があります。たとえば地震が起きたら、まずは何より「身をまもる」ことが大切です。いざという時に役立つスキルを、ポケモンたちがわかりやすく教えてくれます。大切なものを守るために、家族みんなで「防災スキル」を学ぼう。
午前11時32分から午前11時35分(放送時間3分間)
  • 蔦屋重三郎の世界 婦女人相十品 ポッピンを吹く娘
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
  • 今回は、喜多川歌麿を絵師に起用した「婦女人相十品・ポッピンを吹く娘」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
  • 【語り】宗矢樹頼
午前11時35分から午前11時55分(放送時間20分間)
  • 受け継がれる伝統工芸~江戸切子~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 国の伝統的工芸品である「江戸切子」。小林家では四代に渡って技が受け継がれてきたが、そこには、江戸切子への個々の愛情があった。8Kの超高精細映像で、その美に迫る。
  • 「江戸切子」は、明治6年に技術が確立され、平成14年には国の伝統的工芸品に指定された。東京・江東区にある小林さんの工房では、四代に渡って、その技が受け継がれてきた。初代・菊一郎は群馬で生まれ、でっち奉公で江戸切子職人となった。その作品は、東京国立近代美術館に収蔵されている。現在、工房では、三代・淑郎と四代・昂平の二人が日々、ガラスと向き合っている。江戸切子が放つ輝きを、8Kの超高精細映像で伝える。
  • 【出演】小林淑郎,小林昂平
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 8K文化財のミカタ 光悦×井上咲楽
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • なかなか間近で見られない貴重な文化財を8KCGに。その魅力をゲストが独自の視点で探る新シリーズ。今回は本阿弥光悦の傑作。井上咲楽が気づいたのはいくつもの不思議。
  • 最先端の科学と技術。その不思議を解き明かすEテレ「サイエンスゼロ」のMC、井上咲楽が体験するのは…400年前の名品「舟橋蒔絵硯箱(ふなばしまきえすずりばこ)」。いわば書道セット。作者は京都で活躍したマルチクリエイター・本阿弥光悦。井上がCGを動かしながら気づいたのは、ふたに散りばめられた謎の文字。さらに真ん中にどーんとある黒い帯。光悦がこの箱のデザインにこめたねらいを、井上はどう読み解くか…?
  • 【出演】井上咲楽,【語り】奈良徹


午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
  • 天に選ばれし名水の地 山梨 夏・奥秩父紀行
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれる山梨。山深い西沢渓谷を発した冷たく澄んだ流れを追って、元競泳日本代表の萩原智子さんと仮面ライダー俳優・山本匠馬さんが旅する。
  • 山梨県が「天に選ばれし名水の地」と呼ばれているのを知っているだろうか?山に囲まれているためキレイな水が大量に生み出されるのだ。暑い夏、その「水」が生まれる場所、奥秩父の西沢渓谷を訪ねる。そしてその「水」の流れを追う。すると川の流れとは別の水の流れがあることを発見。それは果樹王国を支える「水」だった。初めて知る水のストーリーは興味深く、まさにすべらない話。若本規夫さんのナレーションでお届けする。
  • 【出演】山本匠馬,萩原智子,【語り】若本規夫
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • 富士山 雲と光の絶景 雲の劇場
  • [ステレオ]
  • 独立峰の富士山には駿河湾から吹きつける湿った風が様々な雲を作り出す。写真家大山行男さんが1年半に渡って撮った珠玉のタイムラプス映像から鬼気迫る雲の表情をつづる。
  • 独立峰の富士山には駿河湾から吹く湿った風が山にぶつかりさまざまな雲が生まれる。富士山写真の第一人者・大山行男さんは1年半に渡ってタイムラプスの手法でその表情を追い続けた。時間を縮めて表現すると、雲はまるで命を持ってるかのように激しく動き回り、劇的で美しい変化を見せる。大山さんならではの鬼気迫る映像で富士山・雲の大劇場を見つめる。
午後1時00分から午後1時45分(放送時間45分間)
  • 空港ピアノ「仙台」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災から10年。仙台空港に期間限定で設置された「復興ピアノ」。津波をかぶり、がれきの中からよみがえったピアノだ。訪れた人々はどんな思いで曲を弾くのか。
  • 2021年2月、仙台空港にところどころ傷が残る1台のピアノが置かれた。宮城県七ヶ浜町で津波をかぶり、がれきの中からよみがえった「復興ピアノ」。震災の記憶を伝えようと期間限定で設置。大学受験帰りの女子高生。北海道から友人を訪ねてきた女性。リクエストに応え「上を向いて歩こう」を弾く塾講師。定年退職後、弾き語りを始めた男性。震災後に生まれた子どもたちと弾きに来た母親。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午後1時45分から午後2時00分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「ロンドン vol.1」
  • [ステレオ]
  • ロンドン中心部のセント・パンクラス駅。構内に、ロック歌手エルトン・ジョンが寄贈したピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた
  • 舞台はイギリス有数のターミナル、ロンドンのセント・パンクラス駅。国際列車ユーロスターも乗り入れ、世界中から人々が訪れる。エルトン・ジョンをこよなく愛する高校生。ピアノとハーモニカの二刀流演奏を楽しむ大学生。このピアノに憧れ、はるばるアメリカからやって来た大学生。クイーンに夢中の12歳。作曲が趣味の73歳。ミュージカルの曲を歌いあげる視覚障がいの女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午後2時00分から午後3時00分(放送時間60分間)
  • わくわく!生きもの大集合 よみがえる みやぎの海へ
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 東北、宮城の海辺を高精細の8K映像で記録しました。東日本大震災から12年、たくましくよみがえる海辺の生きものと人との物語、ココリコの田中直樹さんがご案内します!
  • 東北、宮城の海辺を半年にわたり高精細の8K映像で記録しました。個性豊かな生きものがたくさん暮らす「干潟」や「海藻の森」は、東日本大震災の津波で大きな被害を受けました。しかし生きものたちは、海のネットワークを利用してたくましく復活。その姿に励まされた人たちは、海との暮らしを取り戻し未来につなごうとしています。震災から12年、よみがえる宮城の海辺を、生きもの大好き、ココリコ田中直樹さんがご案内します!
  • 【語り】田中直樹
午後3時00分から午後3時59分(放送時間59分間)
  • ヨーロッパ大縦断 鉄道の旅(3)「ドイツからスイスへ」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • ノルウェー最北のナルヴィク駅からスイスアルプスまで、ヨーロッパを縦断する鉄道の旅の第3回。旧東ドイツだった地域では蒸気機関車にも乗り、ゴールのスイスを目指す。
  • 蒸気機関車に乗って目指すのは、魔女の山として知られるブロッケン山。雪と霧に覆われ幻想的な風景が広がる。南下を続け、鉱泉の保養所として知られるバート・メルゲントハイムへ。黒い森を走り抜け、いよいよスイス。インターラーケンからは、美しくそびえるユングフラウに出会い、さらにゴールのグリンデルワルドでは、メッテンベルクやアイガーの山並みに近づき、前半の旅を終える。
  • 【語り】丹羽麻衣子
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム「光」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
  • [ステレオ]
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
  • テーマは「光」。カメラマンにとって、光をどう捉えるかは撮影における重要な要素。光と影が生み出す独特な世界、自然の繊細な色合いと一瞬の輝き。目には見えない感情や思いを光に込める。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】書道家…万美
午後4時00分から午後4時29分(放送時間29分間)
  • 見たことのない文化財「謎の能面」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 代表的な女面「小面」を微細に見ると、七変化の表情変化と日本独自の「写し」文化の奥深さが見える。謎多き「伝山姥」は名人の面打の手で古の姿を想像し、よみがえらせる。
  • 「小面」は薄灯りの中で上を向くと「照る」、明るい表情に見え、うつむくと「曇る」さみし気に見える「中間表情」と言われる。微妙で繊細な表情の変化を大事にする日本文化ならではのものだ。細かい傷や汚れまでも完璧にコピーするのも日本独特である。「伝山姥」の古の姿は、口元やおでこにあいた穴や引き抜かれたような歯茎から想像し、驚くべきパワーを持つ姿になった。杏さん、SAMさんも迫力に圧倒されたという。
  • 【ゲスト】SAM,【司会】杏
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 朝露
  • [ステレオ]
  • 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • 厳冬 北海道の野鳥~写真家・嶋田忠が見つめる千歳の森~
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 北海道の雄大な自然と野鳥に引かれて、48年間、野鳥を撮影してきた写真家がいる。日本を代表する動物写真家、嶋田忠。厳冬期、川に飛び込み魚を捕まえるヤマセミを追う。
  • 嶋田がライフワークにしている鳥がヤマセミ。カワセミの仲間で白と黒のまだら模様が特徴。水中に一直線に突っ込み、一瞬の早業で魚を捕まえる。氷点下の中、水や羽の水滴は、たちまち凍り付く。巧みな狩りと凍てつく姿を8Kカメラで狙う。3月に入ると、ヤマセミは繁殖期を迎える。オスが捕まえた魚をメスに見せ、メスに気に入ってもらえるとプレゼントする愛らしい行動が見せる。千歳の森の春も間もなくだ。
  • 【出演】写真家…嶋田忠
午後5時00分から午後6時23分(放送時間83分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏▽カラヤン ブラームス交響曲全集(2)
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カラヤンとベルリン・フィルの黄金時代、70年代の熱演。
  • ブラームス作曲 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 交響曲第4番 ホ短調 作品98 <収録>1973年 フィルハーモニー(ベルリン) <出演>ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 【出演】ヘルベルト・フォン・カラヤン,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 「交響曲 第3番 ヘ長調 作品90」
    ブラームス:作曲
    (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (31分30秒)
    ~1973年 フィルハーモニー(ベルリン)~

    「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」
    ブラームス:作曲
    (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (40分07秒)
    ~1973年 フィルハーモニー(ベルリン)~


午後6時23分から午後6時25分(放送時間2分間)
  • パラオ水中散歩 ナンヨウマンタ
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。パラオは世界有数のマンタの生息地でもある。ダイバー憧れのナンヨウマンタを紹介。
午後6時25分から午後6時30分(放送時間5分間)
  • 世界で一番美しい本「9月 ぶどう摘み」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • フランスのシャンティイ城に世界で一番美しいといわれる15世紀の本があります。描かれているのは1年12か月の中世の暮らし。9月の絵はぶどうの収穫の風景です。
  • フランスのシャンティイ城に残された「ベリー侯の豪華時祷書」は、世界で一番美しいといわれる15世紀の祈りの本。1年12か月、月ごとの中世の暮らしが金やラピスラズリなど高価な顔料を使って驚くべき細かさで描かれています。9月の絵はぶどうを摘みとる農民たちの楽しげな様子。今日でも9月といえばぶどうの収穫。仲間たちと額に汗する秋。600年の時を行き来しながら、いつの時代も大地と生きる人間の姿を紹介します。
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • 世界の祭り“とっておき”の総集編「フランス・リヨン 光の祭典」
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1chのリアルな音で、2019年12月に行われたフランス・リヨンの光の祭典を、最も美しく、最もパワフルな映像のみを厳選してお届けする。
  • 誰もが一度は訪れたいと憧れる世界でも有数の祭りを、8Kならではの高精細映像と5.1chのリアルな音でお届けするシリーズ。今回は、フランス・リヨンで毎年12月に行われる光の祭典。ヨーロッパ中から、一流の“光の芸術家”が集まり、プロジェクションマッピング等で世界遺産の街を彩る。さらに、数百年の伝統を誇る幻想的なろうそくによるライトアップも!冬のヨーロッパ。歴史と最先端が交差する光の世界へいざなう。
  • 【語り】鹿島綾乃
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時00分から午後7時59分(放送時間59分間)
  • 知られざる水の世界 尾瀬の四季
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 湿原の花々、神秘の水中世界、巨大な滝、草紅葉に豪雪。特別な許可を得て尾瀬の奥深くにカメラが潜入。四季折々、誰も見たことのない風景を「水の力」をテーマに紹介する。
  • 日本最大の山岳湿原「尾瀬国立公園」。ミズバショウの大群落、1800もの池や沼、国内最大流量といわれる滝、数分間だけ現れる神秘の虹、そして一面の銀世界。四季折々、尾瀬の魅力を生み出すのは「水」の力だ。番組では20年ぶりの大規模学術調査に協力し、立ち入りが制限された湿原の奥深くに初めて8Kカメラが潜入。誰も見たことがないような美しい風景を紹介、水が作り上げた驚きの地下空間に迫る!(2020年放送)
  • 【語り】池田伸子
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 8Kで完全再現!これが恐竜王国ニッポンだ!
  • [22.2ch][ステレオ解説][字幕放送][HDR]
  • 最新研究をもとに、日本の恐竜時代を8KCGで完全再現。全長30mもある世界最大級の恐竜やティラノサウルスの仲間、海を支配した巨大生物など驚きの恐竜世界を大公開!
  • “恐竜の空白地帯”だと長く考えられてきた日本。しかし近年、各地で様々な化石が見つかり、その常識は完全に覆されつつある。最近では北海道で見つかった「むかわ竜」の全身骨格が大きな注目を浴びた。いまや日本は、世界でも指折りの恐竜のホットスポットなのだ。番組では専門家や化石愛好家たちが日本各地で見つけた恐竜や、海の巨大は虫類を8KCGで完全再現、誰も見たことがなかった日本の恐竜世界を精密によみがえらせる!
  • 【出演】北海道大学准教授…小林快次,国立科学博物館…真鍋真,岡山理科大学…林昭次,シンシナティ大学…小西卓哉,沖縄美ら島財団…富田武照,【語り】髙橋美鈴
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 祖先グアンロン
午後9時00分から午後9時29分(放送時間29分間)
  • 8Kアースウォッチャー「スペース ライフ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 国際宇宙ステーションで撮影した超高精細の8K映像で、宇宙ステーションの全貌と宇宙飛行士の暮らしを紹介し、さらなる宇宙進出を目指す人類の営みを伝える。
  • 国際宇宙ステーションで撮影した8K映像で、宇宙や地球の魅力を体感するシリーズの第4弾。人類が13年かけて建設した国際宇宙ステーションの全貌をあますところなく紹介。日本、アメリカ、ロシアなど世界各国の実験棟と、そこで行われている微小重力を利用した実験の様子を伝える。また命の危険と隣り合わせの船外活動や、宇宙ステーションならではの暮らしぶりを通して、宇宙進出を続ける人類の営みに迫る。
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • 8Kアースウォッチャー「白い雲の惑星」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 国際宇宙ステーションで撮影された8K映像を紹介する8Kアースウォッチャーシリーズの5回目。今回は雲研究者とともに地球を覆う白い雲の秘密に迫ります。
  • 国際宇宙ステーションで撮影された8K映像を紹介する8Kアースウォッチャーのシリーズの5回目。高度400キロという宇宙から見た地球は、陸も海もさまざまな形と模様を描く白い雲に覆われている。NASAの観測では常に地球表面の3分の2を雲が覆っているという。今回は8K超高精細画像で白い雲の惑星・地球を最前線で活躍する雲研究者の案内で旅します。宇宙からの地球の絶景旅を、白い雲をテーマにお楽しみください。
  • 【きき手】つるの剛士,【解説】荒木健太郎,【アナウンサー】池田伸子
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
  • [ステレオ]
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • 国立公園の絶景 阿蘇くじゅう
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 国立公園の絶景10分ミニ(3)阿蘇くじゅう
午後10時10分から6日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]


6日午前0時00分から6日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.